2007年05月08日
ふらり GWキャン *パエリア編* アルプスランドキャンプ場





今回はツーバーはお休みで、 お気に入りのセカンドグリルナンチャってキッチンです♪
久しぶりに長女に手伝って貰いながらの調理となりました。次女は横で「ガンバレ」の手拍子♪
途中風が強く火力がスキレットに伝わらなくってきたので前室へ移動しました^^;
オリーブオイルをスキレットに、ニンニクを刻んで焦がさないようにゆっくり炒め香りがしてきたら、具材を入れ(玉葱 エビ イカ アサリ)アサリがひらいたら、米投入♪
暫くいためて適当なところで、砕いた固形スープの素と水を入れ蓋をしします。
水はいつも適当ですが、スキレットなら米のラインを2ミリぐらい超えるぐらい、、感覚てきにはちょっと少なめで、後で足すスタンスです^^;
火力は水が沸くまでま強火で大丈夫ですが、煮立ったら弱火で、汁気が無くなってきたら米の具合をチェックして、良ければ出来上がり♪
芯があったときはスープ追加、スープが多すぎたときは蓋をあけて飛ばすなどの調整を(*^。^*)

このままでもおいしいかも(笑)





先日購入したスキレット君は蓋がないのでアルミホイルで、、、蓋要りますね^^;
パプリカがオレンジなのちょっといけておりません、、、、、やっぱり黄色と赤ですね(笑)
「ビーフジャーキー」もレアに出来上がりました♪ とりあえずワインで

風が強く寒くなったので食事も子ども達は前室で♪
「パエリア」 行程が簡単で下拵えさえしておけば、炒める、炊くで出来上がりと意外に簡単メニューです(^・^)
彩りもきれいなのでキャンプにはオススメでございます(*^。^*)
魚介物は美味しいですね~ 最近年とともにますます魚介好きになってきたような、、、、(笑)
出来上がり画像はKISS君を取り出してスイッチオン♪
「充電してください」、、、、、ドン!(ノ`∩´)ノ☆(ノο_ο)ノポテッ!アィタッ
APWで400枚と、参観日88枚を撮影したまま充電を忘れておりましたm(__)m (涙)
以降の記事はファインピクス君大活躍という事で、、、(時々バッテリー復活KISS画像と(笑)



夕食後、長女が行きたがっていた天文台へ

残念ながら昼間の落雷の影響で望遠鏡が使えない状態でしたが、子供たちのお目当てはプラネタリゥム

ポカポカのホットカーペットに寝転びながら満点の星空を、、、
papaは最初から最後までぐっすり



あ~気持ちよかった(笑)
サイトに戻り
さぁPIYOSUKEバー開店

と思いましたが、めっきり冷え込んだ外気に当たった瞬間
ホッカペで暖まった勢いで眠ろう
と即テントへ





寒い夜でしたが、プラネタリウム内の余熱でポカポカで眠る事が出来ました


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンピングセカンドグリル
これを使うとなんとなく アウトドア気分が盛り上がってしまいます(笑)

LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット
料理に立体感がでるのでパエリアはスキレットがよろしいようです♪蓋もあったほうが便利かな♪
* 久しぶりのアルプス *
* 学びのアルプスウエイ * 大野山アルプスランド
* アルプスウエイ 5 * 大野山アルプスランドキャンプ場
* ふらり、、山キャン気分 * 大野山アルプスランドキャンプ場
* では、、山頂で *
「今度のキャンプ何食べる?」って聞くと必ず
「う~ん、、、パエリア」
意外と簡単ですもんね
電源のないアルプスランドで、天文台のHOTカーペットを利用して暖かく寝る
その発想、、、参りました m(__)m
パエリア、よ~くわかりました。ありがとうございます。
次回、トライさせていただきます。ペコリ。
最初ホットカーペット???と思いましたが、なるほど~(笑)
僕は10インチのキッチンDOの蓋を流用してます(汗)
スモークがめちゃうまそうです^^
もう、プロ級ですね^^
今度は、神奈川でパエリアブームになったりして…(笑)
わが嫁もキャンプで食べたいとかれこれ5~6年・・・。いつかは作ってやらないと・・・。
レシピ頂きます。
美味しそうなパエリアにそそられて・・・おもわずコメントを(´∀`*)
うちは素人キャンパーですが、小さいチビを連れてもって
なんとかキャンプを楽しんでます^ー^;
また遊びにこさせて下さい!
過去ブログも参考に勉強させて頂きます★
なんだか、皆さんのコメント拝見してると(まぁ~我が家の場合、いつもまで経っても・・・なんですが、笑)「嫁が・・」「嫁は・・」と、旦那様たちが、アウトドアでのお食事にまじめに取り組んでいらっしゃる様子が伺えますね^^
うらやましぃ~!!
それに今年は、未だキャンプにいけてないのよ・・・(涙)
この先もお山の予定ばかりで・・・ハァー
当然キャンプに行っても、お山に行っても食事係りは私です。
それに おされーー^^
今度パエリアに挑戦してみようかな
プラネタリウムがあるんですか?
行ってみたいなー
意外に簡単でママも子供達も喜んで食べるから、これからのキャンプは暫くパエリア続きになりそうな予感(笑)
天文台一度行ってみてください〜あのホッカペに寝転んで眠らない人はいないと思うのですが(笑)
パエリアは具材はなんでもいいのですが、アサリ貝類は味のポイントになるので外せません!海老は有頭が見栄えよいですが、食べる時にゴミが出るので無しにしてます♪
オフ会なら有頭
普段は無頭
でしょうか(笑)
レシピでガーリッークの次にベーコン 玉葱 鶏もも肉 を入れると味に深みがちょっと出ます。サフランは私的には無くてもいいと思うのですが、オフ会ならいるかな?(笑)
takochanパエリア 食べて見たい♪
暖をとりに天文台〜( ^_^)
予想外に冷え込んだ時にはこの作戦にしようかな〜(笑)
子供達も喜びますし♪
蓋やっぱりいりますよね〜
私もユニの12インチで対応しようかと考えておりましたが、同時に使うことが出来なくなるので、近々購入予定です(^.^)
ビーフジャーキはとても簡単に美味しくできますよ〜
朝霧の記事を見て頂くと簡単さが、、、
温泉から帰ると出来上がり〜(笑)
是非おためしを♪
さすがに500枚行くと・・・
知っていれば行ったのに~(笑)
(↑天文台もブレイク間違いないですね^^)
パエリア美味しそう♪
我が家はいつもなんちゃってキッチンしか持って行きませんよ^^;
アルプスで見たpiyosukepapaさんのツーバーナーがあまりに格好いいのでついついヤフオクでチェックしてました^^が、、高い!
それいじょうにスポオソで現品(色違い)を見てやっぱりデカイ!!
あっさり、却下となりましたm(_ _)m(←私の1人劇場ですが・・・)
やっぱりパエリャは海の幸で作ったほうが、おいしいし、見栄えもしますね^^
我が家が作った なんちゃってパエリャ・スペイン内陸風 (←鶏肉使用したのでw)
とは訳が違う!!(笑)
やっぱり今度からは地中海風で 海の幸を入れよう♪
ちなみに・・・我が家はサフランの変わりに ターメリックを入れてちょっと黄色風味にしました(笑)
それだけで かなりパエリャっぽくなるから不思議ですね(笑)
私は以前作って不満足、それ以降自信がなくて作っていません。
もう一度作ってみようかな。
すっきり晴れた夕暮れで、冷え込んだわけですね。
星を見ながら眠れるということは、イビキをかかないわけですね。
羨ましい、私はうるさいから恥ずかしくて眠れません。
パエリアは、それだけでごはんにできるので、とっても楽です♪(って、作ったのはpapaだけどw)
美味しいの作って、神奈川にもブームを起こしてくださ~い♪
パエリア おいしいですよ~^^
奥様の長年のご希望をかなえてあげてくださいね~
はじめまして♪ コメントありがとうございます^^
小さいお子さん連れで楽しんでおられるのですね~
我が家も、次女が歩けるようになってからファミリーキャンプを再開しました。
最近は子ども達もしっかりしてきたので、親の行きたい場所優先で連れ歩いています(*^_^*)
お気軽にお越し下さいね♪
お帰りなさ~い(*^_^*) GWは楽しまれたようですネ♪ 我が家も3連休がとれれば、信濃の国へ行きたかったのですが、連休がやっとでした(^_^.)
夏には行けるかなぁ~(今年の夏は忙しいらしくて、不安です)
キャンプは、年越し以来ですか? お山がますます充実ですねぇー
キャンプの食事、最近は男の方が作られる家庭が激増のようですよ~
やってみると、楽しいものですよね(mamaは楽できるし♪)
パエリアはかんたんでおされ♪に見えるので、オススメですよ(*^_^*)
ここのプラネタリウムは、椅子など無くて、ホカペの敷き詰められた床に座って見られるアットホームなものです♪
空いているときは、寝転がって見られるのが嬉しいです^^
そうなんです(^_^.) kissデジのバッテリー、もちすぎて、充電するのを怠りました。
家を出るときに、電池マーク2つ点いてたので大丈夫かと思いましたが、流石に2週間前に酷使したバッテリーはすぐ減っちゃって(反省)
パエリア・・・いつかやってやろうと思いながら、
一度もチャレンジしてません・・・(;´∀`)
だってパプリカ・・・なんであんな高いんでしょう?
一度手にとって棚に戻した事があります(笑)
でも簡単なんですね。。。やってみようかな・・・
カメラの充電・・・うちも忘れちゃいます。
メインがコンデジなのでデジイチって充電めったにしない。
ま、2台あればどっちかで撮ればいいか~って、
思ってるから余計忘れてしまうんでしょうね~(^▽^;)
最近はカメラバックに充電器持ってます。
最悪は途中のマックとかでも充電できるし・・・(笑)
天文台はこぢんまりしていますが、なかなか楽しめます♪ 人が少ない時には星の番組だけでなく、小さい子向けのアニメも上映してくれて、子ども達は大喜びでした。
寒〜い外から館内に入ると、極楽の暖かさですよー♪
ナンチャってキッチンが気に入って、赤い2バーナ、実は最近留守番組になってきてますf^_^;
内陸風もいいですね〜とりあえずまだ地中海風しか作ったことがないのでいつかチャレンジしてみます♪
サフランはスパイスボックス常駐ですが面倒なので普段はあまりつかいません(笑)
イカの色がでて紫パエリアになってました(笑)
我が家もパエリアは美味しくないなあ〜と失敗は数しれず(笑)
汁の多目のリゾット風 芯が残った本格風といろいろです(笑)
いとしろもパエろうかと思ってます♪
それまでには美味しく作れるように修行しておきますね(*^o^*)
(;´_`;)
おはよ~
今日は暑いね
パプリカ、確かに高いですよね~色どりの為だけに買うのは、(^_^;)uuum
と・・(笑)
うちのファインピクスの方は、単三電池なんで、忘れた時はコンビニででも買えたんですが、カメラの充電器は持っておいた方が良さそうですね~!
こんばんは~ ホント今日は暑かったね~
急にこんなに暑くなると、身体がついてけない・・バテバテ(>_<)
「おやじさま~!ままさんを楽させてあげて~\(^o^)/」
って、ココで叫んでも届かない?^^;
どっちかっていうと主人も子供も肉好き、、、最近私は魚好き。
魚介類好きになってくるのは、年齢のせい???
キャンプで作ったことはないですね~挑戦しなくちゃね、丁度、蓋付きスキレットをゲットしたところだし~。
天文台、今度は行ってみたいです!
星座とかあまりわかんないけど、★好きです♪
なんか、宇宙の神秘を感じるよね~。意外にロマンチスト(爆)
お魚おいしいですよね~♪ 我が家では最長老の私^^; 肉系は胃にこたえる年齢です(笑)
子ども達はまだ小さいので、お肉より、やわらかい魚介は好きみたいで(って、お高級な柔らかお肉が登場しないせいかなー 汗)
スキレットdeパエリアは、見栄えも◎なので、作ってくださいね~
ここの天文台は、プチサイズですが空いていると寝転んでみられるので気持ち良いですよ♪ この日は春の星座のお勉強ができました^^