2011年04月19日
* ピルツ15でコットINスタイルのお試し *
「近所でゆっくりしましょうか~」という事で地元のハイマート佐仲キャンプ場へお邪魔致しました(^・^)
桜でも有名な佐中キャンプ場・・「開花はどうなんだろう~??」と咲き具合を電話で確認すると・・・
『全然咲いてません~』と残念な答えが帰って参りましたが、今回、とにかくキャンプがしたかったので予定通り出掛けることになりました(^・^)
自宅をAM11:45に出発

PM12:20到着~近


地図はこちら
受付に居るイノシシ君・・・正面から見ますと・・・・

怒

かなり機嫌が悪そうですが・・
ちょっとアングルを変えて見ると・・・・

意外と愛らしい表情なんですね~(笑)
受付を済ませてキャンプ場内へ・・・・
事前情報は知りつつ・・ひょっとして咲いてるかも・・とかすかな期待を抱いて入場しましたが・・・
やはり桜はお話どおりほとんど咲いておりませんでした~^^;





桜は咲いてませんが、20組程のキャンパーさんで適度に賑わう楽しい雰囲気でございました♪
設営開始♪
今回のキャンプデビューのお品がございました(*^。^*)
じゃ~ん

ロゴス コンパクトキャンプベット
購入レポでは、ハイテンション過ぎて組み立てではポールが入らず、直ぐ切断を考えましたが・・・・・
「一度寝ると布地が伸びて切らなくても大丈夫な場合もある」とお聞きし、数日前に自宅で組み立てに再チャレンジしました。
が・・・・試し寝の組み立てさえできず

結局1、5cm程度、金ノコで切断することになりました~


というわけで簡単に組み立てが出来るようになってホッ(*^。^*)
幕はピルツ15 こちらも久しぶり♪
全面床シートを外してコットインスタイルのお試しです

イメージしていたより、ちょいと狭いかな~テーブルも小さいのしかおけない~


レイアウトの工夫の問題もありそうですが、ピルツ15でコット4つ・・・出来なくは無いですが、ちょいと無理がアリマシタ(^^)




コット寝に憧れていた子供たちが喜んだのでO.K.でしょうか♪
コットInスタイルは、次はランステで試してみよう♪

さあ~設営が終わればもうする事はありません~

子供たちは自主的に足慣らし~


この階段をみると登らずにはおれないようです~(笑) 目指せ往復新記録♪
有り余る体力に羨望の眼差しの・・・・piyo-mama&papa


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15
癒し系♪我が家の一番のオキニです♪

ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベット
子供たちはマイコットで喜んでおりました(*^。^*) 所々力がいる場所はありますが、寝ここちは良いです♪お値段と収納サイズは魅力でしょうか(*^。^*)
* ユニセラの季節 * ハイマート佐仲
*チャレンジャー求む* ハイマート佐仲 散策&紹介2010春
*NEWアイテム・・デビューの春 * ハイマート佐仲
*初めての青いテント * エミリア・テントデビュー
*NEWテント デビュー・・まさか・・*
桜も残念でしたが、今年はワカサギも残念な感じですね。。。
それにしても、アングル変えて来るとは参りました(爆)
一生追いつけそうにありません〜
新記録は・・・どうなったのでしょう〜
もちろん続きますよね♪

この季節はあちらのキャンプ場かと思っていましたが意外な場所で
キャンプされていたのですね・・・最近の予想ハズレてばかりです^^;
受付のイノシシ君もこんなに沢山撮影されてビックリでしょうね~
今度下から覗いてみよう(笑)
娘さん達、マイコット嬉しそうですね~自分だけの物って大人でも嬉しい
ですもんね♪
今回のお酒のアテコーナーも楽しみにしています^^
先週のレポが今は新鮮に感じます(笑)
今回は近場でゆっくりして参りました~♪スーパーに買い物行くより近いかな~(笑)
そういえば、今年はワカサギもイマイチな感じみたいですね~また来年は釣れだすと良いですが^^;
毎度ワンパターンな流れなんですが、ここのイノシシ君ははやっぱり無視出来ません(笑)
もちろん続きます~♪
今年の桜は、こちらも遅めで、入学式(7日)に満開でした。
ピルツにコット、設営がシンプルそうでいいですが、天気がいい時に限定されそうですね。
>有り余る体力に羨望の眼差し
私もうらやましいですが、もう諦めの境地です。
我家もこの近くで花見キャンプをしていました~♪
家族全員コットで寝る・・・いいですね~
我家コット足らなすぎだわ・・・・^^;
気候が良い日はきもちが良いんでしょうね~
>有り余る体力に羨望の眼差し
体力が余れば温存しておきたい気分です・・・^^;
ピルツ15に、無理矢理とはいえコットが4つ収まっちゃうんですね。
お子さん達憧れのコット寝ができて良かったですねぇ。
このロゴスのコットなら我が家でも家族分揃えられそうだな。(^^;
子供達の有り余る体力・・・。
ホント、羨ましいです。
朝早いコメントありがとうございます~早起きなんですね~♪
>この季節はあちらのキャンプ場かと思っていましたが意外な場所で
↑今年も行く予定ですが、お天気が微妙な感じでドキドキしながら過ごしております(笑)
今年は花粉が酷くて例年以上に外出に気をつけているのでいつものパターンでない動きをしているかも知れません(笑)
ママから恥ずかしいそんなに撮らないで~と注意さました(笑)でもイノシシ君だけはここでは外せまん(^o^)
組み立てるのは面倒なんですが子供たちが嬉しそうなんで時々使って行きたいと思ってますo(^-^)o
アテコーナーですが~甘海老は出て来ないですよ~(笑)
今年の桜は、遅過ぎますね~まだ我が家の近辺では葉桜で花びらが少し残っているぐらいです、、もうすこし暖かくなってまだ咲いてない所も一気こ開花して頂きたいです(笑)
ピルツインコットはもうすこしスペースに余裕があるかと想像してたんですが、おっしゃるように晴れ限定ですね^^;
子供たちとは日毎に体力の格差が出ているように感じてます(涙笑)
>我家もこの近くで花見キャンプをしていました~♪
↑う~ん何処かな~電車の走るキャンプ場かな?(笑)
虫が苦手な我が家はコット寝は春と晩秋だけしか使わえないので今のうちに頑張って使ってます(笑)
>体力が余れば温存しておきたい気分です・・・^^;
↑素晴らしい(笑)そうですよね~私も温存派になりつつあります(笑)
コット×四つ仕様を試しにやってみましたが、ピルツだけですと、厳しいかも知れません(^^)
一枚ターブがあれば対応可能になるかと思います(^^)
組み立ては面倒ですが、かさ張らなくてリーズナブルなのが魅力的です!
少年時代からやり直せたらな~(笑)
今年はコッチでしたかぁ~
桜の時期は・・・
いつもの所かと予想してたんですが・・・
コット♪
これも今だに我が家にはやってこない・・・
今年こそ・・・
オイラのだけでも・・・
さくらまだでしたか~
今年はどこも遅れてそうですね(*^_^*)
コット寝、我が家の憧れでもあります!まだ小さい子がいるのでちと厳しいです(^o^;)
あの階段を登ったとき自重をモロに感じ、己をを見つめ直すいいきっかけでしたが今ではリバウンド(・ω・)
イノシシ君、お元気そうで何より~~(笑)
うっすらと色づいたピンクのつぼみと
淡い緑色の絨毯が春らしさを醸し出してますね(*^-^*)
レイアウトで遊ぶのもオートキャンプの楽しみのひとつ。。。
家族で試行錯誤も面白そう♪♪
長女ちゃん、髪短くなりましたね~~!!
そろそろお山仕様でしょうか?!(笑)
いろんなサイトに出没するイノシシ君、
思いっきり下から見ると、つぶらな瞳をしているんですね~
いつもいつも怖い顔をしているのかと思っていました(笑)
花見キャンプ、残念でしたね~
我が家も佐仲もいいなぁと思いつつ、
あそこに行こうか、それともこっち?なんていいながら、
結局、天気や何やらで普通の花見にさえ行けていません・・・
それにしてもピルツはやっぱり広いですね!
今年はコッチにもお邪魔してみました~♪桜は咲いておりませんでしたが近場でゆっくりできました~♪
いつもの所は開花がかなり遅れてるみたいですね~(@_@)
がっちりしたフロッグマンさんにはスノピコットが良いかと思います(^^)
piyoさんといえば、ずらりと並んだ酒瓶に、美味しそうなおつまみを生み出す機能的なマーベラスキッチンスタイルが定番…。
…あれ、見当たらない…オープンエアキッチンスタジアムですかぁ?ピルツの裏側が怪しげです。
絶え間なく進化を続けるpiyo-famiブランド、やはり目が離せません!宴会の部レポを楽しみに…!
一週後なら満開のさくらだったんですが残念~今年はほんと遅かったですね~
ずっと憧れていたファミリー全員でのコット寝(^^)子どもたちが落ちないか心配しながらでしたが、何とか無事に朝を向かえました^^;
次回レイアウトを見直してもうすこし快適な空間を作りたいと思ってます(^^)
私も昨年に登った時より階段の辛さが身にしみました~階段を登って夏山が心配になったキャンプでもありました(笑)
イノシシ君は、何年たっても変わらず精悍な顔つきが羨ましい~(笑)
桜は咲いて無かったですが風は暖かく春らしい一日を過ごすことが出来ました(^^)
>レイアウトで遊ぶのもオートキャンプの楽しみのひとつ
↑そうですね~近頃はワンパターン化してますのでコットでまたレイアウト遊びできそうですo(^-^)o
長女の髪は夏山仕様で更に短くなりますよ~あ~お山行きたい~(@_@)
生きてるイノシシはうつむき姿勢でなかなか下から見る機会はないと思いますので、つぶらな瞳を佐仲で確認してあげて下さい(笑)
お花見キャンプのタイミングはほんと難しいですよね~我が家は普段は予約はしないですがお花見キャンプだけは『今年はこの日だ』と何の根拠もなく予想して日程を決めております~(笑)
今回は残念ながら品切れでお酒はずらりと並びませんでした~家の残りもののお酒でちびちび(笑)
ピルツに入らなかったんでオープンエアキッチンで参りました(^^)
お天気の日はオープンが気持ちいいですね~♪
青天最高です♪
コットスタイルは未だ経験なし。
なんかワイルドでいいですね。興味津々です。
でもこれ以上Goodsが増えると置き場所が・・・。
八兵衛がコットで外で寝ればスペース確保(笑)。
お姉ちゃんは夏のお山に向けてトレーニングでしょうか!
で、piyo-papaは?

ピルツの時は別の幕を出来るだけ張りたくないと考えてるので、今回強引な形になりましたが・・ペンタぐらいなら張ってもいいかな?とも思ったりしたので、私はペンタでコット寝すれば、十分対応できるかも知れません(^・^)
試してみよう♪
今回は子供たちは長女は7往復 次女が9往復・・私は2往復で・・ママは1往復でした(笑) 夏山が怖い・・・
