2006年11月21日
ぬくみオリジナル* (・・?
侵入事件発生


侵入者は さわがに君(爆)




昼食後、そろそろ撤収、、、
子ども達はお友だちと楽しそうなので、



着替えがもうないから、絶対落ちないでよ~っ


大人だけでのんびり撤収していると、、、
リビングシェルのペグを抜いた時に、出てきました

コのコ
↓

ニョロニョロ苦手な方はクリックしないでネ
雨模様のお天気のせいなのか、いつもなのか?
大きなミミズ君が、いっぱいです

そういえば、昨日から子ども達も、見つけるたびに大騒ぎ(大喜び?)してました

これはまだ小さいほうでしたが・・・
とっても元気!
papaは、これをエサにしたら良いサイズのサカナが釣れるだろうな~っと・・


左からソリッド40 → ソリッド30 → ソリッドぬくみ(笑) → ソリッド20
それはさておき、撤収!撤収!


mamaはまだ、ミミズでお遊び中・・
コレ、どうかな?

ホンモノはどれだ!?
トラメジーノウエイ2007決戦前夜 清流の里ぬくみ
トラメジーノウエイ 2007年 清流の里ぬくみキャンプ場
2007年トラメジーノウエイに参加させて頂きました♪
清流の里 ぬくみ 紹介 三重県
賑やかな朝 (*^。^*) 大忙しのフジカ ハイペット
朝から 楽しませて頂きました!!(笑)
このソリステ4兄弟の写真を見て、パパさんもマメだな~・・
・・・っていうか、ミミズ触ってるやん!!(@_@;)
と思っていたら、、、これはママさんの仕業なんですか?!
す・すごい!!
私こんな太いミミズクン見たら間違いなく逃げますよ!
最後に・・・私もさそり座族です^^ 仲間ですね~♪
ママさん、、、やりますな~。笑。
私も釣りが頭の中に浮かびました。
この写真を撮ってるoiyoママさんの姿を想像してみる・・・
かわいいやん(*⌒▽⌒)ノ
サワガニさんは我が家のボウズどもは、
個別のちっちゃいシンクの排水口に水で流しておりました・・・
それも何匹も・・・
サワガニさんごめんなさいm(_ _)m
イカダはここに来たらお約束ですね!
真冬でもきゃあきゃあ言って遊んでますもんね~♪
頑張って読みました^^v
ママさん!
こんなことできるんですね
4兄弟は、すばらしい成長振りですが、ひょっとしてまっすぐに伸ばしたの?!
りんりんさんも、さそりなんですね~♪うれしいな(*^^*)
ミミズはね~・・触ってないです^^;
papaも、エサにしたらいいなぁーと言いながら、触らなかったんで、もしかしたら怖いのかも(爆)
子ども達の方が、よっぽど触ってました・・うぅぅ・・・・・・(゚_゚i)タラー・・・
家の近くにも、でっかいミミズはいるんですが、色が全然違いますね~(近所のは、肌色というかピンク?)
色といい、大きさといい、ソリッドそっくりで・・やらずにいれなかったんですよ^^;
それにしても、ペグ、汚れてますね~一度洗わないといけない・・!
遠くから見たら「何してるん?」って感じだろな~・・って思いつつ、地面撮ったんですが~( ̄ー ̄;
サワガニさん、いつもいるんですね~♪
ミミズもいつも出てくるのかな?
いかだ、凄く楽しそうなんだけど、冬は怖くないです?長女は着いてすぐに、靴を1足びしょびしょにして参りました~~ ((((o_ _)--o
あ・・・頑張らせてしまった?ニャハハ(*^▽^*) ニョロニョロはダメですか・・m(__)mゴメンナサイ
私も、ミミズってダメだったんですが、papaの釣り用ワームを見てて慣れました(笑) あれは作り物だけど、結構リアルなもんで。
でも、触るのはムリ・・
*マーク作る時は、ソリッドでちょっとだけツンツンして気をつけ!してもらいました^m^
こんなのがウジャウジャいるんだろうから、やっぱ自然の中に居るってことなんでしょう。
ちなみに・・・ミミズは手で触ってソリッドステークの形にしたんですか?
うちの女房は長いモノままるでダメなので、ソリッドステークの先っぽでいじるのもダメみたいです。(笑)
σ(・_・)もキャンプ場で猫の襲来に遭いましたよ。
朝食用の食パン、燻製がやられました。。。
悔しいんだわね~~~これって。
きゃ~~~~!なんて可愛い事は言いませんが、
ゲ~~~キモイです!(ーー;) ウッ
釣りのミミズ君サイズなら触ってるけど、
これはきつい・・・きつすぎる・・・。
「ソリッドぬくみ」写真は元気そうだけど、
「ホンモノはどれだ」時点で逝ってません???
なんだかそんな風に見えるんですが・・・(^▽^;)
ミミズいじめると大事な所が腫れちゃうよ!
あ・・・おしっこかけたら・・・だっけ?
ま・・・ママさんなら安心だ~(笑)
(すみません・・・下ネタで・・・)
このミミズ、あっちこっちに出没してたので、地下にはもっともっといっぱいいるんだろうな~って思います。土地も肥えそうですよね。持って帰って、うちの庭を肥やしてもらおうかと一瞬思いましたが^^;
ミミズは、両端をもってぴよ~っと・・・できるわけありません(◎o◎) 逃げる時に伸びるんで、ちょっとだけつついて伸びたところを狙って*マーク作成です^^;
ネコは手強いですね~!袋の中もガリガリして持って行きますよね。ネコのいるところでは、食料は原則、車中保管ですね。
釣りミミズ、触ってます?じゃ、いけるかも・・
^^;
*マークみみずも、大丈夫ですよ~♪元気元気(*^^)v 脇の方をちょっとつんつんして、まっすぐにしただけなので、大丈夫でーす。
ミミズをいらうと大変って言いますよね^^;
私は触れないけれど、子ども達はさわりまくってたんで、「ちゃ~んと、手を洗ってよ~!」って言っときました。特に、オトコノコに☆^∇゜) ニパッ!!
>侵入事件発生
一瞬、えっと思いましたが、平和な侵入者でしたね。
から揚げにしたら食べられますね。(笑)
>ホンモノはどれだ!?
ママさん、マメなんですね。
触れるのかと思いましたよ。
*マークから逃げ出そうとしているように見えるミミズ君が笑えました(≧∇≦)
ミミズ君もこんな風に遊んであげればいいんですね~勉強になりました?!
(我が家の息子たちも大喜びするだろうな~)
ソリッドぬくみ・・・刺さり具合はどうですか?(笑)
そんなに遊んであげちゃうと気に入って荷物にまぎれてついて来てるかも?(@_@;)
私の職場に向かう途中にトンネルがるんです。
そこのトンネルは上が土なんですけど雨の日とかよく落ちてくるんですよ・・・こいつが・・・。。゛(ノ><)ノ
サイトも端と端だった事もあってか、お話する機会も少なかったですね。まぁ、僕もソロ参加でさなえちゃんとこやさかぽんさんのコテージにお邪魔しっばなしで(笑)自分のサイトに居てるのはトラメッてる時か寝てる時だけでしたし。
(爆)
今度はお邪魔させて下さいね。(^0^)/
都会に住んでた時なら大騒ぎでしょうが、最近はこれぐらいさ平気になったようです(笑)
田舎に引っ越してからは、ミミズ、くも、とかげなどは庭にいると土を肥やしたり、害虫を食べてくれるということで駆除しないので沢山いるので免疫が大分ついたようです(*^o^*)
ブログネタになりそうなものは逃しませんよ(笑)
しかし、ご立派なミミズですねぇ~
侵入者は可愛いですね!
曽爾でうちのリビシェルにもネコ入ってきましたがキャーキャー言ったら(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!して逃げて行きました。
ちょっと怖かったです。
下にはってるぶんにはかわいいですが
上からぽたっ(-.-)
は
ひぇっ〜っ(+_+)です(笑)
ぬくみ 満喫しておりましたよ(^.^)
サイトにお邪魔しようかと思っていたのですが、忙しくて行く間がありませんでしたね〜
次回ゆっくり入りびたってくださいね〜(笑)
ちょとグロでしたでしょうか?(笑)
ねこチャンはかわいいでですが、キャンプ場ではちょっと、、、、、、ですね\(◎o◎)/!