2009年06月21日
*お風呂変わりました!ハイマート佐仲キャンプ場散策&紹介*

夜中降っていた雨は朝方あがり・・・なんとか乾燥撤収できそうな予感(期待)がする朝・・・・

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15
この子の自宅乾燥だけは避けたいな~(笑)
朝ご飯は、昨夜の「ロースト野菜&肉ちょこっと入り」の残りにトマト缶とブイヨンを入れてシチューにしていただきました。
ロースト物の残りをシチューにしたり、、ハヤシソースにしたりするのは簡単で美味しくできるのでマイブームです(*^。^*)



LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット
最近子ども達が大人並みに食べるようになったので、、12インチが欲しいな~とモンモンとしております(笑)
ご飯の後、久しぶりに佐仲ダムへの階段をトレーニングも兼ねて登ってみることになりした



オーマーゴット~


途中通りかかった、昨夜ピルツを見学に来てくれたファミリーサイトでは、パンを作っておられました(*^。^*)
スノピのテーブルでコネコネ・・これは安定感があって力強くコネコネできて良いかも~(*^。^*)
「衛生面に気をつければいいでよ~」とおっしゃってました!(^^)!

スノーピーク(snow peak) フォールディング シェルフロング竹
良く見ると大型まな板にも見えなくもない?(笑)キャンプでも自宅でもスペースのいる粉物のコネコネは我が家は苦手。。でもコレなら子供達に任せて・・うまい手づくりピザも夢ではないかな?(笑)そういえば最近使ってないな~メタルトップ・(笑)
場内散策のついでに「ハイマート佐仲キャンプ場」をさらりと紹介を♪
地図はこちら
まずは入り口側から
管理棟





来る度に『居酒屋さんか立派な旅館に来たみたいだね』と思います(笑)
立派な入り口~イチローさんと子与作君が迎えてくれる立派な宴会場やオリジナルの手打ちそばもあるようです
キャンプ場オーナーさんはオリジナルのにごり酒「丹波与作」を作られてるそうです(^・^)多趣味な方ですね~うらやましい♪
とにかくどこも綺麗に管理された施設は気持ちいいですね(^・^)





丹波篠山地元ならではのオリジナルなメニュー・お酒・・・アイスクリーム・・・・酒豪も甘党もとりこむ豊富で品揃え・・・・・・・・興味と食欲をそそる張り紙多数ですので・・誘惑に弱い方はご注意を(笑)
佐仲キャンプ場の一番のオススメポイントはお風呂でございます(^・^)






以前の檜風呂も風情があり良かったですが地元の釜のタイル?のお風呂もまた違った風情がり良かったです。
4.5人で一杯になるほどの大きさですので、タイミングを計って入るのがオススメですが・・(夏の混雑期は難しいのかな?)
張り紙によりますと、家族風呂も予約できる時期もあるようですので、「確実に100%ゆったりしたい」場合は問い合わせしてみてください(^・^)

チェックアウトやお風呂時間も日によって変わってくるようです。この日のチェックアウトは、午後3時 ゆっくりできます♪





サイトに適度な間隔で設けられた炊事棟はシンプルで綺麗です(^・^)ごみは持ち帰りです(^・^) おトイレもいつも完璧です・・FMが流れる海の家風かな(笑) トイレの便座は冬も嬉しいヌクヌク仕様♪
ということで・・「誘惑に弱い方日本代表」


「与作味玉子」お買い上げ(笑) 300円なり





バトミントンをしながら、、宙を浮くバーナーでご飯を炊いて卵かけご飯でございます


旨い~




与作玉子おすすめでございます♪

朝、パンの準備をされていた宝塚在中のキャンパーさんから、焼きたてのパンを頂きました(*^。^*)
初めてのパン焼きとは思えません!(^^)! ご馳走様でした!(^^)!
「近場でまったりしたいな~」と思ったら何気に思い付くハイマート佐仲キャンプ場
自宅から近くて、お風呂入り放題、遠景はないですが気持ちいいフラットなサイトがお気に入り♪






料金が我が家的にはちょっとお高めですが「お風呂代込み」「ガソリン代・高速代ゼロ」を差し引くと結構お得なキャンプ場であります(^・^)
暑い夏はサイト隅の木陰側にテントを張れば、涼しく過ごせそう!(^^)!
貴重な通年営業のキャンプ場ですので寒い時期はお風呂も超ゆったり楽しめそうです♪
フラットサイトと陶板風呂&地元名産の食・・・魅力的なハイマート佐仲キャンプ場でございました♪
また行こうっと♪

スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 M
今回もこのテーブルをメインで・・・ワンアクションの導入でズボラな我が家ではラウンドの出番が無くなってしまいました(笑)

North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
メインチェアーはもちろんこちらで!(^^)! オットマンも追加で超リラックス仕様がおすすめ♪
*1年前の今日 ・・・ * 夏キャンプ 子供ピザ教室♪ *
*2年前の今日 ・・・ * 嬉しかった事 *
*3年前の今日 ・・・ 設営完了 赤礁崎オートキャンプ場 福井県 ・ 意外と助かる?サイトでの工夫
人気ブログランキング
* ユニセラの季節 * ハイマート佐仲
* ピルツ15でコットINスタイルのお試し *
*チャレンジャー求む* ハイマート佐仲 散策&紹介2010春
*NEWアイテム・・デビューの春 * ハイマート佐仲
*初めての青いテント * エミリア・テントデビュー
以前行ったときに卵を買って帰らねばと思っていましたが、忘れておりました(^_^;)
とても美味しいんでしょうねぇ リベンジに早く行きたくなりました(^_^)
パンも次回こそ!と毎回思いつつも・・・(^^;)

暑いですね~この蒸し蒸し感・・なんとかならないでしょうか?(笑)
与作玉子新鮮で甘み抜群で美味しかったですよ~夏場の生は微妙ですので、ベーコンエッグで半熟がいいのかも♪
次回は玉子メニューを考えて行こうかな~♪

フラットな芝、気持よさそうですね♪
オートキャンプ場で、トイレが汚かったりしたら
かなり凹みますが、ここは綺麗で^^b ←オートキャンプ場ってあまり行ったことないですが^^;
お風呂も場内にこんな素敵なのがあるのは、ホント魅力的ですよね^^
ここが高速乗らずに行けるなんて羨ましい限りですよ(^◇^)
ピルツ。。。私も覗いてみたいっ(笑)
【追伸】
PCへメール送っています^^
宜しくお願いしま~す!

ちょっとだけ行った気分でいやされている、自宅監禁の午後・・・

お風呂も新しくなって、よさげです。
家族それぞれの都合で、GW以来キャンプできてないんですよ(泣)
1泊が難しいので、昨日は布引きから市が原まで川で水遊びに行きました〜。でも、テント張りたい・・・・。

刺激大^^
今度の土日行ってみようかなキャンプ場リストの候補地♪(長っ 笑)なので・・・
刺激大^^です。
フリーで気持ちよく。お風呂でまた気持ちよく。たまごでまたまた満腹に。
そして。。。
イルミはビミョー(笑)
了解しました。

なんだこのテント!?
っとジッと見てしまいました!!
風受けて舞い上がってたんですね!!
ビルツと分かりませんでした!!(笑)
ハイマート佐仲・・・
まだ行ってないいんでよなぁ~
行かなくては!!
にごり酒、アイスクリーム、卵、温泉・・・と魅力たっぷりのハイマート佐中。
近くなのに、行ってないんですよね~。
今年こそは、ぜひ行ってみようと思ってます。
秋の夜長を、にごり酒と丹波の味覚で過ごしたい^^
実を言うと八兵衛のキャンプでビューはここでした。piyosukeファミリーのキャンプレポを見て当時を思い出しました。
今思えば、派手な遊具などなく、素朴なキャンプ場ですねえ。確かに風呂は記憶にあります。
私も自宅から近いですし、マッタリしたい時はまた行ってみようと思います。
※私の会社の同期。このキャンプ場の近くから通っているんです。大阪まで。

ピルツの自宅乾燥、確かに大変そうですね^^;
ハイマート、こう書くとスーパーみたい(笑)、なかなか奥深そうなところみたいですね。
美味しい卵好物なんで、余計惹かれます…
ピルツを見た瞬間にまさか!!!声を掛けずにはいられませんでした。
ブログを見る限り、近くに住んではるんやろなぁ・・・とは思っていましたが
違ってたらどうしよう(汗)良かった!声を掛けて(ホッ)
その後は、初めてではなかったようにお話できて楽しかったです。
子どもたちも同年代で遊んでもいただきましたし!
ありがとうございました。
初パン作りだったので、写真には写っていませんがコゲコゲのパンを押し付けましてすいませんでした!
しかも最高のアングルで撮影いただきましてコゲコゲが写っていません!
さすが!
また、どこかでお会いしましょう!
長文失礼しました。
佐仲のフラットサイトは気持ち良いですよ~いつも完璧な手入れで感心するばかり、、オーナーさんが大切にされてるのが伝わるキャンプ場です(^^)
自宅から確か3番目かな?
お買い物に行くとの同じか近いか微妙なくらい(笑)
>ピルツ。。。私も覗いてみたいっ(笑)
↑覗き見大歓迎~ですよ~でも秋までおやすみしますので10月以降に♪
>
>【追伸】
>PCへメール送っています^^
>宜しくお願いしま~す!
↑デートのお誘いかな?ではいつものバーで(笑)
確認しておきます!
>ちょっとだけ行った気分でいやされている、自宅監禁の午後・・・
↑今週末は暑くて蒸し蒸ししていたので自宅待機=正解だったのかも(笑)
我が家もあまりに暑いので、日曜日は家でのんびりしましたよ(^^)
佐仲はフリー好きな我が家にはぴったりのキャンプ場です(^^)
フリーだけど管理完璧で、快適なキャンプをたのしめるのでおすすめでございます(^^)
遊ぶものが何もないのですが、お友達ができれば子どもなりに考えて遊ぶのも佐仲の良さなのかも知れません(笑)
水遊ぶいいですね~この暑さでキャンプより水遊びがしたい今日この頃でございます~(@_@)
>今度の土日行ってみようかなキャンプ場リストの候補地♪(長っ 笑)なので・・・
↑長いですな~(笑)
できればさわやかな風のふきぬける涼しい時期に行ってもらいたいですが、エリア的には朝晩は涼しいのでまだ
大丈夫かな♪
たまごづくしで夏のスタミナアップキャンプなどいかがでしょうか(笑)
>イルミはビミョー(笑)
>
↑白系なので写真写りが、、(笑)
できれば暖色系か、青系希望(笑)
>なんだこのテント!?
>っとジッと見てしまいました!!
↑私も写真を整理しながら?????なんじやこれ?(笑)風が強くて形変わっておりました(笑)
佐仲キャンプ場 ワカサギ釣り等を楽しむのもネタ的には美味しいかな(笑)
是非お出かけ下さい(^^)
ここの皿そばも非常においしかったので、また食べたいと思ってます(^^)
>にごり酒、アイスクリーム、卵、温泉・・・と魅力たっぷりのハイマート佐中。
↑は~い♪近くには篠山のアルプスの山々もあり山屋さんには更に魅力的かと(笑)
>秋の夜長を、にごり酒と丹波の味覚で過ごしたい^^
↑これいいですね~ボタン鍋や黒豆枝豆を摘みながら、、、焚き火を囲むキャンプ(*^_^*)
秋が早くも待遠しい~(笑)
>実を言うと八兵衛のキャンプでビューはここでした。
↑お~デビューがこちらでしたか~(^^)
遊具も何もないフラットなサイトがあるだけのシンプルなキャンプ場~子どもたちの遊びの想像力を駆り立てるキャンプ場でしょうか(笑)
マッタリしたい時はぴったりかと思いますよ~(^^)
>
>※私の会社の同期。このキャンプ場の近くから通っているんです。大阪まで。
↑えっ~通勤大変だ~(@_@)(笑)
ピルツが一番ですがランステとリビシェルもできれば自宅乾燥は避けたい(笑)
>ハイマート、こう書くとスーパーみたい(笑)、
↑確かに(笑)外資系大型スーパー見たい(笑)
美味しい与作玉子で、玉子かけご飯~釜玉うどん~ハムエッグ~おでんなど~通年メニューに盛り込めそうです(^^)
佐仲では沢山遊んで頂き&美味しい焼きたてパンありがとうございました(^^)
キャンプ場であんなに見学の方が来られたのは初めてでビックリ&嬉しかったです~奥様とも握手できて♪(笑)
これからのキャンプの予定もバッチリ決まっておらるので楽しみですね~(^^)
キャンプの頻度も高いコタチファミリーとはまた何処かで近いうちにお会いできるような気がしております(^^)
その際はよろしくお願いします(^^)
ちょっと暑い時期になりましたが、キャンプ楽しみましょう♪
通年の佐仲キャンプ場は、他のキャンプ場がシーズンオフになる頃が狙い目ですよね(笑)
我が家も寒~い季節にまた行きたいと思います(^^)また会ったりして(爆)
>チェックアウトやお風呂時間も日によって変わってくるようです。この日のチェックアウトは、午後3時 ゆっくりできます♪
チェックアウトが日によって変わるのはいい考えですね。
現地に行ってからわかるのか、行く前にわかるかにもよりますが、仮に当日朝にわかったとしても、のんびりできることがわかれば安心です。
1枚目の写真、入り口がピルツ本体に対してすごく大きく見えて不思議な感じですね。
最初、テントが立ってる(寝て?)かと思いましたよ。(笑)
お~♪ご立派な、たまごかけご飯(^^)何気に好物です!!!
焼きたてのパンも頂けて最高ですね^^
トップのピルツ!
私もえ?え?て感じで見ちゃいました!
新たな連結でも考えたのかと・・・(笑)
そういえば、お風呂のあるキャンプ場って行ったことない我が家(T T)
>チェックアウトが日によって変わるのはいい考えですね
↑私もそう思います(^^)
後からお客さんがいない場合はゆっくりさせてもらえると有り難いです(^^)
絶対この時間厳守ってところは気忙しくて(笑)
1枚目の写真、最初、テントが立ってる(寝て?)かと思いましたよ。(笑)
↑風がダムから強く吹いてたので入り口は本来反対側に設営すべきところなんですが、、、景色優先の結果がこの盛り上がりピルツです(笑)
↑あれ???山登りですか~(笑)ガラスの膝友達になれそうですね(笑)
大丈夫でしょうか??グルコサミン手配しなければ(@_@)
>新たな連結でも考えたのかと・・・(笑)
↑ピルツの連結は考えたこてなかったです~うんうん面白いかも~(夏は使わないので秋にまた考えてみます(笑))
>そういえば、お風呂のあるキャンプ場って行ったことない我が家(T T)
↑夫婦ともに飲むので移動なしでお風呂に行けるキャンプ場は夏場はポイント高いです(^^)
お風呂に行くからビールお預けは辛過ぎですので~(笑)
最初見たとき何じゃこりゃ?ピルツってこんなだったっけ?って思いました。^^
陶板風呂 よさそうですね!
新しくなってからまだ行ってないんです。
以前はシャワーの勢いが弱くて重なるとチョロチョロしか出なくて困ったんです。
シャワーも改善されてましたか?
オーマーゴット~、爆。
私もお風呂付のキャンプ場に行ってきました♪
もちろんファミリーで♪