ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2014年12月23日

* 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * 

こんちは!(^^)!

冬山に向けての装備、準備のお買い物レポートチョキ

今年も残りわずかになってきましたので、テンポよく参りましょう~♪


* 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * 

色とりどりの登山靴・・・・ずっと眺めていたい(笑)


続きもあります♪


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援ありがとうございます(#^.^#)
      
ブログランキング

今回は子ども用の登山靴購入編でございます!(^^)!


これまでの雪山登山では、夏山用の登山靴で対応してきました。

昨年登った、四阿山も、黒斑山至仏山もモンベルのツオロミとタイオガでした。


足が寒い、冷たいということはありませんでしたが、

冬山のテント泊ではちょっと不安材料に・・・・・


ということで石井スポーツ岳人祭へGO!



冬山といっても、それ程高い場所に行けるスキルはありませんので、

「夏山も使えて残雪期や2000メートル級で大丈夫な靴」

という要望を伝え、店員さんのアドバイスに従い、色々試し履き!(^^)!


店員さんのおすすめで最初に履いたのはガルモント


ガルモント・エルモ2

自分たちで選んだら絶対選ばない派手なデザイン・・・・・ですが履き心地は

なかなかいいフィット感・・・・ゴツゴツ感もなくいきなりいい感触ハート


1足目に履いた靴で決めてしまうパターンか?・・・・・((笑)


いやいや・・せっかくなのでまだ履きます(笑)

絶対買うときは、遠慮なく履けるのがいいですな・・・(笑)



その後、試した靴は


スポルティバ トランゴ S EVO GTX

ちょっと幅が広すぎて・・ゆるゆる感あり・・


ザンバラン フィッツロイ

フィット感は一番・・・・締め付け感に少し余裕が欲しい・・・・


ノースフェイス  W ヴェルト GTX

可もなく不可もなく・・



ザンバラン  ペルモGT

デザインが持っているモンベル、ローバーと被る・・・・・(^_^.)


と・・2時間ほどじっくり検討させてもらい


決めたのは・・・・・・





じゃ~んクラッカー








* 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * 
ガルモント エルモ2 

ちょっと派手?(笑)


冬山はカラフルなほうがいいかな~と


* 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * * 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * 

地味好みの我が家にしては、かなり思い切って派手目なデザインを選びました(笑)

自分好みで選ぶと同じようものになりがちですが、
店員さんに任せてみるのもありだな・・と今回思いました。


これで家族4人とりあえず2000メートルクラスの冬山に対応できる靴となりましたチョキ!(^^)!



次女の靴はママのサブブーツのモンベル アルパインクルーザー2500がジャストフィットでしたので

長女用のみ購入のなりました・・・・1足だけで助かった・・・良かった~(笑)



アイゼンのサイズ合わせを兼ねて試装着ニコニコ


* 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * 

* 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * 

グリベルのエアーテック ニュークラシック



* 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * 

パパのザンバラン フィツロイ

* 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * 

ママのローバータホー

* 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * 

次女のモンベルアルパインクルーザ2500


アイゼンとの相性に問題なさそうです♪


* 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * 

準備OKでございますチョキ


冬山装備お買い物・・・・もう少しつづく







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(登山靴 登山ザック)の記事画像
登山靴のソールが。。。
*  LOWAローバー タホー 登山靴のお手入れについて *
* 登山靴 LOWA ローバー タホー プロ GTX WXL レディ *
* 三足目の登山靴 * ザンバラン フィッツロイ
*夏山準備 その3  * 好日山荘セール編
* 夏山登山準備 その2 * モンベルショップ編
 * パパのザックがやってきた♪ *
* 2足目の登山靴 *
* 岳 * モンベルショップ再び・・・
* モンベルショップで♪ *
* FOR KARASAWA * 
同じカテゴリー(登山靴 登山ザック)の記事
 登山靴のソールが。。。 (2015-08-11 16:50)
 *  LOWAローバー タホー 登山靴のお手入れについて * (2014-07-30 06:54)
 * 登山靴 LOWA ローバー タホー プロ GTX WXL レディ * (2014-07-18 08:25)
 * 三足目の登山靴 * ザンバラン フィッツロイ (2014-06-12 00:01)
 *夏山準備 その3  * 好日山荘セール編 (2013-07-05 00:14)
 * 夏山登山準備 その2 * モンベルショップ編 (2013-07-01 23:14)

この記事へのコメント
こんにちは(*^^*)
今日辺り登ってらっしゃるのかなぁと勝手に思っておりました( ^ω^ )

これまたシューズも雪に映えそうなカラーリングですね♪♪
かっこいいです!
アイゼンとの相性もバッチリで…準備万端…
お次は何が登場するのでしょうか〜?
Posted by もえここ at 2014年12月23日 14:15
もえここさんこんにちわ~♪

*)
>今日辺り登ってらっしゃるのかなぁと勝手に思っておりました( ^ω^ )

↑いきたかったんですが、今日はママの用事がありまして~
いい天気なんで近所のコンビニまで走って気を紛らしてきました(笑)
アメリカンドッグと豚まんで消費カロリーはマイナスかな(笑)
ども~買った時は派手過ぎたかな…とおもいましたが、アイゼンを着けたらならなかいいじゃん…って(笑)

長女もお気に入りでテンション上げてあるいてくれそうです♪
Posted by piyosuke‐papa at 2014年12月23日 14:57
じゃんじゃんお買い物されてますねー^^

私も今日あたり登られてるのかな~と思っていましたよ!(笑)

2000M級の冬山。いいですねー^^
我が家も八ヶ岳の年越しにお誘い頂きましたが・・・今年は断念。
来年あたり、行けたらいいな~など思っていますー♪
Posted by ぴょんたん at 2014年12月23日 18:44
↑おっと、いきなりネタバレか〜?
私も今日あたりのぼってはるかな〜と。(笑)
ここまで本格的になるとウェアも新調かな〜?
…あまり物欲刺激せんといて下さいな〜!
Posted by sana-papa at 2014年12月23日 19:34
こんばんは(^。^)

長女ちゃんになら若いデザインでいいんじゃない?(笑)
私も春頃にガルモント試着しましまが欲しい一足でした。
嫁の許可下りず未だ買えませんが(T . T)

久しぶりの散在気持ち良さそう(*^_^*)
Posted by もえここパパ at 2014年12月23日 20:23
ぴょんたんさんこんばんは~

じゃんじゃんバリバリ

いっちゃいました~

この後もピンぽ~んとしばらくお買い物ラッシュが続きました~(笑)

今日ほんと天気が良くて登りたかった~

ぴょんたん家はどうだったのかな?

>我が家も八ヶ岳の年越しにお誘い頂きましたが・・・今年は断念。

↑我が家も年越しはまったりキャンプの予定です♪

>来年あたり、行けたらいいな~など思っていますー♪

↑来年行きましょう♪
Posted by piyosuke‐papa at 2014年12月23日 21:39
sana-papaさんこんばんは~

>私も今日あたりのぼってはるかな~と。(笑)

↑今日はいっとかなあきませんよね~残念


>ここまで本格的になるとウェアも新調かな~?

↑ウェアまでは手が回らず、防寒に必要な最低限に今回は止まりました~ウェアは来期に向けてボチボチ準備していく予定です♪
Posted by piyosuke‐papa at 2014年12月23日 21:58
めっちゃ楽しそうなお買い物!
子供用を、、って書いてるけど、、本当は誰の靴かな〜って読み進んでおりました。
ガルモントかっこいいですね〜
Posted by mor at 2014年12月23日 23:47
ガルモント鮮やかな色合いでかっこいい〜です^_^

子供用といっても、サイズはもう大人ですもんね。
4足揃うと圧巻です!

山頂からのレポ、楽しみにしてます♬
Posted by mahnian at 2014年12月24日 22:35
もえここさんこんばんは!(^^)!

ガルモント・・モエパパさんおすすめなら安心です♪

是非お揃いでお願いします((笑)


過去最高レベルの散在・・実はまだ終わらず今日も・・・(^_^.)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2014年12月24日 23:56
morさんこんばんは!(^^)!

鋭い~流石でございます~

長女とママで共用できればよいかな・・と思っております!(^^)!
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2014年12月25日 00:02
mahnian さんこんばんは!(^^)!

ども~♪

サイズが変わらなくなったので子供の分でもちゃんとした靴が買えるようになって楽しいです!(^^)!

自分で選べるようになってくれれば尚いいのですが(#^.^#)

レポ頑張ります~ただ今度も真っ白けのレポになるかも・・(笑
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2014年12月25日 00:18
冬山となると出費も大変ですね。
でも、楽しいですよね。
Posted by ADIAADIA at 2014年12月29日 09:17
4年前、久しぶりに冬の赤岳鉱泉へ行って、山小屋で見た他の人達の登山

靴を見て愕然としました。私が若い時代は、革の二重靴からプラスチックブー

へが主流が移った頃で、スキーブーツのような重くて曲がらない靴で歩いて

いました。電車で山に行くまで、街中や駅をこれで歩くとコツコツ言うし、見て

くれも凄く違和感がありました。その後、高山の厳冬期でなければ大丈夫な

ゴアテックスの革ブーツも出てきたので、それに買い換えて今でも使っている

のですが、やはり相当重いです。それが今では化繊の素材で相当軽くなり、

しかも足首も曲がるようになっているではないですか。ハッキリ言って「こんな

素材で雪の中で冷たくならないの?と思いましたが、主流になっているので

大丈夫なのでしょうね。買い換えたいけど、今はあまり雪山に行かないからな~
Posted by がたぱしゃ at 2014年12月29日 18:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* 冬山装備 準備 お買い物 登山靴編 * 
    コメント(14)