2009年03月30日
*やっぱり便利なアメニティドーム *
「今回は、周辺観光でキャンプ場にもあんまし居ないから、、、設営、撤収楽々キャンプにしましょうか!」といった時に、
登場するのがスノーピークのアメニティドーム♪
今回もそのスタンスでのキャンプとなったマリンパーク多古鼻キャンプ(*^。^*)
「タープ無しで、お天気が良ければ青天井で夕食だね~♪」と
設営当初はオープンにテーブルと椅子&レジャーマットを配置しましたが、、、
やはり風が、、、、、
気温は10度程ありましたが、、風で体感温度が、、、、、寒さ対策で、全室にテーブルを配置し直して、

子ども達はテント内で食事をすることになりました。


スノーピーク(snow peak) アメニティドーム+アメニティドーム マット・シート【お得な2点セット】
ごはん外で食べよう思ってたけど、なんか寒くない??アメニティが活躍する季節でございます!(^^)!
続きがあります

その前にこちら
↓
ブログランキング♪
ぽちっと応援をお願いします



にほんブログ村




大人二人でテーブルを配置では、狭いですが、寒い時はこれぐらいでも気にならないかな~♪
テーブルは思考錯誤の結果、更に寒くなれば焚火テーブルを1台づづたたんで行きましょうかということで、ガビングフレームを間に挟んで最終的にはメタルトップだけになるレイアウト変更となりました♪
風が強いのは悪い事ばかりでなく、、凧あげには最適(笑)

子ども達が凧あげに夢中になってる間を狙って、極悪二人組は設営完了の乾杯に突入する計画でしたが、、子ども達に見つかり仕方なく家族で乾杯(笑)

今日の一杯目は、 鳥取の名酒「八郷」 辛口でキレのある酒でした♪肴は、「イサギの姿造り」 まったりして美味しかった♪




極悪大人の罠を逃れ、無事お刺身をゲットできた満面の笑顔(笑) 次の食に入る前に、極悪二人組が考えた作戦は、、
「フランクフルト作戦」 メインディシュに入る前に子ども達の大好きなフランクフルトでお腹一杯にする作戦です(笑)(極悪や~(爆)
「フランクフルト作戦」のあとクーラーボックスから登場したのは、、、

蟹 蟹 ♪ いつ食べたか忘れるぐらい久しぶりだ~(笑)





初めて缶詰の「かにみそ」(身入り)を食べましたが、、、なかなかいけますね






皆がモクモクと食べてしまうのは、蟹の弱点ですが、、仕方ないですね~おいしから(笑)
テーブルも手もデロデロ


予想外に冷え込む事もある春キャンプでは、子どもはテント、大人は全室といった食事レイアウトも有りかもしれません(*^。^*)

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
縦につないだり、横につなげたり、、、、邪魔になればすぐたためて、コンパクトになるテーブルは、車載も楽で、あと2台は欲しいテーブルです(*^。^*)




夕暮れ前、、結局、最終的にフルクローズにして夕食となりました、、前室の中央部分ペグダウンしておかないと、、幕が当たって中でテーブルのものが倒れまくりますのでご注意を(笑)
こういったときに側面に出入り口があるアメニティは助かります♪





外でスキレットでステーキを焼き、、前室でごはんを炊いて、、シエラカップ蟹雑炊で〆ました♪
満腹になり、、、、まだ20:00でしたが、、、

就寝、、、



スノーピーク(snow peak) アメニティドーム
Lサイズも出ました
*1年前の今日 ・・・ * ブーム *
*3年前の今日 ・・・ 神戸市立フルーツ・フラワーパーク
*スノーピーク・・癒しを求めて・* モビレージ東条湖
*NEW テント デビュー* 小川 ピルツ15インナーテント
* 我が家の結論 * 小川 ピルツ15編
* もうひとつの赤いデビュー *
*HILLEBERG ヒルバーグ ナロGT4パーソン *
別の物でお腹一杯にする作戦・・・
逆にオイラがやられてるかも・・・(自爆)
あらら・・・
またまた、お早い就寝で!!(笑)
で・・・
早く起きて、どこに行くのかなぁ~!?

先日、アルペンで「テントやタープを2万円以上買うと5000円引き」という
セールをやってまして、思わずアメニティドームを買いそうになりましたが、
奥さんから
「テントあるやろ、その前にタープちゃうの?」
と冷たく言われて断念したところです。
あ~ほしいなあ。
最近眠くて眠くて、、、今回はガスランタン使いませんでした(笑)
(フュアハンドとジェントス君は使いましたよん)
朝、、、これまた早くないんですよね~普通に8時起床(笑)
さて何処でしょうか~ってもったいぶる程のところではありませんが、子ども達はかなり喜んでくれて満足しました(*^。^*)

アメニティ惜しかったですね~でタープはゲットできましたか~(*^。^*)?
20000円で5000円引きはかなりお徳ですね~アルペンもそろそろキャンプ道具を品揃えしだしたんですね♪
アメニティは値段もお手頃で、ファミリーテントで迷ってる方にはオススメします♪ 次のテント買い替えの機会に是非使ってみてください♪

ちょくちょく覗かせていただいてました^^
アメド、購入したものの、まだデビューさせずにいまして。。
いろいろな活用法がありそうですね♪前室も思ったより広そう☆^^
とても参考になりました^^
ありがとうございました☆

はじめましてコメントありがとうございます♪
先ほどらっこさんのブログも拝見させて頂きました!(^^)!
リビシェルもお持ちですのでめちゃ寒い時はリビシェルでいいかと思いますが、ちょっと温かくなって、、
「よっしゃー今回はオープンエアーでシェル無しキャンプや~!!!」といった時に、、予想外に寒くなったりしても、アメニティなら対応できるので助かります♪
シェルに比べてちょっと狭苦しくなりますが、これもまた楽しかったりするのでお試しくださいませ♪

ステーキに蟹、、、我が家には絶対無い豪華な組み合わせ _| ̄|○

年度末忙しいですね~(T_T)/~~~
私はなかなか記事も書けず、、薄れていく記憶と戦う日々です(笑)
いやいやステーキは大山牛ではなくオージーですので~、、(笑)
かに、、この辺りはかなりリーズナブルでしたよん♪

アメド・・・ホント勉強になります(笑)
うちはしばらく出番減りそうですが・・・^^;
蟹はどこの家でも無口になりますよね^^;
ウェッティは必須ですね^^
就寝。。。健康的でございます(笑)
このスタイルはツケさんとアルプスでご一緒させてもらった時に、ツケさんはテント、私は全室でやったこともある懐かしのスタイルでございます(笑) 是非ツケスタイルお試しくださいませ♪
かには食べるたびに汚れるし、、ゴミ出るし、、「キャンプには向いてないな~」と思うんですが、、この辺りに来るとお値段が安くて沢山並んでので、、我慢できず買ってしましいます(笑)
最近ほんと寝るの早くて、、、、夜更かしアルプスにもなかなか行けません(笑)

アメドはいろんな使え方できてイイですよね~
それなのに、価格もお手頃で・・・
そして、ローテーブルにコンパクトチェアで省スペース化・・・
やはりコノ方向だな(^^)bうんうん!

>アメドはいろんな使え方できてイイですよね~
↑そうなんですよね~リーズナブルで使える道具って素晴らしい~(^^)
>そして、ローテーブルにコンパクトチェアで省スペース化・・・
↑マイームはちょくちょく入れ替わる我が家なんで、次はデカいのになってるかも知れませんが、最近はコンパクトな椅子テーブルがメインになっております(^^)
ベーシックですが、焚き火テーブルの使い勝手は最高ですo(^-^)o
いや~、お頭付の刺身にカニ、分厚いステーキ!
すごい豪華ですね~。
アメニティーの記事なんですが、豪華な食事に引き込まれてしまいました^^
アメニティー、ほんと便利ですよね。
特に側面のドアは、前室いっぱいに荷物を置いても出入りしやすいです。
こうやってアメニティーの記事を見ると、やっぱり便利だよね~と改めて思います。
ますます我が家のテントが愛しくなる記事でした。
アリガトウゴザイマ~ス^^/
改めて見ると、アメニティーの前室って結構広いんですね。
去年ランブリ5を買ったときに、SPS神戸の店長さんに、アメドよりランブリの方が良いよ~って言われ、そのままランブリを購入しました。
設営・撤収に時間割きたくないので、アメドの選択でもよかったかなあと痛恨させられる記事でした…

イサキも蟹ももちろんいいですが、どこでも手に入るわけではないので「かにみそ」が気になりますね。
缶詰なら、欲しい時に食べられますからね。
家庭じゃないですが、突然の来客に備えて常備するなんてのもありかな。
2泊だとゆったりしたスペースで過ごしたいですが、時間にゆとりがない時は簡単な設営がいいですね。
少々狭くても2人がテーブルを使える前室は魅力的ですね。
この日、炊事棟を半分使わせてもらってデイキャンBBQをしてた、かずやと言います^^;
多古鼻を中心に、ファミリ-キャンプ&ソロキャンを楽しんでます♪
すみませんでした!貸し切ってしまいまして(汗
奥様とは、ご挨拶程度の話はさせて頂きましたが、この日の多古鼻の風は、いつもと違い、微風で最高だったですよね^^;
…時には、暴風でテントは歪み、タープは吹っ飛びますけどf(^_^;
遠くからお越しになられたみたいでしたから、“微風で良かったぁ”って思ってました^^
風は気になりますが、景色と、安価な使用料は魅力ですよね♪
また、どこかでお会い出来れば、今度はご挨拶に伺いますのでよろしくお願いします^^;
>いや~、お頭付の刺身にカニ、分厚いステーキ!
>すごい豪華ですね~。
↑立ち寄った米子インター近くのイオンは良かったですよ~この分厚いステーキは二枚で990円~(笑)安すぎでした(^^)姿造りも旨かったですが、単品は飽きますね~
やはり盛り合わせが色々味わうて好きだな~(^^)
今回お安いキャンプ場料金は全て食費になっちゃいました(笑)
>特に側面のドアは、前室いっぱいに荷物を置いても出入りしやすいです。
↑横の入り口も最初はいらんかな~と思いましたが、前室をフルに使うこういった時にはほんと便利かと思います(^^)
>ますます我が家のテントが愛しくなる記事でした。
↑ありがとうございます~我が家も改めて好きになっちゃいましたo(^-^)o
>
>改めて見ると、アメニティーの前室って結構広いんですね。
↑これがなかなか使える全室でして~(笑)雪中ファミリーキャンプもこれだけで頑張れば対応できる実力ありです(笑)
>去年ランブリ5を買ったときに、SPS神戸の店長さんに、アメドよりランブリの方が良いよ~って言われ、そのままランブリを購入しました。
↑いや~ランブリと比べるとやっぱりランブリが良いかな~(笑)私も五欲しい(笑)
近所の方がランブリ5を使われていますが、
『強風でも大丈夫で安心やわ~』と絶賛してましたo(^-^)o
どんな状況でも安心なランブリも、コストパフォーマンスのアメニティ~も選んで失敗はないですよね♪
どちらか一方だけ選ぶとなると、、かなり迷いますね~(^^)我が家なら予算的にアメニティになるかな(笑)
>「かにみそ」が気になりますね。>缶詰なら、欲しい時に食べられますからね。
↑これ初めてだったんですが、なかなかいけましたo(^-^)o普通蟹味噌は要冷蔵で日持もしないので買って置いて食べたい時にとか、キャンプにもって行くぞ~って感じではありませんが、これなら大丈夫そうです!問題は近所に売ってるかどうかです(笑)ゲットできましたら今度持って行きます(笑)
今回2泊で普段ならランステあたりで広々キャンプでしたが、こちらの強風の噂もアメニティだけにした理由でもあります(^^)
テントだけでもファミリーキャンプが成立出来る所がアメニティの魅力かな~(^^)
きゃ~!!
いつもながら美味しそうな品々~(☆☆)
キャンプでこ~んなご馳走。。。羨ましい~♪♪
さっすがですね~*^o^*
アメド、いいですよね~^▽^
って、我が家のテントは選ぶまでも無く、
コレしかないんですけどね~(笑)
一家で集まってるから暖かですよね~♪
座ったまま、何にでも手が届くのが私向き~?!(爆)
キャンプで、蟹とステーキは豪勢で、さぞ美味かったでしょうね~
子供達に別腹でおなかいっぱい作戦・・・我が家もやったことがありますね~(^u^)
キャンプ場の夜は、いつも9時前には寝ていますね~・・・早い時は7時にシュラフの中に~(-_-)zzz
我が家のママも4月から、子供会やら忙しくなるみたいでキャンプに行くのも父子キャンが多くなるような予感が・・・ランステにカンガルーする場合、ランブリとアメドの差はありますか? 暖かくなるとティエラ5・ランステを父子では、ちょっと辛いので・・・。

piyo家のレポみるとアメドにしてよかったとしみじみ・・・^^。
前室クローズだとフュアハンドだけでも暖取れそうな感じですか?
テントメインで過ごすキャンプもありですよね~。
本来の姿というか。
参考にさせていただきま~す^^。

>多古鼻を中心に、ファミリ-キャンプ&ソロキャンを楽しんでます♪
↑覚えてますよ~我が家や到着した時にペンタとヘキサの撤収されてましたね?o(^-^)o
>すみませんでした!貸し切ってしまいまして(汗
↑いや~とんでもないです~
>奥様とは、ご挨拶程度の話はさせて頂きましたが、この日の多古鼻の風は、いつもと違い、微風で最高だったですよね^^;
↑風はママから噂を聞いてました。あの日も我が家的には風は強く感じましたが、ほんとの多古鼻を体験したらあれぐらいの風はそよ風ぐらいに感じるのかも知れません(笑)(@_@)でも次の日は多古鼻の実力を体験させて頂きましたよ(笑)
>…時には、暴風でテントは歪み、タープは吹っ飛びますけどf(^_^;
↑ウンウン(^^)体験しましたよ~謎(笑)
>風は気になりますが、景色と、安価な使用料は魅力ですよね♪
↑ですね~この設備でこの使用料は魅力大です!キャンプ場キャビンが写真を撮るにはちょいと気になりますが(笑)、
>また、どこかでお会い出来れば、今度はご挨拶に伺いますのでよろしくお願いします^^;
↑こちらこそお願いします~また多古鼻いきますのでo(^-^)o
こんばんは!(^^)!
>キャンプでこ~んなご馳走。。。羨ましい~♪♪
ふふふ・・・・ カメラ マジックはおっそろすぃ~スィ~ですわ~
・・・・って、ウチのpapaのんは全然たいした事ないですが(爆)
ちいーさいものも、でっかく写りますので、要注意!!(^^)!
>アメド、いいですよね~^▽^
いいですよ~♪
我が家の子ども達の大好きなテント♪
最近は、ステラしか張ってなかったので、今回入ったら「広い~♪(*^。^*)」って大絶賛でしたよ♪
>座ったまま、何にでも手が届くのが私向き~?!(爆)
そうすですよね~♪
座ったポジションですべて片付くのが! (*^^)v
こんばんは^^
>キャンプで、蟹とステーキは豪勢で、さぞ美味かったでしょうね~
日頃 貧相~な我が家の食卓(~_~;)
どうやって子ども達の目を逸らすかがまずは大問題(巨爆)
>子供達に別腹でおなかいっぱい作戦・・・我が家もやったことがありますね~(^u^)
我が家だけではないのですね~♪ (笑)ヨカッタヨカッタ
キャンプ場の夜は、いつも9時前には寝ていますね~・・・早い時は7時にシュラフの中に~(-_-)zzz
>我が家のママも4月から、子供会やら忙しくなるみたいでキャンプに行くのも父子キャンが多くなるような予感が・・・
父子キャンプですか~(*^^)
ウチのpapaにとっては羨ましい限りですよ~♪
>ランステにカンガルーする場合、ランブリとアメドの差はありますか? >暖かくなるとティエラ5・ランステを父子では、ちょっと辛いので・・・。
papa曰く、父子なら、コットスタイルが良いかな~♪
などど のたまっております(笑)
こんばんは^^
>おお~我家のメインテント!!
>piyo家のレポみるとアメドにしてよかったとしみじみ・・・^^。
いやぁ~ ア・メ・ド 良いテントですよ~♪
と・く・に・・・子ども達には大好評♪
この時期カンガルーで、ステラリッジが登場することが多いので
久々に見た「アメニティードーム」に入った子ども達は
「広い~♪」っと、大絶賛!
ひとつでタープとテントを兼ねるアメニティー♪
良いですよね~(*^^)v
piyo家のレポ見るたびにアメニティーが欲しくなります^^;
でも2人家族だと言い聞かせて我慢。。。
お刺身にカニ・・・この時期じゃないと食べれないですもんね~
全部美味しそうです♪
>
>piyo家のレポ見るたびにアメニティーが欲しくなります^^;
↑Spヘビーユーザーのピョン二ー家には是非買って頂きたいですね~(笑)
二人用としてコットを中に入れて寝るのも悪くないかな~と思ってます(^^)
>お刺身にカニ・・・この時期じゃないと食べれないですもんね~
↑蟹は春にようやくありつけました(笑)
お刺身はなんだか最近年中キャンプで食べてるような気が(笑)
カニさん、カニみそ食べてますね^^
風流ですな^^
アメさん。うちのは中古さんですが、兄弟放り込んでます(笑)
家庭崩壊!?
カニ食べたいー

蟹さんの立派なお姿、我家もお正月以来ご無沙汰しています.
実は、アメニティードームのスターターセット密かに欲しくて欲しくて・・・
家族4人で十分スペース♪
母子キャンでも、使えそう♪等など・・・
なんて思うと益々物欲に火が付きます(笑)
↑蟹は味噌が命(笑)安い蟹には別途蟹味噌が必携でございます(笑)
>アメさん。うちのは中古さんですが、兄弟放り込んでます(笑)>家庭崩壊!?
↑我が家もアメニティにすると子供達は喜んで中に入るので大人には好都合(笑)
色々助かるアメニティ(笑)
あっくんと言います。
いつもblog楽しみに見てます。雪中キャンプのシーンは圧巻ですね!
事後報告ですが、Linkさせて頂きました。
よければ相互Linkお願いします。
「あっくんのワンダーランドBLOG」です。
よろしくお願いします。
>蟹さんの立派なお姿、我家もお正月以来ご無沙汰しています.
↑かなり写真写りがいい蟹さん見たいす(笑)実際は、、、(笑)
>実は、アメニティードームのスターターセット密かに欲しくて欲しくて・・・
↑そういえばスターターセットありましたね~いい事聞きました~記事に入れよ♪(笑)
>家族4人で十分スペース♪
>母子キャンでも、使えそう♪等など・・・
>なんて思うと益々物欲に火が付きます(笑)
↑なんですよね~大きすぎず小さすぎず、、なんともちょうどいい感じがたまりません(^^)
お値段も高過ぎず安すぎず(笑)
バランス取れたテント、、これは買わねば~(^o^)(笑)
コメントありがとうございますm(__)m
>いつもblog楽しみに見てます。雪中キャンプのシーンは圧巻ですね!
↑ありがとうございますm(__)m
今年の冬は雪は少なかったですが、雪を求めてウロウロしておりました^^;
今年は雪沢山降らないかな~と雪乞いを早くも始めたせいか、なんだか最近寒くなったのかとあほなことおもったり(笑)
リンクありがとうございますm(__)m
またパソコンからブログ拝見させて頂きます(^^)