ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月16日

*バックパッキング 緊急事態編*  

いよいよ近づいて参りました我が家の短い夏休み、、今回も様々な工策を試みましたが(笑)、、3連休止まりテヘッ
前夜にいかに早く退社するかが今回の「目指せ 上高地 涸沢PJ」のキーとなりそうです!(^^)!




先日の大山の時も結構困ったのが、トイレ!(^^)! 

特にコントロールの効きづらい子ども達を連れた山での気がかりなトイレ(^^ゞ


一昨年の上高地でも 明神-徳沢間でも大変でした(笑)


という事で 今回はトイレ用品を♪

まずは、こちら


モンベル ロールペーパーキット


首から下げられるので、用中も両手が空いて、なんとなく安心(笑) 雨でも傘をさしながら、、、(爆) ロールも一般的なものよりひとまわり小さく、少しでも荷物を減らしたい山にはピッタリです♪ 
モンベル(montbell) O.D.ロールペーパー(詰め替え用)
モンベル(montbell) O.D.ロールペーパー(詰め替え用)

水の貴重なところ食器拭きにも便利そうです!(^^)!



モンベル(montbell) O.D.ロールペーパーキット
モンベル(montbell) O.D.ロールペーパーキット

両手が空くのが嬉しいです(^^)




モンベル(montbell) O.D.トイレキット
モンベル(montbell) O.D.トイレキット

こういったものも便利そうです!(^^)!





トイレはトイレのあるところでを基本に考えておりますが、、、そうは言っても、、、、

緊急事態は突然やってくるもの(汗)


人気ブログランキング
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:07Comments(26)◆*◆ 山道具 お買い物 ◆*◆

2008年07月15日

*上高地 涸沢カールで会いましょう♪* 気分編

いよいよ近づいて参りました我が家の短い夏休み、、今回も様々な工策を試みましたが、、3連休止まりテヘッ
前夜にいかに早く退社するかが今回の「目指せ 上高地 涸沢PJ」のキーとなりそうです!(^^)!



というわけで今週到着した対「涸沢」お買い物編のその一でございます!(^^)!
↑またひっぱる気だね~(笑)

先ずはこちら、、



何事も形から入る我が家(笑)

気分を盛り上げるためのTシャツでございます!(^^)! 

モンベル(montbell) WIC.ライトTシャツ カリグラフィー・ゼロ
モンベル(montbell) WIC.ライトTシャツ カリグラフィー・ゼロ

ザックがゼロポイントだからと、、、発想が単純な我が家、、、(笑)







モンベルのゼロポイントザックに合わせて、、 「零」と書かれております♪

ともう一つ、、、長袖のシャツ ザックを担ぎやすいようなデザインになっているとママがいっておりましたが、、、
さてどうなんでしょう♪

詳しくは mont-bellでご確認ください!(^^)!
↑まる投げ~(笑)


昨年の今日は、、、あと一日あるpiyoske版

一昨年の今日は、、、準備中?・・・^^;




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:02Comments(14)ウェア

2008年07月14日

* ホタルとクワガタとサワガニ* 夏キャンプの醍醐味♪

2008年 7月5~6日 今年7月1日にオープンした「滝の下キャンプ場」へ行ってきました


ダッシュ今回のキャンプで初登場した物がありました、



フロッグマンさんの記事を読んで、早速IKEAにGOしました♪キャンドルランタンでございます♪ 

出遅れ感たっぷり~(笑)

キャンドルの灯は癒されますね~(^^)

でもコレは買いすぎたかな?

年間40個使っても5年はもつな~(笑)

人気ブログランキングへ


  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:02Comments(22)滝の下キャンプ場(兵庫)

2008年07月13日

* ザ・ファミリーオートキャンプ * 滝の下キャンプ場

2008年 7月5~6日 今年7月1日にオープンした「滝の下キャンプ場」へ行ってきました

地図はこちら


今回は近場なので、なにか「テーマ」が欲しいね~と、、、最近は山キャン風が多かったので、、

では「ザ・ファミリー・オートキャンプ」 で行こうかと、、、

最近登場しなかった道具達を持ってのキャンプとなりましたニコニコ

最初に登場するのは、、、、



スノーピーク ワンアクションロング竹、、、、

スノーピーク(snow peak) ワンアクションテーブル ロング竹
スノーピーク(snow peak) ワンアクションテーブル ロング竹

我が家の5代目のテーブルとして2006年に購入、、、、







我が家の最近のスタイルがどんどんジベタに向かう流れを受けて、、、、休眠中でございましたテーブルです(*^。^*)


人気ブログランキングへ


  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:31Comments(24)滝の下キャンプ場(兵庫)

2008年07月11日

*かに道楽風キャンプ場*滝の下キャンプ場 兵庫県 猪名川町

2008年 7月5~6日 1泊2日でキャンプに行ってきました

鬱蒼とした森をぬけた場所に 忽然とあらわれる開けた場所にキャンプ場はありました(^^)



08年 7月 1日 にめでたく新規オープンした 滝の下キャンプ場でございます(^^)
たきのもと と読みます

人気ブログランキングへ


  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 12:15Comments(29)滝の下キャンプ場(兵庫)

2008年07月09日

* 左 だったのか?、、、、*

*08年7月5日6日 新規オープンしたキャンプ場に行って参りました*

第1話はコチラ → ワイルドなキャンプ場はお好きですか?

車一台がぎりぎり通れる幅汗

また路面の凹凸が激しくビックリ

時折 右へ左へ 大揺れするのが怖い怖い(笑)パンチ


車の運転もアバウトな私も超慎重に走った10m程の区間がございました(笑)

ひとつ間違えばコロリンと下に流れる小川へ^^;


進むにつれ、ますます鬱蒼とする森とデインジャーな道のりに


『この道やっば違うで~、、この先にキャンプ場がある分けないわ~ さっきの所 ちがうかな?』

とY道の分かれ目まで引き返す事にしました、、、、

戻ると車が、、、


カモフラージュ仕様に(笑)

人気ブログランキングへ


  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:20Comments(34)滝の下キャンプ場(兵庫)

2008年07月08日

* ワイルドなキャンプ場はお好きですか?*

梅雨の晴れ間、、、猛暑の中、二週間ぶりのキャンプに行って参りました(^^)

土曜日は幼稚園の同窓会、、、、

幼稚園に同窓会ってのがあるの~ホンマかいな~しゃ~ないね~」と(笑)午前中は散髪へ行ったりして時間をつぶしたpiyo-papa晴れ

午後一時半 、昼食を食べて自宅を出発しました!(^^)!

今回のキャンプ場は、

ゴミとして捨てられそうになった情報紙からママが偶然見つけた場所^^)

しかも08年7月1日新規オープン

フレッシュ ぴちぴち 鮮度抜群 魚屋のようなキャンプ場でございます(笑)


カーナビのない我が家は、お初のキャンプ場の時はちょっと緊張気味、、、、


予約の時に聞いた最初のポイント 看板までは迷うことなく順調(*^。^*)





目印の、アンテナ 変電所 も難なくクリアー 、、、、順調だニコニコ


と思ったとたん、、、テヘッ


人気ブログランキングへ


  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:52Comments(24)滝の下キャンプ場(兵庫)

2008年07月06日

* 愛しの雪峰 *

梅雨で二週キャンプに行かなかったので、気が付くとネタきれの我が家テヘッ

困った時は汗

お蔵入り記事 復刻チョキ(笑)

今回の復刻記事は 「 雪峰 」 が主役でございます(*^。^*)

新たな使い方の提案をさせていただこうかと、、、、、タラ~
















じゃーん、、、、汗ダッシュ



雪峰フタダッシュダッシュダッシュダッシュ車ダッシュダッシュ

この季節、夜はランタンに集まる虫達も気になる季節でございます♪ 

楽しい焚き火トーク、、、、トイレから帰り、「さあ♪飲みなおし♪」とコップを除ききむと、、、、、


蛾IN、、、 といったご経験はございませんでしょうか?
 
でも、「雪峰があればもう安心ハート」 

スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 L200
スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 L200







また虫IN対策だけでなく、雨の青天井トークでも、雨で薄まることなく、お酒のアルコール濃度を適正に保ちます(爆)

スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ300ml用 フタ
スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ300ml用 フタ

こっちでいいやんと思いつつ、、、、





「愛しの雪峰」 でございました(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


1年前の今日は・・・ * 南光自然観察村 散策&紹介 * 2007年夏
2年前の今日は・・・ DO!がやってきた\(^o^)/




人気ブログランキングへ


人気ブログランキング
  
タグ :雪峰ふた
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 18:08Comments(20)キャンプ道具雑話

2008年07月05日

* 木から生えた蛇口 * アカシヤキャンプ場

梅雨で二週キャンプに行かなかったので、気が付くとネタきれの我が家(笑)

困った時はテヘッ

お蔵入り記事 復刻チョキ(笑)

今回の復刻記事は、 「アカシヤキャンプ場」チョキ

地図はこちら

昨年のGWキャンプ「グリーンパークハチ北」のレポのコメントで、
情報の少ないアカシヤキャンプ場も紹介してくださいね」といった内容のものを頂いており、以前から気になっておりました。


実際グーグルで検索してみても、あまり情報のないキャンプ場です。


08年4月に「湯の原温泉オートキャンプ場」の帰りに立ち寄りました(*^。^*)
場所は、神鍋高原温泉ゆとろぎ(道の駅)のすぐ隣にあります。


では早速、場内の様子を(*^。^*) 


人気ブログランキングへ


  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 21:25Comments(17)アカシヤキャンプ場(兵庫)

2008年07月04日

*キャンプの時間・・・*

ランタンを灯しながらの夕食はまさにキャンプ!という感じがするのですが、ここ最近の我が家では明るいうちに夕食を食べたいと思うようになりました。


2008.5 aokiko-camp






人気ブログランキング
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 12:21Comments(26)キャンプのお話