2009年08月03日
* 休みはカレンダーで決まる・・・ *初めての八ヶ岳
三連休のすべての日にそれを実行すると・・・・・
延期ばかりで出掛けられなくなります(笑)
7月18日~20日の三連休は、週間天気予報では、微妙な予報・・・
諸事情でここを逃せば、4週連続ノーアウトドアとなってしまうこともあって、、
「大荒れではなさそうだし、最終日1日でも晴れたらいいだろう・・・・」と強行することとなりました。

ホーボージュンさんのように
「休みはカレンダーで決まるんじゃない、天気図と気圧配置で決まるんだよ」
な~んてかっこいい言葉が言える立場になってみたいです~(笑)


準備では、前回の燕岳とほぼ同じ装備で新たに投入した大物ありませんでしたが、
2泊ですので1泊分の食料と着替えが荷物として増えました。
ママの40リットルザックモンベルのマチカチが子どもの成長もあって着替えで一杯となり、今後を考えると50~60リットルへの買い変えが要検討となりました。

GREGORY(グレゴリー) トリコニ 60
買い替え筆頭候補はこちら・・・・ママが要らなくなったら私が使いたい(笑) シェルパファンの我が家では斉藤さんが使ってるというだけで無条件で筆頭(笑)(追記訂正)トリコニが欲しいのはpapaです


まず目指す中央道の諏訪IC
今回は私が妙に元気で出発から気がつけば恵那SAまで一気のドライブ

20年前の若かりしの時の、日帰り信州スキードライブを思い出しました(笑)
午前4:00 諏訪IC到着

コンビにで朝ご飯を買い込んで八ヶ岳 ビーナスライン入口横を抜け、国道299号線を蓼科方面へ

くねくね道を登って、、、
午前五時前 麦草駐車場到着
こちら無料でございます。
少し先にも駐車場がありますが、そちらは有料ですので、若干歩き距離は増えますが、我が家は迷わずこちらへ停めました


自宅出発時27度だった気温は15度・・・涼しいです。 既に到着され仮眠をされてる車が数台・・・
雨も降っているし、前回の反省を活かし二時間の仮眠を取りました。


午前8時前起床 少し雨足も弱くなってきました♪
レインウエアー スパッツ、ザックカバー・・雨の登山基本3点セットを装着し
午前8:51 麦草峠無料駐車場を出発

目指すは黒百合ヒュッテでございます(*^。^*)
天気悪~・・・・道悪~(笑)
と文句をいいながらのスタートとなりましたが、、、、気持ちは







キャラバン(Caravan) エアリファインライト・Jrレインスーツ
小学2年の次女は長女のお下がりのキャラバン・

モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ クレッパーJr.
小学4年生の長女用 渋い黄色が気に入っております(*^。^*)

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RAINTEX FLIGHT
パパとママは無名のゴアテックスですが・・・つぎはやっぱり憧れのこのメーカーか・・・

モンベル(montbell) ストームクルーザージャケット Men’s
子どもとお揃いで考えるならこちらです(*^。^*)
*2年前の今日 ・・・ * はしごキャンプ スウィートグラスでHEX3初張り *
*3年前の今日 ・・・ 信州キャンプの準備 衣類編 信州キャンプの準備 節約編
人気ブログランキング
*冬の八ケ岳 黒百合ヒュッテテント場 設営編 *
*初めての冬の八ヶ岳 渋の湯温泉~ 黒百合ヒュッテ *
*手軽なバックパッキングの好適地 白駒池キャンプ場*
* やっぱり山は晴れがいい * 天狗岳
* 雨のテン場の過ごし方 *
休みは天気で決めたいですね~(^^;
でも、モスキートネットは必要なかった???

トリコニ良いっすよ~hobo派の自分は
旧モデルのブルーでございます(^^ゞ
気がついたらハット・ブーツ・ザック
全てホーボー屋久島バージョンになってました(@_@)
ちなみに・・・マチカチは妻の買い換え最有力候補です~♪
>休みは天気で決めたいですね~(^^;
↑ですね~
金曜日に週末が雨なら土日出勤して月曜火曜休み……よく考えたら子供が無理だ(笑)
>でも、モスキートネットは必要なかった???
↑いいネタ振りありがとう~(笑)続き書きます(笑)
お~~!今回も素敵なところを行ってますね~♪
こちら!お盆休みに行こうとmapまで買っておきましたが、さすが八ヶ岳!
結構お値段が張るようなので諦めました(TT)
こちらに行けない我が家!
レポに期待しちゃいま~す(^^)
あっ!さすがに今回は仮眠とったんですね(笑)
>雨は雨で楽しめましたね~♪
↑でした(*^_^*)水溜まりは子供すきですから(笑)
>トリコニ良いっすよ~hobo派の自分は旧モデルのブルーでございます(^^ゞ
↑お~いきなり強烈な誘惑だ~(笑)
子供達とママのサイズアップを機に私も密かにトリコニでサイズダウンを狙っております(笑)
>全てホーボー屋久島バージョンになってました(@_@)
↑いいな~屋久島バージョン♪
では私はシェルパ斉藤さん○○○○○バージョンを目指そうかな~♪(笑)
>ちなみに・・・マチカチは妻の買い換え最有力候補です~♪
↑そうなんですか~嬉しいな~ 多分piyoママは欲しいと言い出しら止まらないのでトリコニをゲットしたら子供たちがマチカチ姉妹になるかと思いますo(^-^)o
>こちら!お盆休みに行こうとmapまで買っておきました
↑色々ある憧れの一つ八ヶ岳にようやく行くことができました~お天気はいまいちでしたが満足の山行でした(^^)
お盆はどちらにいかれるのかな??
ばったりしたりして(笑)
>結構お値段が張るようなので諦めました(TT)
↑幕営料金は山にしてはちょっとお高めですよね~料金レポも後ほど(笑)
>あっ!さすがに今回は仮眠とったんですね(笑)
↑年にはかてませぬ~
仮眠するとやっぱりちがいますね~今回は快調でした(^^)
八ヶ岳に行かれてましたか!
雨のようですが、piyosuke家なら楽しめたんじゃないでしょうか^^
北八ヶ岳は行ったことが無いので、レポ楽しみです!
トリコニ、いっちゃいますか~。
屋久島でハードな3日間、パリセードを担いできましたが、腰パッドもしっかりしていることもあって、かなり楽でしたよ!
グレゴリー、名前はダテじゃないですよ!^^
なんか、麦草のトイレが綺麗になっている(笑)
スタートから雨、我が家には出来ません。
温泉直行です(^^;;;
中山の展望台から諏訪湖は見えたでしょうか。
天狗は登頂されたのでしょうか。
最終日は天気も回復でしたから、楽しい時間がいっぱいだったでしょう♪
続き、待ってます^^
同じ方面に出発されてたんですね。
恵那までnonストップなんて。。。
すんごいハイテンションだったんでしょうか!?
出だしからレインウェア着用&悪路でも気分はウキウキ
何事も「好き」って気持ちが大切ですね。
続きが楽しみです。
出発を決めたら、お天気がどうあれ、
気分は上がりっぱなしですよね~♪
みなさんの雨スタイルキマッてます!!
piyoさんご一家にばったりお逢いできるよう、
只今お盆出撃先、模索中です(*^0^*)
八ヶ岳も、気になるお山です♪
続きもお待ちしてま~す♪♪
憧れの八ヶ岳へようやくたどり着きました(*^。^*)
雨でしたが、覚悟の上でしたので全く、問題ありませんでした・・でも予定より1日雨多かったのは・・(笑)
>北八ヶ岳は行ったことが無いので、レポ楽しみです!
↑単独行では武闘派のきよぴーさんはやっぱり「険しい南八ヶ岳」が似合いますね(笑)
穏健派になるお子様連れの際には是非、北八ヶ岳でまったり(笑)
>トリコニ、いっちゃいますか~。
屋久島でハードな3日間、パリセードを担いできましたが、腰パッドもしっかりしていることもあって、かなり楽でしたよ!
グレゴリー、名前はダテじゃないですよ!^^
↑3937パパさんに続いてきよぴーさんからも激しい誘惑が~(笑)
湯の原でグレゴリーを担がせてもらった時の、腰へフィット感が思い出されます(*^。^*)
>なんか、麦草のトイレが綺麗になっている(笑)
↑昔はかなり有名なトイレだったみたいですね(笑)
今はかなり綺麗になって、、快適な無料駐車場になったようです(*^。^*)
>スタートから雨、我が家には出来ません。
温泉直行です(^^;;;
↑今回最後の最後まで行き先もキャンプスタイルも決まらず、、
予備でレクタとヘキサも積んで行こうかとう話もでましたが、、今回は積まず、、がけっぷち登山(笑)
レクタ積んでいたなら駒で池でキャンプしてたかも(笑)
>中山の展望台から諏訪湖は見えたでしょうか。
天狗は登頂されたのでしょうか。
最終日は天気も回復でしたから、楽しい時間がいっぱいだったでしょう♪
↑ 最終日は、いいお天気でした(*^。^*) 2日間テントで過ごしたせいもあって、、、この日空は尚青く感じました(*^。^*)
レポ続きどんどんいきますよ~(*^。^*)
>同じ方面に出発されてたんですね。
↑マツケロさんが、おいしいおそばを食べてるころ、私はソイジョイをかじっておりました(笑)
>恵那までnonストップなんて。。。
すんごいハイテンションだったんでしょうか!?
↑いつもは調子が良くて多賀SA・・・・悪ければ桂川SA・・最悪の場合は西宮名塩SAで最初の休憩をとることもありますが、(笑) この日はBGMはマイケルジャクソンでテンションが上がっていたのかもしれません(*^。^*)
まだ行けそうでしたが、ママの制止により運転交代となりました(*^。^*)
>何事も「好き」って気持ちが大切ですね。
↑ですね~何事も・・愛があれば・・・(笑)
>出発を決めたら、お天気がどうあれ、
気分は上がりっぱなしですよね~♪
↑ ですね~
お天気が良ければ良いでと崩れる心配があったりしますが、最初から雨だと後は良くなるのを待つだけですから(笑)
>みなさんの雨スタイルキマッてます!!
↑ありがとうございます(*^。^*) 私も子ども達は普段着よりレイン姿の方が好きなんです(笑) なんとなく本格ぽくて(笑)
>piyoさんご一家にばったりお逢いできるよう、
只今お盆出撃先、模索中です(*^0^*)八ヶ岳も、気になるお山です♪
我が家は只今ノーアウトドアデイが続いておりますので、お盆の行き先選びはヒートアップしております(笑)
ばったりの際はよろしくです♪
piyoママさんがくれたコメントのヒントでどこだろ〜?と
気になってましたが、やっとわかりました。^^
鹿島槍?とか思ってましたが、あそこと、あそこのことだったのですね。(笑)
続きが非常に楽しみ!
実は、先週末に多少天候悪くても、無理矢理同じ方面に行く予定でしたが、
前日に雷雨の予報になったので、また諦めたんですよね〜。。(泣)
piyo家の記事読んで行った気分になることにします!
>お〜!八ヶ岳だったんですね〜!
piyoママさんがくれたコメントのヒントでどこだろ〜?と
気になってましたが、やっとわかりました。^^
↑なんだかママが紛らわしいコメント書いてましたね~すいません<(_ _)>笑
でも双子さんも行ってみたいんですよね~♪
週末になると荒れる天気、、どうにかならないでしょうか???
我が家も、キャンプにも行かずにあけておいた先週末でしたが、、イベントは中止で・・またもやオアシスに行くことになってしまいました(笑)
レポがんばります~って雨の景色ばっかりかも(爆)

う~ん、八ヶ岳ですか!
約20年前に、清里からその姿だけは見ました(笑)
雨装備で登って行くお姿はもう凄いなあとしか言いようがございません。
お嬢さんたちのモチベーションはどうだったんでしょうか?
そこが気にかかります
普通ならフル装備での登山、大変そうだなぁ~と思う所ですが
何故かpiyo家の場合は楽しそうに見えるます(笑)
きっとこの後にも楽しいハプニングが待っているんだろうなぁ~と
期待してしまいます♪
>約20年前に、清里からその姿だけは見ました(笑)
↑八ヶ岳は山登をする前から良く見ていた山なので初めてでしたが、なんとなくそんな感じがしませんでしたo(^-^)o
>雨装備で登って行くお姿はもう凄いなあとしか言いようがございません。お嬢さんたちのモチベーションはどうだったんでしょうか?
↑子供たちはレインウェア結構好きなようです(^^)
雨なのに傘をささない感覚が面白いのかな?(笑)
暑い時は可哀相な感じはしますが八ヶ岳は涼しかったのでレインウェアは気になりませんでしたよ~(^^)
子供たちのモチベーションですか?
今回は新たに用意した行動食導入がモチベーションアップに効いたのか、、、テンション高く歩いておりましたよ~(^^)
行動食は後ほどレポで(笑)
>普通ならフル装備での登山、大変そうだなぁ~と思う所ですが
↑最初は準備もバタバタで大変でしたが最近はちょっと慣れてオートキャンプより楽になってきたような気がします(^^)
帰ってからが楽なんです~(笑)ザック一つですから(*^_^*)
>きっとこの後にも楽しいハプニングが待っているんだろうなぁ~と期待してしまいます♪
↑ハプニング……期待…
プレッシャーに負けて、捏造していまいそう(笑)
お天気が悪くても楽しそうに感じるレポにスバラシイ。
やはり雨だと晴れのときよりも進むスピードに違いがあるのかな?
体冷えたりしないんですか?
登山しないので興味あります。未知の世界です。

今回は雨覚悟でしたので良かったですが、、、晴れを狙ってこの天気ならテンション低いかと(笑)
>やはり雨だと晴れのときよりも進むスピードに違いがあるのかな?
体冷えたりしないんですか?
↑ やっぱり雨ですと、歩き難いので遅いです、、石はすべるし、、水溜りで大回りしたり・・・(^^ゞ
この季節だったらレイン来た森歩きなら寒いことは滅多にないと思いますが、、、稜線で風があったら冷えることもありそうです。
防寒は常に備えておかないと心配かと(*^。^*)
未知の世界へ・・お待ちしております(*^。^*)
ヤバイ・・・
オイラも似たようなものかも・・・
あっ!!
チャリチャリで1日、海釣りも1日行ったくらいかな!!
>4週連続ノーアウトドア・・・ヤバイ・・・
↑やばいですよね~夏真っ盛りに、、、、キャンプカテゴリーとしては死活問題(笑)
とりあえずこの山行で三週にとどめられました(@_@)
梅雨明けして暑さはパワーアップですがジメジメはましになってきたのでテンション徐々に上ってきました(笑)
なんか、信州と関西を毎週行き来してスゲーって感じです。
八兵衛の中では雨降ったら外で遊ばないっていうのが普通でした。
考え方あらためます(笑)。
この三連休、関西では大荒れの天気だったような・・・
大丈夫でしたか?

そのフットワークの良さはいつもながらすごいと思います!!
休みはカレンダーで決まるんじゃない、天気図と気圧配置で決まるんだよ!
って、本当に良い言葉ですね!(^^)
こんにちは^^
さすがに2週続けて信州は・・・遠かったです(^^ゞ
信州大好きなので、行くときはテンション高いんですけど、長い移動距離に、「関東に住んでたら近いよね~いいねぇ~」とか「名古屋あたりに住んでたらもっと気軽に行けるよね~」といつも思います。
>この三連休、関西では大荒れの天気だったような・・・
荒れてましたよね~
山から実家にメールしたら、「こっちは凄い雷雨なんだけど、大丈夫?」と呆れられました(^^ゞ
こんにちは^^
せっかくの三連休なのに、お天気は悪かったですよね~(*_*;
幸い雷には遭わなかったので良かったです(雨風は良いんですが、雷がこわくって(>_<)
>休みはカレンダーで決まるんじゃない、天気図と気圧配置で決まるんだよ!
ホント、こんな風にいえる立場になってみたい~~~~っ!(^^)!
キャンプ・山登りのネタが切れないじゃないですか・・・^^;
でしょ?
7月の3連休は我が家は毎年予定を入れていません。
それは・・・過去の天気図と気圧配置で決めているからです。(笑)
な~~~んてσ(・_・)も言いたいですが、
毎年3連休の時は天気が良くないのよ。
たまたまσ(・_・)の住んでる地域はですよ。^^
続き楽しみにしています。
そうそう、我が家憧れ続けていた涸沢へ行って参りました。
徳沢1泊、涸沢2泊で。
ちょっと今回はお天気に恵まれず、雨続きで下山…
その翌日から晴れるという…あ~後悔…
ヒュッテの生ビールとおでん、涸沢小屋のソフトクリーム、
下ってきた時に横尾山荘で食べた、ラーメンに徳澤園の
ソフトクリーム(笑)
ああ、もう1度食べたいなあ(笑)
今度は、奥穂高岳山荘まで行くぞ~~!!
>てっきり、piyosukeファミリーは毎週どこかへ行っているものだと思ってました。(笑)
↑夏真っ盛り……キャンプカテゴリーブログとしては、真っ盛りのはずですが我が家は冬眠状態(笑)
子供たちの行事が徐々に増えて来てやばい(笑)
>過去の天気図と気圧配置で決めているからです。(笑)な~~~んてσ(・_・)も言いたいですが、
↑これいいな~頂いちゃお(笑)
>たまたまσ(・_・)の住んでる地域はですよ。^^
梅雨明け前の西の天候はほんと注意ですね(^_^;)
雨でのスタート、サスガです♪
トリコニが欲しいのはpapaさんですか~そうでしょう~そうでしょう~。
だって80…笑。
私も同じ気持ちですから。爆。あ、でも私はロールスロイスではないですからね。
偶然にも同じタイミングで八ヶ岳方面でしたね(笑)
今回は北でしたが南ももう少しレベルが上がれば行って見たいです(*^_^*)
> そうそう、我が家憧れ続けていた涸沢へ行って参りました。
↑涸沢いいですよね~お天気だけはなんともしがたいところですが、私も何度でも行きたい山でございます(^^)
休みがあればスケジュール的には徳沢を絡めるのが理想的だとおもいます(^^)我が家も休み日数に余裕があれば徳沢~涸沢~徳沢~帰宅が理想(笑)
> ヒュッテの生ビールとおでん、涸沢小屋のソフトクリーム、下ってきた時に横尾山荘で食べた、ラーメンに徳澤園のソフトクリーム(笑)
> ああ、もう1度食べたいなあ(笑)
>
↑山小屋ごとに色々楽しみがあるのも上高地トレックの魅力ですよね~到着した時のあのおでんと生ビールの味はたまりません(笑)
涸沢パフェもまた食べたいな~
我が家はまだまだ奥穂高は厳しそうなので修行頑張ります(^^)
>雨でのスタート、サスガです♪
↑タープを積み込んでたら駒出池でまったりオートキャンプだったかと(笑)
追い込みました(笑)
>トリコニが欲しいのはpapaさんですか~そうでしょう~そうでしょう~。
↑欲しいんですよね~グレゴリー
でもまだママの欲しいものが一品ありまして、私の欲しいものはあ…と…ま…わ…し(笑)
いつになるかな~
とりあえず来シーズン目指して♪
>だって80…笑。私も同じ気持ちですから。爆。
↑(笑)
勇ましく、後ろ姿もかっこいいですね。
うちなんて山に行く機会が減って(ただ行く気がない?)息子のレインウエアーも靴も買い換えていない状態で、ますます遠のきます。
こんばんは^^
子ども達はレインウェアを着るとちょっと大きくなるような気がします^^
いきなりの水たまり・・・最初はなるべく水に入らないようにと気をつかって歩いていましたが、どんどん水が深く多くなってきて、結局到着時にはドロドロになってました(*_*;