ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2007年11月11日

* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県

* 2007年11月3日・4日 兵庫県猪名川町大野山アルプスランドで開催されました「アルプス・ウエイⅡ」に参加させて頂きました♪ *

* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県ツケさん&takochanさんの用意してくださった今回の宴会場♪

エクステンションルーフ!(^^)! SPW朝霧を思い出します(*^_^*)

* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県

中も準備がほぼ完了!フジカ君が3台セットされた中はぬくぬくですハート

熱気もむんむんでございます(笑)

我が家は大慌てでとりあえず用意した食材の調理にとりかかります汗

とりあえずおつまみに良いかと、、、

* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県
スキレットでやく魔法のたこ焼き(笑) ニッ○イの物が全体が丸くなく片面がフラットなのでおすすめ(爆)

レシピ
①○ッスイの冷凍たこ焼きの袋を開ける
②フラットな面を下にして温めたスキレットにならべていき、炭の乗った蓋をする。
③下火は最初は中火 下面は油断すると焦げが入り 苦くなるので、3分程度で弱火か火を消す。
④約8分程度、、1つを試食して旨かったら出来上がり(笑)
⑤ソース、青海苔 カツオ粉、マヨで仕上げ♪

↑いらんって??(笑)
 
* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県
一応炭火焼ということでお許しをm(__)m



子ども達に好評頂き、、、おつまみという使命を果たす前に、、、完食(笑)

ならばと、、、、出張先からのお土産?(ネタ)に用意した

横浜中華街の味めぐりチョキ

という事で今回用意した
* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県
* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県
崎陽軒の豚まん&中華まん&シュウマイ

こちらもお子様達に好評頂き、、、リビングシェル内にたどり着くことなく、、、ビックリ

ココからはゴチになりましたm(__)m

* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県
ハピママさんのとっても素敵なパエリアパンで作ったのパエリアハート
美味しかったですよ♪

* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県
こんなおいしいお肉は、久方食べてないなぁ~・・あーちゃんさんのしゃぶしゃぶハート
ツケさんの「丸鶏のポトフ」♪
* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県
takochanさんのスモークチキン♪   
好評の為、原型はありませんが、ツケさんの鯛めし♪

と、、、、、皆さん豪華な食事を用意されておられました、、、次回は頑張るぞグーと誓いました(笑)

 * 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県
踊るスルメイカ (食材提供 あーチャン)

* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県
燃える福井ホルモン(食材提供 tomoさん) 

 たのしい会話とおいしいお酒♪&肴♪

アルプス最高♪って思う瞬間はたくさんありますが、この瞬間もそのうちの一つですハート


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ



 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(大野山アルプスランドキャンプ場 )の記事画像
* 青空のオールフリーキャンプ *
* 久しぶりのアルプス *
* 学びのアルプスウエイ * 大野山アルプスランド
* アルプスウエイ 5 * 大野山アルプスランドキャンプ場
* ふらり、、山キャン気分 * 大野山アルプスランドキャンプ場
* では、、山頂で  * 
*ふらり、、、情報求む、、、*大野山アルプスランドキャンプ場
* 男の背中  APW番外編 * アルプスランド
* 流し、、、、 * アルプスランドキャンプ場
* 青天井の夜 *  大野山アルプスランドキャンプ場
* アルプスウェイ 夢の午後 *アルプスランド
*アルプスで、バックパックキャンプ、、き・ぶ・ん* アルプスランド
* 祝 第3回 アルプスウエイ * 大野山アルプスランド
*アルプスウエイ開催のお知らせ*
同じカテゴリー(大野山アルプスランドキャンプ場 )の記事
 * 青空のオールフリーキャンプ * (2014-04-22 23:22)
 * 久しぶりのアルプス * (2014-04-19 18:44)
 * 学びのアルプスウエイ * 大野山アルプスランド (2010-11-23 00:01)
 * アルプスウエイ 5 * 大野山アルプスランドキャンプ場 (2010-11-14 14:48)
 * ふらり、、山キャン気分 * 大野山アルプスランドキャンプ場 (2009-02-16 00:04)
 * では、、山頂で  *  (2008-12-16 00:04)

この記事へのコメント
ポールGet♪

ドレもコレも美味そう♪
皆さん料理凄いですね~!!
こりゃ~箸もお酒ももちろん会話も弾みますよね~。

いかん!!
お腹が減ってきました・・・(笑)
Posted by フロッグマン at 2007年11月11日 11:22
たこ焼き 目の前に居たのに食いそびれた~!! 次こそ・・・
でも中華まんは旨かったです ご馳走様でした^^

僕は宴会時に外に出なかったことが悔やまれます・・・
暖かくて中に引き篭もり状態でした(爆)
Posted by tomo0104 at 2007年11月11日 11:27
フロッグマンさんこんにちはm(__)m

我が家以外皆様凄い料理でビックリでした^^;

不思議なのは打ち合わせも何もないのにメニューが被ってなかったんですよね〜
次回は我が家もちゃんと料理しま〜す(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2007年11月11日 13:41
tomo0104さんこんちわ(^^)
このたこ焼きなら毎回出動ですのでご安心を(笑)次回は倍増しますね♪

直ぐにギブアップしてヌクヌク宴会場へいきましたが、風が吹き始めるまでは外も気持ち良かったですよ〜(^^)

次回極寒アルプスの外宴会は、我慢大会になるかも(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2007年11月11日 13:48
開催って…なんだろう…?
Posted by BlogPetのうさ子 at 2007年11月11日 14:25
たこ焼きに肉まん、あんまん、、、腹を減らした子供達が一瞬で(笑)
ぐずりそうななタイミングだったんでメチャ助かりました m(__)m

TOPの写真、、、コレ撮るの忘れちゃったんですよね~(泣)
Posted by ツケ at 2007年11月11日 15:44
禁断のたこ焼ですね。(笑)
でも、スキレットでカラッと焼いたら美味しそうですね。
これはこれで真似してみたいと思いました。

みなさん、美味しそうなものばかり、いいですね。
Posted by ADIA at 2007年11月11日 17:11
ツケさんこんばんは(*^_^*)

トイレにたったときにあまりにいい感じだったので撮りまくりました(笑)

 今回ほんとご馳走になってばかりで申し訳なかったです(*^_^*)


次回は気合でいきますので、食事は控えてきてくださいませ♪
Posted by piyosuke-papa at 2007年11月11日 20:00
ADIAさんこんばんは(*^_^*)

準備ができなかったので今回はこれにしました(~o~)


 スキレットたこ焼きもなかなかいけましたので、ぜひお試しください(笑)


 食事は皆様凄かったです、、、、、(~o~)
Posted by piyosuke-papa at 2007年11月11日 20:02
こんばんは♪

エクステンション、あの隙間が寒い時期にはどうかな~と思ってましたが
フジカ3台と皆さんの熱気とでホントにムンムン(笑)

次回はさらに長くなるかな~^^

おっリビシェルの上にUFOが(笑)
Posted by takochan at 2007年11月11日 21:40
takochanさんこんばんは(^・^)

次回は東のあのお方が来てくだされば三連結♪可能ならば我が家のトンネルも連結で4連結と行きたいですね(笑)

UFO???
(~o~) レンズの手入れが悪くて、、、、(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2007年11月11日 22:07
こんにちわ!

1枚目のお写真、とても明るく撮れていますね(^^)
僕は修業が足りませぬ^^;

リビシェルの前半戦は、こんなに素晴らしいお料理が揃っていたのですね!
我が家は前日の金曜(いつもそうなのですが)、ドタバタしており、お料理を考える時間・買いに行く時間がなく、仕方なしに寂しく家族オンリーでの中華鍋・・・場が詠めないなまけ者です(>_<)

唯一みなさんにお配りしようと思って買った大量のマンゴーも熟成が足らずで持っていけず仕舞(>_<)←超おまぬけです^^;

後半戦に、piyosuke-papaさんが作ってくれた肉まん・あんまん・しゅうまいをチビたち(僕もです)が、バクバク食べさせてもらい有り難うございました。やはりみなさんと一緒のほうがチビ達の食欲が一気に爆発でした(^^)
Posted by tama at 2007年11月12日 00:01
tamaさんこんばんは(^^)

ありがとうございます♪いつもの押すだけオート撮影です(笑)

我が家も何も出来なくてお恥ずかしい限りのメニューです^^;

でもアルプスウェイの基本スタイルは「まったりキャンプ」ですので、各人がそれぞれのまったりできるのが一番ですよ(^^)

子供たちが沢山喜んで食べてくれたのが嬉しかったです(*^_^*)
Posted by piyosuKe-papa@ビジネスホテル at 2007年11月12日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* 宴 * 大野山アルプスランドキャンプ場 兵庫県
    コメント(13)