2008年08月30日
* 大台ケ原~ 秘湯へ * 小処温泉 奈良
大台ケ原から下山途中 温泉ヘ行きました♪
ママもパパも大好きな「下北山温泉 きなりの湯」 か近い「上北山温泉」 か、、、、と選択枠の多い、、、
迷いましたが、大台ケ原周辺はなかなかこれないから、向かう途中で看板が気になっていた!

「秘湯 小処温泉」へ行って見ることにしました!(^^)!

続きを読む
2008年08月29日
* 大台ケ原-牛石が原-正木が原-日出が岳 *

ほんま、、関西? と言いたくなる景色が広がる大台ケ原(*^。^*)
「こんなええとこあってんな~

何度も何度も素通りしてきた事を後悔するほど、、素敵な場所でした(*^。^*)

続きを読む
2008年08月26日
* 和佐又山キャンプ場 ~ 大台ケ原 大蛇グラ *
2008年08月24日
* バックパックキャンプ 快適化作戦 * 雨具編


夕方に雨がパラパラ

夜中トイレに行こうか思うとパラパラ


レインウェアを着るのが面倒だな~

トイレから戻ってきた時に、どうしてもテント内が濡れてしまうのも気になるし、、


こうなれば、○○の限界にチャレンジか!(笑)
といろいろ考えちゃうんですが、、(笑)
人気ブログランキング
続きを読む
2008年08月23日
* バックパッキング軽量化作戦 * 食卓編


スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ4
06年小梨平 徳澤 07年 尾瀬 山の鼻キャンプ場へはこちらでした(*^。^*) 5.7キロ(◎o◎)

モンベル(montbell) ステラリッジテント 4型
07年冬 アルプスでデビュー♪ 行動範囲をひろげてくれたテントです♪ 2.47キロ(本体)
先日の涸沢キャンプでは、
「テントが軽くなったから、大丈夫~大丈夫~♪」と、、なにも考えずに持って行きたいもの、入るものを適当に詰め込んだ結果、、、、、
案の定、横尾あたりで、、、ザックが肩に食い込むような痛さが、、、
これからは、その反省を活かし、、、軽量化を意識していきたいと思った次第でございます(*^_^*)
何事も辛さ痛みを味わってからでないと実効に移せないタイプです(笑)
涸沢から、戻って翌週、、早速軽量化の準備を開始、、、、先ずは、


スノーピーク チタンシングルマグ

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグNO2
重量:36g 指にひっかる感じになんともいえない心地良さがあります♪
人気ブログランキング
続きを読む
2008年08月22日
* モンベル ムーンライトが欲すいぃ~* 和佐又山キャンプ場
設営が終わったHEX3(シャングリ・ラ)、、、、トンボがすぐとまりました(^^)

和佐又キャンプ場は赤トンボが沢山飛んでいて、もう秋の気配

人気ブログランキング 続きを読む
2008年08月20日
*バックパックキャンプのバックアップキャンプ*和佐又山
白川渡キャンプ場は行ってみたいキャンプ場でしたが 今回のテーマから選択外になっておりました(行きたいと言ってもお盆に飛び込みでは無理だったと思いますが(笑)
今回のテーマは
「信州バックパックキャンプのパックアップキャンプ」
早口言葉のようですが、、(笑)
いろいろコストがかかる信州方面のキャンプ、、、、、以前ならば行くと決めたら台風でも雨でも突撃~でしたが(笑)
最近の我が家は天気を見てから~のスタンスを取る様になりました

信州行きの予算を使わず、普段のキャンプ用予算で行ける場所で、涼しく、山気分を味わえそうな所・・・・
ということで今回は
和佐又山キャンプ場へ行って参りました(^^) 地図はこちら
国道169号線、大台ケ原への入り口を過ぎて、新伯母峯トンネルを抜けたら直ぐ右折です(*^。^*)

事前に曲がると分かっていないと曲がれないです(笑)

続きを読む
2008年08月18日
* 青空を探して、、、、、、* 白川渡キャンプ場

ガソリン高騰り折、現地までの遠征費を考えると 、、、「青い空の時に行きたいナァ~」と考えてしまいます^^;
天気予報が変わるのを期待して出発ギリギリの12日夜まで様子をみていましたが、予報は変わらず

・・・では北にこだわらず、南アルプス、中央アルプス、北陸方面と天候が良さげな場所を探してヤフー天気を検索しまくりましたが、、、
う~ん・・・(-_-;)
近畿地方は比較的マシなお天気なようですが、
papaからは、「近畿でもいいけど、暑い場所はイヤ~」とかいう、超わがままなリクエストが!



(我が家ではキャンプ場の行き先の検索、決定はmama担当になっております。12日深夜出発の予定が狂ったので、papaは「今晩出発しないんやったらビール飲もっかな~♪」なんて言い出すし!

13~15日といえばお盆ど真ん中。予約もしてないのに出かけるのは無謀かと

こうなれば、自宅引きこもりオリンピック観戦作戦もありか!とあきらめかけた時、
発見!晴れが期待出来て、自宅にいるより涼しいかと思われるエリア&キャンプ場がo(^-^)o
我が家のキャンプ未開の地 奈良 でございます~(笑)
奈良ならば、13日の朝スタートで大丈夫

兵庫から奈良へ行くネックになっている都会(=大阪)通過も お盆だからスイスイのはず


決まりです


翌朝730出発
リサーチ不足は否めず途中道を一本間違えて(310号と309号)ややタイムロス



続きを読む
2008年08月16日
* どきどきキャンプ * mamaキャンプin 自然の森


ちっちゃいもの倶楽部結成!?
テントのサイズではございません。。。(笑)
平日にキャンプ?
実は今回はpapa抜きのmamaキャンプ♪
ふたごっちののんびりFamilyのりんりんさん
こざるのおとものさまさまさん
とご一緒させて頂きました
既にお二方ともレポ上げられてま~す♪
レポが一番最後になってしまったので、我が家には珍しく、一話完結で参ります!
人気ブログランキング 続きを読む
2008年08月15日
* お盆キャンプ 帰って参りました(*^。^*)*

なーんか中途半端な画像ですが、お盆キャンプに行って参りました(*^。^*)
突然ですがここで問題です、
「PIYOパパは何処にいるでしょう?」(笑)
天気予報では、雨が絡むかな?と覚悟しておりましたが、予報に反していいお天気で3日間過ごす事が出来ました(*^。^*)
留守中たくさんのコメント頂きありがとうございますm(__)m
お盆レポは、PIYOママがアップしたい記事があると言う事で、、その後になりそうです、、、(*^。^*)
取り急ぎ報告まで、、、、

昨年の今日は、、、* 最終日の青空 1483km信州キャンプ *
一昨年の今日は、、、信濃の国から 2006 夏 「設営」

人気ブログランキング