2009年08月10日
* 雨のテン場の過ごし方 *


「最近の天気予報はあたれへんし


根拠のない希望的予想は当たることは無く、、、きっちり2日間
降られてしまいました~


人気ブログランキング
食う・飲む・寝る・・・
の3点セットでございます(笑)
お盆も迫ってきたことですので、ここは細かいことは、あの方のフレーズを頂戴致しまして、、、、
よいしょっと♪(だいぶ省略…笑)
八ヶ岳食事編~

初日到着時の夕食は・・・
前回燕岳の「冷凍爆発ビール」の反省を活かし、到着時のビールは小屋で済ませ、、ワインでスタートとなりました♪



燕岳では持って行ったままでお持ち帰りになったワイン・・・・リベンジも果せました(笑)
寄り道のモンベル豊科店でゲットした楽しみにしていた マジックパスタパスタシリーズカルボナーラとペペロンティーノ

お湯で三分 粉末を入れてまぜまぜ

テントの中は・・チーズとガーリックの香りで・



脱いだ靴下が頭上にぶら下がるテント内でしたが、
目を閉じれば、『イタリアレストラン』

パスタはプリップリッでめちゃ旨♪
赤ワインにペペロンチィーノ・カルボナーラ・・・この組み合わせは、やばいです(@_@)ハマります


プラティパス プラティ・プリザーブ
ワイン用には今はナルゲンを使っておりますが、この800ミリ・・ジャストワイン1本分の微妙な容量に・・・惹かれます(笑)ほしい・・・・・
続いてもサカタシリーズの海老ピラフ&ドライカレー






海老ピラフは○の素冷凍海老ピラフに似たお味で子供たちに好評

ドライカレーは、ホントに辛口

ピリピリとして子供には辛すぎるぐらいですがビールには合います(^^)

サタケ マジックライス 食べきりサイズ えびピラフ

サタケ マジックライス 非常用保存食(スタンドパック個食)シリーズ ドライカレー
「たらない~」という子ども達に・・・
次行ってみよう~

チキンラーメン登場♪暖かいもの汁物が食べたくなるお山で、
鍋を使わず適当なお湯温度で調理できるチキンラーメンは山むきかも知れません(^^)


満腹~

寝ます・・(笑)


ベルモント(Belmont) チタンシェラカップ深型 480ml
ふつうのシエラカップより大きめのベルモントカシエラ・・2個ぐらいあれば汁物・ラーメンなどに便利です♪ 持ち手が長ので少量の朝のコーヒー湯沸しにも♪ 我が家はオートキャンプではステンレス・山用は大阪の超有名店でゲットした持ち手を畳めるチタンタイプを使用しております♪ その他のバックパック用のカップ類は「バックパッキング軽量化作戦」にて♪
翌朝・・・
7月19日AM5:55

相変わらずのお天気・・・

今日も3点セットの一日に(笑)
何もすることがないので、やっていたことは、、、、
① 地図を広げて、、「地名探しクイズ」

② プロトレックの気圧計で、、、、「ヘクトパスカル当てクイズ」(笑)

(この時点で754だった気圧は、、あっと間に750へ急降下(笑))
③ 寝転んで足を少し上げて耐える、、、「腹筋・・誰が一番強いか?ゲーム」(笑)
↑ 暇の極致だわ


PROTREK(プロトレック) PRW-500J-1JF
ヘクトパスカル当てクイズは結果がなかなかでないので・・・(笑) 雨を折込済みの時には、トランプぐらいは持っていた方が良いかとも思いました・・・

では・・二日目の食事編 行ってみよう~♪





朝はシェルパティーとホットココア・・・・・& 幻の東鳩「オールあずき」(笑)
想像に反して旨かった「オールアズキ」 また探さなければ・・・・

ウインナーを焼き焼きして♪

朝ビール

朝食後・・暇なので「黒百合ヒュッテ」へお出掛け(笑)











携帯電話は、AUが小屋を出て右手側に行くと電波入る所がありました。テント場は殆どアンテナは立ちませんでした。
日本酒・ワイン・ビール等飲み物は充実してましたが、乾き物のおつまみは「カキピー」だけでしたので「お酒飲む方」はおつまみは忘れずに♪
ガス缶ありましたが、「キャンピングガスはあいません」との表示が(^^ゞ
ファミリーには一番気になるトイレは





「めちゃ綺麗」でございます♪ テント泊宿泊の方以外は「200円」
いつも寄付金で「泊まってても毎回入れないといけないの??」と迷いがあったのですが、「テント泊宿泊者の方は不要」と
きっちり書いてもらってると気持ちもすっきり利用できました♪
HPが詳しいので説明はよいしょっと♪(だいぶ省略…笑)
せっかくなのでお昼は小屋で食べることにしました♪

牛丼 味噌汁 野沢菜付 800円也♪
子どもだけの贅沢でしたが、手作りでお肉もGOOD♪出汁もGOOD♪お味噌もGOOD♪
これで800円はお買い得おすすめです♪



本を読んだりゆっくりさせてもらいました(^・^)
テントに戻って・・また食う~(笑)

冷凍庫にあったので、持ってきた北海道 ジンギスカンを焼き焼き♪




もやし・キャベツぐらいはほしいところでしたが、今回はクーラーボックスのスペース確保の為野菜なし(^^ゞ
北海道にあわせてビールはサッポロ♪プシュ~♪
食べた後・・・何もすることがないので
プログラム①番~ 「地名当てクイズ第2弾」 (笑)

子ども達は2日間で「八ヶ岳マイスター」になったかも(笑)
で・・また食います
最後の夕食です・・・・
メニューは・・7/19土用の丑の日という事で♪

うなぎ丼~






コー○通販で見つけた国産うなぎ刻み♪&追加の一番絞り~♪ 最終日なのでご飯を炊いて、鍋の上で温めて頂きました(^・^) うな丼のあとチキンラーメン追加の方約1名(笑)
夏のバックパックキャンプで「うなぎ丼」 こちらも登り前夜のパワーアップにおすすめございます♪
満腹~

プログラム②番 「プロトレック「明日の」気圧クイズ」をしながら子ども達は




大人たちは暇なので・・・・・
プログラム③番 「腹筋誰が・・・第2弾」でもをしようかと思いましたが、
飲みたくなったので小屋へ買出し(^^

八海山 さらりと甘め(*^。^*) 300ミリ 1000円也~♪
大好きな夜のテン場を眺めながら・・・・






明日のお天気を祈願して・・・・




GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-737NX
テント内の照明はジェントス♪ 777もいいですが、我が家の山のメインはこちらでございます♪

イスカ(ISUKA) コンパクトクーラーバッグ
今回使用のソフトクーラーはマウンテンダックス社の物です♪大量の要冷蔵品は凍ったビールを保冷材にしておます。(凍らせて問題ないものはすべて冷凍して持って行きました)
*1年前の今日 ・・・ * モルゲンロート * 上高地 涸沢キャンプ
*2年前の今日 ・・・ * 野反湖キャンプ場(群馬県) 散策紹介 *
*3年前の今日 ・・・ 今朝の上高地@モブログ ・ 徳沢キャンプ場へ 上高地でキャンプ!2日目 ・ 撤収間もなく完了@上高地モブログ
人気ブログランキング
*冬の八ケ岳 黒百合ヒュッテテント場 設営編 *
*初めての冬の八ヶ岳 渋の湯温泉~ 黒百合ヒュッテ *
*手軽なバックパッキングの好適地 白駒池キャンプ場*
* やっぱり山は晴れがいい * 天狗岳
* プラティパスが似合う魅惑の水場 *黒百合ヒュッテ
キャンピングガスは口の形が特殊だから・・・
昔はみんなブルー缶だったんですけどね~(>_<)
『プロトレック』3個持ってるんですが、ドレもベルトを留めるピンのところで、
壊れてしまって・・・(^^;
山での1日まったり・・・って、雨のおかげですね(^^)b

>根拠のない希望的予報!
↑いいですね~♪その考え(^^)
我が家も一緒です(爆)
なるほど~!雨のお山(^^)
食う・飲む・寝る・・・ですか~(笑)
それにしてもかな~り食べレポになってますね(爆)
>サタケ・マジックパスタパスタシリーズ
↑うちは買ってなかったかも~(++;)
明日買っておこうかな~♪
八海山!うまいですよね~♪
あっ!上高地で買った、信濃乃国 上高地でも飲もうっと(*^。^*)
レポ飛ばしましたね~(^^)/
>キャンピングガスは口の形が特殊だから・昔はみんなブルー缶だったんですけどね~(>_<)
↑我が家にもあります(笑)
ママが学生の時に初めて買ったがキャンピングガスの青いのです~最近使ってないのでまた使って見たくなりました(笑)
>『プロトレック』3個持ってるんですが、ドレもベルトを留めるピンのところで、
>壊れてしまって・・・(^^;
↑(笑)そうそうプロトレックのバンドつけねは壊れ易いのでしょうか?我が家のも二つ壊れてます(笑)
>山での1日まったり・・・って、雨のおかげですね(^^)b
↑たしかに晴れてたらウロウロしまくりで、こんなにゆっくりして無かったかも…でも二日間の雨は暇でした(笑)
>>根拠のない希望的予報!
↑いつも我が家の考えてることには根拠はないですが、天候に関しては携帯のサイト頼みで空を見ても何もわかりません(笑)
>食う・飲む・寝る・・・ですか~(笑)
↑他にすることが思い付きませんでした(笑)
何かおすすめあります?
>それにしてもかな~り食べレポになってますね(爆)
↑なんですよね~綺麗な山景色を載せたい所ですが食べ物以外写真がなくて(笑)
マジックパスタおすすめですよ~、鍋無しで後片付けがないこともおすすめポイント♪
>レポ飛ばしましたね~(^^)/
↑後少しでおわりまで辿り着きました~(^^)
ジンギスカンに、北海道限定発売のサッポロクラシック…
なかなかのコダワリですね〜(笑)
かくなるうえは、「ファンマルチロースター」で「ししゃも」を焼き焼きして欲しかったですね(爆)
ココで恒例の決まり文句〜
むかーし、むかし、今を遡ること20年ほど前、剣沢で台風直撃…丸1日エアライズの中で停滞した事がありました。
しかも、同期のテントはあっさり倒壊したため、あの狭い中で同期と二人、一夜を…(@_@)
食べ物も十分に無く、することもなく…
ひたすら省エネのため惰眠を貪るしかなくて、睡眠薬代わりに大学の教科書を読んでましたよ〜^^;
いま思えば、なんで教科書をザックに入れてたのか、さっぱり訳が分かりません(笑)
「雨のテン場の過ごし方〜」で、そんな事もあったなぁと思い出した次第です(*^^*)
大変楽しく読破させてもらいました。 ハハハ ^^
しかしたくさん持って行ってるんですね。
感心してしまいましたよ~。
目を閉じれば「イタリアンレストラン」
↑想像して思わずニンマリしてしまいました。^^;
どんな状況でもとにかく楽しむポジティブさ 見習いたいです。
我が家には、お蔵入りになりかけているキャンプレポがありますが、記憶が薄くなってきているので、よいしょっと♪のフレーズを多用しようかと(笑)
せっかくのお山ですが、やっぱり晴れた日が待ち遠しいですね。。。
それにしても、色々な種類のドライフーズがあり、しかもおいしそうですね。
でも、よく食べますね~~(笑)

>ジンギスカンに、北海道限定発売のサッポロクラシック…
なかなかのコダワリですね〜(笑)
↑ 服のコーディネートにはこだわりませんが・・・・
食べ物に関してはこだわりますよ(笑)
ジンギスカン=北海道 北海道=サッポロ
基本形ですが(笑)
>かくなるうえは、「ファンマルチロースター」で「ししゃも」を焼き焼きして欲しかったですね(爆)
↑ 了解♪ おいしいししゃもの到着を首を長くしてお待ち致しております(笑)
>ココで恒例の決まり文句〜むかーし、むかし、今を遡ること20年ほど前、剣沢で台風直撃…丸1日エアライズの中で停滞した事がありました。しかも、同期のテントはあっさり倒壊したため、あの狭い中で同期と二人、一夜を…(@_@)
↑よ!待ってました(笑)
嵐の剣沢のエアライズの中で新しい形の愛が芽生えたんですね~(爆)
>いま思えば、なんで教科書をザックに入れてたのか、さっぱり訳が分かりません(笑)
↑ 教科書は謎ですね(笑)
山岳小説を一冊忍ばせておくのもいいかも知れませんね(*^。^*)普段は車通勤であまり読めないので。。。。
お盆は1日ぐらいは降るだろうから山岳小説手配しよう♪
いいお話ありがとうございます(*^。^*)

>雨のテン場で食う飲む寝る
大変楽しく読破させてもらいました。 ハハハ ^^
↑ ありがとうございます(^・^) 食って食って飲んで腹筋(笑)
暇でしたわ~(爆)いい休養にはなりした(^^ゞ
>しかしたくさん持って行ってるんですね。
今回は「2泊分ダイジェスト版」を一気でございますので多く見えますね(笑)
いつも少し余る山食ですが、今回は完食でございました♪
>目を閉じれば「イタリアンレストラン」
↑想像して思わずニンマリしてしまいました。^^;
このマジックパスタのぺペロンチーノの薫りはヤバイです・・
是非ワインデイにおつまみにでもお試しください♪ 自宅がイタリアンレストランに♪

よいしょっと♪
って、いいフレーズですね~!!
一緒に跳んだ気分に。。。(笑)
マジックパスタパスタシリーズ~~♪
新兵器はコレですね~。
やっぱり買ってくれば良かった~~!!(笑)
お山でもグルメですね~!!
お天気が悪くて、動けないというのも
いい体験ですね~。
やっぱり人間より自然のが強かったと実感します。
お盆は、トランプでも持っていこうかな~?!(笑)
>我が家には、お蔵入りになりかけているキャンプレポがありますが、記憶が薄くなってきているので、よいしょっと♪のフレーズを多用しようかと(笑)
↑ このフレーズ・・あの方の文才はすばらしいですね~♪
晴れを待ち望んで・次の日の朝・・テントのファスナーを開けるのが緊張でした(*^。^*)
いつもはやせる山ですがこの山行きは太ったかも(笑)

よいしょっと♪いいでしょう?
特に私のように記憶が弱い人間にはぴったり・・
これでこれからの記事も快調にすすみそうです(笑)
>マジックパスタパスタシリーズ~~♪新兵器はコレですね~。
↑ナチュラムさんには品が少ないのですが、モンベルショップに昨日大量入荷しておりました(*^。^*) カルボナーラはお子様に♪ ぺペロンチーノは酒飲みにあいます(笑)
お盆は1日ぐらいはふりそうですよね~トランプかUNO・・ 山岳小説を忍ばせて・・・・
でも一番大事なお酒も忘れずに(笑)

本当におもしろかった!(^^)
フムフム、なるほど、こうやって過ごすのか、と思いながら笑ってました!
地名当てクイズ、気圧当てクイズ・・・etc!
山でのキャンプと、低地のキャンプとの違いがわかります!
僕は、本を持っていこうと思います!!(^^)
ジンギスカンにウナギ、いろいろと持っていかれていたんですね~。
さすがです!^^
男二人で登ると、雨だと寝るしかないですよね~。
そのうち話も尽きてしまうし・・・。
その点、家族四人だといろいろとできるもんですね~。
感心しちゃいました。
マシンさんとおなじく、雷鳥沢で大嵐にあったことがあります。
丸一日寝て過ごすってしんどかったなぁと、昔を思い出しました~。
こんにちは、ブログランキングからきました。
うらやましい限りの、記事で時間をわすれるくらいに見入っていました。
私は、治療中の身なので活動はできませんが、piyosukeさんのブログで元気にさせてもらおうと思っています。
コメント欄にてのご相談で申し訳ありませんが、私は「運のなかった男が稼いだ!初心者でも簡単!初心者のブログ楽講座!」という
ブログを運営しています『ふくろう』と申します。
産声をあげたばかりのブログですので、恥ずかしい内容ですが、楽しんでやっています。
実は私のブログと相互リンクをしていただきたいのです。
すでに私のブログには勝手ではございますが、リンクさせていただきました。
もしよろしかったら私もpiyosukeまのお仲間に加えてくださいませ。
よろしくお願いします
ブログタイトル 「運なかった男が稼いだ!初心者でも簡単!初心者のブログ楽講座!」
またブログの方に遊びにいかせていただきますね♪
それでは今後ともよろしくお願いします
せっかくの八ヶ岳雨は残念でしたね。。。
でも雨のテン場も楽しそうに見えてきます♪
やっぱりファミリーだとどんな時でも盛り上がるんですね(笑)
夫婦だけなら「雨やなぁ~」「止まないなぁ~」と微妙な時間が
流れそうです^^;
最近の天気予報って…言い出したら、やたら当たりだすことが多い気が…
それも悪いほうに(笑)
うちも海老ピラフこのあいだ買いました。
そっか、旨いのかあ、楽しみです♪
夜のテン場、良い雰囲気ですね!
先週末、平湯キャンプ場をベースに乗鞍岳に登ってきましたよ。ええ家族4人です。
下山後「ひらゆの湯」でノンビリしてたら雨降り出して、結局サイトに戻ったのは21時頃でした。最長滞在時間かも、、
テン場で停滞は未経験ですけど、暇つぶしグッズは必要ですねぇ。
う~ん、食べ物の写真はホントウに美味しそうですね。いや、ホントウに美味しいんでしょう。
よし!次は私もイタリアンレストランで♪

>フムフム、なるほど、こうやって過ごすのか、と思いながら笑ってました!
↑ありがとうございます(^^)基本は晴れしか行かない我が家は雨の過ごし方は超初心者↑マシンさんやきよぴーさんのようにベテランさんにはかないません(笑)
余分なものは担がないほうがいいですが、長い山泊なんかにはファミリーなら子供たちが喜ぶアイテムは余分な物にはならないかと思います(^^)
>地名当てクイズ、気圧当てクイズ・・・etc!
↑気圧あてクイズはおすすめあまり出来ませんが地名当ては結構たのしめます♪
学校でもやりませんでした?(笑)
>僕は、本を持っていこうと思います!!(^^)
↑山のテント場で岩にマットしいて寝そべりながら本を読んでる方を見るとかっこいいんですよね~o(^-^)o
>ジンギスカンにウナギ、いろいろと持っていかれていたんですね~。
↑山行きで一番考えてるのは食べ物のことかも(笑)と酒と(笑)
山登のメインですから(笑)
退屈でしたがそれなりに遊びを考えるのが子供の凄いところですね(笑)大人だけなら、飲んでゴロゴロしてるだけかも知れません(@_@)
>マシンさんとおなじく、雷鳥沢で大嵐にあったことがあります。
↑雷鳥沢って嵐多いんみたいですね~もしや20年前にマシンさんとエアライズで一緒だったのは………(笑)
何となく盆地風で穏やかなイメージがあるんですが意外です(@_@)
あまりためになるようなことは書いてない記事ばかりですが、暇な時に読んで頂ければ嬉しい限り(^^)
ブログ初められたんですね(^^)
頑張って下さい♪
自宅に帰って拝見させて頂きます(^^)
>せっかくの八ヶ岳雨は残念でしたね。。。
↑ほんとに当たらなくいい予報はズバリ当てる気象台が………(笑)
ちび達は遊びに飢えて、見るもの触るもので遊びを考えて色々やっておりました(^^)
>夫婦だけなら「雨やなぁ~」「止まないなぁ~」と微妙な時間が流れそうです^^;
↑いや~ラブラブのピョン二ー家にはないでしょ~(笑)
>最近の天気予報って…言い出したら、やたら当たりだすことが多い気が…それも悪いほうに(笑)
↑そうそう!いい予報は当たらない(笑)なんでだろう?(@_@)
>うちも海老ピラフこのあいだ買いました。そっか、旨いのかあ、楽しみです♪
↑赤飯に続いてですね~是非お山の山頂で食べて見てください♪
>夜のテン場、良い雰囲気ですね!
↑初日は寝ちゃいましたが、楽しみなのがこの時間帯なんです~日が暮れると『どうか沢山ライトが着いてますように』と願かけてます(笑)
雨って何もできませんよねえ。今回の八兵衛も同じでした。
場所のレベルはぜんぜん違いますが・・・
それより、未だオールあずきにめぐり合えず。明日から四国なので四国のスーパーまで遠征してきます。
しかし、山食って種類豊富ですねえ。

>先週末、平湯キャンプ場をベースに乗鞍岳に登ってきましたよ。ええ家族4人です。>
↑お~ファミリー登山スタート♪しかも3000メートルからスタートですね(笑)
我が家も乗鞍岳は狙っております~レポ楽しみですね~
>下山後「ひらゆの湯」でノンビリしてたら雨降り出して、結局サイトに戻ったのは21時頃でした。最長滞在時間かも、、
↑ひらゆの森でまったりなら、時間を忘れてしまいますよね~(笑)
って九時に撤収?(笑)
雪山にはマルタイラーメンダブルがおすすめですが、夏山にはパスタも旨いですよ♪
ペペロンとカルボナーラのダブルで(笑)
ワインもお忘れなくo(^-^)o
>雨って何もできませんよねえ。今回の八兵衛も同じでした。
↑ 週末の度に天候が悪い日が多く、、遊園地レジャー施設やキャンプ場の経営者の方には気の毒な夏ですね(^^ゞ なんとかこのお盆は晴れてほしいです(*^。^*)
>それより、未だオールあずきにめぐり合えず。明日から四国なので四国のスーパーまで遠征してきます。
↑我が家もあれ以来「オールアズキ」はゲットできず、、次回は「オール○○○○」で行きます(笑)
(晴れてれば最高なのにね、、、
秋は木々や葉っぱが色づいて最高潮です。
もちろん、冬もいいのです・・・
久々に行ってみたくなりました^^
いいテンバでした(*^。^*)
風が山の上の方ではびゅんびゅん怖い音を鳴らしてましたが、囲まれた感じで安心感もあるし・・閉塞感もないですし♪
水場が特にお気に入り♪
お盆はどちらへいかれるのでしょうか??
我が家は先ほどパッキング終わりました♪ でも行き先はまだ決定できず(笑) やっと2箇所に絞れました♪ 天気を見て明日夜発ちます♪
いやぁ~ホンマに勉強になります^^;
牛丼に玉子がホシイッ(爆 朝ビール最高っすネ♪
それにしても1日雨は辛いっすね>< えっ!パッキング終了!!!今回は晴れると良いですね^^
それにしても長距離運転の後に登るやからpiyoさん凄すぎ~~~良い山行を祈っています^^v
>牛丼に玉子がホシイッ(爆 朝ビール最高っすネ♪
↑こちらの牛丼
インスタントが出て来るものと思ってたんですがオール手作りでビックリしました(^^)肉を一切れ食べましたが軟らかく良い肉使ってましたよん♪
しかもツユダク(笑)
卵は牛丼にはかかせませんね~♪
>今回は晴れると良いですね^^
↑何はともあれ『晴れて』さえいれば後は何も望みません(笑)お願い神様~(笑)
>それにしても長距離運転の後に登るやからpiyoさん凄すぎ~~~良い山行を祈っています^^v
↑ありがとう~どんちゃんも楽しいお盆休みを♪
雨の日はたいくつなんですが、私が子供の頃父親と叔父に連れて行って貰ったキャンプで、やはり連日雨でテン場に閉じ込められて、
似たようなゲームをしていたのを記憶しておりますが、
大人はたいくつなのですが、当時子供だった私は、その道中の風景の素晴らしさなどよりも、テントの中で過ごしたそういった時間の方が、
色濃く記憶に残っております。
このまま、雨が続けば良いのに・・と思った程です。
これからも、素敵な記事を宜しくお願いいたします。
テント1個1個が照明器具のようにきれいですね。
見ているだけなら雨で煙ったテン場も悪くないです。
ジンギスカンにウナギ、オートキャンプしているようですね。
tがウナギ大好きなので、このウナギは興味あります。
ありがとうございます(^^)
>似たようなゲームをしていたのを記憶しておりますが、大人はたいくつなのですが、当時子供だった私は、その道中の風景の素晴らしさなどよりも、テントの中で過ごしたそういった時間の方が、
>色濃く記憶に残っております。
↑そうんな様子ありました(^^)大人はどうにかならないかな~と天候ばかり気になってますが子供達は楽しげでした~(^^)
>このまま、雨が続けば良いのに・・と思った程です。
↑なんだかシーンを思い浮かべてじ~んときました(^^)
雨の日はこれからはまた別の思い出づくりに励もうかと思いましたo(^-^)oいいお話ありがとうございますo(^-^)o
>これからも、素敵な記事を宜しくお願いいたします。
↑ありがとうございます~(^^)
見ているだけですか~(笑)
一緒にいかがでしょうか~テントライト見学に~(^^)
>ジンギスカンにウナギ、オートキャンプしているようですね。tがウナギ大好きなので、このウナギは興味あります。
↑t君はウナギ好きですか~刻んだ安物でしたが、国産で安心して食べれるのでおすすめでございます(^^)
俺も行きたい
朝晩は涼しくなってキャンプにお出掛けもよいのでは!(^^)!