2009年04月15日
* 花より団子 *湯の原温泉オートキャンプ場
昨年よりは賑やかでしたが、、、広々フリーサイトにはそれでも3張りだけ(笑)(^・^)
手前のレクタ&リビシェルはあの方だと帰りに判明しました(笑)
設営中は、 区画サイトからあの方もサイトに来てくださりびっくり(^・^)
出会いの湯の原温泉オートキャンプ場となりました(^・^)
人気ブログランキング
一緒に絵を書いたり、ローラースケートをしたりと楽しく遊んでもらいましたm(__)m
KASHIMAYA(カシマヤ) インライン コンボセット
空いてたら湯の原フリーサイト杯開催しようかと持って行きました!(^^)! スキーの練習用と考えてます(スキー2年間行ってません(笑)
お絵描き成果
今回は桜が無かったのでランステをメイン書いたようです(^^)
雨の日はサイトでスケッチも悪くないですo(^-^)o
スノーピーク(snow peak) ランドステーションM
桜のお陰で主役に躍り出ました(笑)
設営完了の一杯♪
最近種類が増えてきて嬉しい・・・なとりの「1度はたべていただきたい・・シリーズ」
丁寧なネーミングに好感(笑) 「イカ燻製」 なかなかいけます♪しっとり感が流石
「食べていただきたい」です(笑)
スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 L200
市販のおつまみも雪峰に入れると、、、手作り風に(笑)
緑原人さんはおつまみながら、、ジベタでマッタリ・・・ガイドブックでGWキャンプの
お酒は、自宅の残り物を寄せ集め(笑)
角川キャンプの残りの「わかさ」と、、飲んでも飲んでもなくならない、デカパックの「比婆美人」
前のキャンプではキャンプ予算がオーバー、、、、買出しも殆どせず、今回は家にあるものでキャンプをする計画♪
美味しそうだったので「ブリ」は買っちゃいましたが(^・^)
キャンプのテーマは「お花見だけど・節約キャンプ」でございます(^・^)
まったりとそれぞれ夕暮れ刻を楽しみました!(^^)!
さて夕食は・・「節約キャンプ」のテーマに沿った
「お茶漬け」でございます!(^^)!
炭を熾すのが面倒になったんで、、そんな時に活躍するかもと、かなり前からキャンプBOXに忍ばせていた焼き網
イオン台所用品売り場にて400円でゲットした品(笑)
辛塩鮭 辛子明太子 わさび ちりめん 梅干し ゆずコシュウ なめたけ
お茶漬けオールスター~
炊きたてご飯にそれぞれ好きなトッピングで食べるお茶漬け
最高でございます~
お茶漬けと言えば、、欠かせない永谷園
あの魔法のみどり色の塩・・・・・旨すぎです(笑)
出発前 子ども達に「キャンプのご飯お茶漬けと焼肉どっちがいい?」
迷わず揃って「お茶漬け~」と答える我が子に、、、
「良い子に育ったな~」と涙する親(笑)
家計にも嬉しいお茶漬けキャンプ
月末の週末におすすめ(笑)
夜八時就寝
家では夜更かしなのにキャンプはこの時間が定時になりつつあります(笑)
翌朝は
朝ごはんは緑原人さんのお気に入り 全国有名冷凍ロールケーキ・・今回は東京で有名なお味だそうですが、、
堂島ロール風でした♪(堂島ロールにはかなわない(冷凍ですし(笑)
昨日からこの天気なら咲いてくれたかも ・・・・といった快晴~暑いくらい
場内放送から じゃがいも植つけ体験の案内があったので参加させて頂きました
受付から説明までとても丁寧で嬉しかった
四人で写真を撮ってもらったものが翌々日に自宅に送られて来たのにはビックリ(^^)
管理人さんありがとうございますo(^-^)o家族四人の写真は少ないので嬉しい(^^)
管理人さんも変わられて。また違った湯の原が楽しみになって参りました~
次は秋ごろかな~♪
この日遊具は工事で使えない状態で
ゴールデンウィークにはつかえるのかな~!(^^)!
新しくなった遊具も楽しみだ~(^^)
お花見キャンプ今回は不発となりました(^^)来年は出掛ける前に開花確認をしようかと(^^)
山中は寒い、、勉強になったお花見キャンプでございました((笑))
子ども達には・・・・・・花はなくても・・・
花より団子(笑)
キャンプ場の紹介は、こちらかこちらでこちらで(^^)
*1年前の今日 ・・・ * 大杉ダムキャンプ場 * お花見のできるキャンプ場
*2年前の今日 ・・・ アルプスWAY 参加させていただきました(^・^)
*3年前の今日 ・・・ レクタの試し張り しあわせの村オートキャンプ場
* 絶妙な・・・・ * 湯の原温泉 お花見キャンプ
*リベンジ・・湯の原温泉 お花見キャンプ * 2010
* 濃密な週末 * 湯の原温泉オートキャンプ場
* スターと再会☆ * 湯の原温泉オートキャンプ場
*満開のお花見ステージキャンプ・・・・* 空振り編
お手軽で、朝にピッタリ!
でもpiyosukeファミリーのお茶漬けは、、、セレブな感じがするな~
夜八時なんてとても健康的でいいですね^^
私も普段家では遅くまで酒を飲んでますが、先週家族で初キャンプの時は早くねちゃいました。ニャハハ(*^▽^*)
早くキャンプに慣れてもっと楽しみたいです
お茶漬け旨いデスヨね~
私が子ども時はお茶漬けのり一つを二人で分けて食べてましたが・・・・最近の子ども達は贅沢ができて羨ましく感じます(笑)
あの緑の塩・・・あれだけで売って欲しい~(笑) 梅干しとわさびとちりめんと永谷園・・・我が家では最強のお茶漬けかな(笑)
お茶漬けバイキングはイイですね~
またまた、真似させていただきます。。。(^^;
インラインスケートはおんなじ物持ってますよ~
年のせいか、、、、、気の緩みか(笑)
飲んで食べたら即・・・GU~です(笑)
特に子どもとUNOなんかをして普段使わない頭を使うと即殺になっちゃいますね~(笑)
普段の不摂生を週末で取り戻してるって感じでしょうか(笑)
ランステの特徴も上手く書いていますね\(◎o◎)/!
うちの娘も、お絵書き好きですが、
ランステはかけれても、SPロゴまでは(笑)
お茶漬け好きなお子さんはいい子に育ちましたね~~、
将来、親思いな娘に成長しますね(^v^)
私も寝るのが早く、今回のキャンプも焚火しませんでした~(*_*)
じゃがいも植つけ体験も楽しそうですね。
家族写真をすぐ送ってくれる管理人さんも素敵です。
インラインはスキーの基礎練習にいいかと。。。スキーにはなかなか行けないので練習用に購入しました!(^^)!
もうちょっと滑るといいと思うんですが、、子ども達には立ち易くて回らないローラーがちょうどいいみたいです(笑)
安いのにヘルメットやサポーターが付いてお徳なセットですよね♪
お茶漬け・・・・キャンプで食べるとご馳走風(笑)
気分を盛り上げる為に鮭とたらこはやきやきしてくださいね~♪
絵に反応して頂きありがとうございます(笑)
長女の絵は結構笑えて、そのときのポイントが後で見るとよく分かる絵を書きます、、昨年は満開の桜と蟹がメイン、、今回は野原だったので(笑)仕方なくランステでした(笑) ロゴかなりアバウト(笑)
お茶漬け前線・・・我が家に停滞中~(笑)
旨いし・・・安い(笑)
お茶漬け、いいですね~!!
次はこれだな^^b。
キャンプに行くとついつい食費がかさんで・・・^^;。
普段より質素なものでも外で食べるとおいしいはずなのに(笑)。
次から背伸びせずにやってみます(笑)。
>ランステが気になる今日この頃です・・・(汗)
↑気になっていたら仕事に集中出来なくなるので、早めにポチッっといっときましょう(笑)幕だけだと結構お安いですよねo(^-^)o
>キャンプに行くとついつい食費がかさんで・・・^^;
↑沢山行くためには節約も大切(笑)
焼き焼きしながら、色々トッピングするお茶漬けキャンプなかなか楽しいですよ~
是非お試し下さいo(^-^)o
我が娘もそういった芸術的感覚を教え込まねばと・・・
我が家の食生活も考えねば・・・
それに、花より団子・・・なぜ我が娘だけわしづかみ・・・
よほど楽しかったのでしょう!帰りは、また会えるかな?と質問攻めでした(^^;
ほんとに今回はありがとうございました。楽しく過ごさせていただきました(^^)
もちろん、自分も、差し入れしていただいた、ブリも美味しくいただきました。そしてもちろん、頂いてから、すぐにビールもあけました。(^^;
追伸:我が家は覆面は似合わないようなので、オープンでいいとですよ(^^)
とくに、うちのモモは、「顔がない・・・」といってます(爆)
今回もお早い就寝だったんですね^^
娘さんの絵にはびっくりしました・・・
こないだ僕も娘とテントの絵描いたんですが、スノピのロゴ間違えました^^;
うちの子は「ふりかけご飯」と答えるいい子に育ってくれました(笑)
なんて贅沢なお茶漬け!
私はいつも緑の粉だけです(爆)
でも、みんなで食べればお茶漬けも立派に見えます
次は秋ごろですか?
じゃあ、我が家のスター訪問もその頃に(笑)
お茶漬けなのに、かなり豪華なトッピング~(^3^)-☆
我が家の節約メニューだっら、たまごかけご飯がいいところ。。。(笑)
お嬢さん、絵心ありますね~♪
すっごくお上手~(*^0^*)
自然にいっぱい触れてお育ちなので、
感性も豊かに育ってらっしゃるんでしょうね(^▽^)/
SPのロゴがはっきり描かれているのは、
やはりpiyo家のお嬢さんですね~!!
>雨の日のお絵かき・・・夕食のお茶漬け・・・我が家の食生活も考えねば・・・
↑ありがとうございますo(^-^)o
子どもたちはあの塩味と海苔の風味がかなり気に入ってるらしく今なら
『回転寿司にする?お茶漬けにする?』と聞いたらお茶漬けが勝つかもしれない勢いです(笑)
スケッチは晴れてるときは、自宅に帰ったら書く事が多いんですが、雨の時はリアルタイムで、何度傘をさしてランステを見ながら書いてましたo(^-^)o
いつでも書けるよう色鉛筆とスケッチブックは車に忍ばせておくと良いかと思います(^^)
>それに、花より団子・・・なぜ我が娘だけわしづかみ・・・
↑しっかり握ってますね~(笑)ウチの子達は不用心な(笑)
>ほんとに今回はありがとうございました。楽しく過ごさせていただきました(^^)
↑こちらこそ、雨&蕾と思いっきりヘコむはずだったお花見キャンプがとても楽しいキャンプになりました(^^)
覆面はぎ取りました~(笑)
>今回もお早い就寝だったんですね^^
↑最近八時が定時になったような(笑)
夕方からまったりしていると、これぐらいの時間にウトウトしてきますね~^^;
>こないだ僕も娘とテントの絵描いたんですが、スノピのロゴ間違えました^^;
↑アスタリスクって何気に難しいですよね~私は※と頭ん中で交ざってしまいます(笑)
>うちの子は「ふりかけご飯」と答えるいい子に育ってくれました(笑)
↑フリカケも好きですね~次女はおかか長女はうめ(笑)
たま~にお茶漬けキャンプも悪くないな~と思いましたが、、次もしたい~と子ども達のリクエストが(笑)
>なんて贅沢なお茶漬け!
>私はいつも緑の粉だけです(爆)
↑我が家も普段は緑の粉さえない時もありますよ~(笑)
鮭とちりめんは買い物しましたが後は皆冷蔵庫の残り物(笑)
お酒もおかずも今回は残り物キャンプでございました~(笑)
↑
>次は秋ごろですか?
じゃあ、我が家のスター訪問もその頃に(笑)
↑この季節は湯の原の紅葉が綺麗なのでおすすめですよ~ 在住スターさんが変わらないうちに一度会ってあげてくださ~いo(^-^)o
ランステの絵は妹ちゃんですか? 立体感があり、絵から飛び出してきそうで とても上手ですね。
イカの燻製 むちゃ美味しそうですね!今度買ってみます^^
お茶漬けのアレンジがむっちゃ美味しそう(^^)
では ○○で! 笑)
>
>お茶漬けなのに、かなり豪華なトッピング~(^3^)-☆
↑キャンプ仕様ですよ~(笑)普段はお茶さえなく
お湯のお茶漬け?もあるぐらい(笑)
お茶漬け海苔は無い日が多いかも(@_@)(笑)
>我が家の節約メニューだっら、たまごかけご飯がいいところ。。。(笑)
↑栄養満点~こっちのほうが贅沢かな~?(笑)
>お嬢さん、絵心ありますね~♪
↑ありがとうございます~感性は微妙ですが野生の勘は結構あるかも(笑)
>SPのロゴがはっきり描かれているのは、やはりpiyo家のお嬢さんですね~!!
↑絵を書き始めた時の我が家の一つだけの指導が
『会社のロゴはちゃんと書きなさい』でしたので(笑)
まさか来られるとは、思ってなかっのでビックリでした!
久しぶりの再会で嬉しかったです^^
今度は、キャンプや登山のお話をゆっくり聞かせて下さいね!
8時に就寝してるとは、思いもしませんでした(笑
では、山頂で!^^v
「お茶漬けキャンプ」 毎回色々考えますね。
ホント感心してます。^^
イオンの焼き網にロックオ~ン!!
地にピッタリの可愛いサイズ 魅力的です♪
かなんわ~。piyoさんのプレゼンにまたやられそうです(汗)
最後の3色団子ガールズ 次女ちゃん勇み足でピンクの団子食べちゃってますね。(爆)
女の子が揃うとやはり落ち着いていますね。
うちなんて少々の雨なら外で暴れてますよ。
そう言えば、雲に顔があるのは女の子らしいですね。
しっとりした夕暮れの写真もいいですね。
お茶漬けもこれだけそろえば豪華ですよ。
お茶漬けキャンプいただきます!!!
給料前のイタイ週末・・・今週ですわ、、、
ナイスな情報♪ありがとう♪
お嬢さん♪絵上手ですねっ。
保育園に講師として来てもらえませんか?^^
今度実践してみます。
みんな何杯もおかわりしそうで、いっぱい御飯炊かなきゃ~
もう、パパ大変。今後も楽しい情報、楽しみにしてま~す。
我が家も今度実践してみっと^^
じゃがいもの植え付け体験で写真が後日送られてくるのは本当に嬉しいですね!
その時の記念を送ってもらったら、また、いきちゃくなっちゃいますね^^
お茶漬け、うまいですよね~^^
うちの子供も、お茶漬けか卵かけご飯があれば、肉なんていらないくらいです~(爆)
それにしても、お茶漬けオールスター楽しそう!
我が家も真似しようっと!
この時間になると、最後の写真の団子が欲しい・・・^^
最近ちょいと照れが出て来るお年頃なのか、これまで普通に言えてた『一緒に遊ぼ~』がなかなか言えないんですがひでほんさんのお嬢さんのお誘いで早々に仲良くなれ良かった~o(^-^)o
>
度々登場する一度は食べて頂きたいシリーズ
このイカ燻製はおすすめですよ~もう手作りはいらない?(笑)
>では ○○で! 笑)
↑えっ? ○頂か○川か?(笑)
>まさか来られるとは、思ってなかっのでビックリでした!
↑サイトに来て頂きありがとうございました~キャンプ場では出無精な我が家なんでコミュニケーションはいつも受け身で恐縮です(*^_^*)
>今度は、キャンプや登山のお話をゆっくり聞かせて下さいね!
>
↑山がいいな~~山頂でお会いできたら山話よろしくお願いしますo(^-^)o
>「お茶漬けキャンプ」 毎回色々考えますね。
↑いえ何も考えてませ~ん(笑)本能のおもむくままに(笑)
>イオンの焼き網にロックオ~ン!!
↑網の下のセラミックがいいでしょう~これぐらいの大きさなら分離式で軽く焼く程度ならシングルバーナーでなんとか使えるかと♪
脂が滴り落ちる系はダメですけど(笑)
100均、ホームセンタースーパーの台所用品売り場で長居する怪しいおっさんになってま~す(笑)
>3色団子ガールズ 次女ちゃん勇み足でピンクの団子食べちゃってますね。(爆)
↑(笑)花見には三色団子欠かせませんよね~o(^-^)o
次女は丸々一個ですが、よく見ると 長女はさきっちょ勇んでますね(笑)
>うちなんて少々の雨なら外で暴れてますよ。
↑男の子はこれぐらいで良いかと思いますよん(笑)
>そう言えば、雲に顔があるのは女の子らしいですね。
↑昨年の絵は、蟹がサイトをウロウロしてます(笑)
絵を書いてる時は曇りでしたが、笑ってるように見えたのかな~o(^-^)o
>お茶漬けもこれだけそろえば豪華ですよ。
↑自宅ではなかなかないトッピングです^^;
普段はシソ梅干しのシソを皆で奪い会う我が家(笑)
>給料前のイタイ週末・・・今週ですわ、、、
↑月半ば~お給料までのキャンプはお茶漬けで乗り切りましょう~(笑)
>保育園に講師として来てもらえませんか?^^
↑ほんまですか?長女に伝えておきます(^^)
で、お月謝いくらで?(笑)
コメントありがとうございますo(^-^)o
>お茶漬けキャンプ参考になります。今度実践してみます。
↑は~い楽しいですよ~お茶はゴミが面倒なのでティーバックが良いかと思います(^^)
>みんな何杯もおかわりしそうで、いっぱい御飯炊かなきゃ~
↑普段は三合でもあまりますが今回は四合完食でした~たっぷり持っていっときましょう♪
お茶漬けもキャンプで食べるとまた美味しいですよ♪
炭火で鮭のあらなんかを焼いて食べたら旨いと思います♪永谷園はキャンプボックスに忍ばせておきましょう(笑)
湯の原のあたらしいスタッフの皆様は親切でやる気マンマン♪
私も写真のお礼にもう一度いきますよん♪
ですよね~私も肉かお茶漬けか?と聞かれたら・・・やっぱり肉(爆)
お茶漬けキャンプお試しくださいませ♪
しば漬け食べたい~(笑)
22時過ぎの串団子・・危険ですよ~(笑)って私毎日22個過ぎのごはん(笑)
節約キャンプかぁ〜、このご時世ですからトレンドになるかも・・・。
ついつい、おいしいもの仕入れちゃいますからねえ。お茶漬けは、キャンプといわず自宅でのメインデイッシュに採用させていただきます(真剣)
最近、ドングリの食べ方研究してます。不況で失業しても生きていけるように(爆)
snowpeakのロゴは書く回数がおおいので形で覚えてるのかも知れません(笑)
沢山キャンプに行くためには一回のコストをいかにも安くするかが勝負(笑)毎回毎回蟹ステーキ寿司では家計が崩壊するかな~(笑)
トッピングを変えながら子どもたちが飽きない程度にお茶漬けキャンプを挟んで行こうかとo(^-^)o
ドングリですか~確保するにはリスがライバルになりますね(笑)