2007年08月29日
* アメニティドーム 我が家のキャンプ道具 *

2007年6月南光町観察村にて
購入は2007年5月
愛用しているランドブリーズ4を補修に出すことになったのと、キャンプに行く頻度が高くなってきたのに、テントが一台だけでは何かあった時に不安。という事で購入となりました。
キャンプを始めてから買ったテントはこれで4台目になります。
アメニティドームは大人2人+子ども3人用という規格なので、ランドブリーズ4をずっと使っていた我が家にはとても広く感じます。(インナーサイズ270×270) 高さは150センチなので、大人には低いですが、子ども達は(我が家はmamaも)中で立てるので、着替えも楽です。
前室が広く、タープを利用しないコンパクトなキャンプにも使っています。

↑晴天時のファミリーキャンプでは、papaの仮想ソロキャンプ基地になっております^^;
重さは8.9㎏ 収納サイズは74×22×25 収納袋の形状が、アメニティSや、ランドブリーズとは違う、ファスナーだけで閉じる袋(タープ類の収納袋と同じ形)です。 (アメSやLB4は、口を絞って、蓋をかぶせる形)

後ろ姿はこんな感じ (日ケ奥渓谷キャンプ場にて)
ちなみに、インナーマットにはこれを使用しています。

Coleman(コールマン) テントインナーマット 270
以前使っていたコールマンのテントインナーマットを使用しています。
サイズも270でぴったりです。収納サイズは少々嵩張りますが、表面がさらさらしているので、暑い夏場はこのマットの上に、タオルケットで快適に就寝できます。
秋冬の寒い時期には、小さいサイズのランドブリーズ4を 暖かい時期にはアメニティドーム
という風に使い分けようかと思っております^^
関連記事・・・・「やっぱり便利なアメニティードーム」

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム インナーマット
純正のインナーマット。
