2009年03月22日
* 骨折キャンプ * IN マリンパーク多古鼻
重度の花粉症


「花粉の最大ピークだしちょうどよいね~」と三週間のキャンプ休暇(キャンプにいかない休暇)(笑)を取っておりました(^^)

まだまだ、花粉も骨折も完治しておりませんが、、禁断症状の限界という事で、、、
「骨折キャンプ」


最近行き先が同じ場所ばかりでしばらくクイズも出来ていなかったのですが、、今回は復活です

「では問題です!何処のキャンプ場へいくのでしょう~か?五つの中から選んでください!」
「①番!南光自然観察村~

西方面の時は毎度登場するので子供たちは


「②番大鬼谷オートキャンプ場~

こちらも定番出題行き先になり、違うわ~

「③番 イカの足キャンプ場 」

「えっ???そんなんあれへ~ん(笑)」
「④番タコの鼻キャンプ場」
「えっ???ふざけんといて、、そんなんあらへン~(笑)それもないわ~」
「⑤番!牛のしっぽキャンプ場

「それもないわ~(笑)」
と子ども達は結局最初にスルーした南光自然観察村をチョイス。。。。
「正解は④番 !!!」
「え~!!!ありえん!!」


正解を聞いてひっくりかえる子ども達にニンマリできる
マリンパーク多古鼻キャンプ場へ出撃!!久しぶりのお初のキャンプ場にワクワクしながらの道中となりました(^^)
地図はこちら
毎回なにか無理やりテーマを持って向かう^^;キャンプですが、、、今回のキャンプテーマ?は
ひさしぶりなんでどっぷりキャンプが良いかと思いましたが、冬場には親の行きたい場所ばかりでドップリ



テーマ名
『おこちゃま孝行キャンプ』



といいながら、、最初に向かったのは、ママがどうしても寄り道したいと、溝口インターで途中下車(笑) 早くもテーマ崩壊?(笑)




大山の見える駐車場でトイレ休憩の後、道に迷って入った「大山まきばみるくの里」お土産物が充実(^・^)





大山牛もちょっとお高いですが品揃え(^・^)こちらで肉や魚を買ってBBQで食べる施設があるようです(^・^)我が家が食べるなら、、、最後の食べ放題だけで、、、(笑)
その後も、、、道に迷う迷う

迷いに迷って辿り付いた目的地は、、、、、大野池
ママ曰く・・2年前のニュース番組で流れた(よう覚えてんな~(○年?


大山が見えない日は、普通の池でした(笑)(バスが釣れそうな雰囲気






大山レークホテルの横にある大野池! お天気が良ければ大山も見えます♪ ちゃんと地図があれば看板もあるので迷わないかな~、、、でも分かりにくい場所にあるな~(笑)
「ここは本当にあの夢にまで見た大野池だったのか!!!」と何度も自問自答を繰り返すPIYOママ(笑)
リベンジ胸に強く誓いながら目的のキャンプ場へ向かうのであった、、、(笑)

*2年前の今日 ・・・ ファイナルショッピング♪(ネーミングBYyn223さん)
*3年前の今日 ・・・ 雨のキャンプ場 @もブログ ・ 三次ベッケンビール ・ 焚き火タイムに突入しました(^-^)
人気ブログランキング
* 妖怪キャンプ * In境港 水木 しげるロード
*島根、良いとこ一度はおいで♪ *イカ焼き&神社編
* 島根、良いとこ一度はおいで♪ * 美保関灯台編
*やっぱり便利なアメニティドーム *
* マリンパーク多古鼻 散策&紹介 *
骨折? ママどのの身にお怪我でありますか??
なにとぞなにとぞお大事になすってください。
かく言う自分も骨折療養中、春山が遠のくばかりであります。
一日も早いご本復を!

え、ママさん骨折したんですか?お大事になさって下さいね~。
うちのチビ達も、遊び場が沢山あるキャンプ場が好きなので、
子供たちの意見も少し?聴きながら探しています。
景色やキャンプ場も、時季・季節で驚くほど、雰囲気が変わりますよね~。

イヤァ~、イイシャローですね(^^)b
今の時期なら、チョイ投げでプリバスが釣れそうな???
カーナビはお先でした~(^^;
迷うまでは要らないんだけど、迷いに迷ったら欲しくなるんですよね~
山陰キャンパーご用達のCAMP場レポ楽しみにしておりますヨ\(^o^)/

休暇の原因は花粉だけかと思っていましたが、骨折ですか。
大丈夫でしょうか。
お大事にしてくださいね。
>「ここは本当にあの夢にまで見た大野池だったのか!!!」と何度も自問自答を繰り返すPIYOママ(笑)
映像は時には魔法ですからね。
実際に見ると程遠いこともありますね。
ありがとうございますm(__)m
骨折とpapaが大袈裟に書いていますが(^^;)花粉で咳こんで疲労骨折してしまいました(恥ずかしい…(@_@)
せっかくの三連休、いまるぷさんの街近くに山を眺めに行きたかったのですが今回は近場でおとなしくすることになりました(^^)
いまるぷさんも骨折されたのですね。本当にお大事になさって下さい。
春山…行きたいですねぇ…我が家もまだ出かけられないので、今晩これから黒部の太陽で山の映像を楽しもうと思います(^^)
最初の休憩のトイレはよくわかりましたが多古鼻でしたか~
大野池今度は是非紅葉の時来てみてくださいね^^
骨折とは大層なんですが^^;肋骨の疲労骨折で…ありがとうございます
>うちのチビ達も、遊び場が沢山あるキャンプ場が好きなので、
そうですね♪子ども達が楽しく遊べるキャンプは親も嬉しいですねo(^-^)o 今回は観光でかなり喜んでくれました~♪
「マリンパーク多古鼻」行かれましたか!
ここは是非とも行ってみたいところなので、レポ楽しみです♪
しかし、行き先当てクイズ・・・
お子さんたちだけで終わりとは???
今回はえらいアッサリと開示されましたね(笑)
こんばんは(^^)ありがとうございます
>イヤァ~、イイシャローですね(^^)b
やっぱりそうなっちゃいます?((^^;)
>カーナビはお先でした~(^^;
買われましたか~(^^)
ウチはまだpapaの直感ナビに頼って走ってますが、最近は迷って迷って険悪なムードになること多々…次の車に買い替えの時には要検討です(^o^)
でしたかぁ~!!
別の連休に取ってま~す!!
休日出勤になりません様に・・・(願)
で・・・
『ママさ~ん!!』
『骨折大丈夫ですかぁ~!?』
『旦那様に優しくして貰って下さいね~!!』
キャンプ場なんかでもイメージと違ってガッカリ・・なんてこと
ありますもんね~^^;。
その点、うちはべスキャンで下調べばっちしですから(笑)。
お世話になっております^^;。
骨折には時間薬がいちばん効きますから・・・無理されませんように^^。

>休暇の原因は花粉だけかと思っていましたが、骨折ですか。
>お大事にしてくださいね。
ありがとうございますm(__)m骨折でも出かけられたのですが、今年の花粉は凄い事もあり、しばらくおとなしくしていました(笑)
>映像は時には魔法ですからね。
そのようですね^^;青々とした草原と水面の向こうに残雪の大山…のはずだったのですが、まだ時期が早かったのか…
お天気の良い日にまたでかけてみたいものです。。。
骨折大丈夫ですか?
お大事にしてくださいね
花粉、辛いですよね~
しかし、禁断症状も辛いな~(笑)
我が家はカーナビ無しでは大阪市内も走れません(爆)
>最初の休憩のトイレはよくわかりましたが多古鼻でしたか~
↑大山わかりましたか~(笑)す~っと行けば早く着くのに寄り道だらけでキャンプ場到着はいつも夕方(笑)
>大野池今度は是非紅葉の時来てみてくださいね^^
↑行かれたようですね~秋は綺麗そうですね~行き先主導権はママが握っておりますので、、近々に行く事になるかと(笑)
>「マリンパーク多古鼻」行かれましたか!ここは是非とも行ってみたいところなので、レポ楽しみです♪
↑とにかく料金を聞いてビックリしました~一泊千円ですから(笑)安い♪
レポは『おこちゃま孝行キャンプ』でしたのでキャンプ場レポはあっさりで(笑)
>今回はえらいアッサリと開示されましたね(笑)
↑今年は
『あっさりすっきりベス探』を目指しております(笑)
>別の連休に取ってま~す!!
↑あらま~キャンプ場セレクトの趣味が合いますね~(笑)
>『ママさ~ん!!』
>『骨折大丈夫ですかぁ~!?』
↑咳で折れるって、、、(笑)
>『旦那様に優しくして貰って下さいね~!!』
↑優しくしてあげたいんですが~骨折ちゅうは、、、(笑)
>新規開拓・・・たのしいですね~^^。
↑ですね~これが私は何よりの楽しみです~(^^)
>キャンプ場なんかでもイメージと違ってガッカリ・・なんてこと
↑この場合は逃げますね(爆)
>その点、うちはべスキャンで下調べばっちしですから(笑)。
↑ありがとうございます(^^)こちらこそお世話に(笑)
>骨折には時間薬がいちばん効きますから・・・無理されませんように^^。
↑かなり恥ずかしいママの骨折ですが~(笑)ありがとうございますo(^-^)o
ママじゃなくてすいません~(笑)
>骨折大丈夫ですか?
↑もうかなりいい感じ見たいです(^^)来週くらいには完全復活しちゃいそうですね(笑)
>我が家はカーナビ無しでは大阪市内も走れません(爆)
↑えっ~?マジですか~ツケさんかなり『野生の勘』ありそうなんですけど~(笑)
花粉症&骨折も少し良くなられたみたいで安心しました~
この3連休は何処に行かれたのか我が家でも予想していた
のですが・・・新規開拓とは思いませんでした。。。
四国辺りだと予想していたのです~ハズレ・・・残念^^;
ママさんの完全復活した頃にまたどこかでお会い出来る事を
祈りながらまだまだ予想しますよ~当るかな♪
奥様大丈夫でしょうか?
お大事になさってくださいね。
またまた初耳のキャンプ場。。。^^;
ガイド買えばいいんですがねぇ~
またいつか、こんなキャンプ場あったんや~って調べて
ここがヒットするんやろうな・・・^^
そん時はお世話になりま~す(笑)
って今回も拝見しますよ^^v
ママさん、肋骨でしたか~スキーかとも思っていましたが…笑。
お大事に。
お子様達の首からぶら下げているのモノは何でしょうか~。
今夜はもう一度、黒部ダムへ行きたくなりました♪
私も以前綱引きで頑張り過ぎてピシッといったままキャンプに行き、死にそうになりながらキャリアに荷物積みました。本当に死にそうなほどいたかった・・・。
その状態でも、3週間が限界でしたかー、さすがpiyo家のみなさん♪
ココは全くしらないキャンプ場です。調べてみよっと。

こちらへ行かれていましたか。
名前は聞いたことがあるのですが、イマイチ情報はよく知らず・・・。
お天気もよかったので、気持ちよかったでしょうね!
レポを楽しみにしております。
ママさんの骨折の方は、回復しているようでよかったです。
花粉の終わりとともに、ハイキングの季節がやってきますね。
私の花粉症の方は、GWくらいまでズルズル引きずりそうです~(涙)
お帰りなさ~い♪
piyoママさん大丈夫ですか?
お大事にしてください
いろんな所に行ってると場所選びも大変になりますね^.^
piyo-papaさんの花粉対策で海方面にいったのかと思いましたよ~(笑)
大野池ってそんなにキレイなんですか~
溜池って書いてありますよ~(笑)
確かにバスがいそうな雰囲気ですね^_^
関西の親子のやりとりを想像したら・・・「プッ」って笑いながら読んじゃいましたよ(^_^)
続きも待ってますよ~♪
咳で疲労骨折するんですね(驚)
ただの咳といっても馬鹿にできないですね。
piyoママさんお大事に~。
マリンパーク多古鼻は気になってるキャンプ場のひとつですので、れぽ楽しみにしてます^^
行き先あてクイズは楽しそうですね!
もうちょっと子供が大きくなったら我が家でも実践してみます^^

行き先当てクイズ、私も3~5番はあらへんと答えました。
あ~ハズカシ。
>おこちゃま孝行キャンプ
うちは毎回それ基準です。
早く『パパ、わがままキャンプ』をしたいです。
piyo-mamaさん、骨折大丈夫ですか?
骨折の痛みより、禁断症状が上回るとは…
piyosukeファミリーさん、恐るべし
>花粉症&骨折も少し良くなられたみたいで安心しました~
↑ありがとうございます(^^)花粉症はまだまだきてますが、完全復活を待ってますと五月になりそうなので気合いで乗り切ろうかと(笑)骨折は咳で折れた程度ですのでもう大丈夫そうです(^^)
>この3連休は何処に行かれたのか我が家でも予想していたのですが・・・新規開拓とは思いませんでした。。。
↑今回は、子供の楽しめるエリア近くのキャンプ場を探してこちらになりました♪
始めはやはり1000円ETCで四国うどん屋巡りも考えてたんですよ~込むかな~とやめておきました(^^)
ピョン二ーさんも同じ方面でしたよね?多古鼻は風が強かったんですが大丈夫でした?
>ママさんの完全復活した頃にまたどこかでお会い出来る事を>祈りながらまだまだ予想しますよ~当るかな♪
↑我が家も楽しみにしております(^^)
次は当てて下さいね~(笑)
>奥様大丈夫でしょうか?
>お大事になさってくださいね。
↑ありがとうございます~o(^-^)oもうかなり良くなった見たいですので来週からは設営もバリバリ手伝ってもらうつもりです(笑)
>またまた初耳のキャンプ場・・・そん時はお世話になりま~す(笑)
↑ひさしぶりにお初キャンプ場でした(^^)
検索ありがとうございますo(^-^)o
私も検索で見て参考になるように書かねばなりませんね~(o(^-^)o)気合い入れ直して頑張ります(笑)
しかし、〇〇高原にトラメの朝食では どこだかサッパリ見当つかず・・・(笑)
私の両親が出雲出身なので、島根には私もよく行くんです。
なのでココはチェックしてました! 一度行ってみたいんですよねー、なんせ安いので(笑)
風が強いとよく聞きますが、どうでした?
piyoママさんは キャンプ中は大丈夫だったのですかー?
あんまり無理はしないで下さいね^^; お大事に~~。
こんばんは^^
スキーで骨折なら大変なのですが~^^;
そういえば、今年もとうとうスキーに行けませんでした(悲)
リフト代、レンタルスキー・・といろいろ考えるとついキャンプになってしまう我が家・・・来年こそは♪
>お子様達の首からぶら下げているのモノは何でしょうか~。
よくぞ見つけていただきました~(笑)
あれは懐かしの「たまごっち」というゲームです(爆)
春休みも近くなり、部屋を片付けていたら久しぶりに出てきて、今ふたりで育てているんです^^
>今夜はもう一度、黒部ダムへ行きたくなりました♪
そうですよね~♪ 時折流れる山の映像にも癒されましたよ~♪
こんにちは^^
>疲労骨折って肋骨だったんですね〜お大事に…。
ありがとうございます(^^ゞ
>私も以前綱引きで頑張り過ぎてピシッといったままキャンプに行き、死にそうになりながらキャリアに荷物積みました。
え~っ!そうなのですか~・・ 運動会頑張られたのですね~
私も最初の頃は息をするだけで痛くって、ちょっと歩いただけで息があがって痛むし・・辛かったです。 あの状態でキャリアに荷物を積むなんて考えられませんよ~(>_<)
こんにちは^^
我が家も蒜山、大山まではよく出かけるのですが、その先は未知の世界で・・
ワクワクしながらのドライブでした♪
>ママさんの骨折の方は、回復しているようでよかったです。
>花粉の終わりとともに、ハイキングの季節がやってきますね。
ありがとうございます(*^^*) ちょっと前までは近所を歩くだけでもずきずきしていたので いつになったらハイキングに行けるのかと心配になったりしていましたが、大丈夫そうです^^
>私の花粉症の方は、GWくらいまでズルズル引きずりそうです~(涙)
ヒノキ花粉もなんですね~ 辛いですね。 ウチのメンバーはヒノキは症状が比較的軽いのでもうひと息の我慢かと思います。
花粉症の特効薬ってできないものでしょうか(願)
こんにちは^^ ありがとうございますm(__)m
>piyo-papaさんの花粉対策で海方面にいったのかと思いましたよ~(笑)
>大野池ってそんなにキレイなんですか~
山よりも海の方が花粉は大丈夫そうですよね♪ 場所選びにはそれもあったりして^^
大野池はですねぇ~ TVではすごくきれいだったんですよ~ 多分、お天気と時期によってかなりイメージが変わると思うので、またリベンジします(しつこい~笑)
こんにちは^^
>咳で疲労骨折するんですね(驚)
そうなのです~!私もびっくりで、お医者さんに「骨折やね^^」と言われた時に「は?!」と冗談かと思いました。。周りのヒトには「骨粗しょう症?」って言われるし・・・・^^;
でもホネは強くないと~と思い、それ以来カルシウムは意識的に摂ろうとしています(*^^*)
>行き先あてクイズは楽しそうですね!
そうですね~^^ papaが一番楽しんでいるような気もします^^
かなりいいかげんなクイズなので、1回目と2回目の出題時に、キャンプ場の名前が変わっていることも・・・あと、大抵正解が4~5番目に登場するパターンで(爆) そのうちパターンを子ども達に読まれると思います(笑)
こんにちは^^
>行き先当てクイズ、私も3~5番はあらへんと答えました。
そうでしたか^^ papaの出題も今回はちょっとマシだったということで!(^^)!
>おこちゃま孝行キャンプ
>うちは毎回それ基準です。
良いお父さんですね♪ウチは超わがままpapa&mamaなので、子ども達も大変かと(笑)
>piyo-mamaさん、骨折大丈夫ですか?
ありがとうございますm(__)m 1ヶ月位で治るでしょうといわれたとおり、もう大分良くなりました。花粉もおさまったら、歩きの方も復活したいな~♪といろいろプランを練っています♪
こんにちは^^
現地レポ、見ていただいてましたか~m(__)m
>しかし、〇〇高原にトラメの朝食では どこだかサッパリ見当つかず・・・(笑)
それなら成功です~(笑)
勘のするどいるんさんにわからないよう~にと写真を選んだので(^^ゞ
でも、あんまりわかりにくいのも意味がないですよね。
>私の両親が出雲出身なので、島根には私もよく行くんです。
お~!そうでしたか~^^ ウチは蒜山、大山あたりまでは良く行っていましたが、島根は松江だけしか行った事がなくって。 海の綺麗さにびっくりしました^^ 良いところですね。
>なのでココはチェックしてました! 一度行ってみたいんですよねー、なんせ安いので(笑)
そうそう!それも嬉しいデスし♪
>風が強いとよく聞きますが、どうでした?
そうなんですよねー やはり風は強かったです。
>piyoママさんは キャンプ中は大丈夫だったのですかー?
>あんまり無理はしないで下さいね^^; お大事に~~。
ありがとうございますm(__)m 骨折の方はもう完治まぢかという感じで、オートキャンプなら全く大丈夫♪ハイキングももうちょっとでいけそうです♪
piyoママさん もう大丈夫なのですか? 早く治るといいのにね。
今回のキャンプ場 今まで知りませんでした。 結構リーズナブルだし、展望風呂も家族で600円だし、 早くレポ お願い! むっちゃ楽しみ(*^_^*)

シチュエーションはいいみたいですが、風は大丈夫でしたか?
家でくすぶっている方が花粉症が辛い私です。(笑)

ママさん疲労骨折とは安静が必要ですねぇ。
キャンプではゆったりと過ごせたのかな?
でも『おこちゃま孝行キャンプ』じゃ難しかったかな(^^ゞ

驚きました!
原因を読んでさらに驚き!
咳き込んで疲労骨折ってスゴイな。。@@
お大事にです〜!
そっか、込みそうだから外されたのですね、四国。
密かに、うどん屋でバッタリ3連発とか期待してたのですが。(笑)
夕日の写真はキャンプ場からですか?
もしかして朝陽?いや・・・早起きはされないかな(爆)
めっちゃキレイですね。
>piyoママさん もう大丈夫なのですか? 早く治るといいのにね。
ありがとうございます(*^_^*)まだ重い物は持つのが怖いですが、普通にしているぶんには平気になりました♪
>今回のキャンプ場 今まで知りませんでした。 結構リーズナブルだし、展望風呂も家族で600円だし
そうなんです♪お財布に優しくて場内にお風呂もある♪嬉しいキャンプ場です~(*^^*)レポ、早く書くようにいっときます!
>またまた行動力が凄いですね~
一足お先のETC割引で瀬戸大橋を渡ろうかとも思いましたが、初めての島根に決めました♪
>シチュエーションはいいみたいですが、風は大丈夫でしたか?
そうなんですよ~^^;この後の展開はお楽しみに(笑)
花粉症、今年は例年よりかなり辛いですね~ 杉からヒノキに変わってきたようですからあと少しの我慢ですね
>ママさん疲労骨折とは安静が必要ですねぇ。
はい~(^^)骨折発覚からもうすぐ一ヵ月になるのでそろそろ完全復活できそうです♪
>でも『おこちゃま孝行キャンプ』じゃ難しかったかな(^^ゞ
遊び相手になるのはかなりハードなんで、子どもが楽しめる観光にでかけました♪ いつもと違ったキャンプで面白かったですよo(^-^)o
>ママさん、骨折大丈夫ですか??
>原因を読んでさらに驚き!
>お大事にです~!
ありがとうございます~m(__)m咳って凄いパワーらしくって…最初は筋肉痛かと思ってたんですが、ズキズキ痛みが続くし、呼吸するのも辛くなって病院に行くとあっさり「骨折やね」ですとー(笑)
雪のあるうちにも一度スノーシュー♪という計画もお流れになっちゃいましたが、花粉症もひどかったしかえって良かったかもデス^^;
>密かに、うどん屋でバッタリ3連発とか期待してたのですが。(笑)
いゃあ~うどん屋バッタリしたかったです~(爆)
>夕日の写真はキャンプ場からですか?
>もしかして朝陽?いや・・・早起きはされないかな(爆)
おぉ~っ!さすがよまれてる(笑) 写真は夕日です♪ 朝日も綺麗に見えるんですよー Papaは寝てたので私が朝日を撮ったりしましたが、確実に不採用ですー(爆)
ママさん、骨折大丈夫ですか???
場所にもよるかもしれませんが、無理なさらないようにしてくださいネ.
3週間ぶりのキャンプ楽しめましたか^^
続きレポ、楽しみにしています~♪
ETCで橋代がかなりお安くなるので、また四国上陸も計画してみてください^^
我家は、関西圏が近くなったようで楽しみです^^

>場所にもよるかもしれませんが、無理なさらないようにしてくださいネ.
ありがとうございますo(^-^)o三週間のお休みでかなり良くなりました~(^^)
>ETCで橋代がかなりお安くなるので、また四国上陸も計画してみてください^^
そうですよね~♪近くて遠い四国だったので、今回の割引はチャンスだな~っと思ってます♪ この三連休は行けませんでしたが、四国のキャンプ場のresearch♪開始してますよ~o(^-^)o