2007年11月01日
初めてのマット モンベル U.L.コンフォートシステムパッド
モンベル(montbell) U.L.コンフォートシステムパッド
イスカ(ISUKA) コンフィマットレス 120
イスカのインフレータブルマットと迷ったのですが、収納サイズと軽さでモンベルに決めました。
120サイズの比較
イスカ・・★収納サイズ:φ11.5×30cm ★重量:470g ★サイズ:最大長46(肩幅)×120(全長)×3.2(厚さ)cm
モンベル・★収納サイズ:直径10X25cm ★重量:360g(総重量380g) ★サイズ:長さ120X幅50X厚さ2.5cm
購入したのは、120サイズではなく150サイズです^^;
バックパックキャンプを考えると、ザックなどを組み合わせて120サイズでも良いのですが、オートキャンプで使う場合の快適さを考えると150か180が良さそう・・。120サイズと、150サイズの差額は600円・・となると、150にしておこうかな・・と。
(BPとオートキャンプ、兼用でと欲張るのはどっちつかずかなぁ~と思いつつ・・^^;)
付属のスタッフバッグは、女性の方でも、ラフに畳んだ状態でも入れやすよう、大きめのサイズになっています。
という事なのですが、スタッフバックを開けてみると
巻きバラみたい? @@
こんなに綺麗に巻かないと入らないのかな・・・
ちょっと不安が・・(笑)
取り出して見たかったのですが、使うときまでこのままにしておいた方が・・ということで m(__)m
人気ブログランキング
*冬山用テント買っちゃった♪ スノーフライ&スノーペグ編 *
* 山の備え * ファイントラック ツェルトⅡ
* ポチっ 追加 *
* 夏ポチッ *
*HILLEBERG ヒルバーグ ナロGT4パーソン *
本当に綺麗に巻いてますね~!!
でも実際自分で巻いてみたらどうなんでしょう???
使用後のレポも楽しみにしております。
おっ!!
もしかしてポール!?
以前より、キャンプのレポを参考にさせていただいていました。
最近のマットの収納サイズは小さいですね!
グルグル巻いている写真を見て、次はこのようにしまえるのか?と思ってしまいました。
私も昔モンベルのエアーマットを使っていました。
コンパクトマットレスというエアーチューブマットです。
寝ているとキュッキュッとうるさくて、すぐにサーマレストのマットに買い換えてしまいました。
piyosukeさんも、より快適に寝れそうですね。
ウチの子供は、寝相が悪いのでマットからすぐにはみ出して寝てますわ。
今回ブログを始めたので、コメントさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。私どものお気に入りに入れさせていただきました。
↓のULストレッチは小生も狙ってます。
山用品、って見るとモンベルは安いんですがねえ・・・
「0」がひとつ減ってくれると、ソレに越したことはないのですが。
APWでデビューでしょうか^^
じゃあ山頂で拝見させて頂きます^^v
インフレータブルマット、色々あるんですね。
BPの予定はないのでいいんですが、かさばります。
平らすぎるところで寝るのに比べて、随分楽です。
うちとはメーカーが違うので当てはまるかどうかわかりませんが、1度硬めに空気を入れ、寝てから抜いて調整するとベストな状態で寝られますよ。
ただし抜きすぎると、また入れ直すことになり面倒ですけどね。
120でも、山テントだと調度です。
枕を止めるストラップ付きで収納袋にタオルや着替えを詰めてパチンと止めて使ってます。
120にしようかな? 少しでも軽いものを・・・
ついにマットを購入されたんですね~~♪ ヽ(^o^)丿
150あったら ぴよママさんや娘さんたちには充分な大きさ♪
パパさんも問題なく寝れそうですね~^^
・・・んで、このマットは最初にどなたが使われるんですか?(笑)
あ、、、イスカの120と180を使ってみての感想ですが、、、
収納する際に やはり長くなる分苦労します・・・^^;
なので、150は寝心地も含めて なかなか良さそうな選択の気がします^^
おはようございます^^
ポールありがとうございます(*^_^*)
マット、凄く綺麗に巻いてありますよね~
開けて写真を撮りたかったのですが、コレを見た途端・・やめとこ・・って思いました(笑)
収納はラクと書いてありますので、おそらく私でもちゃんと収納できるはずです^^
はじめまして コメントありがとうございます^^
ブログ始められたのですね。
こちらこそ よろしくお願いします(*^_^*)
モンベルのこのマットはとても収納サイズが小さいようです^^
これまで銀マットしか使ったことがないので、このタイプの寝心地がどんなものなのかも楽しみです♪
しまう時にちゃんとできるかだけは心配なんですが・・^^;
ウチの子達も、寝相の悪さは逸品です。
朝起きたら、必ず90度~180度回転しています(>_<)
寒い時期は比較的おとなしいです^^
お気に入りありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
おはようございます^^
一応今回で物欲は消化。。という事です^^
(でも、もうひとつだけ残っているものが・・・^^;)
モンベル・・・最近増殖中なんです。欲しいものいっぱいで困ります
>「0」がひとつ減ってくれると
本当に! それなら家族分一気に買えちゃうんですけど^^;
おはようございます^^
イスカ狙いですか~(*^_^*)
明日、来られるのですね^^ 楽しみです♪
おはようございます^^
ウチは、自宅でせんべい布団に寝ているので(papaなんか、床にそのまま寝てる事が多いです 笑) マット系は無頓着でした^^;
インフレータブルのマットを初めて見たのがSPのだったのですが、高価だな~と、、、見ていただけで^^;
電源ナシの寒い時期のキャンプの為に今回奮発しましたが、子ども達、この上で納まっているか怪しいです(笑)
おはようございます^^
>これ、ものすごい収納が楽ですよね。
>この子を購入したところ、なんて便利!という言葉しかでません。
そうなんですね!! それを聞いて安心しました。
とってもきっちり巻いてあるので、私にできるんだろうかと不安が・・・(笑)
今回、家族分はキツかったので、2枚だけ購入しました。
子ども達に使おうと思っています^^
おはようございます^^
>インフレータブルマットを使うと、下からの冷えが違う上、疲れの取れ方が随分違いますよ。
そうなんですね^^ 堅いトコロで寝るのに慣れていたので(ふわふわは苦手なのです^^;)、インフレータブルマットは本当に後回しになってしまいました。
2枚購入したので、まずは子ども達にと思っています。
冷えて風邪をひかせてしまうとかわいそうなので・・。
空気の入れ方、そのようにしてみます^^
おはようございます^^
ゆうとままさんちで、120使ってるのを参考にさせてもらいました♪山やさんは120サイズなんだ!って(*^_^*)
今回2枚しか買えてないので、残りは120にしようかなぁ・・^^
おはようございます^^
お山の道具は軽いのが一番らしいですね^^
登られるgolfbakaさんなら、120ですね♪
セバスチャン君の分も!?
おはようございます^^
準備。。。(T_T) というか、今この時間にPCに向かってちゃぁいけないんですが、皆おきてこないんですよ~(T_T)
papaは前日までの激務で疲れてるからしかたないな・・と。
でも、この晴天!早く行きたい~~~
マットは、頑張って2枚購入したので、とりあえずAPで子ども達に使わせてみます^^ 寒そうなんで、風邪をひかせても困るし・・。
150だと、私と子ども達は全身マットに乗れるので極楽でしょうね~^^
そうそう、りんりんさんちがイスカを使っているのも参考にさせてもらいました^^ 収納の関係でモ印に決定しましたが・・。
あ~もう起こします!!
子ども達様に90サイズ2つでした。
本当にごめんなさい。
足下にザックを置くので我が家は、ちび揃いだしこれで充分です。
一般には、バックパック程度なら、120がいいんじゃないかなぁ~
山用は、少しでも軽くてコンパクトがいいので、90です。
文化の日は、お天気がよくて良かったですね♪