2010年12月13日
* 秋の赤穂海浜公園オートキャンプ場 散策&紹介 *
「あ・・・コーヒー忘れた・・・・」

「買ってくるわ~」
「はいどうぞ~」


キャンプ場でカップコーヒーが頂けるのは超高規格の赤穂ならではでしょうか

カップコーヒーも旨いですが朝は、やっぱりおいしい挽きたてコーヒーが良いかな~

次のキャンプはガリガリ君したいです♪

ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande
AM8:48 長女起床

初めてのコット寝の感想は「気持ちよかった~次もこれで寝たい~


AM8:48 次女爆睡(笑)

シュラフからおもいっきり飛び出して・・・マットが重厚ですこし暑かったみたいです(笑)
シュラフは、コットで寝た長女は、山も意識したモンベルのUL スパイラルダウンハガー#1 テントの次女はSSバロウの#3 ・・・この季節、コット寝で#3は寒いかもしれません。

モンベル(montbell) U.L.スパイラルダウンハガー#1
シュラフ選びは「暖かい越した事はないよね~」・・・「でも山を考えると容積がきになるね~「オーバースペックも・・・」・・「暖かい物はお値段がね~」・・・・といった様々な要素が・・・・・・・「どこでいつ使うか」番手選びは悩みます(^^ゞ 今の所次女のシュラフもこちらで買い替え検討中♪

モンベル(montbell) スパイラル バロウバッグ#3
秋山と電源無しキャンプを考えなかったら・・今の#3で買い替えは必要なさそうです。
赤穂のチェックアウトはAM11:00・・・
いつもゆる~い撤収をしている我が家にとっては、この時間が赤穂の最大の難関です(笑)
起きてからは「撤収」が全てとなります・・






久々のキャンプ復活のトラメで焼き焼き・・・・「おーピロシキみたいや~」55円とは思えん~と感動(笑)
「やっぱトラメ凄いわ~えええわ~」・・とトラメ君は絶賛の復帰となりました(笑)

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
そのまま食べると・・??なお惣菜パンもこれで挟んで焼けば絶品朝ご飯♪ ええ仕事します♪
最後に場内をさらっと散策♪

この日我が家はお世話になった南サイトのフリー♪ 管理棟の直ぐ前になります。

ファミリーサイトのエコノミー♪

1泊4000円 電源は500円
ファミリーサイトのロイヤル♪

エコノミーと違うのは水場とBBQ炉がサイトにあります(^・^)1泊5000円 電源は500円
人気のコテージ

とてもかわいいデザイン、コテージ周りも可愛い照明や、整備された芝生もめちゃ綺麗で人気なのもうなずけます(^・^)





トイレはもちろんぴかぴか・・ホテルのようです。お手洗いもお湯です(^・^) ゴミも棄てやすくてGOOD。、洗い場も使い勝手は完璧(^・^)特に秋冬はお湯がどこでも出るって所は有り難いです(^・^)
管理棟は、写真はありませんが、自販機、TV、BE-PALLのバックナンバーなど、雨嵐の時には退屈せず非難が出来そうです(^・^)
所々に遊具もあって低学年のぐらいまでの子どもさんは退屈しないかと思います(^・^)

料金等詳しくは 赤穂海浜公園オートキャンプ場HPでご確認下さい(^・^)
キャンプ場 TEL:0791-45-0811

2回目の赤穂でしたが、秋の紅葉の季節は場内の木々がとても綺麗で、1回目の冬とは大きく違う印象を持ちました。
来年以降・・・・牡蠣キャンプは恒例行事になりそうです♪
おっちゃんおすすめの蒸し焼きにお忘れなく♪

LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット

LODGE(ロッジ) LOGIC 10 1/4 インチキッチンダッチオーブン
40%OFFはお買い得ですね~(12月13日現在)

* 牡蠣 キャンプ2012 * 赤穂海浜公園オートキャンプ場
* 牡蠣キャンプ IN 赤穂海浜公園キャンプ場
* ランドステーションで牡蠣キャンプ *
赤穂海浜公園オートキャンプ場 兵庫県 散策&紹介
メタボリックな赤い夜♪
いつも色々過去記事等を参考に拝見させてもらっておりました。
たまたま新着記事がお隣でしたので、コメントさせて頂きます〜♬
最近、私もランステLを手に入れたので、また何かと参考にさせて
いただきたいと思います。
赤穂あたりだと11月末でも冷え込みがキツくなかったですかね?
娘さん気持良さげですね(笑)

新着記事がお隣同士…これも何かの縁ですね~以後よろしくお願い致しますo(^-^)o
ランステLゲットおめでとうございます~♪Lは大きさがまた違いますので、Mとはまた違った使い方の楽しみがありそうですね~o(^-^)o
この日は残念ながら暖かい一日で寒さ対策が肩透かしでごさいました(笑)
ひさしぶりに痛いくらい寒いキャンプがしたいです(笑)
絵になるなぁ~♪
木製のイスが揃った所で・・・
お次は・・・
木製の〇〇〇〇が欲しくなって来ませんかぁ~!?
また次回・・・
プレゼンさせて頂きます!!
↑
最後に ト は付きませんよ!!(爆)

一応私はスノピ丸テーブルで良いかな~と思ってるんですが、ママはフロッグマンさんのおっしゃってるような木のテーブルに興味があるようです(笑)ですがお高いですね~とりあえずシュラフ買ってからにします(笑)
プレゼン楽しみにしてま~すo(^-^)o
物欲魔と化している嫁さんですが、これだけは首をたてに
振ってくれないんです…。
今度その実力を強くプレゼンしてやって下さい。
あのお方も一緒なら威力倍増?!
そうなんです~トラメは何は無くてもまずは揃えたいアイテムではないでしょうか~♪
オートキャンプモードに入りますと先ずはトラメが我が家の定番(笑) お~キャンプしてる~と浸れるアイテム是非~♪
牡蠣だけでなく、場内の雰囲気もイイ感じですね。
この時期、すいているのでしょうか?
写真を拝見する限りでは、落ち着いた雰囲気が
感じられるのですが・・・
人気のあるキャンプ場は、当然人が多くなりますから、
住宅密集地になってしまい、落ち着いた雰囲気が
吹っ飛んでしまいますけど、この時期であれば、
比較的まったりできそうな・・・

コット寝、開放的でいい感じですね。
さすがお姉ちゃんは寝像がいいんだ。
tは無理!(笑)
チェックアウト11時は忙しいですね。
いかに間に合わせるよう撤収するかだけになりますね。
値段も手頃でいいキャンプ場で気に入ってます。
最近トラメちゃんが我家では活躍していないので、また活躍させます(笑)
今スキレットをかわな~いと、パパさんたのんでいますが…無視されています^^;
piyosuke-faの皆様も オートをお楽しみになられるんですね~ 爆
次回は、ザックの中に「トラメ」inてすね?? ~♪^^)
赤穂は我が家からはちょっとしんどいですが、牡蠣は魅力的です^^
撤収時間は・・・早いですね~^^;
トラメ、ナイスプライスですが欲しくなってきました^^
秋の赤穂は雰囲気良かったです~(^^)冬にしか行って無かったので、今回で印象がガラリと変わりましたo(^-^)o
11月後半は空いてるようです~我が家は手前フリーサイト貸し切りで、淋しいくらいでした(笑)
4~5張りぐらいの賑いぐらいで楽しめるとまったり出来そうですね~(^^)
設備も調ってますので、寒い季節でも安心して楽しめるかと(^^)
コット寝は外寝感が味わえて良いですよね~長女は夏場は暴れますが寒くなるとピクリとも動きません(笑)
朝11時アウトは厳しいですよね~朝まったりタイムをすごすにはせめてあと1時間欲しいです^^
↑早起きが出来ればいいんですが~(笑)
秋の赤穂は空いてて良いですね~紅葉のある季節が一番良いかも知れません(^^)
トラメ…我が家も使わない時は全くなんですが、使い出すと大活躍しだします~しばらくトラメ強化ウィークが続きそう~(笑)
スキレット こちらは通年活躍するアイテムかと思いますよ~年越しでプレゼンできればやります(笑)
おひさ~です(^^)
>piyosuke-faの皆様も オートをお楽しみになられるんですね~ 爆
↑は~い 我が家は基本 『ファミリーオートキャンパー』でございます(笑)
山トラメ、、、山トラは可能性はゼロではないです(笑)
赤穂はちょいと遠いかも知れませんが、牡蠣なら三重か北陸もありそうですよ~o(^-^)o
トラメは ドンドン値上がりしてしまい、今となってはナイスプライスですよね~(笑)我が家にやってきた初スノピ製品でございます♪
色々遊べるのでおすすめですよ♪
やはり冬眠から目覚めさせる必要あるかなあ(笑)
まあ、父子でもいいんですけどね(爆)
こういう空が広く見えるキャンプ場が好きだなあ♪
予約がとり易い時期にチャレンジしてみますね!

あぁ~~気になるモノがいっぱい。。。
危険なので、思わずページ閉じそうになりました(笑)
コット快適なんだろ~な~ウラヤマシイ。。。
最近キャンプ場で、「お屋根のあるところに泊まりたい~」
と子供達がコテージを指差します(笑)
目も舌も楽しませてくれる牡蠣キャンプですね♪♪
父子もありですが、赤穂なら美味しい海鮮とポカポカカーペットで奥様もご一緒でお出かけ下さい~葉っぱがまだある季節が綺麗でおすすめでございます♪
やはり牡蠣と絡めるのが赤穂の王道でしょうか(笑)
ページ閉じないで~(笑)
この季節のコット寝は虫さんもいないし~快適ですよ~自然の小さい音もストレートに聞こえ新たな感覚が味わえるかと思います♪
「お屋根のあるところに泊まりたい~」
う~ん~どうしょう~ってリクエストですね~(笑)
でもたまには良いかな~(^^)
牡蠣は蒸し・・・なるほどなるほど。私はカラ剥きヘタクソなんで。。。
総菜パンは目から鱗です!
賞味期限切れのパンの再生方法がわかりました〜。
フィールドでお会いすることがあったら、ガリガリ君でコーヒーごちそうになりたいな〜(爆)

今週末はかなり冷え込みそうで冬キャンが楽しめそうですね~たっぷり牡蠣を買い込んでまったり牡蠣キャンプ楽しんで下さい♪
トラメでお惣菜パンはほんとおすすめ♪ 揚げ物系はピロシキ風に仕上がりますよ~(^^)
コーヒー了解~オートキャンプには持っていくよいにさますが、いつものように忘れた場合は笑って許して(笑)
piyosuke-papaさんのブログはいつ見ても良いですね
見やすいし詳しいので勉強になります
なのでいつも睡眠不足に・・・(笑)
あっ今日もこんな時間に
明日また拝見します(^^)
深夜のコメントありがとうございます(^^)
私も色々皆様の記事を見出すとついつい寝る時間が遅くなってしまいます(笑)
よろしくお願いしま~すo(^-^)o
やっぱさ朝は挽きたてコーヒーが
最高ですよね~♪
バネットとコーヒーミルは必需品デス。
しかしコーヒー買えるキャンプ場は
珈琲派には嬉しいですネ~。
しかし牡蠣キャンプ!ホント
美味しそうでやってみたいけど
カラ剥きが・・・(泣

ですねっ♪
これ、ぜひとも一回試させていただきます^^
さすが、トラメ使いのpiyo家!(笑)
あ~、それにしても
早く牡蠣キャン赤穂に行ってみたい・・・
特別なキャンプの朝はやっぱり挽きたてコーヒーが似合いますよね~我が家もようやく挽きたてのコーヒー導入予定です!ミル忘れるかも知れませんが(笑)
焼き焼きしますと蓋は自然と開きましたよ~でも中には手強い牡蠣もありました(笑)
たこ焼きピックのようなのがあれば楽かも知れません^^
多分55円は売り切り価格で普段は98円ぐらいかも(笑)
ですが揚げ物系カツパンはトラメますと熱々ピロシキ風で、朝で無くてもビールのアテにもなりそうですよ(笑)
赤穂で牡蠣キャンプは季節行事におすすめです♪
コットで寝るのって、夏は涼しそうですが、冬は寒くないのでしょうか?
地面からの底冷えとかがなくて、逆に暖かいのかなぁ?
経験がないので良くわからないのですが、行く行くは雪中キャンプを夢見てますので、ご教授をよろしくお願いしますです。
質問のみですみません。m(_ _)m

そうですね~夏のコットは虫が苦手な我が家は経験がないんですが、冬のようにオープンでなくメッシュの中でなら安心して眠れるかも知れません(^^)
冬場は特に背中側はマットを別に敷かないと寒くて寝れません(笑)
顔もヒンヤリ冷た~くなります~(笑)
ですがちゃんと気温にあった番手のシュラフなら大丈夫♪シェルの結露が気になる場合はシュラフカバーやオールウェザブランケットのようなものをかけて寝ると快適かと♪
ちなみに私のシュラフのモンベル3番ですと、雪中の場合はしっかり着込んでシュラフカバーをしてなんとか……ギリギリって感じです(^^)
(私は暑がりです(笑))
モンベルなら1番~0番ぐらいであれば女性にも安心でしょうか(^^)シュラフカバーを使えば更に番手一つぐらいは効果あります♪
雪床で自然と一体になったような感覚を味わえるコット寝キャンプ、是非お試し下さい♪
いやぁ~いつ見ても楽しそうですねぇw
そういえば今回も話題になっておりましたシュラフ
最近、1度しかキャンプをした事ない我が家も道具ばかり増える一方ですw
これはpiyoさんのせいかもw うそですw
その1つに念願のスノピ焚き火台Lゲット! 早速袋ごと落としてしまい袋は破れ口は傷傷ですが・・・;
さておきそうなると冬キャンがしたくてうずうず・・・
が、経験もシュラフもない;;;
買おうと思ってもいっぱい種類がありすぎてどの季節にどれなのか; 山に行くと知るとコンパクト性でしょうけど別の物として考えた方がいいのか・・・
また、12月の終わりにはどの温度仕様を選べばいいのか使った事もないのでさっぱりです^^;
やはり経験が物を言うのでしょうね;
しかし高いですねシュラフ; 家族分と言うと数年ごしでがんばらないといけないかもw
ランステいいですねぇ~; タープとしか見てなかったので、ブログ拝見させて頂いてこんな使い方もあるのかと非常に参考になりました;
先日までランドロック購入心に決めたのにまた検討に戻っちゃいました;
場所と状況に合った物を選べる事は最高ですね!
シュラフ選びはほんと難しいですよね~(笑)
我が家も山登りと併用しようと色々考えた結果、夏キャンプはシュラフはなしでも何とかなるよね!、と夏を捨て冬場の電源無しキャンプと秋山基準で選ぶことにしました~♪
スノピ焚き火台Lは欲しいアイテムです~重いのが気になる所ですが、冬場のキャンプではあの薪の許容ボリュームは魅力です(^^)
ランステは我が家もお気に入りです~♪Mなんですが四人家族では十分の広さで、フリーサイトでは色々幕で遊べるのが良いです(^^)
でもランドロックもいいな~(笑)