ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2006年08月30日

憧れの上高地へ・・・

*2006年8月5~11日 信州(青木湖・上高地)で夏休みキャンプ*

青木荘キャンプ場を、予定より2時間遅れの10時過ぎに出発icon17 
ソフトクリームめぐり で走った同じ道を走ります。

いつきても、気持ちの良い道ですが、
今日は快晴icon01行き先は上高地icon06
・・・上がりがちなスピードを抑えて走ります^^;

道中コンビニで、デジカメの予備電池を買おうと思っていましたが、
大町温泉近くのコンビニを通り過ぎた後は、一軒も見当たらず・・・

憧れの上高地へ・・・

どんどん山道の雰囲気になっていきますicon10
ようやく見つけたお店には・・・
「国道158号線沿 県内 最終の店」
の看板が^^;
左奥に写っているのが県内最終のガソリンスタンド。
ここから、安房トンネルを出た平湯まで、GSは無いようです。
お店でデジカメ用電池と、地元のお酒を買いました。

沢渡近辺は駐車場が沢山あります。
通り道「おいで おいで~」と誘導されましたが・・^^;
我が家は、沢渡橋を渡った場所にある「市営第二駐車場」に停めました。
(料金は、どこも同じ一日500円です)

地図はこちら
8年程前に来た時もここに停めましたが、見違えるほど設備がきれいになっていました。
新しくて立派なトイレ  (子ども専用の小さいトイレもあり、びっくり!)
憧れの上高地へ・・・ 憧れの上高地へ・・・ 

それに足湯もあるようです。
普段なら、ちょっと浸かって・・なのですが気持ちはすっかり上高地face05写真も撮るのを忘れました(笑)

さて、お昼過ぎという時間帯のせいかバス停には我が家だけ。
憧れの上高地へ・・・
往復切符 大人1800円 子ども900円(園児は無料でした)を購入し、待ちます。
バスは10~20分間隔でやってきます。

我が家が乗り込んだ時には空いていたバスも、
バス停事に人が乗って来て、いっぱいになりました!

途中活火山の焼岳が見えるあたりから、車内に案内放送が流れます・・
上高地らしくなってきました。

大正池を通り過ぎ、いよいよ上高地バスターミナルへ

つづく・・・
憧れの上高地へ・・・ランキングに参加してます

以前の上高地記事はこちらからです
憧れの上高地へ・・・


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(上高地 小梨平 徳澤キャンプ場)の記事画像
* 上高地の花々 夏 8月 *
上高地の夏 2006 最終日
徳沢キャンプ場の朝 上高地
徳沢ロッジ 上高地
氷壁の宿 徳沢園 徳沢キャンプ場
徳沢キャンプ場 到着
小梨平キャンプ場から明神へ 上高地 
小梨平キャンプ場 豪華??夕食 上高地
大正池へ  上高地
上高地温泉ホテルへ  小梨平キャンプ場
小梨平キャンプ場 到着 \(^o^)/ 上高地 
同じカテゴリー(上高地 小梨平 徳澤キャンプ場)の記事
 * 上高地の花々 夏 8月 * (2014-09-19 20:57)
 上高地の夏 2006 最終日 (2006-09-07 05:05)
 徳沢キャンプ場の朝 上高地 (2006-09-06 15:14)
 徳沢ロッジ 上高地 (2006-09-06 06:10)
 氷壁の宿 徳沢園 徳沢キャンプ場 (2006-09-05 17:05)
 徳沢キャンプ場 到着 (2006-09-05 08:46)

この記事へのコメント
いよいよ上高地ですね(^^)

>「国道○○号線沿 県内 最終の店」

とかいう看板を見ると気持ち焦るのは私だけ~?

piyosuke-mamaさん、「ぴよママ」から「piyosuke-mama」に戻られたんですね。

どちらもかわいいですね~(*^_^*)
Posted by さるママ at 2006年08月30日 11:03
GSにお酒も売ってるんですね。
電池だけでなく、ちゃっかり地酒を買うぴよパパさん、さすがです。(笑)

バス、園児は無料なんですか。
うちも園児のうちに行っとかなければ。。。

いよいよ上高地、次の記事も楽しみです。
Posted by kikokaママ at 2006年08月30日 15:11
こんにちは

よっ!待ってました。上高地編スタート

沢渡第二駐車場・・・私とおやじにとっては、悪夢の駐車場だは(涙)
槍ヶ岳登山の為、前夜到着し仮眠しようとした時、あの目の前のカーブを曲がり損ねた居眠り運転の車に突っ込まれました・・・
Posted by ゆうとまま at 2006年08月30日 15:13
こんばんわ~
いよいよ上高地編スタートですね!
たのしみだ~。

地元のお酒持参ってところが、さすがですね~(^^)
わたし、テント場で飲む赤ワインが結構すきなんですけど、重くって重くって・・・。でも、1泊くらいだと、ナイショでついつい・・・(汗

ブログの場所、変ったのですね・・・。早くリンク先、変更しなくちゃだわっ。
Posted by まゆ太 at 2006年08月30日 19:03
お気に入りに登録できたよ〜ん('-^*)/これからもヨロシクです(^O^)
Posted by bigbaiter at 2006年08月30日 21:05
*さるママさん*
こんばんは
ぴよママって打ちやすいので良いかな?と思ったんですが、papaから「誰かわからん!」とクレームが出たので、戻りました^^;
最終の店!・・・何か買い忘れない?
と私も焦ってしまいました。
Posted by piyosuke-mama at 2006年08月30日 23:03
*kikokaママさん*
お酒は最終のお店で買いました♪
GSは、写真の左奥に写ってるんですが、わかりにくかったですね^^;すみません。
切符売り場で、「幼稚園は無料です」って言われて、嬉しかったです。
うちは来年がリミットだなぁ~(*^^*)
Posted by piyosuke-mama at 2006年08月30日 23:09
*ゆうとままさん*
あの事件は、第二駐車場だったんですね~(;_:)
以前に行ったのは、8年ほど前ですが、様子が凄く変わってました。
駐車場のまわりはちゃんとフェンスで囲われていて、足湯なんかもありましたよ~
とはいえ、3日間停めるので、papaは停める場所選びに結構気をつかったようです^^;
Posted by piyosuke-mama at 2006年08月30日 23:14
*まゆ太さん*
こんばんは♪
8月初旬に行ったのに、今頃ようやく上高地記事にたどり着きました(汗)
普段、日本酒はあまり飲まないのですが、なんとなく・・地元のもので乾杯したいなぁ~と、買ってしまいました。が、このお酒がどうなったかは・・・また後日ですm(__)m
Posted by piyosuke-mama at 2006年08月30日 23:18
こんばんは。
来た来た~始まりましたね~♪
フムフム、ここが最後のお店か!地酒で乾杯と。
で、駐車場は1日500円。
バスは往復で…。
非常に参考になります♪
続きが気になるな~♪(お酒も)笑。
Posted by yn223 at 2006年08月30日 23:57
*yn223さん*
あの夢の上高地から、もう3週間程・・記憶がちゃんとしているか、ちょっぴり不安ですが、記事頑張ります^^;
バス台、3女ちゃんはあと2年大丈夫ですね~♪
地酒でカンパ~イ( ^ ^ )/■
のつもりが・・・^^;
Posted by piyosuke-mama at 2006年08月31日 10:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
憧れの上高地へ・・・
    コメント(11)