2009年08月02日
*田部井さんも♪石川遼君も・・・イチローさんも♪
我が家の心のオアシス好○山荘へ(笑)
先日の六甲・・蒜山縦走で腰と膝が痛くなり、形成逆転の危機に陥った緑原人・・・・

勝手に記事の最後に「サポートタイツ・・・・欲しいな~」とつぶやいて アピールをしておりました

欲しい=買う
言い出したら買うまで止まらいなのは緑原人の習性(笑)
どうせ買うなら早いほうが良いと、、、、
丁度10%OFFのSALE期間中だった好○山荘で、
試着して選んだのは

ワコールの CW-X
「いろいろメーカーがあるのに下着メーカーのワコール??」
さて効果の程は今週末あたりに(^^)
人気ブログランキング

三週外遊び無しの我が家にとっては、、貴重なネタ(笑)捨てるのは惜しくなって・・復刻(笑)
↓以下 mama追記でございます(*^^*)
サポートタイツ、欲しい欲しいと言ってはいましたが、結構なお値段だしも、。。効果はどうなのか?ちょっと不安だし。。と
、かなり迷いました。。
膝や腰のサポートには良さそうだし、これから長~く歩きを楽しむには助けになるかな?と・・
結局はpapaの「どうせ いつか買うんでしょ?」が決定打になり購入デス

購入にあたっては、サイズ選びが一番の気がかりでした。
以前、○ニクロが出していた膝丈タイプのサポートタイツを購入したことがあるのですが、その時に
「履ける中で一番キツイギリギリ小さいサイズを選んで下さい」と説明を受けました。。。キツイと言っても限度があるでしょうが(^^ゞ ゆるゆるだと効果が薄そうな気がします。。
CW-Xのサポートタイツには プロモデル・エキスパートモデル・スタビライクスモデルの3種類 があります。
膝と腰をサポートしたかったので、スタビライクスモデルを選びました。
サイズは、146~154cm 154~162 162~170の身長設定になっています。150センチでもぴったりのサイズを選ぶことができるのは嬉しい♪

六甲山、蒜山三座縦走のあとに、腰痛に悩まされたのですが、タイツ初導入した燕岳では腰痛は出ず。
もしかしてタイツ効果

ただ。。。燕岳の後に、腰は大丈夫でしたが 筋肉痛に3日間泣きました(papa mama共に!です 笑)
「ワコールって下着メーカーじゃないの?」と初めは言っていたpiyo-papaでしたがCW-XのHPを見て・・・
「おー


ちなみに只今田部井さんは「趣味悠々」で毎週水曜日午後22:00出演中で~す(*^。^*)
毎週水曜が楽しみ♪
↑なんだか記事の内容から外れたかな?(笑)


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BIOTEX MESH TIGHTS
ノースフェイスのタイツ 購入検討していたのですが、サイズ取り扱いが無く断念。お値段的にも魅力なのですが・・・。
*1年前の今日 ・・・ * 夏はおでんと生ビール * 涸沢ヒュッテ 上高地
*2年前の今日 ・・・ * 旅立ち^^; *
*3年前の今日 ・・・ 信州キャンプの準備 ランタン編
人気ブログランキング
* ぽちっ * 防寒編
* 夏山・・妄想モード突入 お買い物 *
*悩みのポチっ *ノースフェイスか・・モンベルか・・
内緒でポチっ(^^ゞ 本命編
*上高地 涸沢カールで会いましょう♪* 気分編
う~ん・・・
誰かさんと一緒・・・(自爆)
おっ!!
今回の記事は合同作ですかぁ~!!
なんだかんだと仲がヨロシイ事で♪
我が家も負けておられませんね~(笑)
ちなみにサポートタイツを相方も狙ってるみたいなんですが・・・
ラインがないのが欲しいみたいです!!
ラインが入ってる方がスポーティーでカッコいいのにね~!!
おぉ~!!
タイツ、我が家のpapaもここのところ、
検討中のアイテムです。
お値段がお値段だけに、なかなかカゴに入りません(笑)
やはり、効果はあるんですね~♪
ぜひ、履いてみたいな~(*^0^*)
サポートタイツでも、筋肉痛は防げないんですね~(笑)
日頃のトレーニングが一番の予防でしょうか?!
おはようございます^^
>言い出したら買うまで止まらい・・・
F家ではフロッグマンさんですか~(笑)
我が家は物欲系はワタシ、買い物に興味がないのがpapaで、バランスがとれてるみたいです(^^ゞ
>なんだかんだと仲がヨロシイ事で♪
>我が家も負けておられませんね~(笑)
仲の良さではフロッグマンさんちが郡をぬいてますし~ウチなんかとてもとてもかないませんよ~^m^
>ラインがないのが欲しいみたいです!!
CW-Xというと、ピンクのラインがくっきり入ったのがCMでもよく出ていますが、私もラインはない方が良かったので、ラインのめだたない色身を選びましたよ~^^
奥様にも良いのを購入してあげてくださいね~!(^^)!
おはようございます^^
もえここpapaさんもタイツ検討中ですか♪
そうなんですよ~お値段が。。。これだけ出したら、他の道具がいろいろ買えるかな~?と思ったりして(^^ゞ
piyo-papaは、トレーニングで対応!と今の所言ってますが、我が家最年長のワタシ的には「若い頃とちがって、痛くなってからでは回復に時間がかかる・・・(^^ゞ」と思ったり。。。
一応、スクワットもしてますが、これからずーっと長く楽しみたいので良さそうなモノは試したいです^^
>サポートタイツでも、筋肉痛は防げないんですね~(笑)
>日頃のトレーニングが一番の予防でしょうか?!
まさに!そのようです~(^^ゞ
トレーニング不足ですねぇ~ でも、筋肉痛は凄かったのに、腰痛が出なかったのは効果あったのかな?と。。
履いていない状態と比べられないのでわかりませんが、もしかしたら履いていなければ筋肉痛ももっと長引いていたかもしれません(笑)
逝っちゃいましたか~(^^)/
そうなんです!実はこの手を狙ってるんですよ~(笑)
最近の雑誌ってこれで山?って感じの服装多いじゃないですか?
上高地でも若いおにいちゃん、おねえちゃんが結構履いてたんで完全に影響されました((^^;)
やっぱり見た目もオシャレ~♪
さらに筋力サポートなんて書いてあると欲しくなるアイテムですよね((^^))
たぶんpiyoママさんの今後次第でもえここも狙ってくると思います!!
実はpiyo-papaさんも欲しくなってたり(笑)
ワコールのCW-Xいいですよねえ。
実は八兵衛もスキーのために愛用しています。さすがに厄年ともなると筋力の衰えが気になり、お世話にならないと満足に動けないのが悲しい(笑)。
フットボールで鍛えたはずの筋力はどこかに消えてなくなりました(フ~)。
山ではまだ使ったことがないのですが、それなりの山に挑戦するときはお世話になろうかと・・・。
その前に少しくらいは鍛えないと・・・。

遅まきながら燕記事、やっと読破できました!
読み終わった瞬間に
「いいなぁ〜!」
とつぶやいてしまいましたよ〜!
4時半の朝焼けとか、虹とか、かつカレーとか。。
行きたいなぁ。。
せっかく、タイツも導入したのに、もっと使う機会持たせろよ!
と、お天気に文句言いたくなりますよね。。
ちなみに、私も同じタイツ使ってます。
一度間違えて柔軟剤使って洗ってしまってから、どうもサポート力が落ちてしまった気がしてます。。
買う時に「消耗品ですので、のびたら買い替えてください」って言われて
「この値段で消耗品かぁ。。」と悩みましたが、きっと今は無かったら登れません。。怖くて。。(笑)
欲しいものは遅かれ早かれ手に入れる。
分かります分かります。^^
実はボクもヘッポコな膝対策でサポートタイツ持ってます。
さっき見たらノースのBIOTEX でした。
膝カックンには効果絶大です。
最近は調子いいから使ってなかったです。
コレ履いたら低山歩きくらいなら出来るかな~?
な~んて思ったりしちゃってます(笑)
これは、自分には確実に必要なものになると思います。
「PEAKS」という雑誌を買ってきて、いろいろ物色中です。
涼しくなる秋に向けて、形から入るつもりでいる我が家です・・・(^^;
おお!ついに購入ですか~。
これでますます高い山を目指せますね!
いや、それよりもっと荷物が増えるかな^^
私もサポートタイツをはいていますが、効果はイマイチわからず・・・。
でも、有名人が使っていると効果ありなのかなぁ~と思ってしまいます。
ワコール、山で見ると結構使っている人多いみたいですね。
屋久島でも数人見かけましたよ~^^
欲しい=買う、まったくご一緒でございます(笑)
最近は嫁にも認知されてきたので、助かっております^^;
この手って、試着できないのが多くてサイズ選び苦労しませんか?
身長とかでこれかって思っても体の部分によってきつくなりそうで…
こんにちはっ^^
>そうなんです!実はこの手を狙ってるんですよ~(笑)
もえここさんが↑で書かれてましたが、やはりこのタイプを狙ってるのですね!(^^)!
>最近の雑誌ってこれで山?って感じの服装多いじゃないですか?
>上高地でも若いおにいちゃん、おねえちゃんが結構履いてたんで完全に影響されました((^^;)
そうそう! 若いヒトが着ていることが多い・・・とワタシも思ってました。タイツを履いて颯爽と~、かっこいい!(って、若いからかっこいいのか 笑)
ファッションという点でも増えてきているのかもしれませんが、機能面のプラスがあると考えると、もう若くない年代にこそメリットありそうな気がします(笑)
若いヒトはタイツを見せてかっこよく履かれてましたが、若くないワタシはいつもの長パンツの下にこっそり着てました(^^ゞ(中高年の方のタイツ着用率が低いように思うのは、私と同様 見せないで着てるヒトが多いからかも・・)
でも、厚手のタイツに長パンツは行動中、暑くなりました。。。(雪の上では防寒になりましたけど 笑)
papaは、今のところ膝も大丈夫そうだし、欲しいとは言ってませんね~30台のうちは無しでもいけそうじゃないかな~?(笑)
こんにちはっ^^
スキーで愛用されてますか!
私もスキーは大好きだったのですが、ここ数年は全く行けていなくて・・多分今の状態だと1本滑っただけでカクカクになりそうです(^^ゞ
フットボールで鍛えておられたなら、トレーニング再開されればすぐにまた筋力も戻りますよ^^
こんにちは~^^
読破ありがとうございます♪ 7月初めの燕だったのに、かなり時間かかって終了したので、まとめて読むのがオススメ・・・と本人も申しておりました(笑)
燕に行かれるなら、下山後の温泉とカツカレーはオススメです(笑)
あ~でもblomegさん達なら、きっと燕だけじゃなく、槍まで縦走しちゃいますよね♪
>ちなみに、私も同じタイツ使ってます。
あ♪やっぱりそうでしたか~♪ 実は、購入前にblomegさんの涸沢や六甲での写真を見直して「どこのメーカー使ってるのかな~?」なんて思ってたのです(*^^*)
>一度間違えて柔軟剤使って洗ってしまってから、どうもサポート力が落ちてしまった気がしてます。。
@@! 柔軟材厳禁ですね!
アウトドア用の速乾素材は、「柔軟材を使わないで下さい」と書いてあるのが殆どなので、このごろは普段の洗濯の時も、タオルくらいにしか使わないようにしてるのですが気をつけます!
>買う時に「消耗品ですので、のびたら買い替えてください」って言われて
「この値段で消耗品かぁ。。」と悩みましたが、
う~ん・・・消耗品・・でも伸びても履きそうなワタシ。。。履いただけで心の支えになりそうです(笑)
こんにちは~^^
次から次へと欲しいものが出てくるなぁ~・・・と呆れられてますが、調子が悪いときって物欲もなくなるので、「コレ欲しい!」と思うのは元気な証拠!と思ってます(笑)
・・で、マツケロさんもサポートタイツ既にお持ちでしたか~ さすが!!
ノースフェイスはマツケロさんのイメージにぴったりです♪
膝に効果絶大でしたか!
私も6月に何度か通院した腰痛が燕岳では出なかったので、効果あったかな?と思っています^^
こんにちは~^^
サポートタイツ、絶対無くては~というものでは無いんですがあると安心ですね^^ 膝や腰に不安のある方には特に。。
>「PEAKS」という雑誌を買ってきて、いろいろ物色中です。
アウトドア雑誌、最近いろいろ出てきて楽しいですね♪ 「PEAKS」は我が家には未入荷(笑) 今度本屋さんで見てみます^^
>涼しくなる秋に向けて、形から入るつもりでいる我が家です・・・(^^
いろいろ購入検討されてるんですね~
これからのヒデぽんさんの道具購入記事が楽しみデス♪
こんにちは~^^
私的にはかなり長い時間悩んで我慢してきたのですが、購入してしまいました^^
>いや、それよりもっと荷物が増えるかな^^
もうちょっと、重量UPしても良いかな?とは思ってます。
でもそれにはザックの容量が小さいんですよね~(←謎笑)
>私もサポートタイツをはいていますが、効果はイマイチわからず・・・。
きよぴーさんは、タイツ無くともバリバリ登られますから!
>ワコール、山で見ると結構使っている人多いみたいですね。
>屋久島でも数人見かけましたよ~^^
タイツ着用の方、去年よりもさらに増えた気がします。。
燕岳でも、この次の山(多分そろそろpapaがUPすると思うんですが・・・いつもながら遅いなぁ~)でも沢山おられました!!
こんにちは~^^
>欲しい=買う、まったくご一緒でございます(笑)
皆さん同じですね~(^^♪
>最近は嫁にも認知されてきたので、助かっております^^;
ウチもようやくpapaが私の習性を分かってくれたようでありがたいことです(爆)
>この手って、試着できないのが多くてサイズ選び苦労しませんか?
そうですよねー。ホントに標準体型のヒトなら迷わないだろうと思うんですが(papaがそのタイプかなぁ・・・服でも靴でも殆ど試着しない・・というか、面倒くさいという・・これはこれで困ったモノですが)
タイツだと、フィットしていないと十分な機能を発揮してくれないだろうし、試着したいですよね。
私も見に行きました!!
お店の人が言っていたのは、「初心者だからこそ、使って欲しい!!筋肉や膝・腰のサポート効果がいいので体の故障しにくいです!!」
と言われました.
私は購入をずっと考えていますが、ワコール?SKINZ?色々出ているので考え中です.
ママさんの履き心地レポで、ワコールになっちゃうのかな(笑)

こんばんは^^
>お店の人が言っていたのは、「初心者だからこそ、使って欲しい!!筋肉や膝・腰のサポート効果がいいので体の故障しにくいです!!」
そうですか~♪
贅沢な出費かなぁ~・・と迷っていたワタシですが、腰が痛くなって病院にちょこっと通ったりしたので、これ以上悪くならないように・・・と思いきりました^^
私はワコールになりましたが、スキンズは24時間着用できるようなので、いいなーと思います^^
燕岳レポ、じっくり全編読ませていただきました。
山もやってみたいなあ。。。と思いました。が!!まず体重を落とさねば(^^ゞ
CWーX、我が家は夫婦で数年前からスキーのときに愛用しておりますが、いいですよ~
滑っている時は別に変わりないと思うのですが、次の日の足腰の疲れが全然違うような気がします。
こんばんは~(^^)
mayumiさんもスキーで愛用されてるんですね♪
>滑っている時は別に変わりないと思うのですが、次の日の足腰の疲れが全然違うような気がします。
効果有りのお話を聞けると嬉しいです(*^_^*)
次の日の疲れ… 年齢を重ねる毎にぬけにくくなってきてます^^; 現地で元気でも帰ってきた翌日はグッタリ^^;← これが軽減されたら良いなーと思います(^^)
そんなに効果があるならこの値段も納得ですね。
私たちは年齢的にもpiyosukeさんご夫妻よりかなり無理が利かなくなっているので、何かの時は欲しいですね。
でも、今日は眠いですが体は軽いですよ。
私の場合、普段運動不足のようです。
こんばんは^^
かなり迷いましたが、私的には効果ありの気がしています^^
今年は骨折したり、腰痛になったりしたので、これ以上不具合がでないようにと・・・(^^ゞ
スキーの時に使われている方が多いようですね。
実はCW-X発売当初買いました
膝が悪かったので^^;
で、その時の物は色がチョー恥ずかしいんです
妻におれ新しいの買うからコレ使えば~って言ったら怒られました(笑)
今でも履けるかなー
なんか気が付いたら縮んでるですよねー(笑)
ママさんの影響を受け先日買ってきましたよ~~!(^^)!
エキスパートモデルですが(^^;)
こんばんは^^
ボランチさんもCW-Xオーナーだったのですか^^
それにしても、チョー恥ずかしい色って???ピンク?(笑)
>妻におれ新しいの買うからコレ使えば~って言ったら怒られました(笑)
ヒドイ~ 奥様にそんなコト・・それは極悪な一言でしょう~(爆)
縮むんですか(^^ゞ このお値段ですから・・体の方を合わせましょう♪
そういえば、さっきblomegさんちで、ボランチさんがゲリラ雨に遭ってましたが、大丈夫ですか?(爆)
こんばんは^^
早速購入されましたか~♪
さすがですね^^ お盆に大活躍でしょうか^^
で、もえここさんは?(笑)
サポートタイツ、流行っていますね♪
たしかいつものあの方がCW-Xですね♪
ボランチさんのピンク、楽しみだな~♪
おはようございます(^^)
サポートタイツ、膝痛のpapaが先に必要になるかな~と思ってましたが、形成逆転で^^;
>ボランチさんのピンク、楽しみだな~♪
是非 yn223さんもピンクでお揃いに♪