2006年11月05日
霧の朝とトンネル




丹波篠山の名物 霧の朝です(*^。^*)
寒そうに見えますが暖かな朝でした(^・^)



昨晩のコヤマロールでコーヒータイム♪

お日様が照ると同時に子ども達が起きてきました。
トンネルだと姿が見えるので、安心できるのか普段はすぐに出てくる子ども達が、テントのんびりしてくれています
朝のコーヒータイム延長か~\(◎o◎)/!

思わぬ トンネル効果(笑)

霧もすっかり晴れたので、パパのトンネル撮影会が始まりました(笑)

後姿♪

振り向くと・・・♪






「Slow Life2」のkuro-sさんからリクエスト頂きました窓からの景色

「窓」 ポイント高いです♪
* ユニセラの季節 * ハイマート佐仲
* ピルツ15でコットINスタイルのお試し *
*チャレンジャー求む* ハイマート佐仲 散策&紹介2010春
*NEWアイテム・・デビューの春 * ハイマート佐仲
*初めての青いテント * エミリア・テントデビュー
窓が付いてるっていいですね~。
焚き火台の側にあるチェア、大人が寄りかかっても全然、平気でしょうか?気になってるブツであります~。
まあ、我が家は小川でガマンです。(笑)
冷え込んでくるとなかなか外に出るのも億劫になりますが、これがあると楽しみがあってしょうがないですなぁ~^^
今朝もスゴイ霧だ・・・京都市内はピ~カンの天気なんでしょうね~
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
ところで、ヘキサが写っているから張ったの?って思いましたが違うのね(^-^;
ここはSPユーザーさん多いしトンネルやってると結構注目だったのじゃない?
広く使えるところがいいよね。これからの季節にはピッタリだわさ~
(゜ー゜)(。_。)ウンウン
確かにトンネルの窓はポイント高いです^^
椅子は、ナカナカですよ♪
耐荷重も100キロくらいいけそうです♪
大人の椅子って勝手に思っているのですが^^; ソロキャンプでこの椅子は似合いますよ~!ペンタに続いて・・・どうですか?^m^
小川で「我慢」って!コラァ( ≧∇≦)ノ。°゜°。。ヘ(。≧O≦)ノ
リビングシェルター、いいじゃないですか~♪
でも、実は密かにぷーさんの、レクタをスクリーンに改造計画はどうなったのかと気になって居りますが・・
今朝も霧でしたか?こちらは今日は大丈夫でした♪ 良い天気でキャンプに行かれている方がうらやましいです(*^^*)
ヘキサも・・・張りたかったですが(ホント?)初めてのトンネルをするだけで疲れました(笑)
やはりC社が多かったですが、この他にリビシェルを一台見かけました。撤収時に、リビシェルの中から、SPコットが出てきたのを見て新たな物欲が・・・・^m^
去年はリビシェルにランブリを無理やりくっつけていたので、暗いし、閉塞感があったのですが、トンネルの窓でとっても快適でした♪
一つ、トンネルが設営できるキャンプ場サイトが限られるという問題がありますが・・・
みなさんすっかりトンネルの虜になられたようで(笑)
確かにサイト選びで悩みますよね~
これから寒くなると、電源の有無も考えますし・・・
我が家は電源無しキャンプが可能になるよう
ただ今寝具の思案中です。
やっぱり広ーいフリーサイトでトンネルを設営したいので♪
そして朝のコーヒーもいいですね~。
私も今回大鬼谷で朝一散歩をしてたらモリトさんと会って話に花が咲いてたところに奥さんのぴよちゃんがホットコーヒーをごちそうしてくれました。
肌寒い朝にホットコーヒーって最高ですね。
くせになりそうです。(^^)
霧の朝って憧れるのですが、まだ遭遇できないですね~。
窓からの二人の娘さん達、かわいいです!
とても大らかでのびのびしていますよね~。
ナント・・・・リクエストにお答えしていただきありがとうございます♪
こちらからもリクエスト頂いた写真撮影をしてきましたので、後ほどupしたいと思っています。(笑
ガイドにトンネル可
なんて書いて欲しいですね(笑) 冬のぬくぬく計画で寝具は我が家も検討中です!
電源のフリーサイトがあればベストでしょう(*^o^*)
大鬼谷でモリトさんとご一緒ですか(*^o^*) いいなー(^.^)
大鬼谷へ行ったときは、モリトさんいないかな〜と探してしまいます(笑)
最近は夜早く寝て朝のコーヒータイムをゆっくり過ごすのがお気に入りでございます(^.^)
トンネルくぐらせて~(2回目)
窓・・・
いいな・・・
うちも手作りしようか・・・
タープのどこかに・・・
穴をあけて・・・
サランラップで・・・(笑)
けっこう見えそうだから覗き見注意!!
電源つきのフリーサイトありますよ~。
前回の赤穂は2サイトに1個ありました♪
早い物勝ちって感じだと思います。
霧の朝・・yn223さんも、まだ遭遇していないとお聞きしましたが、関東方面のキャンプ場では少ないのでしょうか??(分かりませんが)
この時期、高原のキャンプ場だと、雲海や霧に良く出会えます♪
窓からの眺め、子どもだけでなく、大人も楽しめそうですよ(*^^*)
窓からの風景撮影、とっても楽しかったです♪次回も是非やってみようと思ってますよ~
こちらのリクエストもこたえていただけるのですね~upが楽しみです!(*^^)v
サランラップ窓、楽しみです♪(爆)
でも、言われるまで気がつきませんでしたが、中から見えるということは、外からも見えるのですよね~^^; 要注意だなぁ
赤穂海浜は、県内なのにまだ行ったことがありません。シーズン中はかなり人気で予約がとれないので、これからの季節、狙っています(*^^)v
スンゴイ広いですね。
トンネル中のレイアウト、私も考えたい♪
水色のパーカのmamaさん!マッテマシタ!
霧の朝いいなぁ~♪
キャンプ行ってきましたよ。
三田方面勿論無料のキャンプ場(*^_^*)
そして、パパがレポをアップして、こちらに来ると、なんと<エス小山>のレポが。
みんな考えることは同じですね。(笑)
我が家は、2度目でしたが。
行く度に人が多くなってますね。
よかったらまた、お暇なときにレポ見て下さいね。
トンネルかっこいい!○( `▽´)っ ○( ^皿^)っ
しかし、これキャンプ場じゃ注目の的じゃないですか?
私が見たらちょっと見学させて下さいって言いますよ(^_^)。
トンネルかっこいいですよね~♪
今回の連休は赤穂海浜公園ACに行って来たんですが
SPで揃えた3組ほどのグループがいらっしゃって、
うち1組の方がリビシェルとアメニティをLBトンネルでつないでおられました^^
もちろんフリーサイトです。
我が家もフリーサイトで広々、使わせて頂きました^^
(もちろんAC使いましたよ^^)
赤穂ACはこれからの季節は予約も取りやすいしオススメですね。
自然重視派の方には向きませんが・・・^^;
例の写真ですね^^; 何やってるんだか・・
トンネルスペースは、今まで経験したコトがなくて、とっても楽しいですよ♪
ただ、ランブリ4とトンネルすると、天井が低いので朝、結露で頭がびしょびしょになりました^^;
おはようございます♪
やっぱり出動されたのですね(*^^)v
3連休は良いお天気で、キャンプ日和でしたものね^^ 我が家は日曜日だけがお休みだったので、七五三参りをしてきました。
後ほどそちらにお邪魔しますね~
いらっしゃいませ!どうぞ、見て行ってくださいな~(^o^)/
これからの時期は、トンネルの方も増えると思うんですが、実際に張ってるところを見たことがなかったんで、初体験!大満足でした(*^^*)
赤穂海浜だったんですね~
兵庫県南部って・・・??と思ってたんですが、今の時期はフリーサイトで広々使えるのですね~早速、チェックしま~す(*^^)v
うちも焚き火ように低い椅子が欲しいけど、荷物が増えるのは困るしねぇ。
バイヤー、やはり絵になりますね。
冬場は暖房も必要で、荷物が更に増えますよね・・・なのに、今日ちょっとお買い物してしまいました!今週中に到着予定です♪
何を買われたのでしょうか?
きいてないよ(爆)