2007年08月15日
* 最終日の青空 1483km信州キャンプ *
5日間の信州キャンプ、後ろ髪をひかれながら、1日早く長野を出た私達ですが・・・

最終日、夜通し高速を走って たどりついた場所は兵庫県のアルプス 大野山キャンプ場でした。


朝もやのかかった大野山でしたが・・・・・
日が昇ると この青空です^^



この青空に、信州でも逢いたかった・・・
朝ご飯は途中コンビニで買ってきたみたらし団子、そしてクーラーボックスに残っていた鶏肉、軽井沢近くのスーパーで買ったpapaお気に入りの「辛 ラーメン」




なんかめちゃくちゃなメニューですが、とにかく気持ち良かった~
やっぱり晴れキャンプは最高ですね

朝ご飯の後、子ども達はとんぼを獲って遊びました。




撤去された遊具の跡に気がついた長女。
4月のアルプスWayの楽しいひと時を思い出したのでしょうか・・・・
「あっちには登る遊具、ここには平均台があって、みんなでじゃんけんしたのに・・・」とポツリ・・・
その言葉に胸がキュンとしました

このキャンプ後、しばらくキャンプへ行けないので、乾燥させておきたかったペンタ、HEX3、アメニティドーム、全て完全乾燥できました

(そういえば、タープのヘキサとレクタ、車に積んでいったのに一度も使わなかったなぁ^^;)
おしまい
いいなーー
候補なんですが メッシュまで買うと高い!
エッグ買えちゃうじゃん などと思いつつ
この悩みを楽しんでます
天文台の空キレイです!!
「乾燥」のために、「アルプス 大野山」へ寄られたんですか??(・・)
次回はきっと晴れキャンになりますよ!
この前、流れ星を御覧になったときに叫ばれたんじゃないですか?
晴れ、晴れ、晴れ・・・ って
僕はいつも
金、金、金 って叫びたいと思っているのですが、
いざ流れた時はいつも忘れてしまってます… (^^;)
piyosukeさん達はタフですね。
とても真似できません。
変化にとんだキャンプ、お疲れ様でした。
papaさん超距離ドライブお疲れ様でした
次回キャンプは秋頃でしょうか?
ではその頃に・・・v(^^)
結構覚えているもんですよね。
まあ、大人からすればあまり興味がないので、
「あぁ、撤去されたか・・・」ぐらいで終わっちゃいますけど。^^;
ついでに●●くんと遊んだよねとか、
その時にやったゲームは●●だったとか、その紐付けも凄いです。(笑)
それこそどうでもいいことなんでしょうけど、
ちびたちにとっては大切な思い出ですもんね。(o_ _)o
信州から夜通し走って帰ってきたんですか?\(゚o゚;)/
遊具無くなっちゃったんですか~。
なんか物悲しいし、みたらし美味しそう(^¬^)
でこの日は乾燥だけで帰ったんですか?
大野山♪ 以前から拝見させて頂いており、かなり気になるキャンプ場です。
近県で行き易そうで、夜景も綺麗♪ 秋には行ってみたい思っていま~す。
piyosukeさんはタフですね♪ 脱帽です_(._.)_
信州の万水川も気になる所です♪
piyosukeパパのカヌーレポ&写真、楽しみにしています(^o^)/
こんにちは^^
HEX3は、2年越しの思いかなってようやく購入しました♪
NESTの方が入荷待ちなので、この中では泊まれなかったんですが^^;
今までのと違ったタイプのテントも楽しいですね^^
こんにちは^^
予約なしで行けて、気持ちのいい場所、といえばアルプスになってしまいます♪
この青空なのに、予報では10時頃から雨・・・早めに撤収しました。
(予報がばっちり当たっていたので、乾燥させたテントをぬらす事なく撤収できましたよ^^)
ここの空は 晴れていると本当に綺麗なんです♪(星空も♪)
流れ星への願い事、悩みますね~
3回言えるように、一言にしたほうがいいですね^^
私は「長野!×3」かな?(笑)
こんにちは^^
長距離の時は2人ドライバー制だと楽ですね^^
疲れがたまらないように、帰り道はきっちり1時間交代で、休息をとりつつ帰ってきました。
できれば5日間信州に居たかったのですが、余裕をもって帰宅すると後片付けも楽に出来るものですね。
こんにちは^^
家から近く、予約なしで満足できるところ・・・
ここになっちゃいますね^^
いつもながら本当にきれいな青空で大満足でした。
秋風の吹く頃・・・楽しみです!(^^)!
お疲れさまでした
とても良い思い出が一杯の夏休みになったんでしょうね
雄大なキャンプレポはいつ読んでも読み応えありますね!
これだけの日数と移動距離は独身時代にやったきりです(^_^;)
それをファミリーでやっちゃうところが脱帽です!
子供達もいろんな思い出が出来て良かったでしょうね~
子どもの記憶には驚かされることがありますね~
このキャンプ場には、家族だけで何度か行き、
お友達と遊具で遊んだのは1度だけなのですが、そのときの楽しい記憶は凄く印象に残っているようです。
使用禁止の張り紙があったので、事故が起きないうちに撤去されるのは仕方がない事ですが、とっても残念です。
1つか2つ・・新しく設置されないかな・・・と願ったりしています。
辛ラーメン、ユウさんも好きなんですね^^
わざわざ信州でラーメン買わなくても・・と思ったのですが、近所では最近売っていないらしいです。 papaは結構辛いの食べても大丈夫なようです^^
信州へ向かう時は、スピードも上がりがちなんですが、
戻る時は、帰りたくなくって ゆっくりになります^^;
ドライバー1時間交替にして、そのたびに休み休みしていたら、時間かかってしまいました^^;
早朝ココに到着して、設営、ほんのちょっと仮眠、朝ご飯・・・で、10時には撤収しました。 午後には雨の予報が出ていて、せっかく乾いたのをまた濡らしてしまうのは悔しかったから、ここに居たのはごく短時間だったのです^^; (でもキャンプ気分は充分味わいましたよ♪)
こんにちは^^
大野山、設備はワイルドですが、とても気持ちの良い所です♪是非一度行ってみてくださいね^^
連休があると必ずと言っていいほどキャンプに行くんで、仕事疲れが溜まるのでは?といつも思うのですが、キャンプしている分には(運転も含めて)疲れない らしいです^^;
カヌーの方は、秋に・・と予定してます♪
こんにちは^^
群馬はやっぱり遠かったですが、ずっと行きたかった場所に行けて大満足の夏休みでした^^
こんにちは^^
子ども達が大きくなると、習い事などの兼ね合いで、なかなか出かけにくくなると聞いているので、今のうちに家族でいろいろ出かけたいです♪
子ども達は長距離移動に慣れて来て、後部座席で二人でおしゃべりして盛り上がっています^^
締めが大野山、何かココに運命的なモノを感じますね。笑。
予約無しでインアウト時間制限なし、そして無料。
お近くにあるのがうらやましい♪
ご無事にお帰りになられ安心しました。
1483キロ、お疲れ様です。
帰りの高速上で、ynさん達が青野原に行かれたのを知って、ココしかない!とおもいましたね(笑)
朝から僅かな時間のキャンプでしたが、〆のアルプスも良かったです♪