2008年05月29日
* アルプスウェイ 夢の午後 *アルプスランド
覗き込んでるのは誰かな~(笑)
大人も子ども達もしばらく、まったりとした時間を♪ 設営と同時に仕込んでいた燻製の出来上がの確認をツケさんもご一緒に♪ 我が家のスモークチーズもめでたく「野営デビュー」となりましたm(__)m ついでにバトミントンセットもアルプスデビューです\(^o^)/
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バトミントンダブルスネットセット
風のあるアルプスに不向きでしたが、結構遊べるかな??(*^。^*) あーちゃんネットにも、、ア~~~(笑)
バトミントで軽く運動した後、皆様、昼食の準備を!(^^)!
ツケさんはお好み焼き♪ takochanさんは日清祭り♪ taroパパさんはカレーを男前に鍋ごとです♪ このスタイル好きだな~
ならば我が家もと、、、塩焼きそばを
男前食いで(笑)
この画像右隅に写る、泡盛「南光」 、、、名前が 「南光自然観察村」で飲むのにいいかな?と買っていたものですが、我慢できずに持ってきました、、、、 飲みやすくて、、、小瓶でしたが あっという間に一本空いちゃいました、、、
その後、ロールクッションシートで、、夢の中へ、、、、
以下 夢の中の出来事、、、、、、(笑)
ツケさん主催の大縄飛びや綱引き、、フロッグマンさん主催、フィールドライフ読書会、、、、こちらもツケさん主催ペンターイーズ体験会、、taroパパさん主催コンフォートマット体験読書会、、、Takaさん提供小瓶洋酒撮影会、、、おおたなさん主催豚バラ・ピザ試食会、、またまたツケさん主催のちゃぶ台ひっくり返し選手権(笑)
等など、、いろいろ楽しいイベントが行われていたようです、、、、
うっし~さん、ヒロパパさん、anapapaさん、おおたなさん、あーちゃんさん、RICETREEさん、さなりんさん、Mfamiさん、Takaさん、フロッグマンさん
寝ている間に到着された皆様、、ご挨拶も出来ず大変失礼を致しましたm(__)m お許しくださいませm(__)m
目が覚めると、宴会場が、、、、
寝たときと全く違う景色に、、、違和感を感じない酔っ払いでございました(笑)
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
宴会場では何連結?^^ 一家に一台焚き火テーブル♪ アルプスでは記名を忘れずに~(笑)
ぞくぞくと出来合っていく皆様の夕食♪
takochanさんのドリア(*^。^*) あっという間に売り切れ~大人気でございました(*^。^*) ツアラーでヤキヤキされる鶏肉♪定番の揚げ揚げも♪ シェフTakaさんの大好評 ネギ飯もあっという間に、、(*^。^*) takochanさんの絶品元祖ビーフジャーキ♪ ツケさんのペーパーチキンもマイウ~(*^。^*) フロッグマンさんのこだわりの出汁の聞いたホルモン鍋、、、これも最高にうまかった、、、、、、
最後は
フロッグマンさんの 生レバー
私の(ママも)大好物でございます(*^。^*)
↑ 癖のあるもの好き(笑)
近所の店でつい最近までは和牛レバーが販売されていたのですが、最近はなぜか
(焼肉用)、、、、の表示
、、なかなか生で食べる機会がありませんでしたので
偶然我が家の席にお皿が、、(笑)
↑たぐりよせたと言う声も(爆)一年分はごちになったかも知れません(笑)ご馳走様でしたm(__)m
アルプスの食卓は、、毎度豪華でございますね~♪
人気ブログランキング
* 久しぶりのアルプス *
* 学びのアルプスウエイ * 大野山アルプスランド
* アルプスウエイ 5 * 大野山アルプスランドキャンプ場
* ふらり、、山キャン気分 * 大野山アルプスランドキャンプ場
* では、、山頂で *
焚き火テーブルの連結はなかなか絵になります(笑)
アルプスの食卓は毎度えらい事になってますね〜(笑)
焚き火テーブルの普及率No.1のテーブルではないかと思います(笑)
オフ会には必ずマーキングが必要かと♪
でもナンバーワンは長女ちゃん♪ ですね(#^o^#)
こんばんは^^
いやぁ~・・女のコなのに、papaこの写真は~^^; ですよねぇ・・
でもこのスタイルが、一番アツアツで美味しいんです(笑)
遅くなりましたが、リンク完了しました^^
写真の顔加工が面白すぎて・・・最高です!>0<b(実物が分かるだけに・・・)
>>以下 夢の中の出来事、、、、、、(笑)
はぁ~(--;)私は車中の出来事です(トホホ)
やっぱりその場にいたかったなぁ。。目が覚めた状態で(爆)
違うようですねえ。
しかし,酔っぱらいで昼寝された人の画像とは思えませんね。
起きたとたんに,ブロガ~魂 炸裂ってバイタリティーを感じちゃいます。
焚き火テーブルの数を数えてみたいな~
(^^)加工に時間がかかりすぎて、二日間アップできませでした(爆)
↑嘘(笑)
taroパパさんの青(^^)はお気に入りです(笑)
二往復お疲れ様でした〜
わたしも夢の中でなく現実を味わいたかった〜(笑)
覗きこんでるのは誰なんでしょう? 私も分かりません(笑)
目が覚めた時は、ビックリでしたよ〜 皆様お揃いで(爆)
とりあえず空白の時を取り戻そうとシャッター連射(笑)
焚き火はやはり強い人気がありますね(^^)
やはり、焚き火テーブルの連結ですね~、皆さんもってますよねぇ~!!
生レバー、新鮮なものなら臭みも無いんでしょうね。
正直、ちょっぴり苦手です(汗)。
焚き火テーブルの普及率はものすごいですね〜♪
セッティングのしやすさとラフに使えるのが人気の秘密でしょうか(^^)
生レバーは、大好き〜と食べられない〜のどちらかな食べ物ですよね〜(笑)苦手な方も多いですね(^^)
私は大好き ブロックでもかじれるかも(爆)
フロッグマンさんが生レバーをこらにも持ってきていただいたので、
無事たくさん食べれました!(爆
新鮮なせいか臭みもなく本当にうまかったですよね。
そしてこちらにはana*papaさんの焼肉もありましたので、
まさに「焼肉アルプス亭」でした。(笑
お手間とらせました。
でも、ニコニコして見てしまいます。
到着、設営、さて料理を始めようと思ったら誰かがむくっと起きてきてビックリしましたよ(笑)
あの小瓶はお酒じゃないですよ。
モナンというフレーバー付きのシロップでした。
部長がすごい嬉しそうな顔で自作テーブルに並べてました(笑)
フロッグマンさんの鍋とレバ刺しは最高でしたね。
うー
また食いたい!!
鶏葱飯ももっと沢山炊いたら良かったなぁ・・・
量が少なかったので皆さん遠慮しもって食べてらしたので・・・
次回はもっと沢山作ります。
ナゲットもカレー味の手羽元も美味しかったですよ。
揚げ物大好きですから(笑)
皆さんサービス精神旺盛で本当に楽しかったです。
青天井だったようですね! 奈良の奥にいましたが、結構寒かったですが、アルプスは熱気ムンムン(^^)だったようですね!
piyoさんも皆様もお料理 やっぱスゴイですね! 料理の出来ない僕は、最近アルプスが、ちょっと遠く感じてきました 笑) でも行くけどネ~ 笑)
みなさん、マイペースで楽しまれているようですね。
宴会場の焚き火テーブル、沢山ありますね。
いろいろな料理が出揃ってさぞや賑やかな宴会だったのでしょうね。
沢山の皆さんが料理を振る舞ってくれて、
美味しい物を色々と・・・
最高でした♪
あっ!!
蛍が通年よりも早くに出てきたみたいですね~!!
一流シェフの野外レストランみたい…!
>スモークチーズ
サムネイルで見た途端、「ん、ソーラー発電?」と思ってしまいました。
それにしては色が違うし…。(爆)
焼肉アルプス亭
生レバー旨かったですね〜
うまそうなネーミングですね〜(笑)夜景の見れる焼肉屋で大繁盛!
ANA@papaさんの焼き肉は私が起きた時には跡形もなく(笑)
青加工は入念に行わせて頂きました(笑)
目の曲線の仕上がりに納得出来ず、やり直すこと数回の力作(爆)
いや〜ご挨拶も出来ずに申し訳ございませんm(__)m
お酒かと思っておりました〜シロップでノンアルコールカクテルもいいかも知れませんね〜(^^)
鶏葱飯 ご馳走さまでした(^^) 第一回アルプスウェイを思い出しましたo(^-^)o
次回は12インチでお願いしますね(笑)
ほんとアルプスウェイはいつも豪華で賑やかな食卓になりますよね〜(^^)
奈良は寒かったんですね〜この日はアルプスはそれ程冷え込みませんでしたよ♪
私は最近料理は適当な物ばかりになってきましたよ(笑) 料理に時間をかけて楽しむキャンプと時間をかけないキャンプとメリハリがいいかな〜なーんて思っておりますo(^-^)o
次回は必ずご参加下さいね〜(^o^)
私が寝ている間も盛大に盛り上がっていたようです(笑) こんなに賑やかなのにかかわらずピクリともしないで寝ていた私は、、、(爆)
ホルモン最高(笑)
あの鍋のフワフワホルモンも旨かった〜出汁も〜(^o^)
ご馳走になりましたm(__)m
蛍ニュースで流れてましたね〜(^o^)
いや~スゴイですね~♪
どれも大好物です♪
男前食い、うまそうだ~♪
アルプスウェイ名物の豪華夕食会♪ 毎度皆様の技が(笑)
ソーラーチーズですか?(爆)見えますね〜
わたしも大好物ばかりでした〜
男前食いだと旨さが増しますよね〜(^^)