ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月11日

 * アルプスへ・・・ *

ペルセウス流星群が活発になるこの週末

星見と避暑を兼ねて アルプスランド 猪名川天文台に行ってきました^^   地図はこちら

午後8時前、天文台に続く道は真っ暗。途中、道に出ている鹿4頭に遭遇し ドキッとしました。ビックリ

天文台の望遠鏡では、ドーナツのような星雲、木星などを観測。この日の空は月の光の影響も無く天文台の方のお話では「ここ5年間で一番きれいに見えています」とのことでした♪

観測の後は 子ども達お楽しみのプラネタリウム。
いつもより、人が多かったのですが床に寝転んで見ることができました^^
床にはホットカーペット、(←5月に来た時は、助かりました♪)さすがに今の時期、電源は入っていませんでしたが、閉館後外に出ると「寒~いウワーン」 ・・・・プラネタリウム内のホットカーペット・・・使っている期間はかなり長そうですチョキ

冷たく澄んだ空気の中、天文台横の展望台からの星の眺めも最高で、長女は流れ星を3つ見つけましたキラキラキラキラキラキラ

星空を満喫した後は、もうひとつのお楽しみへ・・・


ふらり開催をハピママさんから伺っており、papaからも「ネタ作りの為に出動せよメール」と要請があったので、お邪魔させていただきました。

子ども達を連れて、キャンプ場へ行って見ると、takochanさんが来られていたのでご挨拶。


その後、ツケ部長さんも到着、設営です。

takochanさんは、ツケ部長さん所有のペンタイーズ。


実物を見たのはこれが初めてです。イーズ=メッシュ と思っていたのですが、出入り口のところには布が付いていました。中は丸見えじゃないんですね~ 安心しました^^

ツケさんは、ランドブリーズ3を一番奥に設営。

3番目にハピママさんが到着。 ご家族で・・と思っていたら、なんとなんとソロでございましたビックリ

アメニティドームS、設営時に触らせてもらいました。 コンパクトで使いやすそう。アメニティードームとは、フレームの太さも違います。アメニティードームが12.8mmで、アメニティSは9.3mmと8.5mmの細さ。私的には細い方が扱いやすく感じます。
インナーは160×220の長方形で、入り口のついている面が長い、横長型のテントでした。 カンガルースタイル(シェル型タープの中にテントのインナーを入れて使用)の時に、LB4のような縦長形のテントより出入りに便利そうです。 (←一部訂正しました 8/12)


最後にどんちゃんが、到着。ハピママさんのアメSと並べて設営されました。

  

バイヤーに置かれたどんちゃんのウクレレと、チューニング中のツケさん。
おみやげに、どんちゃんオリジナルの、ソリステリフターを頂いてしましたドキッ


皆さんにご挨拶もできたので、宴会が始まる前に、おいとまさせていただきましたが、フライングで子ども達はお好み焼きやおつまみをご馳走になっていたようです。ありがとうございましたm(__)m

少しの時間でしたが、ソロキャンプの雰囲気をあじあわせていただけました♪

早くキャンプに行きたいな~




スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド


スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ
スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ








人気ブログランキング


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 12:30Comments(24)キャンプのお話