ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2007年05月13日

  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営

*2007年 5月3.4日 兵庫県 グリーンパークハチ北キャンプ場へ行って参りました。お初紹介のキャンプ場なので、写真を多めに貼って雰囲気が伝わればと思います♪*
今回のキャンプ場は兵庫県の北部、スキー場で有名なハチ北高原の奥にある

 「グリーンパークハチ北キャンプ場」 です。

冬の間は休業期間で、5月から営業が再開されました。


地図はこちら



ガイドブックには名前と住所程度の情報だけ、、、、、

ネットでもあまり詳しい紹介がない

GW真っ只中、前日のチェックインの問い合わせには

「前泊者はいないので何時でもいいですよ~ 」

人気がないだけか、、、、、、

知られざる穴場か、、、、、、


ワクワクドキドキ感は高まるばかり(笑)このお初のワクワクドキドキ感がたまりません(笑)


到着直前のワイルドな道に ヤバイかな~とチョット不安になりかけましたが キャンプ場の中に入るとひと安心


第一印象は、「ワイルド~(笑)」



初めてのキャンプ場なので 設営する場所を決めるのに迷いました
結局キャンプ場の中でも一番見晴らしの良さげな場所に決めましたニコニコ

  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営

設置されているテーブルは、移動が可能なのでレイアウトも問題ありません♪ 上から見渡すとこんな感じです(*^。^*)

写真ではわかり難いですが、このサイト迄は結構ハードなアプローチ汗汗


下のサイトからも一応道はありますが、プラド君でも挑戦しようとさえ思わない急坂(笑)
比較的楽に入るには道から管理棟手前でなく奥側から入ってくるのが良いかと思います。クロカンなら問題なくたどり着けると思います(笑)

道の険しさゆえか 水場との距離の問題か、我が家のエリアには一組だけ来られただけでした
  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営
たくさん落ちてるからか、前回のアルプスで焚火をしなかったからか、何も言わないのに薪拾いをはじめる子ども達。 ココも薪には困らなさそうです♪ 

  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営

 設置されたテーブル、設営の時の荷物置き場としてとても便利でした(^・^) 
何度か通ってられるかたでしょうか、このテーブルをメインテーブルに上手く活用されたサイトが結構多かったように思います。

我が家のサイト地面は、全体的にやや固め ソリッド君は問題ありませんが、ジェラ君では打ち込めませんでした、、逆にサイトの際に打ち込む場合は腐葉土のようにふわふわで、やわらかく長めのソリッド40から50サイズが必要でした。何処に設営するかにとって必要なペグが変わってきそうです。取り合えずソリッド君があれば問題ありません♪

  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営

  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営

リビングからの見晴らしのいい、好みのサイトとなりました♪


BYER(バイヤー) メインラウンジャー
BYER(バイヤー) メインラウンジャー

ようやく解禁♪ 出番が増えそうです(^・^)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(グリーンパークハチ北(兵庫))の記事画像
散策&紹介 グリーンパークハチ北キャンプ場
*ジャングル気分♪* 
* 桜 & 水芭蕉 * グリーンパークハチ北
* ゴールデンタイム * 
  * アクアパッツァ *
  * 沼 * 
 *配置編* グリーンパークハチ北キャンプ場
  グリーンパークハチ北 兵庫県 到着♪
  「ベスト予約のいらないキャンプ場を探して」*事前準備編*
同じカテゴリー(グリーンパークハチ北(兵庫))の記事
 散策&紹介 グリーンパークハチ北キャンプ場 (2007-05-22 00:33)
 *ジャングル気分♪*  (2007-05-21 00:03)
 * 桜 & 水芭蕉 * グリーンパークハチ北 (2007-05-20 00:02)
 * ゴールデンタイム *  (2007-05-17 00:01)
   * アクアパッツァ * (2007-05-16 00:03)
   * 沼 *  (2007-05-15 00:02)

この記事へのコメント
ワイルド感たっぷりのいいところですね~
ボーイスカウト時代に行ったことある気がする・・・

ん?寝具が・・・
Posted by takochan at 2007年05月13日 08:18
takochanさんおはようございます(*^。^*)

ボーイスカウトの方や子供会の方々の利用が多いのでしょうか?


洗い場の蛇口の数はビックリすぐらい多いです(*^。^*)


いいお天気なので、袋ごと乾燥(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2007年05月13日 08:26
>プラド君でも挑戦しようとさえ思わない急坂(笑)

戦車で行かないと無理ですか??(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月13日 08:28
僕もキャンプでほとんど薪は買いません^^

薪拾いも楽しい時間ですからね~

後、のこぎりとお揃いのあれがあれば大きな廃材も薪に早代わりしますしね~^^
Posted by takashi at 2007年05月13日 08:36
寅海苔さんおはようございます♪

戦車も転がりおちるかも(笑)


とりあえずわだちがあるので、過去に登ったと人はおられるのだと思います^^;


行かれた時は是非チャレンジを(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2007年05月13日 08:40
takashiさんおはようございます(*^。^*)

のこぎりとアレですね(笑)


私はのこぎりをキャンプ道具には入れてないのでアレだけなんですが、生の木はアレではなかなか割れませんね、、、、^^;

使い方まだ分かってません(笑)飾り状態(*^。^*)
Posted by piyosuke-papa at 2007年05月13日 08:43
このワイルド感、良さげですね~
探せばいろんなトコがあるんですねきっと
初だとドキドキ感もたまりませんね笑
Posted by nori1965 at 2007年05月13日 09:31
ワイルド感たっぷりですね。

仕切りのないフリーのサイトって大好きです。

一番見晴らしの良い場所を確保するところがさすがです♪
Posted by kebin at 2007年05月13日 09:34
nori1965さんおはようございます(*^。^*)

ですね♪ 私は探さないのですが、ママ担当です♪

今回は当たりでしたが100発100中とは行かないと思いますので、今年は

勝率は8割を目標にしたいと思ってます(笑)

でも外れの時のレポってどうやって書けばいいのかちょっと悩みそうですが(笑) 

体調のせいにするとか、、、、、、

お天気のせいにするとか、、、

(笑)


 
Posted by piyosuke-papa at 2007年05月13日 09:36
kebinさんおはようございます(*^。^*)

我が家的には一等地なんですが、

「トイレ、水場の距離、アプローチ、強風(笑)」

一般的には危険なサイトだったのかも(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2007年05月13日 09:47
('-'*)オハヨゴザイマス♪

ハチ北だったんですか~(^.^)

林間学校を思い出しますね♪

クロカンでしか行けないサイト・・・
すっごい行ってみたいかも♪

ちょっと南大阪からは遠いのかな~。
行ってみたいな~♪
Posted by さまさま at 2007年05月13日 10:14
おはようございます。
>プラド君でも挑戦しようとさえ思わない急坂(笑)
行ってみたくなりました。
Posted by ANA@papa at 2007年05月13日 10:22
さまさまさんおはようございます(*^o^*)

クロカン限定サイト(笑)

管理棟からなら普通の車高のでもなんとか入れると思いますが〜時々下部をヒットするかも(笑)

南からなら4時間ぐらいでしょうか♪
ちょっと遠出になりますね〜ワイルド感に浸りたくなったら是非〜♪
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年05月13日 11:15
ANAパパさんおはようございます(*^o^*)

チャレンジャーですね〜

この坂は登っみました

みたいな記事がアップされたり(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年05月13日 11:24
おはようございます。
なるほど…まさにお好みのキャンプ嬢ですね。笑。
次回より御指名決定でしょうか。爆。
私も県内を開拓の必要がありますね。昨夜は色気を出して車で走り回り、散々探した挙げ句に、結局家のそばまで戻ってきました。悲。
DRIVE3.5時間、STAY2時間…逆だっちゅうの♪(古)

最近、LLDのおかげで2、3時間の運転は何とも思わなくなってしまいました。笑。遠征の副作用ですね♪
Posted by yn223 at 2007年05月13日 11:36
yn223さんこんにちは(*^o^*)

我が家も今年は近辺を洗い直ししようかと考えてます(*^o^*)

今回のグリーンパークは気候も良く信州方面にいているような気分が味わえました〜

私も四時間ぐらいなら、近くに感じる今日この頃(笑)
LDは6時間以上かな〜♪
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年05月13日 12:08
クロカンでしか行けないサイトに憧れますね~
今はどうにもなりませんが、そのうち・・・^^

それにしてもソリッドステークの50が必要なほど過酷な場所なんですか~?
それはよっぽどですね。^^;
ますますそそられそうです・・・(笑)
Posted by ぷー at 2007年05月13日 16:12
ワイルドですね~
好きなタイプです

アルプスでも言ったかも知れませんが、今年は我が家もガイドに乗っていないマイナーキャンプ場開拓しようかなと考えてます
結構色々ありそうですね
Posted by ツケ at 2007年05月13日 16:48
ワイルドですね。
い○○○よりはるかにワイルドだと思います。
何と言ってもい○○○は平地です。
うちの車では入れないところが多そうです。
Posted by ADIA at 2007年05月13日 17:30
うわー楽しそうですね。
はじめましてコーガと申します。

自分も最近キャンプの楽しさに目覚めました。
キャンプの参考にさせていただきたいと思います。

たびたびお邪魔すると思いますがよろしくお願いします。
勝手ながらリンクさせていただきました。
Posted by コーガ at 2007年05月13日 17:57
ハチ北と聞くとメジャーな感じがするんですが、
キャンプ場では穴場なんですね。。
すごいいい感じの場所ですね!我が家も行ってみたいです^^

が、、クロカンでチャレンジの坂どんなんだろ?(絶対無理だ)

昔キャンプ学校なる野営をしてた頃えらい山道をシビックやCR-X
スカイラインで入ってました

今考えるとよくやってたなぁ~と怖くなるすごい道でした^^;
Posted by ハピママ at 2007年05月13日 21:39
ツケさんこんばんは(*^。^*)

たぶん森の中はツケさん好みだと思います♪

なんとなく自然の森っぽい感じがしますし(*^。^*)

ガイドに載ってないけどいいキャンプ場ってまだまだあると思いますので、開拓したいですね~
 
我が家の今期のテーマにしようかと考えております♪
Posted by piyosuke-papa at 2007年05月13日 21:44
ADIAさんこんばんは(*^。^*)

い○○○もワイルド系かと思っているのですが(*^。^*)


凄く楽しみにしております♪

とにかく、行ったことの無いキャンプ場は楽しいです(*^。^*)
Posted by piyosuke-papa at 2007年05月13日 21:47
ぷーさんこんばんは(*^。^*)

コメント順すいませんm(__)m


サイトの隅がほんとふわふわでソリッド30ならすぐに抜けてしまいそうでした♪

40.50は常備しておかないといけないなあ~と、、、思いました(*^。^*)

と本数増強も^^;
Posted by piyosuke-papa at 2007年05月13日 21:52
コーガさんこんばんは(*^。^*)

新しい方のコメントうれしいですm(__)m

キャンプ沼へようこそ(笑) はい、こちらこそよろしくです♪

後ほどお邪魔させていただきますね(*^。^*)
Posted by piyosuke-papa at 2007年05月13日 21:56
ハピママさんこんばんは(*^。^*)

シビック CRーX スカイライン、、、、、


あの坂は厳しそう(笑)


ジムニーだったら登れるのでは?とママと話をしておりましたが、さて、、、

あの坂を登って降りた方~コメントお願いします~(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2007年05月13日 22:04
あら、はずれたでする~(^^)こっちだったか(^^)

でも、最後の写真はメチャキレイでするよ~(^^)

カタログみたいでするよ~(^^)
Posted by スローライフ・あっぱれでする^^; at 2007年05月13日 23:16
うちの過積載ワゴンR ではたどり着けないかと・・・。
Posted by ゆうゆうママ at 2007年05月13日 23:24
ハチ北、20数年前にスキーをしに行ったことがありますです。
それより奥地なんですね・・・・。

ワイルドキャンプ、ノンワイルドキャンプ、オールOKの私には、とってもいい感じのところと思えます~、問題は我が家からの距離でしょうか?私の運転では、片道3時間が限界ですね。4時間か、主人が一緒なら、、、、。
もう少し南下したところでも探してくださいね。
Posted by もりりん at 2007年05月14日 00:59
スロ-ライフさんこんにちは(*^o^*)

予想はドチラのキャンプ場でしたか〜(*^o^*)

マイナーなのかどうかわかりませんが、なかなか良かったですよ〜

ありがとうございます♪
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年05月14日 17:41
ゆうゆうママさんこんにちは(*^o^*)

キャンプ場迄は大丈夫だと思いますが、このサイトにはちょっと厳しいかも(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年05月14日 17:43
もりりんさんこんにちは(*^o^*)

オールオッケイ

流石です(*^o^*)

あとはyn223さんを手本に

NSLLDを習得していただければ(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年05月14日 17:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
  グリーンパークハチ北キャンプ場 到着&設営
    コメント(32)