ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2008年06月23日

* 初めての場所はやっぱりワクワク♪ *

*2008年 6月14、15日 鳥取県は 大山 に行って参りました。*

土曜日はママのP○Aの用事があり、この週末は出掛けない予定でしたが、天気予報で梅雨の晴れ間 (^^)

来週晴れるかどうかは定かでないし、、、、、、

「とりあえず今週いっときますか~」ハートと、



ママの帰宅後 急遽予定変更!猛ダッシュで積み込み開始!ダッシュダッシュ汗

あいかわらず計画性のない我が家、、

13時前に自宅を出発しました!(^^)!

ETC割引きが使えない時間帯の高速道路にかすかな不満をおぼえながら、、、、米子道 溝口ICまで走行車

地図はこちら

溝口インターを出ると開けた景色に 大山が悠然と姿を現します(^^)

* 初めての場所はやっぱりワクワク♪ *
北西側からの大山は別名「伯耆富士」との愛称がつけられております♪富士山よりはちょっと太目かな?(笑)


大人「うぉ~立派や~ひさしぶりに鳥肌もの~」

子ども達「うわぁ~綺麗~」

と親子で感動しまくりでしたビックリ

人気ブログランキングへ



インター直ぐにあるパーキングで大山を眺めながら休憩!(^^)!

* 初めての場所はやっぱりワクワク♪ ** 初めての場所はやっぱりワクワク♪ ** 初めての場所はやっぱりワクワク♪ ** 初めての場所はやっぱりワクワク♪ ** 初めての場所はやっぱりワクワク♪ *


* 初めての場所はやっぱりワクワク♪ *
雄大な大山で子ども達もハイテンション(笑)


ここから大山に向かう道も気持ちよかった~

* 初めての場所はやっぱりワクワク♪ ** 初めての場所はやっぱりワクワク♪ ** 初めての場所はやっぱりワクワク♪ ** 初めての場所はやっぱりワクワク♪ *
『なんで今までこなかったのか~? ヒルゼンには何度も来てるのにね~』

『信州に来たみたいだね~阿蘇にもにてるよ~』

と車内はかなり興奮気味アップアップ

* 初めての場所はやっぱりワクワク♪ *
冬はスキー場となる枡水高原、パラグライダーもできるようです♪ リフトも運行されておりました!(^^)!


初めての場所はやはりワクワクしますね(^^)

ここから3分ほどで、目的のキャンプ地に到着です♪


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


1年前の今日は・・・ *散策&紹介 日が奥多利区営キャンプ場*兵庫県
2年前の今日は・・・ あかぐり苑地 赤礁崎オートキャンプ場






人気ブログランキング





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(下山キャンプ(野営)場(鳥取))の記事画像
* ベースキャンプ出発 * 下山野営場
* やまめしの定番 * 下山野営場(キャンプ場)
*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場
同じカテゴリー(下山キャンプ(野営)場(鳥取))の記事
 * ベースキャンプ出発 * 下山野営場 (2008-06-28 11:04)
 * やまめしの定番 * 下山野営場(キャンプ場) (2008-06-26 00:06)
 *初めての野営場* 大山 下山キャンプ場 (2008-06-24 22:38)

この記事へのコメント
おっ!大山ですね。
キレイに見えてますね~

で、野営場巡りでしょうか?(笑)
piyo家の場合、あと3分で"落ち着く"とは考えにくいのですが・・・

僕は何年か前に鏡ヶ成に泊まりましたが、、、
そこまで、来るのかな?
いや、その先まで足を延ばして、結局蒜山に落ち着いたりして(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2008年06月23日 00:40
HASSYさんこんばんは(^^)

どきっ〜(笑)
かなり先を読まれてますね(笑)

鏡が成かヒルゼンか、、、 三分で落ち着くか、、、

さて三択クイズです(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月23日 00:44
おはようございま~す。

鳥肌が立つ山ココにもありました~。
「伯耆富士」ですか、BE-PALで富士山特集してましたね(^^)b

由布岳も「豊後富士」って・・・知らんかったですw。
Posted by gu〜rigu〜ri at 2008年06月23日 08:18
こんにちは
手前の田園風景と大山がいいですね。
地図を見ると我が家からは遥か遠くですが、ここで紹介されると近く感じるので不思議です。

>雄大な大山で子ども達もハイテンション
さすがお姉ちゃんのポーズは決ってますね。(笑)
うちは最近写真を撮ろうとすると何で撮るんだとふくれます。
男の子の方が照れるのかな。
Posted by ADIA at 2008年06月23日 11:35
gu〜riさんこんにちは(^^)

溝口インターからみる大山はほんと美しかったです(^^)そこから大山に向かう道中も、木々の雰囲気が信州っぽく爽やかで気持ち良かったです(^^)
富士は色々な所にあるようで、地元では有馬富士なんかが有名ですよね♪

いつかは富士山のぼりたいです(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月23日 12:55
ADIAさんこんにちは(^^)

少し距離感がおかしい我が家ですが(笑)最近のガソリン価格で、近くが遠く感じられてきました(笑)

子供たちは
『はい 写真よ〜 ここは紹介版ね〜 ここは喜びのポーズ ね〜』
と指示を出せばノリノリでポーズを決めてくれるお茶目な子供たちです(笑)次女はまだ恥ずかしい見たいですが、背中向きは大丈夫のようです(笑)
いつまでやってくれるのかな〜(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月23日 13:00
おぉ!朝霧あたりのキャンプ場から見る富士山みたい♪

ポーズもガッツリと決まってますね~^^b
Posted by さおりん at 2008年06月23日 14:04
こんにちは、uaramamaです.

気持ち良さそ~♪
蒜山も鏡ヶ成も行った事あるのですが、自然いっぱいで子供さん達が【ハイテンション】になるのも分かります^^
☆晴れていたら、夜空の星が近くてキレイでした☆
☆☆何年か前に行った時、流れ星がたくさん見れたので感動した☆☆

どこお泊りされたか、楽しみです^^
Posted by pokkupapapokkupapa at 2008年06月23日 14:26
こんにちは。たまにいろいろなHPを徘徊しておりまして、こちらに寄らせていただきました。十数年前にはこちらのような雰囲気でキャンプによく行っていたんですが、今はちょっと離れたところにいるんでなかなか。特にたべものなんかがすごく懐かしい気分になりました。
また、寄らせてもらいます。
Posted by Maioha at 2008年06月23日 15:42
こんにちは!
これが大山ですか?!
素晴らしいですね。日本離れしたこの空気感・・・写真もいいので、余計にいいですね(^^
こういった景色、東北の田沢湖に近いものがあります。今度、西方に目を向けて、遠征してみたいです。ついでに九州まで足を伸ばしたいなぁ、という願望があります(^^;;
piyosuKe-papaさんの遠征、最長記録ってものすごそうですね(^^;
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年06月23日 18:16
綺麗な大山の写真。
いつか行ってみたいです。百名山だし・・・

さて、キャンプ場はドコでしょうか?
Posted by golfbaka at 2008年06月23日 19:40
13時前に出発して大山、、、参りました m(__)m
綺麗な山ですね~
この夏そっち方面に行こうかなと思ってたんで参考にさせてもらいます

>ここから3分ほどで、目的のキャンプ地に到着です♪
既に前振りが始まってますね(笑)
Posted by ツケ at 2008年06月23日 21:54
大山、晴れて綺麗に見えてますね~!
お嬢さん達のテンションの高さが笑えます。

一昨年の秋に恩原高原に泊まって、大山の鍵掛峠に紅葉を見に行きました。
紅葉も綺麗でしたが、新緑の大山もまた違った綺麗さがありますね!

これから始まる登山、キャンプ場レポ楽しみです!

あ~行きたかった・・・(涙)
Posted by きよぴー at 2008年06月23日 22:51
さおりんさんこんばんは(^^)
ちょいと太めですが、西からみる大山はほんと富士山並に感動の山容でした(^^)

子供たちはこのポーズが最近お気に入りのようで、、この後も連射します(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月23日 23:17
uaramamaさんこんばんは(^^)
鏡が成は行って見たいキャンプ場なんですよね〜ヒルゼンもひさしぶりに行きたいし〜(笑)

残念ながら今回は星が見れなかったの、次回はリベンジしたいと思いますo(^-^)o

さて〜何処のキャンプ場かな〜(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月23日 23:22
う~ん・・・
梅雨の晴れ間なので余計にかな、
めちゃ澄んで見えますね~♪

見ていてオイラも鳥肌が・・・
もっともっと、さらなる刺激を・・・
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2008年06月23日 23:34
Maiohaさんはじめましてo(^-^)o
コメントありがとうございますm(__)m

キャンプブログと言うより食べ物ブログ見たいですが、お暇な時にはまた遊びに来てくださいね(^o^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月23日 23:37
ユウさんこんばんは(^^)

蒜山高原によく通っていた時期があるのですが、この辺りに漂うなにか違う空気 雰囲気が好きでした(^^)

九州まで遠征ですか〜(@_@)なら私は奄美大島ぐらいまで行かないといけなくなりそうですね〜(笑)

ガソリンがもう少し安くなればまた遠出したいなぁ〜(^_^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月23日 23:58
golfbakaさんこんばんは(^^)
大山 百名山なんですよね〜 確かに流石百名山といった山容でした(^^)

遠くから見て鳥肌が立つ山もそうありません(^^)

九州からちょいと遠いですが、大山おすすめです(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月24日 00:07
ツケさんこんばんは(^^)

無計画な我が家の本領発揮でしょうか(笑)
最近の単独キャンプチェックイン平均時間は17時ぐらいになりますでしょうか(笑)
ネタふり???
後3分で到着〜 間違いなく、そのはず(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月24日 00:12
大山、見る方向でいろんな顔見せますね^^
7,8年前にツーリングで行った以来で懐かしい~♪

どこのキャンプ場か楽しみです^^
Posted by takochan at 2008年06月24日 05:34
きよぴーさんこんにちは(^^)
車から降りたらこの景色でしたので、子供達も大人もハイテンション(笑)
今から登る山だということもあるのでしょう(^^)

我が家も秋にまた行きたいな〜と考えております〜タイミングが合いましたらまたご一緒しましょう♪
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月24日 12:19
フロッグマンさんこんにちは(^^)

綺麗に大山が見れて出発した甲斐がありましたo(^-^)o
更なる刺激、、、これがクライマックスかも(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月24日 12:21
takochan さんこんばんは!(^^)!

そうですよね~ こちら側から見る大山は柔らかい雰囲気ですが、角度が変われば荒々しい山容です!(^^)!

さて、、、今からレポ書きます♪ キャンプ場は、、いつものパターン??(笑)
Posted by piyoママ at 2008年06月24日 22:10
こんなにいいお天気と綺麗な山みたら

そりゃ テンション上がるわ~^^

ナイスポーズ!!^^
Posted by simojisimoji at 2008年06月25日 17:11
simojiさん こんばんは(^^)
梅雨の晴れ間、湿気も少なくサラッとしたお天気で、とても気持ち良かったですよ♪
子ども達も今の所山登りを楽しんでいるようで、機嫌良く着いて来るのが嬉しいコトですo(^-^)o
Posted by piyoママ at 2008年06月25日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* 初めての場所はやっぱりワクワク♪ *
    コメント(26)