ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2015年01月08日

2014年の登山&キャンプ アウトドア

冬休みが終わって今日から3学期、ようやく通常モードにもどりつつあるpiyo家の女子チームですが、
papaは4日から仕事モード!写真の整理だけはできたものの、レポはもう少しかかりそうです。。。

ということで、年末に仕上げられなかったmamaの宿題。。

遅ればせながら2014年の我が家のアウトドア記録をまとめてみました♪

2014年の登山&キャンプ アウトドア
続きもあります♪


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援ありがとうございます(#^.^#)
      
ブログランキング

2014年の登山&キャンプ アウトドア

2013.12.29~2014.1.1 
青木湖キャンプ場 バンガロー泊で年越しスキー&車山登山
2008年以来、年越しは広島県大鬼谷オートキャンプ場での年越しキャンプに決まっていたのですが、子ども達の希望で年越しスキーに行くことに!
鹿島槍スキー場、栂池スキー場、八方尾根スキー場と白馬エリアのスキー場を日替わりで滑りまくり~ 
バンガローではもえここ家とばったり(笑)で楽しく充実したスキー合宿キャンプになりました♪

2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア
1・3 高御位山 登山&初詣
低山ながら眺めが抜群の高御位山に登山後、ふもとの鹿嶋神社にお参り。夜店めぐりが楽しかった♪


2014年の登山&キャンプ アウトドア
1.12~13 中蒜山オートキャンプ場 雪中CAMP withぴょんたんファミリー
年越しキャンプでお会いできなかったぴょんたんファミリーと一緒にキャンプ^^
焚火とお酒、雪もたっぷりで久しぶりのオートキャンプを満喫♪

2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア
2.1 西光寺山  次女とpapa、mama 三人でハイキング

1・18 蛇谷ヶ峰 スノーシューハイク

2・9 白山 雪山ハイキング

2・23 六甲山七曲滝 氷瀑ハイキング
このあたりから 家族そろって出掛けることが難しくなって papa&mamaの2人ハイキングが増えてきました。。。タラ~

2014年の登山&キャンプ アウトドア
3・9 氷ノ山 雪山スノーシュハイク
氷ノ山でぴょんたんファミリーとばったり! りんくんとは初めてお会いできて賑やかな雪山ハイクになりました^^

2014年の登山&キャンプ アウトドア
3・15~16 南光自然観察村キャンプ場 南光で赤穂の牡蠣キャンプ
牡蠣が食べたい♪ たき火もしたい♪ と欲張って、赤穂から南光への移動キャンプ。

2014年の登山&キャンプ アウトドア
2014年の登山&キャンプ アウトドア
3・21~23 ミヤシタヒルズオートキャンプ場 卒業旅行キャンプin長野 
松本観光と雪山登山と一粒で二度美味しい♪卒業旅行企画(笑)
3・22は 四阿山 3・23は 黒斑山で、雪山ハイキングを楽しみました。


2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア
4・18~19 大野山アルプスランドキャンプ場 久々のpapaソロキャンプ

4・26 朝来山 雲海の竹田城を臨む朝来山登山

4・26 青倉山 朝来山からハシゴハイキング

4・27 千丈寺山 GW前の足慣らし登山


2014年の登山&キャンプ アウトドア
2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア
5・3  赤城山 ゴールデンウィークの遠征登山

5・3~5 尾瀬 山ノ鼻 雪の尾瀬でテント泊

5・4  至仏山 雪の至仏山登山&シリセード大会



2014年の登山&キャンプ アウトドア
5・24 竜ヶ岳 満開のシロヤシオ 羊さんを見に行こう登山
この登山で鈴鹿の山が大好きになりました。

2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア
6・14 松尾山・白髪山 猛暑日登山で夏山トレーニング

6・15 稲村ヶ岳 大峰山系で尖った山に登ろう

7・1  七種山 梅雨の晴れ間に滝見登山

7・6  伊吹山 花を求めて霧中の伊吹山へ

2014年の登山&キャンプ アウトドア
7・12 大山 三鈷峰 ユートピア山上のお花畑を見に行こう

2014年の登山&キャンプ アウトドア
7・21 八経ヶ岳 オオヤマレンゲとの出会い・・

2014年の登山&キャンプ アウトドア
8・8~9 涸沢でテント泊 台風で奥穂高に登れず・・

2014年の登山&キャンプ アウトドア
8・9~11 小梨平キャンプ場 台風で停滞。小梨平で大富豪三昧

2014年の登山&キャンプ アウトドア
8・11  焼岳 上高地から中の湯へ。ガスガスで山頂からの景色はゼロ!でもも登れて感謝

2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア 
9・14~15 剱岳 試練と憧れと感動!早月尾根から登る剱岳。早月小屋テント場泊
登山を始めた頃には「遠くから憧れるだけの山」だった剱岳。自分達が挑戦する日がくるとは思っていませんでした。
家族4人で頂上に立てた事、長い早月尾根を無事下山できた事、全てに感謝感動の登山になりました。

2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア
9・20  氷ノ山~鉢伏山ぶんまわし筋肉痛の足で歩くロングコース

9・27 鎌ヶ岳  鈴鹿の槍ヶ岳 鎌尾根から歩く鎌ヶ岳

10・4 後山 ちょっと早すぎの紅葉登山

10・11 釈迦岳 ワンゲル道から八雲が原へ

10・27 恵那山 展望はどこへ。。。またガスガス登山

11・3  有馬三山 ふもとの紅葉は見頃
なぜか紅葉にはまってしまった今年の秋。憑りつかれたように(笑)紅葉を求めて西へ東へ~ダッシュ

2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア
2014年の登山&キャンプ アウトドア
2014年の登山&キャンプ アウトドア 2014年の登山&キャンプ アウトドア
11・8  霊仙山  カレンフェルトと紅葉

11・15  明神山 展望抜群の尾根歩きを漫喫

11・24  京都一周トレイル高尾から北山西部 西山コース 紅葉と食べ歩き観光を漫喫

11・30  書写山  ラストサムライの円教寺へ

11・30  最上山  落葉たっぷりのもみじ山
今年の紅葉の集大成が京都トレイルの紅葉。。残りのトレイルは2015年のお楽しみスケジュールに。

12月28日~  レポ未完成。。




2014年は papa&mama トレッキング 23回
家族で登山 12回  (百名山 10座)
オートキャンプ 6泊 (中蒜山オートキャンプ場・南光自然観察村・ミヤシタヒルズキャンプ場)
山テント泊 6泊 (尾瀬 山の鼻・涸沢・小梨平・早月尾根)
papaソロキャンプ 1泊 となりました。

前半で晴天運を使い果たしてしまったのか、8月は台風で停滞、10月の恵那山はほとんどガスの中でどこへ登ったのかもあまり記憶に残らないような感じになってしまいました(笑)
12月のレポはまだ未完成ですが、荒天、晴天取り混ぜて3座にのぼることができました^^

子ども達の成長で4人そろってのアウトドアの機会は減ってしまいましたが、家族一緒に過ごしたキャンプ&登山の時間と思い出は我が家の宝物♪ 

今年もできるだけたくさんの思い出を作っていきたいと思っています^^

子ども達の希望はのーんびりオートキャンプに出掛けたい♪と

papaはソロキャンプ。。増やしたいのかも?(笑)





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(◆ アウトドアいろいろ ◆)の記事画像
* パッキング完了♪ 
同じカテゴリー(◆ アウトドアいろいろ ◆)の記事
 * パッキング完了♪  (2014-09-13 14:47)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!!
今年もヨロシクお願い致します!!

昨年は一度も会えずじまいで・・・
今年はどこかで・・・
牡蠣キャンも良いなぁ~
で・・・
わ~い♪
ポールGetですん♪
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2015年01月08日 19:50
2013年前半は、竜ヶ岳 満開のシロヤシオ 羊さんを見に行こう登山が印象的でした〜。
あの羊さん、レポ見てても楽しかったですよ〜。
もうそんなに前でしたっけ〜って感じですが、7ヶ月も前なんですね。
今年もよろしくお願いします!
Posted by mor at 2015年01月08日 20:08
おはようございます。

もともと我が家と比べ、圧倒的に回数が多いpiyosukeさんちですが、ますます差が開いて、我が家のアウトドアは釣りを入れても5回でした。
うらやましいです。
今年はご一緒したいですが、チャンスはあるかな。
Posted by ADIAADIA at 2015年01月09日 08:42
昨年 氷ノ山で piyosukeファミリーとびょんたんファミリー
に出会うなんてほんと BIGり〜(((o(*゚▽゚*)o)))でした

今年も何処かでバッタリ〜 (^O^)
あるといいですね〜
これからもよろしくお願いしまーす。
Posted by りんくん at 2015年01月09日 08:45
こんにちは(^-^)w

お子さん達が忙しくなってなかなか出かけられないと聞いてても
これだけお出かけできてるって凄いです~♪♪
なんかうちも希望が持てそうな気がしてきました(笑)

早月尾根から登る剱岳を一家揃って登頂されたこと、
秋山の時期の怒涛の紅葉登山がとっても印象深い
2014年のpiyoさん家レポでした(*^-^*)

2015年もレポ楽しみにしております♪
バッタリも期待してます(^0^)v
今年もどうぞよろしくお願いします♪♪
Posted by もえここ at 2015年01月09日 12:41
こんちは!(^^)!

そっか~!
昨年はpiyo家女子チームにはお会いできなかったんだ!!!
パパさんは東京駅だったかな(笑)

こんな登ってますか(^^)
昨年は里山から剱まで幅広く登ってたからね!
今年もこの調子で日本の山脈制覇しちゃってください♪

今年はどこかでお会いしましょう!(^^)!
Posted by もえここパパ at 2015年01月09日 14:28
*フロッグマンさん*
あけましておめでとうございます

去年はお会いできませんでしたね。。。

娘たちは、お姉ちゃんと妹ちゃん、私も相方さんとお話したいなーと♪

牡蠣キャンは受験が終わったら行きたいと思ってます^^

今年もよろしくお願いします
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2015年01月09日 21:58
*morさん*
羊さん見に行こう登山、気に入っていただけてうれしいです♪

ホント不思議に羊さんに見えてびっくりでした~^^

そうそう。。7か月も前で、年がたつのは早いです(^_^.)

今年もよろしくお願いします(#^.^#)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2015年01月09日 22:01
*ADIAさん*
こんばんは^^
昨年は恒例のお花見キャンプもご一緒できず残念でした。。
子ども達が二人とも中学生の昨年は、行事も一本化されて、
なんとか家族ででかける機会を作れましたが
今年は高校生と中学生。。家族そろって。。はもっと難しくなって、日帰り夫婦登山が増えそうです(^_^.)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2015年01月09日 22:15
*りんくんさん*
こんばんは^^

氷ノ山は、お天気も抜群で楽しかったですね♪

今年も氷ノ山には行きたいと思っているので、ばったりの機会があるかも^^楽しみにしています。

今年もよろしくお願いします(#^.^#)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2015年01月09日 22:22
また一緒にまったりキャンプしたいですね~^^

今年もたくさんの思い出が作れるといいですねー♪
Posted by ぴょんたん at 2015年01月09日 23:04
ぴょんたんさんこんちは!(^^)!

今回久々にまったりキャンプしてまらキャンプもしたいな~と♪

中蒜山あたりでおいしいもの食べて遊びたいですね~

氷ノ山山頂でもいいけど((笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2015年01月11日 15:55
*もえここさん*
コメント順ごめんなさい<m(__)m>
もえここ家は、今年neneちゃんの中学ですものね~
クラブとかテストとかいろいろ増えますが、なんとか都合つけて出掛けてくださいね~
子ども達は出掛けるために、すきま時間も使って宿題を早くかたづけられるようになってるかも???(笑)
2015年は是非バッタリしたいですね♪
こちらこそ今年もよろしくお願いします(#^.^#)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2015年01月11日 21:10
*もえここパパさん*
重ねてコメント順ごめんなさい<m(__)m>
>昨年はpiyo家女子チームにはお会いできなかったんだ!!!
>パパさんは東京駅だったかな(笑)
そうなんです~ papaはお世話になりました(#^.^#)

2014年は少なかった。。と思ったんですが、数えてみればまずまずでした^^
今年はさらに厳しい環境になると思いますが 頑張ります♪
どこかでお会いできるのを楽しみにしていますね^^
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2015年01月11日 21:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年の登山&キャンプ アウトドア
    コメント(14)