ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月19日

* 遠 雷 *

夕方からの雷雨で急に気温が下がり、突然秋のような夜になりました。



地面が揺れる程の雷が通りすぎた後 遠雷が凄まじい程きれいにに光っていました。

思わずカメラを持って二階の窓へ…
タイミングよく光ったのですが、あらら・・・ノーカード(*_*)

その後 なんとか撮れたのがこの一枚です

時間が経つにつれ、雷はさらに遠く、赤くなっていきました。

もうすぐ 夏の終わり でしょうか・・・


  


Posted by piyosukeファミリー at 21:57Comments(14)まいにちのこと

2007年08月19日

*HDタープ シールド・レクタL 我が家のキャンプ道具*

暖かい季節のキャンプの為に購入したタープが スノーピーク HDタープ シールド レクタ(L)です。



2006.8.青木荘キャンプ場


これまでのタープは、端の方に行くと頭が当たり、中腰になるのが辛い・・
頭が当たらない、広いタープが欲しい! というpapaの希望で購入しました。
(初代はサウスフィールドのウィングタープ、2代目はコールマンヘキサタープMを使用していました)

Lサイズは550×440 普通はメインポールに280㎝を使用するので、もちろん頭は当たりません^^
8~10人用というだけあって、たくさんのキャンプ道具を並べても 家族4人で使うのに充分な広さがあります。
シールドの効果は抜群で、春先に初張りをした時は、影が濃すぎて寒いくらいでした(笑)
初張りの様子は→レクタの試し張り しあわせの村オートキャンプ場★

天候が悪い時には、高さを変えたり、目隠しの為に一方を下げたりなどいろいろなバリエーション張りができるのも、便利なところです。 バリエーションの一つは→痛~い忘れ物Ⅱ 木谷山キャンプ場★

 
   2006年6月 赤礁崎オートキャンプ場             2007年6月 ロックフィールドいとしろ


雨天時には、タープ下にテントを入れる事もできるので本当に重宝しています。


夏はレクタですね♪


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ



スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ



スノーピーク(snow peak) HDタープ レクタ L レギュラーセット
スノーピーク(snow peak) HDタープ レクタ L レギュラーセット


シールドでないタイプもあります。  


Posted by piyosukeファミリー at 15:21Comments(17)テント& タープ&シェル