2014年02月26日
* 氷瀑 ナイト&スノーハイク * 六甲 七曲滝
大雪の影響で・・・猛烈に仕事に没頭した一週間
久しぶりに休日返上で働いてテンションが上がってしまっていた私・・・・
やっとこさ~の11日ぶりのぁ休みとなった2月23日の日曜日
ゆっくり家で寝とけばいいものの……
午前4時半起きで自宅を出発しました

こんな早い出発時間になった理由は帰宅タイムリミット
毎週の事ですが・・今週は次女の学校行事ドッチボール大会のため午前8時までに帰宅しなければなりません

あ~忙し(笑)

気温は-5

この時期にしてはなかなかの寒さです♪

「この寒さならこの時期でも滝凍ってるかな~」と期待に胸を膨らませ
AM5:36 六甲山ロープウェイ駐車場

只今ロープウエイが゙休業中の為、料金徴収はなし
ラッキー600円浮いた♪

幸先よいスタート~(笑)
ヘッドランプを着けて歩き出すのも久しぶり~

ワクワクする~
AM5:44 駐車場をスタート

暗い林道

ここは雪はなくスイスイ♪

工事中の分岐でアイゼン装置

雪で周りが白くなりちょっと明るく感じます




ここから先は先日の大雪が残っており雪はたっぷり~
ザックっザックっザックっ

踏み固められた雪にアイゼンがつき刺さる音が心地よい♪~

七曲滝と百聞滝の分岐

今日は時間がないので、百聞滝はスルーで七曲滝方面へ直進

最近滑落事故も起きているエリア
真っ直ぐコースは幅狭く危ないらしいので、左の登るコースへ
こちらもなかなか怖い


いつもは大渋滞発生箇所ですが今日は無く、すれ違いもなくて良かった

フラットなエリアにでました♪

沢を渡ると

七曲滝が見えて参ります(#^.^#)
お~凍ってる~

少し流れは残ってはいましたが、この時期としては良い状態ではないかな~

期待以上の凍り具合


アイゼンが有るので小さく、身体で喜びを表現するピヨママ!


やっぱり何度見ても七曲の氷瀑は素晴らしい~(#^.^#)
2014ミッション完了です
さてお山でスイーツ♪
↑シリーズ化を狙っております(笑)
今回はあのお方にご提案頂いたロッテアイス雪見大福を担いでみました


美味しい~

溶け具合は…
気温は-5度…出来るだけ溶けないように登山口麓のコンビニで購入しましたが、中のアイスクリームは完全に溶けてしまっておりました
スーパーで買ってドライアイスがあれば大丈夫かも♪

桜吹雪饅頭で〆て
貸切の七曲滝を堪能させて頂きました~
AM7:16 下山

今日はラストチャンスを狙って沢山の方が訪れるのかな~と想像しておりましたが、
想像に反して、すれ違ったのは6人だけでした(^_^.)
先週は凄かったのかも???
≪行程≫
AM5:44六甲ロープーウエイ駐車場発 - AM6:30七曲滝 - AM7:16駐車場
歩行時間1時間32分 歩行距離4.5キロ 登り262m


最後に「PIYOママを探せ」でお楽しみください♪
レベル1なので・・・・制限時間は5秒です~(笑)
ではどうぞ!

PIYOママ、2秒で探せました♪
やっぱり見事な氷瀑ですね^^!
2秒だよね~
レベル判定0.5に落とします(笑)
次回はレベル5くらい目指して頑張ります


氷瀑の写真、
やっぱ下から見上げるアングルは迫力満点ですね(^^)
帰宅リミットを計算してのトレッキング
さすがですね\(^o^)/
雪見だいふくは冬モデルじゃないですか!?
これ、うちの子達も絶賛でした^ ^
でもマイナス5℃だと、溶けちゃうんですね〜
ビールだといい冷え具合なんでしょうけど(笑)

午前8時までに帰宅ですか、すごいスケジュールですね。
PIYOママさん、その場で丸くなったらレベル上がったかも。(笑)

お休みの度に夫婦ハイク〜良いですね!
探せ企画…2秒でした。
スマホで見てて、画面拡大したところに居てましたョ〜。

>10秒かかった…(ー ー;)
↑早朝だったからかな?(笑)
次はもう少し難易度をあげますのでチャレンジよろしく~♪
>3秒~(笑) \(^o^)/!
↑チャレンジありがとうございます~
七曲滝は何度見ても感激します(^^)
今回の朝8時の帰宅リミットはきつかった~(笑)
ストレスがたまると疲れていてもやりたいことが抑制できなくるんですよね~(笑)
雪見だいふく…山に担ぐアイスクリームとしてはブリックパックタイプについで最適品ではないかと思われます♪
次回は保冷バックに入れてみようかな~と考えております
でも見事溶けちゃって、残念でした〜
次回は溶けないスイーツを皆で提案しよう!(笑)
みごと採用されたら何かもらえる??
あ!本題!氷瀑かっこいい〜六甲山すごいね!
今回のピヨママを探せは仕込み無く写真を撮りましたのでイマイチ(笑)
次回は仕込みます(笑)
数少ない恒例化行事…天候頼りのミッションなので、今回で三年クリアできたのはラッキーでしょうか~♪
>探せ企画…2秒でした。
>スマホで見てて、画面拡大したところに居てましたョ~。
↑そっか~スマホなら拡大機能があるんですね~スマホ対策を含めて次回難易度アップに取り組みま~す~(*^o^*)
雪見大福…ひょっとするとコンビニで買う時点であまり凍ってなかった可能性があります~蓋のない冷凍ケースだったから一番上にあるアイスクリームは少し柔らかくなっていたかも…今度はケースの底から抜き取った雪見大福で検証してみます(笑)
いつも読み逃げさせて頂いております〜σ(^_^;)
六甲の氷瀑、だいぶハイレベルな所と勝手に思っておりましたが、それほどでもないのですね。
詳しく地図もUPされてましたので、ものすごく参考になりました。
今年はもう無理でしょうから、来年はトライしてみます(^^)

アイゼンに気を使いながら小さく膝を曲げて嬉しさアピールのママさんが可愛い(*^-^*)
見事な氷瀑に間に合ってよかったですね♪
こちらは2月に続いて降った雪の影響が残っていて
里山へ近づくのが難しい状況で行き先に困ります(^-^;
こんばんは^^ コメントありがとうございます♪
六甲の氷瀑はこの時期凄い人気で、休日は特に人が多いです。。
登山道が細いのですれ違いに時間がかかって渋滞するので時間差で行くのがおすすめかもしれません。
でもたくさん人がいるのも何か楽しいです^^
アイゼンを準備して来年、ぜひ見に行ってくださいね!(^^)!

こんばんは^^
2月の大雪。。。関東地方は本当に凄かったですね。。。
ニュースを見て ちょっと信じられない光景に驚いていました。
関西地方は2月最初の雪はすごかったものの、2度目は雨になったので積もらず・・でも、papaは関東の大雪の影響で休日返上、早朝~深夜まで連日仕事で寝不足の日々でした~(私は帰りを待ちながら、オリンピック三昧で(^_^;)

しかし綺麗な氷瀑ですね~
厳しい寒さの象徴が何とも言い難いオーラ出してますね。
スマホで見てたら探せませんでした(笑)

なんとなく、ナイト&スノーハイクっぽいですね!
しかし、4時間で行って帰って、スイーツまで食べて、凄~い(笑)
あ、2秒で見つけました^^v
今年は 例年の氷瀑の時期にとっても暖かくなってしまい、凍る前に終わっちゃった?というかんじでしたよね。。タイミングが難しくて(^_^;)
探せませんでしたか?

こんばんは^^
ナイト&スノーハイク! 良いネーミングですね♪ タイトル頂いて変更します(#^.^#)
2秒ですか~
次回はもうちょっと工夫します(^_^.)
