ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月27日

*兵庫県立 人と自然の博物館*

家の中があまりに暑い・・・こんな日は、クーラーの効いた施設へ行くに限る・・
という事で、8月9日 兵庫県立 人と自然の博物館に行ってきました 車

館内は
4階 ひとはくサロン(図書コーナー、標本コーナー、情報端末コーナー、休憩コーナーなど)
3階 ナチュラリストの幻郷、兵庫の自然、人と自然、新しい文化、アースシアター
2階 生物の世界、化石工房、企画展示室
1階 地球・生命と大地、共生の森  
に分かれていて、展示物が多いため「こんちゅういっぱいコース」や「ひたすら化石コース」など、展示観覧のおすすめモデルコースも設定されています。

時間はたっぷりあるので、涼しい館内を気の向くままに散歩しました^^


江田 茂氏によって収集された、日本最大級の昆虫コレクション。 きれいな羽の蝶がいっぱいでした♪男の子なら甲虫コーナーから離れないかも・・

 
            縄文人の足跡         オランウータンとドリアン


 
子ども達の一番人気は、クイズなどができる情報ボックス。
スタンプラリーもありました^^ 慎重にスタンプを押す長女と、スタンプの上下が逆だったり、消えかかったりの次女 性格の違いが・・・^^;

最後に迫力のアメリカマストドン(最終氷期に絶滅した原始的長鼻類)


平日でしたが、団体のバスが到着し、館内は結構賑わっていました^^
今、一番の見所は、「丹波の恐竜化石」展示でしょうか。
エントランスホールにあるミュージアムショップには、プロ仕様の虫・魚とり網といった調査道具、本格派恐竜模型などが販売されていて、人気のようでした。博物館の見学後に行くつもりでしたが 博物館閉館時刻より早く閉まってしまうので見れず。残念でした汗


*** 兵庫県立人と自然の博物館 memo ***
開館時間 10時~17時(入館は16:30まで)
休館日 月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月2日)
入館料 大人200円 小・中学生100円(県内在住は無料)
公式HPはコチラ★
(2007.8利用時のデータです。ご利用の前に確認してくださいね)



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 12:53Comments(16)おでかけ 観光