2007年09月28日
懐かしのキャンプ道具 西山高原キャンプ場(岡山県)
2ヶ月キャンプを離れていると、久々に取り出した道具達がなつかしい~

とりあえず火熾し・・と取り出したチャコスタ・・・

う~ん年季入ってますね~
・・・というか、錆サビ・・・(((((((^_^;
トーチで、着火!
カチカチカチ・・・・点かない・・・

良く見ると、口の部分もこんな風に・・@@アワワワ・・・

仕方ないので、強~い味方の松ボックリとライターで



炭ボックスには松ボックリ常備^^
こちら、テーブル上のこまごましたものを放り込むBOX.

何でもポンポンできて便利~♪
と・・・何を見ても懐かしい感じが

こちらは新入りさんです^^

papaが東のお店で購入してきた ハイマウント ファイアボウル
足が4本付いていて、姿は穴の開いていない蒸し器そっくり(そのもの?^^;)



ぴかぴかで~す♪
コチラは、ネイチャーストーブミニと組み合わせて・・


こんな風に使うつもりだそうです。(テーブルの上では使わせませんぞ~^^;)

とにかく何を見ても懐かしい~
かなり重症だ・・・(笑)
「昼ごはん リハビリピザ」につづく・・・



ハイマウント ファイヤーボール
アウトドア気分を盛り上げてくれるお気に入りの道具♪ 炭おこし時にはチャコスタをちょっとおいたりするにも便利です♪

スノーピーク(snow peak) パックシンク
畳むとコンパクト。水を入れても大丈夫なパックシンク。我が家ではテーブル上のちらかりやすい物をまとめて、行方不明を防止しています^^

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini
言わずとしれたチャコスタ。設営中にひおこしはコレにお任せ^^ すぐに調理にとりかかれます♪
第14話!? \(◎o◎)/! 西山高原キャンプ場
夕食 西山高原キャンプ場
ゴールデンタイムですよ~っ! 西山高原キャンプ場
じっじっじっジャグジー! 西山高原キャンプ場(岡山県)
リハビリピザ ^^;
どれもこれも年期が入ってて使い込んでるな~って感じですね!
「ハイマウント ファイアボウル」これと同じようなロゴス製の物を持ってます。
使い道をあまり考えずに買ったので放置だったんですが・・・・そうか~ネイチャーストーブの下皿に使えるのか~(ΦωΦ)。
さっそく嫁に相談しよう(笑)。
そっか~、ネイチャーの下だったのですか。
私はネイチャーは直に焚き火テーブルです。滑るのが少々不安だったので…。問題解決ですね。あ、チャコスタもいいかも♪
味が出た道具はいいですよね。
ファイアボウル、タープと青空が映ってきれいですね。
使い道、合ってましたね。
キャンプの歴史を物語っていますね。
トーチはかえってつかなくて良かったのかも!(怖
「ハイマウント ファイアボウル」
昔、母親がさつまいも焼くときに使ってませんでしたっけ
そうそう蒸し器?
でもこれって焚き火台ですよね
パパさん用のソログッズ(爆)
それを阻止するママ?(笑)
こんばんは^^
ロゴスのロータスファイアをお持ちなんですね♪
店頭で見ましたが、ほとんど(全く?)同じですよ(*^_^*) お値段はハイマウントの方がすこ~しだけお安かったです^^;(店頭では・・・)
ネイチャーミニ、いっときますか?(笑)
こんばんは^^
ネイチャーはON ザ 焚き火テーブルですか?! ワイルドですね~(^o^)/
焚き火台を出すまでもない・・・そんな時に活躍しそうです(と、ワタシは思っております^^)
こんばんは^^
使い道、BINGOでしたね(*^_^*)
ぴかぴかの道具、なんとなく使うのがもったいなかったりしますが、この後・・・^^;
こんばんは^^
いつも使っている時は、そんなに思わなかったのですが、久しぶりに取り出してみるとなんだかすごいです・・・(単なる手入れ不足だったり・・^^;)
トーチには驚きました。
そうですね。点かなくてよかったかもしれません(>_<)
こんばんは
>昔、母親がさつまいも焼くときに使ってませんでしたっけ
\(^o^)/ そうです~ うちの実家にもあります♪蒸し器。
我が家にも、嫁入り道具のひとつであるんです(*^_^*)
穴があるかないかだけの違いみたいですよ^^; 今度、並べてみましょうか^^
開いたり~♪閉じたり~♪
なるほど~ネイチャー君とのコラボが素晴らしい~
もう一回見に(遊びに)行ってみよ~
おはようございます^^
ファイアボウル、開いたり閉じたりしたくなりますね♪
ミニネイチャー君が、ぴったり乗かったので、papaは「ほら!やっぱり~!!」と、大変満足げでした(笑)
嵩張るから1度撤去したらパパ氏から「あったほうがいい」と
言われちゃいました(笑)(ネイチャー+ファイアボール、、ユニに提案したいですね^^)
炭にはボックリ♪流石キャンプの達人ですね^^b
ネイチャーLなら、中に入れられるんですね~^^
下から火が落ちそうな気がするので、ファイアボウルを使えば安心です^^
松ボックリ、もう底をついてきたので、また拾いに行かないと♪
丈夫そうですが・・・。
こんばんは
そうです♪ 洗車用BOXなので、上に座っても立ってもOKで丈夫です^^
(でも、もち手部分はこわしてしまったんですが・・・^^;)
蓋ができると、荷室でころんでも周りをよごさないし、雨に逢っても大丈夫なので便利ですよ^^
そうなんです^^;
もち手は、弱かった・・^^;
多分、荷物ぎゅうぎゅうのトランク内で割れたんだと思います