ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月15日

* ミステリーキャンプへようこそ * 涸沢

発信 2008 9:30 12:38 携帯

こんにちは(^^)piyosuKe-papaです!メールありがとうございます♪

10月の三連休ですよね~ご一緒できたらこども達も頑張れるし良いな~と思っております♪

行き先は雷鳥か千畳敷で決まりですか?
とりあえずまだハッキリ決まってないんですが、雷鳥沢は行きたい場所ですがこの時期に雪が降ったりしたようですので夏場に行こうかと考えてました。千畳敷はお手軽なんで西穂と同じく一泊用に考えてましたので、もしこだわりなければ、別の場所できたら嬉しいな~と勝手なこと考えてます(笑)
とりあえず我が家の三連休候補に今挙がってるのは
八ヶ岳方面 白駒池 黒百合ヒュッテあたり

常念岳 燕岳

東が雨なら四国 剣山近辺

です。とりあえず天候を見て西へ東へはキャンプと同じスタンスでございますo(^-^)oいずれも次女でも大丈夫そうな軽めのコースなので大丈夫かと思うんですがいかがでしょうか?
とりあえずまだ日がありますのでご一緒出来る所探したいですo(^-^)o



受信 2008 10.1 12:45 携帯
こんばんは~。
うちはどこでもいいですよ~。なんとなく、行った事のある場所の方が、子供を連れていくにはいいかなと思って、千畳敷か立山の大汝山を考えてました。
piyoさんのいうとうり、西に東にフレキシブルに考えておいた方が良さそうですね!
西なら西日本最高峰の石鎚山もありですね!今頃は紅葉が綺麗でしょうし。
また、そちらで考えられている予定を教えてくださいね。
よろしくお願いしま~す。



発信 2008 10.1 12:45 携帯
は~い ではまだママは行き場所の選定中ですのである程度決まりましたら連絡入れます!
とりあえずザック担いで山でテント泊 ということだけ決めて置きましょう(笑)
恐らく
八ヶ岳か常念岳辺りになりそうですが、、今朝は鹿島槍もチェックしてましたね~(笑)
では




受信 2008 10.1 20:31 携帯

こんばんは。八ヶ岳は行った事ありますが、それ以外の山は初めてなので楽しみです!
どこになるのか、ミステリーツアー気分です~。
ママさんの候補が決まりしだい連絡くださいね~。



発信 2008 10.5 21:32 携帯メール
こんばんは(^^)piyosuKe-papaです!

連休の山の基本が決まりました~(^^)
予定大丈夫ですか?

八ヶ岳と涸沢が基本になりました(^^)

稲子湯かむぎくさ発かは駐車場のスペースで悩んでますが、黒百合ヒュッテ しらびそ小屋あたりにテント泊することになりそうです!

ともう一つの案は 紅葉のからさわ
からさわの紅葉がもうすぐ満開になるようです。一年に数日しかない最高の紅葉が見れるかも知れません(^^)
出発直前まで色づきをチェックして、からさわになるかも知れません(^^)

待ち合わせは基本的に現地駐車場で大丈夫でしょうか?
からさわならアカンダナで大丈夫かと思いますが、三連休で混雑する八ヶ岳は駐車場のキャパが小さいんで臨機応変に対応しなくてはならないかと思います(^^)





発信 2008 10.5 21:42 携帯メール

きょうは一日中雨でしたね~お陰で山準備がすすみました(笑)

では金曜夜発で(^^)

私も紅葉のからさわに行きたいな~と思ってます!

雨なら、、あまり考えてません(笑)

.
.
.

発信 2008 10.9 12:44 携帯メール

こんちは(^^)piyosuKe-papaです(^^)

決まりましたよ~行き先~
涸沢ですo(^-^)o

先日紅葉が爆発したようですのでギリギリですが、まだ見れるかもしれませんので行く事になりました(^^)

早速予定なんですが、
毎年このタイミングの涸沢はテン場があふれて、遅い到着だとテントを張れなくなる場合もあるようですので、アカンダナ5時発のバスに乗るのは必須で、多分もうちょい早めにバス停に着いて並んでおかないと乗れない可能性もあるかと思われ、午前四時には駐車場着し、四時半には並ぶぐらいのスケジュールが安心かと思ってます。
我が家は私が帰宅が遅いので11時を目標に自宅を出発してアカンダナ四時を目指します。
大丈夫そうですか?

朝ご飯は駐車場時点で済まして、上高地バスターミナルに到着後は直ぐ出発 左岸を通って一気に涸沢へ向かいます。もちろん50分に一回といいますか、明神 徳沢 横尾で軽い休憩をとります。 今回はテンバの確保が心配ですので、休憩時間は最低限で行動食をしっかり用意して(飴ソイジョイ系)対応し飯は徳沢でアルファ米に水入れて横尾で食べて、、のような時間にタイトな計画を考えております(^^)
現場に 現場に着いたらのんびりですが、行程はバタバタ系になりそうです(^^)

先ずはアカンダナ430着が前提になりそうです(^^)
ちなみに我が家は西北インター~飛騨清見~中部縦貫道を経て高山平湯温泉を目指してとなります
仕事大丈夫そうですか?

と道分かりますか?





こんなやりとりで始まった我が家の秋の三連休でございます(^^)


人気ブログランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ 人気ブログランキングへ
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 23:23Comments(24)涸沢 上高地 小梨平テント泊

2008年10月11日

*緊急 ポチっ *バックパックキャンプ軽量化作戦Ⅱシュラフ編

久しぶりのポチっ♪

昨日帰宅したら、、箱も開けずに待っていてくれました(*^。^*)

早速開封♪






人気ブログランキング  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:03Comments(28)シュラフ & マット山テント シュラフ

2008年10月10日

* 準備が楽しいバックパッキング♪ *

いよいよ秋の三連休ですね~装備と経験がまだ不十分の我が家の、信州山キャンプの〆になる日が近づいて参いりました(*^。^*)

ただいま夜な夜な準備を進めております(*^。^*)

こちら、すべてではございませんが、、今週末の2泊3日の山キャンプでの食料でございます(*^。^*)
前回の反省を活かして

オールHOTメニューでございます(*^。^*)



人気ブログランキング
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:14Comments(20)◆*◆ 山道具 お買い物 ◆*◆

2008年10月09日

2008年10月07日

*  西穂独標   * 西穂高登山

2008年9月20日.21日 新穂高ロープーウエイ経由で西穂高山荘へ行って参りました(*^。^*)
一泊二日の行程という事でロープーウエイを使って比較的行きやすい今回のコースを選びました。



名物ラーメンでチャージ完了チョキで、次の目的地、西穂独標(2701M)へ出発です(^^)


PM12:15
なんだか雲が怪しくなってきたぞ~ブロークンハート


人気ブログランキング
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2008年10月06日

*とんこつ派? しょうゆ派? * 西穂山荘名物ラーメン

 2008年9月20日.21日 新穂高ロープーウエイ経由で西穂高山荘へ行って参りました(*^。^*)
一泊二日の行程という事でロープーウエイを使って比較的行きやすい今回のコースを選びました。




AM10:45西穂山荘前に到着チョキ
子ども達が見つけた西穂リクライニングロックチェアーでしばし休憩した後、

西穂山荘のテンバへ(*^。^*)
 
テントが30張りほどで一杯になると聞いておりましたので、先にテント設営をし、荷物を置いて次の目的地 西穂独標に登る予定でございます。


人気ブログランキング
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2008年10月05日

*ふらり、、、情報求む、、、*大野山アルプスランドキャンプ場

*2008年10月3日から4日 兵庫県 大野山アルプスランドキャンプ場へふらって参りました*

かなり久しぶりとなりますアルプスランド、、前回はいつだったか思い出せない程でございます、、

たしか、、、あの日以来かと


4ヶ月ぶりのアルプスは、、変わらず素敵な場所キラキラキラキラでございました(^^)




人気ブログランキング  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:54Comments(20)大野山アルプスランドキャンプ場 

2008年10月03日

* バックパッキングの中身 PIYOパパ編 * 西穂高登山



AM9:20「山に慣れなし すべて初心」登山口の看板に書かれていた言葉!(^^)!  

心に刻んで登りはじめました!(^^)!





人気ブログランキング
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2008年10月01日

*新穂高ロープーウエイーしらかば平駅~西穂高口駅 *

2008年9月20日.21日 新穂高ロープーウエイ経由で西穂高山荘へ行って参りました(*^。^*)
一泊二日の行程という事でロープーウエイを使って比較的行きやすい今回のコースを選びました。



AM8:30
準備に駐車場に戻ると、ついさっきまでガラガラだった駐車所は、ロープーウエイの発車にあわせて、大型バスも到着し、いつの間にか大勢の人たちが、、ビックリビックリ



人気ブログランキング
  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加