2007年12月16日
NEWテントデビュー♪ ステラリッジ モンベル
「 ふぁみりDEふらり」
次女の発表会を終えて長女の帰宅を待ち、夕方四時過ぎ自宅を出発
ホットワイン用のクローブと夕食を途中買いだし、現地大野山アルプスランドキャンプ場に到着したのは六時前
車を止めて真っ暗のキャンプ場に入って大阪方面を振り返ると(@_@)
この夜景、、、東からの特別ゲストの皆さんに見て頂きたかった景色です。
金曜の夜だからでしょうか、これまで見た中で1番の光量眩いばかりです。空の色がそこだけまだ昼のような色をおびてました。
空には満点の星空と流星
この景色が見れただけで「来て良かった~」としみじみ思いました♪
それと今回のふらりには、 「tamaさんのブログで予告して頂いた」もうひとつのお楽しみがありました(^^)
モンベル ステラリッジ4
我が家の五代目となる NEWテントのデビューです。
「夜に新しいテントの設営は大丈夫?」と慎重派のママからのご意見はございましたが、「大丈夫でしょ」と楽天な私(笑)
ペツルと車のヘッドライトを頼りに設営完了♪
PETZL(ペツル) e lite(イーライト)
外灯のないアルプスには欠かせません♪
初めての設営、説明書を片手にでしたが、迷うことなく簡単に設営する事が出来ました。作りこまれたテントといった印象です。
バックパックキャンプ用に10月末に購入、デビューは、ステラリッジの似合うキャンプ場がいいなぁ~ということで、アルプスデビューでございます(^^)
食事はテント内で大好物の鯖寿司、ネギトロ、巻き寿司を頂きました。テント内で食事をするのは上高地以来久しぶりです。なんとなくバックパックキャンプ気分を味わいましたが、本当のバックパックで寿司パーティはないとおもいます(笑)、、
前室でホットワインを作り、ローストビーフをおつまみに頂きましたアルプスには欠かせないスイーツ、今日はご近所さんから頂いた手作り生シュー♪
テントを少しあけて覗くと流星群と夜景♪ ホットワインを飲みながら流星群ショーに酔いました
誰もこないのかな~と諦めかけた頃、救世主のごとく現われたtamaさん♪ ランブリ3とのDUOも
車で寝たままテントに担ぎこまれた長女が撮影中にテントから出てきました。外の景色の美しさに固まってます(笑)
モンベル(montbell) ステラリッジテント 4型
来年はこれをかついでお山のキャンプ場へ行くのが今から楽しみです♪
*冬山用テント買っちゃった♪ スノーフライ&スノーペグ編 *
* 山の備え * ファイントラック ツェルトⅡ
* ポチっ 追加 *
* 夏ポチッ *
*HILLEBERG ヒルバーグ ナロGT4パーソン *
くぉぉぉお!! 凄すぎ・・・
真っ暗なキャンプ場から見る大阪方面の夜景は、「都会の喧騒を離れて・・・」のようですね。
子供さんが、テントから出てきて固まっているのが、よくそれを物語っていますね。
抜群のシャッターチャンスでしたね!
新しいテント、夜景とぴったり。
いいところですね。アルプスってのは。
昨夜tamaさんからNewテントのお話を聞いて驚きました^^
(↑tamaさんとドコであってたでしょ? 笑)
夜景もステラくんも素敵ですね~♪(星もお見事!^^)
私も今度はスクランブル発進に混ざっちゃうかもです(笑)
PIYOママさん沢山のメールすみませんでした^^;
朝頂いたメールでハピ家も・・・・^^vでした♪
今回のアルプスは過去最高の美しさではなかったでしょうか(^^)
もうかっぱえびせん状態、
やめらない止まらないです(笑)
写真かっこいい~~~♪
特に中段左上の ステラと夜景が好きです(^^
こういうの見ちゃうとキャンプにいきたーーい って思います
piyosukeさんの写真でステラリッジの売り上げが伸びちゃうかも?笑
しかもニューテント、かっちょいい!!
静かに存在感があります。
改めてアルプス最高と(^^)
二時間範囲で来られる方なら、現地の天候をある程度予測してから出掛けるのもありかとおもいますが 今回我が家が自宅を出る時は雨がパラパラと雲が立ち込め嫌〜な雰囲気でしたが、アルプス山頂はこの状態でした♪
山頂の天候は下と違うの事もありなかなか難しいかも知れませんが雨なら雨でテントでふらりを味わうのも一興かと思います(^^)
是非♪
おnewテント、どこでデビューしようかと、信州キャンプにも積み歩いていたんですが、ようやく初張りしました♪ ハピママさんちも塩が漬かりすぎないウチに…*^^*
tamaさんとお会いしたのは例のトーク場近くでした(笑)
メール、すぐに受信できていれば良かったんですが…ケータイ会社変えないと難しい?(爆)
昨日行かれたのかな? ブログアップが楽しみです(^o^)/
おNEWテント、完全、ふらり、冬やま仕様ですね
piyoさんちにはぴったりですね!
すばらしい夜景に乾杯ですね♪
大野アルプスによくお似合いですね。
夜景の写真も綺麗で、また行きたくなりました。
金曜・土曜とおつかれさまでした。 また急に押し掛けて申しわけございませんでした (ペコリッ!)
短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。
ステラリッジの中からのぞく夜景と夜空と流星、そして美味しいお酒、僕にとって最高の演出をプレゼントしていただき、 ありがとうpiyosukeさん&ママさん!!!\(^o^)/
この光景を嫁・子供達にも!ということで、土曜の晩から再び見に行きました。するとどこかで見た赤い外車が・・・・・つづく(どこにつづく?)笑)
来夏は北アあたりでお会いできることを楽しみにしてます
満天の星空のしたでのステラデビュー。。。ロマンチック~♪
最高の景色にステラちゃんも大満足でしょう^^
こりゃぁ、来年のBP、楽しみですね!!
スノーフライもいっちゃいます?(爆)
ボランチさんから褒められると感動です(*^_^*)
キャンプに行った気分になれる&行きたくなるブログを目指してますから(^^)
ありがとうございますm(__)m
ステラリッジは残念ながらナチュラムさん只今取り扱いないんですよ^^;
山の景色にこのモンベルの黄色が似合うような気がします(^^)
アルプスの夜景は私の写真では伝わらないものがありますよ。何度も見てますが今回の夜景&流星には卒倒しそうになりました(笑)
設営がとても簡単&軽い 正にアルプスふらり専用テントかな(笑)
あまりの景色の良さにママと二人でビール二本ワイン一本焼酎 とハイペースで飲んでました(笑)
忘年会連チャンで二日酔いは大丈夫ですか?
アルプス恐るべしでした(^^)
またいきましょう♪
シェルからでは夜景が見にくいので対策が必要かと感じてます。
いえいえとんでもないです(^^)
待ちに待った救世主でした(笑)
流星と夜景にかなり舞い上がって無理やりテントに拉致してしまいすいませんでしたm(__)m
どうしてもテントの中から流星&夜景を見て頂きて(^^)
土曜日も行かれてたんですね〜フットワーク抜群♪
でもそれぐらい値打ちがある景色でしたね(^^)
一年越しでpapaを説得しましたf^_^;
本場のアルプス…憧れですが、我が家の技量ではまだまだですので、北アの麓のテント場あたりで お見送りさせていただきますね(^o^)/
私も金曜の夜に伊丹まで来ていたので、
奥様をアルプスに誘ってみたのですが、断られました。
(私の場合はあの真っ暗な山道を味あわせたくてですが)
もし行ってたら、皆さんと綺麗な夜景にお会いできたかもしれませんね、残念です。
週末にアルプスに行くと、ナチュブロのどなたかにお会いできるかもしれませんね(笑)
昨夜とその前の夜は寒さで空気が澄んでいたのか、
家の近所からも星が良く見えました。
仕事が無ければアルプス飛んで行っていましたよ!
NEWテントいいですね。
アルプスの景色にとっても合っている気がします。
このテントを見れたtamaさんがうらやましい!
tamaさんの予告から一日 ナチュさんのバグでアップ出来ませんでした(^o^)
信州でもデビューの場がなかったステラ君でしたが、アルプスにありました(笑)
これからアルプスにはステラ君がメインになりそうです(^^)
バックパックは我が家の来年のメインテーマななりそうです。
スノーフライは時間の問題かな(笑)
この時期の突然アルプスは奥様にはきつそうですね(笑) この場合 誘うのではなく、「行って来るわ」と言い切るのが一番ですよ(笑)
金曜の夜 雨でなければふらりメンバー誰かは来られてるのではないでしょうか(^o^)来週も行っちゃおうかな〜(笑)
是非次回はご一緒したいですね〜
ふらりの良さって、誰が来るか分からない誰も来ないかも知れないっていうドキドキ感にもあるかも知れません(笑)
でもあの景色があれば、たとえ一人っきりでも問題無しですよ。
素晴らしい夜景と星空、最小限の装備で気が向いたときに出かけるスタイルも魅力的です。
うちも近くに何処かいいところがないかなぁ
ステラリッジ・・・Newテント行かれてますね~(^^)
「ムーンライト」の設営の簡単さに驚いた事がありますが、ステラもやっぱり簡単なんでしょうか?
私もこの景色と流星群みたら
固まってしまいます・・・(爆)
ステラリッジ、山屋なテントに行かれましたね~
これで来年はBP志向かな?
闇夜に浮かぶmont-bellのロゴ、カッコいいですよ~♪
星空を背景の山岳尾根に映える…素敵な名前ですね。
そして、星と写した文字通りのショット!最高です。
しかも五代目ということで、ぎょしゃ座の五角形とバッチリ?
これ、じゅうぶんモンベルのカタログ表紙になりますよ~
最小限の装備で、と心掛けたのですが、やはり余分な荷物がありました^^;
経験を積んで、道具を厳選できるようにしないと…*^^*
岐阜には良い場所がありそうなのですが…
ステラリッジの設営、楽でしたよ(^o^) 初張りで壊したら悲しいので、一応取説片手に…(笑)
夜景は見て頂きたかったですねー(^^)/ またいらして下さいね(*^_^*)
私とママも到着したときも固まりましたよ(^^)
子供たちは行きの車でうとうとしていたので抱き抱えてテントへ入れたんですが、トイレか何かで出て来た時は二人とも固まりました(笑)
こんな景色を独り占めいや家族占めにしても良いのかっ て思う程でしたが tamaさんが来られて、この日アルプスの景色を語れる仲間が出来てほんと良かったです(^^)
ありがとうございますm(__)m
はい〜来年のメインテーマは山キャンプになる予定です(^^)
ファミリーで行けるゆる〜い山キャンプですが(笑)
素晴らしい夜景ですね。見たかったな~。
ステラリッジ、イイですね。
ザックにスもッポリで。
昼間の黄色も見てみたい♪
直訳では星の尾根になるんですね〜勉強になりました♪ 勉強になります(^^)HASSYさんにぴったりなテントではないでしょうか(^o^)HASSYさんもいかがでしょうか♪
私も このテントいいな~♪なんて思ってて カタログにも折り目つけてました!(笑)
我が家は バックパックキャンプもトレッキングもしないくせに・・・(^^ゞ
4でギリギリファミリーでいけるかな?って感じですよね?
でも天井も低いし、冬場の寒い時にはよさそうですよねーーー!いいなぁ・・・(#^.^#)
この夜景を見てママと最初に交わした会話が 東の方々に見て頂きたかった でした(^^) 何度か見ているアルプスの景色ですが過去最高でした。プラス星空&流星が加わりましたからテントで大騒ぎしながら流星を見てました(笑)
また次回の時もこんな天気になれば良いですね!
昼間デビューは来年かな〜^^;
ステラリッジは、昨夏の上高地の後からずっと狙っていたのですが、ようやく♪です(^o^)/
広さは家族4人仲良く寄り添って寝られる(笑)感じ、小さめテント好きな我が家にはぴったりでした。
ステラを買ってからトレッキングやバックパックを始めるのもありかも? その気にさせるテントですよ〜(*^o^*)
黄色いテントを並べて ふぁみりでふらり♪どうですかーo(^-^)o
いいテントですね、暗闇でも簡単に設営できるし軽い。
ただ、テント入り口とフライの開閉部分は雨や夜中の子供の出し入れには少し大変です。
それと、やけにびしょびしょになりますよね。(テント内、フライトとも結露)それだけ密封性が高いせいでしょうか。
私はこの間のソロキャンプ時にステラ4使用しましたが、1人でちょうど良いと感じる広さでした。(普段は家族4人ですが、、、)
先日はインナーも、フライも凍ってしまいとても寒い夜を過ごしました、
いずれにしてもスノーフライがないと冬はキツイです。
最後の写真が とても印象的で・・・ シャッター開放(?)にもかかわらず
景色に見とれている長女さんは ぶれもせず
よっぽど綺麗で 言葉も無く固まっていた そんな気持ちが伝わってきます
こんばんは P-161さんもステラ愛用されているのですね*^^*
初めての設営、しかも真っ暗・・だったので、ちょっと心配でしたが、楽に設営できました^^
テント入り口、結露がついてくると、出入りに気を使いました。使い慣れないせいもあるでしょうか・・。
今回、朝方はマイナスになり、かなり冷え込んだのですが、テント内の結露はありませんでした。フライと前室の結露は凄くて、テント内が大丈夫だったため、油断していてビショビショになりましたが・・^^;
ソロでステラ4だと、広くて快適でしょうね^^ piyo-papaも、密かにソロで使いたいと狙っているようです(笑)
スノーフライを使うと、もっと暖かくすごせるでしょうか?
こんばんは コメントありがとうございます(*^_^*)
最後の写真、我が家も気に入っております^^
このキャンプ場には何度も行っており、夜景も何度か見ているのですが、今回が一番綺麗だったのです。 長女が固まるほど・・(笑)
この写真が撮れた後に、次女も横に立たせて、やらせ写真(爆)も撮ったのですが、やはりやらせは・・^^;
二人とも微妙に動いてしまいNGでした(苦笑)