ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2009年03月28日

* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *

* 2009年3月20日~22日島根県 天空の岬 マリンパーク多古鼻キャンプ場へ行って参りました*

道中の寄り道の影響で朝9:30に出発ましたが、、、キャンプ場に到着し受付が終わったのは、16:00前(笑)
あいかわらず、遅い到着となりました(^^ゞ

地図はこちら

* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *
初めてのキャンプ場ですので、早速設営するサイトを確認チョキ




人気ブログランキング
その前に取材取材(笑)

ですが、HPが詳しいので料金等はHPにおまかせ♪ 軽く散策&紹介でございます♪

先ずは管理棟前の路を隔てた場所にある遊具♪
* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *
これだけですが、子ども達のコミニュケーションスペースとなりそうです♪子どもを見ながら大人が話し込めそうな東屋もあり♪

キャビンには、それぞれ駐車スペース裏のちょっとした芝生コーナーが海岸沿いに設定されていて、、
* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *
キャビンで風を気にせず宿泊してBBQなどしても楽しげです。到着日も、キャンプのお客様は我が家を入れて2組でしたが、キャビンは7割程度埋っておりました♪ 建物も綺麗で、景色もいいキャビンなので人気の理由も分かります。





キャンプ場中央部に配置されたサニタリー&炊事棟♪
* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *
トイレはとても綺麗です♪ 炊事棟はお湯は出ないので、、冬は冷たくて辛いかもしれませんウワーン



* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *
オートキャンプ&テントサイト テントの張れるエリアです!
1枚目奥に見える建物が管理棟です。 サニタリー棟と炊事棟に一番近くのサイトは、風が強いと有名な多古鼻の中では、建物に囲まれトイレの横という事を気にしなければ比較的風がしのげそうなサイトで良いかと思います。  その分、景色的には建物が邪魔に感じる場所でもあります。


次はキャンプ場に入って左側のエリア♪(帰り際に撮ったので雨上がりです)
* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *
あまり景色は良くありませんが、芝生は綺麗に整備され気持ちよさげです。 





で、我が家が選んだなのは、入り口から最奥のサイト、、、
風は手前のサイトに比べやや強く感じましたが、この日はテントが張れない程ではありませんでした。
* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 ** マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *
ここは四方のうち1面はキャビンが無く、海が見えるサイト♪
レイアウトによっては人口物を視界から一番消せそうなサイトという事でこちらに決めました。

、、、がその分名物の「風」は多古鼻一浴びる事になるやも知れませんので、、ご覚悟を!(笑)


ここなら大丈夫かと睨みましたが、、、、キャビンを避けてテントだけを写真に収めるのは至難の業でした(笑)


* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *
なんとか肉眼で感じれる景色の良さをカメラでとらえたいな~カメラと試みましたが、、私の腕では無理でございました、、ぴよこという事で今回サイトの写真が殆どございません(笑)


サイトは芝生&クローバー♪ フカフカで気持ちいいです!(^^)!


今回のキャンプは「おこちゃま孝行キャンプ」と言うテーマで、サイトにはあまり滞在しない予定でしたので、


設営が楽で、全室の広いアメニティドームと荷物置き場用にペンタを張っただけのシンプルサイトでございます。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

荷物置きに活躍中♪





雨が降ればアメニティ内で食事のスタンスです。




上のサイト写真の後ろ見えるのは展望台(^・^)
* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *天気が良ければ大山も見えます♪


* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *
展望台からキャンプ場全体の絵です(^・^) ずらりと並ぶキャビン窓からの日本海の眺めも気持ち良さそうです(^・^)



スノーピーク(snow peak) アメニティドーム
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム

設営が楽なので、シンプルキャンプで大活躍♪ 子ども達には「広い~」と一番人気のテントです♪






*1年前の今日 ・・・ * 人生初めての、、、*

*2年前の今日 ・・・ 憧れのSPW朝霧*続 旅立ち*

*3年前の今日 ・・・ 照る照る坊主♪ 備北オートビレッジ 広島県





人気ブログランキング




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(マリンパーク多古鼻(島根))の記事画像
*ア・ナ・ド・ッ・テ・ハ・ナ・リ・マ・セ・ヌ・多古鼻の風 *
* 妖怪キャンプ * In境港  水木 しげるロード
*島根、良いとこ一度はおいで♪ *イカ焼き&神社編 
* 島根、良いとこ一度はおいで♪ * 美保関灯台編
*やっぱり便利なアメニティドーム *
*永住できそうな気がするキャンプ場*マリンパーク多古鼻
* 骨折キャンプ * IN マリンパーク多古鼻
同じカテゴリー(マリンパーク多古鼻(島根))の記事
 *ア・ナ・ド・ッ・テ・ハ・ナ・リ・マ・セ・ヌ・多古鼻の風 * (2009-04-07 21:28)
 * 妖怪キャンプ * In境港  水木 しげるロード (2009-04-05 21:14)
 *島根、良いとこ一度はおいで♪ *イカ焼き&神社編  (2009-04-04 08:28)
 * 島根、良いとこ一度はおいで♪ * 美保関灯台編 (2009-04-02 01:29)
 *やっぱり便利なアメニティドーム * (2009-03-30 22:55)
 *永住できそうな気がするキャンプ場*マリンパーク多古鼻 (2009-03-25 00:10)

この記事へのコメント
こんいちはぁ~。

風対策が結構大変そ~
アメドのキャノピーも凧になてますネ(^^;
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年03月28日 15:01
gu〜riさんこんにちは(^・^)

でしょ?(笑)

この日は「ちょっと風強めだね?」といった感じだったんですが、、前室を空けてると、結構風を感じて、、この後早々に前室閉じました(笑)

 やはり「風の多古鼻」ですね~(^・^)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年03月28日 16:12
こんにちは~

このキャンプ場、行ってみようかなと思いカーナビで調べたら、
愛知県からは遠すぎました(@_@;)

この設備でお湯が出ないのは勿体ないですね。風の強いキャンプ場は最近、怖いです(笑)
Posted by koukoukoukou at 2009年03月28日 16:18
koukouさんこんにちは(^・^)

 愛知からちょっと遠いですね(*^。^*) 

でも1000円ETCで行けば何とか行けそうぎりぎりの距離感でしょうか(笑)

通年なのですべての蛇口でなくても、1箇所お湯の出る蛇口があれば、、冬キャンの行き先候補にも挙がりますが、、ちょっと寒そうかな(笑)

 多古鼻はやはり海が綺麗なので夏が似合うのかな~(*^。^*)?

風、、、、、確かに(笑)この週は特に強かったですね\(◎o◎)/!
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年03月28日 16:29
こんにちは!

期待通り、いいとこですね。
海が見える遊具なんて、うちのお子ちゃまには猫に小判(爆)

風が強いところなんですか?
素人には難しいとこなのかなあ^^;
Posted by 恭たんパパ at 2009年03月28日 17:23
恭たんパパさんこんにちは(*^。^*)

期待通りでしたか~良かった♪ 

サイト的には建物に囲まれ広々感はありませんが、事前に分かった行けば問題ないかと♪

 多古鼻キャンプ場は風の強さで有名で、我が家も実感して参りました(笑)
風と戦うか、、、いなすかはお好み次第ってとこでしょうか(笑)


我が家は次回は風を意識したサイトを選んで、、いなせたらいいな~と考えております♪
Posted by piyosuke-papa at 2009年03月28日 17:42
こんばんは

先日ホームページを見ましたが、やはりキャビンがメインの配置のようですね。
もっとも、海沿いに何もなかったら、ますます風が大変なのかな。

ここは割り切ってキャビンで海の風景を楽しむ方がよさそうなところですね。
Posted by ADIA at 2009年03月28日 21:19
風対策!!
しっかりしなくちゃですね!!
あぁ~
早く行きたい!!
ちなみに・・・
まだまだ先です・・・
Posted by フロッグマン at 2009年03月28日 21:46
だだっ広いイメージのサイトかと思ってましたので以外でした^^;。
HP拝見して一番驚いたのは・・・・
デイキャンの値段かな^^;。240円って(驚)。
Posted by コンコン at 2009年03月28日 22:06
ADIAさんおはようございます(*^。^*)

そうですね(^・^) 施設のメインはキャビンのようです(*^。^*)

予約状況を見ましても、夏休みはキャビンはお盆までもう一杯で、キャンセル待ちが出ていますが、キャンプはまだ大丈夫そうです(笑)

 割り切って綺麗な海を存分に楽しむのも有かと♪
(我が家は予算がないな~(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年03月29日 07:10
フロッグマンさんおはようございます(*^。^*)


風対策はホントしっかり用意してお出かけください!(^^)!

風を意識した
○テント・タープの選択
○サイト位置
○張り綱
○撤退の心構え(笑)

↑必須です(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年03月29日 07:14
コンさんこんにちは!(^^)!

私も風が強いって聞いていたので、、
広々とした吹きっさらしの広場を想像していたんですが(^^ゞ


え?デイキャン240円???、、、安(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年03月29日 07:57
こんにちわ!

公式ホームページよりも詳しいpiyoさんファミリーの作られるブログ(*^_^*)

ホームページではスケール感がわからなかったのですが、piyoさんのお写真・説明は、とてもわかりやすいです(^^)

これから行かれる人達にとっては、ほんと助かると思います(^^)
Posted by tama! at 2009年03月30日 11:38
tamaさんこんにちわ(^^)


>ホームページではスケール感がわからなかったのですが
↑ありがとうございます~ちょいと褒めすぎ(笑)

キャンプ場の全景が見れたら、細かい所はさておき、キャンプ場のイメージを掴むには一番よいかな~と思います(^^)ちょうどこちらのキャンプ場は展望台があり助かりました(笑)

キャンプサイトは建物に囲まれたはおりますが、少し動けば凄い景色が楽しめる多古鼻キャンプ場でございます♪
Posted by piyosuKe-papa at 2009年03月30日 12:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *
    コメント(14)