2006年09月02日
大正池へ 上高地


雨上がりの梓川、霧がかかって上高地一帯が幻想的な雰囲気に



上高地温泉ホテル前からスタートし、穂高橋、田代橋を渡って、上高地自然研究路の梓川コースを歩いて、約20分ほどで田代湿原に

少し歩くと、田代池、、、、大正時代に焼岳の噴火により流れ出た溶岩が梓川をせき止めたことでできた池、、
感動の美しさでした(^・^)

そこから10分ほどで大正池に到着です、、、、言葉が出ないほどの感動の景色でした、、、、、

霧の大正池、、、8年前の早朝の大正池を思い出しました、、

この景色にただ感動、、、本当に来て良かったと、、思った瞬間

以前の上高地記事はこちらからです
写真でこの感動、実際に行って見るとこの数十倍の感動だろうな~。
感動が伝わります
ただ、静かに、静かに、見つめ出るはため息ばだり「ずっと、このままで・・」
なんだか天女か仙人でも出てきそうなくらい幻想的ですd(゜ο゜)o
一生懸命歩いてきて目の前にキレイな景色が広がってるっていうシチュエーション、、、
すっごい感動的なんだろうな~、、、。
おはようございます 前回来た時は朝霧の中の大正池に感動したのですが、今回も霧がたちこめて、更にきれいでした…
歩いた甲斐がありました(^^)
おはよう〜 雨上がり、日暮れも近い時間だったので誰もいなかったのです。
私達だけで静かな大正池…本当に感動でした。
雨が降って、予定より時間が遅くなっていたので、ホントは私はあまり乗り気ではなかったのです。
でもこの景色…やはり歩いて良かった〜(^_^)v
上高地へ行った高校時代を思い出しましたよ。
実際には大正池には行かなかったんですけどね。
こんな幻想的な風景にめぐり合えたpiyosuke-mamaさんは幸せだな~
σ(・_・)もじじいになるまでに一度見てみたいですわ。(笑)
天気は安定した時もきれいでいいですが、変わり目にすばらしい変化が起こることが多いですね。
こんな風景が見られてよかったですね。
ALL>ひたすら感動・・・。同感です。
これがあるからキャンプってやめられないんですよね~(^^;
すばらしいです!
霧に憧れている私にはこの上ない景色ですネ♪
自然はスゴイ!
本当にラッキーでした、雨のあとで道も悪いしどうしようか迷ったのですが、行って良かった(*^o^*)
ぷーさんも是非(*^o^*)
天気の変わり目は狙い目なんですね!
台風が来た後とか雨上がり、思わぬ景色に出会えるかもしれないとおもうと、(*^o^*)
キャンプしばらくはやめられそうにありません(笑)
現地で「yn223さんが見たら喜びそう(*^o^*)」って会話してました(笑)
コチラもさせていただきますね♪
これからも宜しくお願いします!
TBこちらこそありがとうございますm(__)m
このぶろぐ本当綺麗ですよねー(^^)私も10年後ぐらいにはこんな感じの落ち着いたブログ書きたいナー(笑)