2008年07月14日
* ホタルとクワガタとサワガニ* 夏キャンプの醍醐味♪


フロッグマンさんの記事を読んで、早速IKEAにGOしました♪キャンドルランタンでございます♪
出遅れ感たっぷり~(笑)
キャンドルの灯は癒されますね~(^^)
でもコレは買いすぎたかな?

年間40個使っても5年はもつな~(笑)




IKEAキャンドルランタンのケースにはフュアハンドランタン用に購入したスノーピークBFランタンケースを。(注文すれば購入できます1600円ぐらいだったかと) 本体が498円なのでケースの方が高いな~(笑)
夕食は今回のテーマにより焼き焼き♪でございます
こちらもひさしぶり登場
ユニセラ




最初がピカっピカっ


少量の炭で美味しく焼けるのもユニセラの魅力でしょうか♪ 炭のストック品切れの為、100enショップで急遽購入!コレでも少し余りました!(^^)!

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG
丸洗い厳禁と言われてますが、我が家はしばらく使わないときは洗ったりもしております!(^^)! 食べ終わってすぐにふき取って片付けるとキレイになるのですが、翌朝になった時は手強い(笑) そんな時はトーチで炙って温めて拭けばキレイになります!(^^)!

火熾しはチャコスタ君に任せておけばオートマチックでございます♪

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
詳しくはコチラへ♪
キャンプ場の様子がわからなかったので、現地調理は無しに、下拵えをしてきた串焼きセット♪





えりんぎ ししとう にんにく 手羽先 モモネギ 砂ずり ウインナー と○剣伝のようなメニューでございます(笑)
最初はキレイに並んでいた焼かれていた串たちも、、後半は、、キャー



ホロ酔いセット一丁♪

少し暮れて来ました


順調に下がっていく気温と、、、♪ 順調じゃない湿度

夕食の後は、まったり、子ども達はお友達が出来て大満足です♪
今回の「テーマ」にそって夜は 「花火」 ♪





滅多にしない花火がお友達と一緒にできてとても嬉しそうでした(たまには良いですね花火も♪)
小川にホタルが飛びはじめました!(^^)! 今年はもう終わりかと思っていたので、めちゃくちゃ嬉しかったです!(^^)!

大きなものと小さなもの2種類飛んでいたようです!(^^)!
キャンドルの揺らめきに誘われたのかテーブルに飛んできたホタル♪

うーん 癒される



写真は撮れませんでしたが、翌朝サイトの木でカブトムシの雌が捕れたと子ども達が喜んでおりました♪
蛍&花火 朝はクワガタ、カブトムシ捕り 昼は小川遊び ♪
と小さい子どもさんや虫大好きのお子様ファミリーには、サマーキャンプの醍醐味を味わえるキャンプ場ではないかと思いました(^^)
先日の記事のキャンプMEMO付け加えて起きますので、是非お試しください♪
** 滝の下キャンプ場 memo**
利用料金 大人300円 子ども100円 キャンピングカーは別料金とのこと(ですが、道幅狭いです) (料金は管理人さんが回収にこられます)
サイト状態 土 トイレ 簡易汲取り式 2つ (和式)
ゴミ 持ち帰り
その他の設備 自販機なし お風呂 シャワー なし
買い物 近くにはありませんので、事前の準備をおすすめします。 (コンビニ車約10分)
携帯 (au) ×(時々△)
問い合わせ先 三福電機株式会社072(768)1255 サイトが少ないので、予約確認してからお出かけください^^
(2008.7利用時のデータです。ご利用の前に確認してくださいね)


エバニュー(EVERNEW) ソフト虫ケース クワガタ
クワガタ好きにはたまらないアイテムかも(笑)

山と渓谷社 ヤマケイポケットガイド/第10巻 野山の昆虫
こういった本でイメージトレーニングをしてお出かけください♪

COPITAR(コピター) BL-111 観察セット 池
翌日川でサワガニ君も捕れました♪ 観察ケースもお忘れなく♪

すいません大事な事を書き忘れて降りました、、、、サイトに土を入れたばかりで場所によってはふわふわの所があります!(^^)!
我が家のペグ(ソリッド40)が抜ける寸前でした、、、、、、
ソリッド50並みの長さのものか、砂地用の抵抗力のあるペグをお忘れなく!(^^)!
昨年の今日は・・・*微妙な力関係が、、、(・・?*
一昨年の今日は・・・ローストチキンから鶏煮込みへ ^^;
人気ブログランキング
いいな~癒されます。

暑い夜は、コレとビールでのんびりと・・・。
ここでは、川の流れを聞いて、ホタルの明かりをのんびり見ていたいですね~♪
花火、たまにやると綺麗で楽しいですね。
いよいよ、夏が来たって感じです!
フュアハンド系の灯は何となく落ち着きますし、癒されますね〜
テーブルから少し離して明るいガソリンランタン テーブルにはキャンドル系が虫対策にもこの時期には有効ですし(^^)
蛍はまた来年かな〜と思っていたので嬉しかったです(^^)
焼き鳥 ビール 花火 蛍
正に夏キャンですね〜(笑)
特に蛍は見れる時期が限られるので、見れると得した気分に浸れます(笑)
夏キャンプは、焼いてる時はちょいと暑いですが、焼肉焼き鳥バーベキュー系が一番旨いかも知れませんね〜(笑)
まず、キャンドルの値段の安さにビックリです。
ホロ酔いセットが美味しそうです。
我が家の夕食まで50分ほど、この時間に料理見るのは一番酷ですね。
ホタルとカブトが一緒に見られるなんて、、、
夏にキャンプしたら寝る暇がなさそうなキャンプ場ですね。
季節の変わり目!?だけに色んな体験ができたようで良かったですね!!^^
いよいよ夏キャン到来!!今年は暑くなりそうです!!
私は今週末久しぶりにキャンプ行ってきます!!場所は久住です!!
楽しみ~
私の近くにホタルスポットがありますよ~
きれいですよねあの点いたり消えたりする光は^^
ほろ酔いセットうまそー
デジイチで撮った焼き鳥たれ付はヤバイですよ(笑)
あー飲みたいなー
夏はヤキヤキがうまいです~♪
そうですね~夏にココに来たら大人は覚悟(笑)
ゆっくりホタルを楽しんだ後は早朝3時半起きでクワガタ捕り、、、ひと段落したら、小川遊び(笑)
こりゃぁ~ビールが進みますねぇ~!!
夜は蛍&花火
朝はクワガタ、カブトムシ捕り
昼は小川遊び ♪
ですかぁ~!!
夏キャン到来ですねぇ~♪
い・き・た・い・ぞ!!
ホタルのあのLEDのような灯り、、、なぜか癒されますよね~♪
焼き鳥は普段は 「塩」派なんですが、、、ブログ用にタレです(爆)
やっぱりブログには照りはかかせまん(笑)
焼き鳥でビール♪最高~\(^o^)/
コメント順失礼しましたm(__)m
ちょうど季節の変わり目ですよね~
ホタルは終わり、、カブトムシの始まり♪ ラッキーでした!(^^)!
週末は久住ですか~ 登山口キャンプ場ですか????
暑いですが、夏キャンプ楽しんで来て下さい♪
いいですね~
このキャンドルランタンは是非とも欲しい一品なので、、、
はやくIKEAに行かなくては!
は~い ココは必ず行ってくださいよ~♪
近い 安い 旨い 三拍子そろっておりますので(笑)
キノコが沢山はえておりました~春先なら山菜とりもいいかも♪
ゆらゆら揺れる明かりに誘われたのでしょうか、、ちょっと形が大きかったので源氏ではないかと思います♪
IKEA先日行きましたが、、えらい人手でかなり疲れました、、もし平日がおやすみでしたら、それをオススメ致します、、(笑) 入場制限でお店に入ったのは初めてでした(笑)
キャンドルは山積みでしたので、、急がなくとも大丈夫かと思います♪
出口にある50円のソフトクリームは美味しかったですよ\(^o^)/
我が家でもIKEA購入後、このスノピもどきのランタンお気に入りです。
でも、バルクのタブキャンドルを消費するために、また別のランタン追加する始末です(^_^;)
ほろ酔いセットとビール、もう一つ!
(笑)
我が家も200個買っちゃたので、、、、テーブルにスノピとIKEA、、、ペグ周りのハイマウントにと、、、6個づつ天気の良い日は消費予定です(笑)
赤が出ればもう一つIKEAは欲しいですね!(^^)!
焼き鳥一つでいいですか??奥様分も焼きますよ(笑)」
コノ時期、カブト・クワガタ情報はありがたいですw。
夏休みに入ったら行ってみよう!!!

観察ボックス&網 & バナナの皮を持ってGOですね(笑)
できれば海パンも忘れずに♪

最後まで拝見させていただきました^^
ほんと滝の下キャンプ場て素朴でとても僕好みのキャンプ場のようです!これはマジチェックせねば・・・
さすがに猪名川のあのあたりでも日中は仕方ないですね夏ですもんね^^
その代わりビールがモーレツに旨い時期ですが(爆)
イケアのオフホワイト色のキャンドルケース、家もオソローですわ^^

滝の下キャンプ場 ワイルドなキャンプ場がお好きな方にはたまらないキャンプ場かと思います♪
虫篭網水着防虫スプレー 天花粉を忘れずに(笑)
と追記しましたが、サイトがやわいところがありますので、ペグはダブルで打つか、長めをご用意ください!(^^)!
クワガタ採集が好きで、採集ポイントを探してみたら
貴HPがあり、レポートを見てビックリしました。
2008年7月5・6日は、私、滝の下キャンプ場にいっています。
正確には6日のAM2:00とAM9:30ですが・・。
(黒のジムニーです)
用件は勿論、クワガタ採集です。
AM9:30に行った時は、キャンプ中の方の子供さんに
採集できたミヤマクワガタをあげました。
あそこは、ミヤマクワガタが20~30匹位採集できますし
カブトムシもそれ位、採集できます。
只、気を付けなければいけないのは
猪や鹿、猿がいます。
私は、何度も遭遇しています(襲ってはきませんが・・)。
はじめまして。コメントありがとうございます(^^)
我が家もびっくり!です!
クワガタ採集に来られていた方ですね(^^)/覚えています。クワガタを見せて頂きましたよ(^^)
2:00に来られた時の足音もテント内で聞いていました(笑)何の音?とその時はドキドキでした(*^^*)>猪や鹿、猿がいるのですか。自然たっぷりの場所ですね(^^)
今夏はこちらのキャンプ場へは行く機会が無かったのですが、コメント頂いて懐かしく思い出されました。