2007年10月08日
雨キャン打率

1/20~21 自然の森オートキャンプ場


2/11~12 リバーランズ角川



2/24~25 さのう高原馬場山キャンプ場


3/23~25 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 SPW2007



4/14~15 大野山アルプスランド


4/28~29 大野山アルプスランド


5/3~4 グリーンパークハチ北


5/25~26 春日の観光 日ケ奥渓谷キャンプ場


6/9~10 ロックフィールドいとしろ


6/17~18 南光自然観察村


6/30~7/1 四季の里 矢野温泉キャンプ場


7/11~12 尾瀬 山の鼻キャンプ場


7/12~13 北軽井沢スウィートグラス


7/13~14 野反湖キャンプ場


7/14~15 カヤノ平キャンプ場 → 大野山アルプスランド


9/19~20 西山高原キャンプ場


2007年度 データ(デイキャン、ソロ・母子キャン除く)
キャンプ回数 17回
雨が降ったキャンプ 6回
星が見えなかったキャンプ 4回
雨キャン打率 3割5分3厘 (35.29%)
う~ん・・・悪からず、良からず・・・テキトーな率でしょうか?(笑)
6~7月中の梅雨時期は雨が降っても当然(^^;?)としてみると、梅雨時期以外に雨に遭ったのは10回中2回 の2割

わりと晴れ

ごくフツーの成績でございました ^^;
人気ブログランキング
今さらですが。。。。 2009年をふりかえって
* IEキャンプ *
*キャンプの時間・・・*
* アルプスへ・・・ *
* キャンプから帰って参りました *
多分真冬は行けないと思いますが
ブログを始めて、piyoさんちは勿論、皆さんのブログを拝見し
今までオフにしていた時期にも行けたらイイなと思い始めています!
また、分からないところ教えてくださいねー(^.^)/
オイラの方がボランチさんより打率いいです^^;
小雨、俄雨を含めれば.600越えちゃいます^^;
こんばんは^^
静かな冬キャンプ、一度行ったら病みつきになっちゃうかも?(笑)
それなりの装備をしていけば、オートの冬キャンは快適ですよ♪
通年営業のキャンプ場がもっと増えれば良いのにな~と思います。
こんばんは^^
6割超える、高打率ですか~!(^^)!
>小雨、俄雨を含めれば
あ^^; ウチは、にわか雨は含めてませんヨ~^^;←(意図的に・・・なるべく打率を低くしたかったりして(^^ゞ)
うちは、行く回数も少ないのに5割オーバーですねぇ (ToT)
9月は「きれいな星空」を売りにしているところで2泊で全滅でした。
撤収日は晴れたのは....雨一家の証拠です (^ ^;;
こういう集計作業は苦手で…笑。
うちはそんなに降られてない様な気がします。
…ダメだ計算出来ず…笑。
家を出る段階で雨が降っている。これは今年2回ありますね。
雨の積み込み、、、寂しいものがあります。
おはようございます
去年は結構雨風に遭ったんですが、今年は晴れが多いかな~?と思ってました(^^ゞ 雨で大変!というほどでもなかったということでしょうか?(笑)
撤収時に晴れるのは良いですよ~♪
おはようございます^^
ynさんは、今年は凄い出動回数ではないですか?
雨も、もしかしたらご一緒した角川とSPWと野反湖だけだったりして(←というコトは、雨はウチのせい??爆)
集計作業には、メモ帳が役に立ちました♪(でも、最近のは空欄が多かったデス。ちゃんと書かないと(^^ゞ)
我が家も今年に入って結構雨に遭遇してますが、
雨撤収っていうのは意外に少なく、
終わりよければすべてヨシって感じが多いです。^^
このたびのキャンプも乾燥撤収でした。^^
おはようございます
楽しく数えてみました^^
雨キャンプも、しっとりとしていいものですよね。
>終わりよければすべてヨシ
まさに!そうです♪ 梅雨時は、雨も覚悟で行っていたから撤収雨も気にならなかったし・・
片添まつり、乾燥撤収できて良かったですね~
マットの下は、水浸しでした。
テントの上げ底に「スノコ」を持参しようかな?って考えたりしてますが・・・。
ベテランさん方は、どのような対策されてるんでしょうか?
今年の我が家は雨が多いです。
6割を超えています。
打率よりもキャンプ回数の多さに驚いてます。
これだけの回数をこなせば雨に当る時もあるというもの…。
それにこれだけのベテランになれば、雨なんて屁でもないことでしょう♪(笑)
その割には雨キャン打率は低いでしょう!言う通り梅雨が入ってますもんね(笑)
我が家の今年はGW前に雹が降りましたよ(涙)
打率よりも打席数の多さに毎年びっくりさせられます。
8月のキャンプはお休みと以前伺っていましたが、
8月が0日なのに凄い!!!
今年は2戦2敗です。
おそらく今年はもうキャンプには行けそうも無い・・・(涙
(上の子のサッカーの大会が毎週のようにあるため・・・)
今シーズンの成績ってことで戦績10割達成か!(大涙
(一回行けて晴れてくれればせめて6割6分に下がるのに・・・)
ウチはテントが雨漏りして寿命だし、他の装備もないので。。。
いつも前日キャンセルのきくところしか、予約できません(涙)。早く新しいのが欲しいな~
相方の候補としては、
リビングシェル+インナーテント
ランドブリーズ5
ティエラⅡ
以上が挙がっているんですが、どうなんでしょうね~
それから、お気に入りに入れさせて頂きました!今後ともよろしくです♪
こんばんは^^
2回目のキャンプで、マット下が水浸しですか・・それは大変でしたね(>_<)
我が家は、今年のSPWの時に、警報が出てたようで、暴風雨・・朝起きたら、シェル内は水たまり、テントの下は、マットと地面の間に水がたまって、ちょっとしたウォーターベッドみたいにたっぷンたっぷん言ってました(笑)
すのこはキャンプ場によっては常設しているところもありますね^^
雨の時は、サイト内のなるべく水はけの良さそうなところにテントを張ったり、少し溝を作って、水が流れていくようにするくらいでしょうか・・・
こんばんは^^
いとしろの日にちを決めていただきましたが、その日はいとしろに行かなくてもどこかでキャンプしていたはずなので、ADIAさんのせいではないですよ~(^o^)/
そういえば、今年は雨に良く遭われているようですね・・・
でも、夏休みのキャンプは良かったですよね♪
こんばんは^^ 北海道お楽しみさまでした♪
キャンプは、ここ3ヶ月全然行けない(って、この間無理やり行ってきましたが^^;) のが悲しいです(T_T)
雨キャンも、暴風雨でないかぎりまったりできるので、割とすきなのですが、撤収は晴れて欲しい・・・と思いますね^^
こんばんは^^
予定では、あと3~4回は行けていたはずなんですが・・
まさかpapa長期遠征になるとは思いませんでした(>_<)
>GW前に雹
霙ですか!! 4月ってまだまだ寒いですね~ 彡(- -;)彡ヒューヒュー
我が家もやってみようかな~(ネタに困った時)
でも17回行ってるんですね。
我が家はまだ10回です。 ←これでもしんどい。
こんばんは^^
打席数(ナルホド~♪)、希望ではあともう少し行けてたはず・・なんですが・・
その分、秋冬ははじけますよ~(^o^)/ (←と、papaが宣言してたらしいです^^;)
こんばんは^^
お子さんがスポーツなどされていると、家族で出かける機会が合いづらくないrますね。
2戦2敗ですか・・(>_<)
なんとか、もう一回行って、6割6分にいたしましょう!!
こんばんは^^
連休がとれるのは、月に2回くらいと限られているので、よっぽどお天気が悪くない限りは行きますよ~(笑)
(雨より風が怖いんです・・・あ、あと雷も^^;)
新しいテント選び、わくわくしますね~♪何を購入されるのか、私も楽しみです^^
こちらこそ、今後ともよろしくおねがいします(*^_^*)
こんばんは^^
そうなんですよ~面白いですよね♪
>我が家もやってみようかな~(ネタに困った時)
是非!(笑)
このところ、ネタに飢えている我が家は飛びついてしまいました(笑)
みなさんのコメントを見てて今年は雨遭遇の率が高いんだなぁと
少し安心しました(^^
piyosukeファミリー さんは回数17回・・・・すごい!
私もTBさせて頂きまーす(^^/
こんにちは
TBありがとうございます^^
今年は一時期、平日は晴天で、週末になると雨が降る・・というサイクルになっていませんでしたか?
雨撤収のテントを干しながら、「このお天気が、どうしてキャンプの時になかったんだろう~」とちょっと恨めしく思ったり(笑)
来年は、お互い晴天率UPを狙いましょう(^o^)/
ちょっと、嫁さんが後退気味でしたが、「警報の中キャンプする方も・・・」って一度話してみよう・・・(笑)
PS:結婚記念日忘れずに無事終わりました。
ありがとう!
うちも、14年目に突入(らしい)です。。。定かで無かった私!
こんにちは
いぇいぇ・・警報が出た時のキャンプは危険ですよ^^;
一晩中風の音に脅えながら過ごしたことがあるので、天気予報には敏感になりました。
ご結婚記念日、おめでとうございました!
14年目でしたか!!来年も忘れずに~♪