2007年10月01日
じっじっじっジャグジー! 西山高原キャンプ場(岡山県)

ヘキサ下は、影がどんどん移動して、この日の強い日差しを防げなかったので、サイト端の木陰に別リビングを作りました^^

久しぶりにコールマンのコットも持ってきました(^o^)
バイヤーやスノピのコットも気になるところですが、拡げれば設置完了のお手頃さ、地面からの高さ加減もちょうど気に入っております♪
重さと収納しても大きいのがネックで最近出番がなかったのですが・・・やはりコットでお昼寝は最高です

実はデビュー時に、足の部分を壊わしてしまったまま使っているので、そろそろ代わりが必要かな~?とも思ってます^^
子ども達は食後の運動





一輪車や、スケーターに乗ったり、キャンプ場のワンちゃんマイク君と遊んだり♪
お腹もこなれたところで、お目当てのジャグジーです(*^_^*)

ジャグジーのそばに、コールマンのシェルターがありました。 この中で着替えできるようになっています。

Coleman(コールマン) エマージェンシーファミリーシェルター
こんなシェルターがあったんですねー。初めて見ました!火災発生に備えた難燃加工の長期滞在型シェルターです。
入り口前には広い張り出しが付いています。

こちらがジャグジーです♪(保温用シートをかぶせた状態です)
横にあるシャワーで流してから利用します^^ 水着着用 利用料は一人一回300円です。

い い 湯 だ な~♪

Coleman(コールマン) ワンタッチコット
我が家のコットはこれです^^ 重さが約8.3kg、収納時サイズ:約17×26×106(h)cmと車載に気をつかう大きさなので、最近出番がありませんでした^^; 身体が沈み込まない適度なテンションと、頭部分が少し傾斜しているので、寝心地はとてもよいです♪ ワンタッチですぐ使えるところも便利です^^
第14話!? \(◎o◎)/! 西山高原キャンプ場
夕食 西山高原キャンプ場
ゴールデンタイムですよ~っ! 西山高原キャンプ場
リハビリピザ ^^;
懐かしのキャンプ道具 西山高原キャンプ場(岡山県)
最高のロケーションでの露天風呂、最高ですね~
いいな~
見ているだけで朝から良い気分になれました笑
おおおおぉ~♪
これはすごいロケーションだ~!
たまりませんね。
岡山か~…。
しかし、キャンプ場にジャグジー、、、、、すごいな~。
コレを待っていたんですよ。
下調べされていたようですね。
σ(・_・)もここへ行ったら設営後にジャグジーかな~って思ってます。
これもpiyosukeファミリーをはじめ、
いろんな人がジャグジーのレポートを書いているからわかるのであって、
水着を忘れた人はダメなんでしょうかね~(笑)
遊び場も貸切状態ですね~。
マイク君、なんかキリッとしてて可愛いですね。
最初、村山○市さんかと思いましたけど・・・・(笑)
遊び場も使い放題、ジャグジーも入り放題、最高!
通常だと後に待っている人がいるからと時間を切られたりするんでしょうね。
出来れば平日に行きたいキャンプ場ですね。
それに、こんなに景色がいいジャグジーに入れるキャンプ場は最高ですね。
最高^^
ヤッホ~っていいたくなるなぁ~^^
こんばんは^^
見下ろした先に備中湖が・・
本当に最高のロケーションです♪
子ども達もとっても気に入っていました\(^o^)/
つかりすぎでのびないかと心配になるほどで・・
こんばんは^^
サイトのすぐ横にこのジャグジーです♪
貸切状態だったので、ゆっくりつからせていただきました^^
大変お待たせいたしました(笑)
こちらがジャグジーでございます(*^_^*)
ジャグジーの周りはラティスのような木で囲ってありますが、サイトのすぐ横ですし、水着着用でないと、、、、でしょうね^^;
でも、水着を着て入るからこそ、山の向こうの風景をひろ~く見られるんでしょうね♪
こんばんは^^
サイト全体を遊び場にしてしまって、本当に贅沢でした~(*^。^*)
マイク君・・・目の上がふさふさしてて、、、、そういえば村○さんを思い出させますね~(笑)
jこんばんは^^
本当に最高の眺めでした♪
サイトがいっぱいの時は、どうなんでしょう・・
聞くのを忘れたのですが、時間を決めて・・となるのでしょうか。
待っている人がおられると思うと、気になりますし、今回のように好きなだけつかっていることはできませんね。本当に今回は贅沢でした♪
こんばんは^^
ヘキサは影ができる部分が少ない上に、ノンシールドなので、日中は本当に大変でした^_^; レクタにしておけば良かったかと・・・
あの暑さの中でも、木陰は涼しかったです♪
そしてジャグジーは最高でした!(^^)!
こんばんは^^
この山に向かって叫んだら、こだまもいっぱい返ってきそうです♪
本当に気分爽快でしたよ~^^
貸切なんて最高ですね!
早速、次候補のキャンプ場リストに入れたいと思います♪
こんばんは^^
こーんなジャグジーを貸きり・・・本当に贅沢でしたよ~♪
是非、行ってみてくださいね♪
キャンプ場でジャグジー
ここは行くしかないですね~
こんばんは^^
キャンプ場でジャグジー最高でした♪
さぁ!出かけましょう~(^o^)/
ホント行くしかない!(笑)
寒くなると湯冷めするかな~^^
でも行きたい(^^)
piyoパパさん&ママさんは、いろんなキャンプ場をご存じですねー!
すごいそそられる内容のキャンプ場
ご家族で、とってもイイ経験されていて
あ~piyoさんちの子供になりたいーっ \(~o~)/
こんにちは^^
こちらのキャンプ場は通年営業なので、寒い時期にも行きたいね~と言っていました^^
露天ですから冬場は、入るまでがかなり寒いでしょうね^_^ ちょっと勇気が要るかも(^^ゞ
こんにちは^^
できるだけいろんなキャンプ場に行ってみたいな~と 思って行くキャンプ場を考えてます♪
とりあえず、兵庫県内のキャンプ場はひととおり行って見たいんですが・・・なかなか遠い道のりです(笑)