ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月08日

ふらり GWキャン *パエリア編* アルプスランドキャンプ場

夕食は久しぶりにパエリアで♪


今回はツーバーはお休みで、 お気に入りのセカンドグリルナンチャってキッチンです♪

久しぶりに長女に手伝って貰いながらの調理となりました。次女は横で「ガンバレ」の手拍子♪

途中風が強く火力がスキレットに伝わらなくってきたので前室へ移動しました^^;

オリーブオイルをスキレットに、ニンニクを刻んで焦がさないようにゆっくり炒め香りがしてきたら、具材を入れ(玉葱 エビ イカ アサリ)アサリがひらいたら、米投入♪

暫くいためて適当なところで、砕いた固形スープの素と水を入れ蓋をしします。

水はいつも適当ですが、スキレットなら米のラインを2ミリぐらい超えるぐらい、、感覚てきにはちょっと少なめで、後で足すスタンスです^^;

火力は水が沸くまでま強火で大丈夫ですが、煮立ったら弱火で、汁気が無くなってきたら米の具合をチェックして、良ければ出来上がり♪ 

芯があったときはスープ追加、スープが多すぎたときは蓋をあけて飛ばすなどの調整を(*^。^*)


このままでもおいしいかも(笑)


先日購入したスキレット君は蓋がないのでアルミホイルで、、、蓋要りますね^^; 
パプリカがオレンジなのちょっといけておりません、、、、、やっぱり黄色と赤ですね(笑)

「ビーフジャーキー」もレアに出来上がりました♪ とりあえずワインでハート

風が強く寒くなったので食事も子ども達は前室で♪


「パエリア」 行程が簡単で下拵えさえしておけば、炒める、炊くで出来上がりと意外に簡単メニューです(^・^)

彩りもきれいなのでキャンプにはオススメでございます(*^。^*)

魚介物は美味しいですね~ 最近年とともにますます魚介好きになってきたような、、、、(笑)

出来上がり画像はKISS君を取り出してスイッチオン♪ 

「充電してください」、、、、、ドン!(ノ`∩´)ノ☆(ノο_ο)ノポテッ!アィタッ

APWで400枚と、参観日88枚を撮影したまま充電を忘れておりましたm(__)m (涙)

以降の記事はファインピクス君大活躍という事で、、、(時々バッテリー復活KISS画像と(笑)

 


夕食後、長女が行きたがっていた天文台へドキッ
残念ながら昼間の落雷の影響で望遠鏡が使えない状態でしたが、子供たちのお目当てはプラネタリゥム ハート

ポカポカのホットカーペットに寝転びながら満点の星空を、、、

papaは最初から最後までぐっすりZZZ…ZZZ…ZZZ…

あ~気持ちよかった(笑)

サイトに戻り

さぁPIYOSUKEバー開店ハート


と思いましたが、めっきり冷え込んだ外気に当たった瞬間

ホッカペで暖まった勢いで眠ろう

と即テントへダッシュダッシュダッシュ汗



寒い夜でしたが、プラネタリウム内の余熱でポカポカで眠る事が出来ましたハート




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンピングセカンドグリル
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンピングセカンドグリル

これを使うとなんとなく アウトドア気分が盛り上がってしまいます(笑)




LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット
LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット

料理に立体感がでるのでパエリアはスキレットがよろしいようです♪蓋もあったほうが便利かな♪  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:40Comments(32)大野山アルプスランドキャンプ場