ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月27日

初めての雪山テント泊(ウェアの準備記録を中心に。。)

暖かい日が続いて、もう春も近いという感じですね^^

この時期のありがたくないお友達(^_^.)。。。花粉症も日によって出てきているこのごろ。。。


さて、もう2か月近くも前になりましたが、2014年末に我が家は雪山テント泊に挑戦しました。



オートキャンプでは雪中キャンプを何度も経験していますが、雪の山でのテント泊は初めて。
一番気になったのは寒さです。

これまでに経験してきた夏~秋の山テント泊で、夏でも朝晩はかなり寒く、秋になるとテントが凍っていることもありました。

雪の山ではどれだけ寒いんだろう。。。子ども達に風邪をひかせてしまわないか?という事も心配でした。

とにかく寒くないように。。冬の山ウェアの事を調べました。

寒さ対策には風や雪から体を守るアウターと、汗を逃しながら保温する中間着、汗冷えを防ぐ下着のレイヤリングが大事ということ。

限られた予算。。。家族4人分全てをそろえるのは大変なので、夏山用で代用できそうなものは代用して。。

こちらの記事と重なる部分もありますが、

初めての雪山テント泊に準備したウェア、その他使ったものをまとめて記録しておきたいと思います。

続きもあります♪



人気ブログランキングへ
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 12:07Comments(16)*◆*雪山登山・スノーシュー*◆*

2014年05月23日

* 遥かな尾瀬♪ GW最終日 * 山の鼻-鳩待峠

2014年 GW 5月3日~5日 尾瀬 山の鼻キャンプ場へ出掛けて参りました *




GWの尾瀬 山の鼻キャンプ場♪

適度な賑わいで快適に過ごせました♪


続きもありま~す♪パーニコニコ
    


人気ブログランキングへ
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2014年05月18日

* GW 期間限定・残雪の至仏山登山 * 山の鼻ピストン

*2014年GW 5月4日 群馬県は尾瀬、至仏山に登りました♪ *




5月4日の朝・・・・山の鼻キャンプ場から燧ケ岳を望む



続きもありま~す♪パーニコニコ
    


人気ブログランキングへ
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2014年05月15日

* ゴールデンウイーク 雪の尾瀬でテント泊 * 

*2014年5月3日から5日 ゴールデンウイークの尾瀬に出掛けて参りました *



残雪の尾瀬ヶ原への登山道♪

2014年度のバックパックキャンプ始動でございます(#^.^#)



続きもありま~す♪パーニコニコ
    


人気ブログランキングへ
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2014年04月04日

2009年01月28日

* 冬の美ヶ原高原 * 

*2009年1月11日 美ヶ原へ行って参りました(*^。^*)*

肌を刺す寒風に、、憧れの雪山の雰囲気を味わえました(*^。^*)








人気ブログランキング  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加