2006年11月14日
トラメジーノWAY 2006 設営 清流の里 ぬくみ
に参加してまいりました(^^)


サイトはGサイト
サイトの状況は→ 「清流の里 ぬくみ」
炊事等棟とトイレが近く便利そうです

広さも充分で、行くまではトンネルができるか不安でしたが、杞憂でした(^・^)
リビシェルを設営して、ランブリ→トンネル ここまで終わったらママはテント内設営の担当なのでテントの中へ。
んっ???? なかなか出てこないのでおかしいなーと覗きにいくと、、、、

NEW アイテムのチェックをしておりました

無事、バロウ君もデビューでき
つづいて




ふじか君もトンネル下にデビュー致しました(*^。^*)
無事修理から戻ってきたツーバーナーはシェル内なので
「ロースタイル」で

ユニのクーラースタンドを使ってます。

設営完了

トラメジーノウエイ2007決戦前夜 清流の里ぬくみ
トラメジーノウエイ 2007年 清流の里ぬくみキャンプ場
2007年トラメジーノウエイに参加させて頂きました♪
清流の里 ぬくみ 紹介 三重県
ぬくみオリジナル* (・・?
九州のトラメウェイは、我が家のすぐ近所だったのですが、何かと忙しく、顔を出すことさえできませんでした。
まぁ、ホットサンド以外のレシピもないしね!
次回は、参加してみたいです。
九州の会場はご近所だったのですね(^^)
来年は是非参加して見てくださいねーとても楽しくて忙しかったですよー(笑)
golfbaka さんはトラメ会員の大先輩なんでよろしくです(*^。^*)
ご飯が終ったら、トンネル下でコーヒーやお酒やを呑みながらマッタリ出来ますよね。
RICETREEさんこんばんは(*^。^*)(笑)
そうですね(^^)
我が家もトンネル下が、ロースタイルな感じがしておきにです(^^)
トンネルが加わってシェルの中にリビングが2つできたような感じです(^^)
大き目の「やかん」もほしくなりました(笑)
我が家にフジカ君を迎えられるのは来年あたりになりそうです(ノ_<。)
ん?シュラフのなかに誰か入ってます?
まさかぴよママさん?
まさか違いますよね~(f^^)
その ま さ か です(爆)
やらせでなくて、ホントだからアホでしょ?(笑)
piyoママさん・・・お茶目ですね(^_^;)。
実はただ眠くて寝てたんじゃ・・・(笑)。
ふじか君・・・なんですか?
私はてっきり「ふ~じかちゃん」かと思ってました(笑)。
うちの嫁とダブります
ハイペットフジカ、可愛いですね。
これならティエラでも使えますね。
困ったな欲しいものが増えていく。(^^;;
僕のWバーナーはカートリッジなのでマネできません(涙)
お湯が常時あると何かと便利ですよね(*^o^*)
やかん購入検討中です。
キャンプではあまり食べないですが、夜中にお腹が減ったらカップラーメンなんかもよいかも(^.^)って(笑)
あら・・・Gサイトでしたのね・・・汗
私達が行ったときはキャンカーのご家族がいらっしゃいました。
他のサイトに比べたら広めのような気が・・・
ママさんの行動わかりますよ~。
「ちょっと入ってみよ・・・一人だし・・・」みたいな(笑)
撮られたのは計算外?想定外ですよね~。(* ̄m ̄) ププッ
パパさん、夜中にカップラーメンは必需品です♪
子どもが寝静まったら「ズルズル」っと。
これがまた、まいう~~~!(ノ^o^)ノ
ママさん、おNEWのシュラフの具合はいかがでしたか~?!
起きれへん位よく寝れたかな♪
パパさんもママさんも見つけちゃったよん
 ̄m ̄ ふふ
そうですねぇ ホントに眠たくって・・^^;
「ふ~じかちゃん」って、呼びたくなりますよね♪ あえて我が家では ふじかクンになりました♪ ふじかサマでもいいかも(・・?
アッ!すずちゃんのママって、そういうキャラなんですか?(って、どういうキャラ?笑)^m^
私たちが購入を決めたのも、この可愛い形でした♪
ティエラでも使えますよ。どうですか?(笑)
ガスカートリッジをお使いなんですね。
それでは、ガス缶に合わせた穴を開けて・・・^^;・・
この2バーナ、今年初めからずっと調子が悪くて、ガスにしようかと思ってたんです。やっと普通に使えるようになってホッとしてます。
Gサイトは、広めなんですか!
ウチはフリーサイトを利用することが多いので、区画にトンネルできるのかな?とちょっと心配だったんですが、余裕でした♪
夜中のカップラーメン、いいですねぇ~
でも、うちの子ども達、凄い目がかたいんですよ^^; それに、お菓子の袋のガサガサっていう音や、ラーメンズルズルの音には、と~っても敏感です!(すぐ起きてくる^^;)
おニューのシュラフ、以前のせんべいシュラフからすると、極楽でした。でも、やっぱり真冬はつらいだろうな~^^;
見つかっちゃいました?(*^^*)
ガスのWバーナーって折りたたみの脚付いてました(汗)
そのままロースタイルOKです^^
私は湯気が出ているDOの中身が気になりました。(笑)
お腹すいたな~。( ̄▽ ̄;)
フジカ君は防災用では・・・あれ?
でも暖かかったですか~?
DOの中身ですか〜(*^o^*)
今日の記事になりますが、秋冬の食事やおやつに登場する 豚マン でございます(^.^)
一応 勘定科目は 防災用品 なんですが(笑)
普段使わないと、いざというときに、、、
えっ?苦しい言い訳(笑)
コメント順逆になってすみませんm(__)m
自足付きだったんですね♪
良かった良かった(^o^)/