ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2007年06月06日

* 大漁 *

*2007年5月26~27日 兵庫県 春日の観光 日ヶ奥渓谷キャンプ場に行ってまいりました* 

 * 大漁 *

朝 コーヒータイム 懐かしの味ココナッツサブレ(*^。^*) とても静かな朝でした(^・^)

子ども達が珍しく早く起きだしました。 釣りをしようと約束していたからでしょうか(^・^)


とりあえず朝ご飯を食べてからということで、昨晩のベーコン&卵&ピーマン♪

お気に入りのスキレットで

* 大漁 *
ジュー~いい香り♪

* 大漁 ** 大漁 ** 大漁 ** 大漁 ** 大漁 * 
銀缶もデビューです(*^。^*) 蓋がシンプルになりましたね^^;  
キッチンはシングルバーナースタイル♪ セカンドグリル焚火テーブルの組み合わせです♪

 ショルダーベーコン焼♪

今回で思いましたが、やっぱりベーコンはバラがいいですね~ 脂の出かたがショルダーではちょっと不満が残ります^^;


さあ お待ちかねの

FISHING♪ 

貸し竿はエサとセットで1200円 ちょっとお高くはありますが1日貸してもらえればいいのかも(*^^*)


早速あの桟橋へ~ 

最初は怖がっていた次女も徐々になれて1人で歩けるようになりましたが、、

* 大漁 * ツッパリの練習をしているわけではございません汗     
* 大漁 *両手でジャンケンをしているわけではありません汗

* 大漁 *
へっぴり(笑)


* 大漁 ** 大漁 ** 大漁 ** 大漁 ** 大漁 * 
小さいですが次々に釣れて大満足♪ また行きたいと長女は釣りにはまりそうです(*^。^*)


* 大漁 *
時にはのんびりと釣りをするキャンプも良いですね~♪



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンピングセカンドグリル
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンピングセカンドグリル

シングルバーナーでキッチンを作る時にはコレが活躍♪ キッチン以外でも物置に使ってます^^;お気に入りです(*^。^*)




スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム
スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム


お手軽(*^。^*)焚火テーブルにぴったりです♪


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(日ヶ奥渓谷キャンプ場(兵庫))の記事画像
 * 散策&紹介 春日の観光 日が奥峡谷キャンプ場*兵庫県
* 沼 再び、、、、 *
 * 愕然 * 
 *油断* 
*桟橋のあるキャンプ場* 日ヶ奥峡谷キャンプ場
*「タコセラ」新発売?*日ヶ奥渓谷キャンプ場
 *アメニティーキャンプ in 日ケ奥渓谷キャンプ場
 *アメニティードーム デビューキャンプ*
同じカテゴリー(日ヶ奥渓谷キャンプ場(兵庫))の記事
  * 散策&紹介 春日の観光 日が奥峡谷キャンプ場*兵庫県 (2007-06-22 22:45)
 * 沼 再び、、、、 * (2007-06-09 00:03)
  * 愕然 *  (2007-06-05 00:03)
  *油断*  (2007-06-04 00:02)
 *桟橋のあるキャンプ場* 日ヶ奥峡谷キャンプ場 (2007-06-03 05:03)
 *「タコセラ」新発売?*日ヶ奥渓谷キャンプ場 (2007-06-01 23:40)

この記事へのコメント
おや!やさしそうなパパさんの横顔が♪

釣りもできるんですね~いいな~
Posted by takochan at 2007年06月06日 00:20
素敵な兄妹の写真ですね
ウチも同じく見合わせです
仲良く写ってる写真,少なくて、、、、、笑
グーループでのキャンプもいいですが,家族だけのキャンプ 格別ですね
Posted by nori at 2007年06月06日 00:21
釣りか~そう言えば我が家の子供達からもリクエストが・・・。
ちなみに釣った魚は持ち帰り自由なんですか?
Posted by popy at 2007年06月06日 00:23
最後の写真はママさんが撮ってるのかな?
暖かい雰囲気が伝わるいい写真ですね^^

手作りベーコン、美味しそう~~
マッタリキャンプの時に作ってみたいなー
難しくないですか?
Posted by いがちゃん at 2007年06月06日 00:45
こんばんは。
最後の写真、イイですね~♪
狙って撮らないと撮れない写真ですね。mamaさんやる~♪
家族揃って出来る釣りはイイですよね。
ファミリーフィッシング…出来るかな…。
Posted by yn223 at 2007年06月06日 00:56
ホント、最後の写真すごく良いです(o^-')b
ママさんなかなかの腕前ですね

あの桟橋はたしかにヘッピリ腰になりますね(^o^;
今度は釣りもやってみようっと。
Posted by 健パパ at 2007年06月06日 04:10
おはようございます(^o^)

最後の写真!ステキっ!piyoママさんすご~い!

釣り うちの娘もやりたがっています
釣りにカヤック・・・この二つが気になるらしい

どんどんアウトドアにはまっていきそうな娘です

たしかにお嬢さん方も楽しそう♪ 私も釣りは未経験なので気になります! 
Posted by mun-chan mama at 2007年06月06日 07:30
バス持ちですね~
ここが池原に見えてきましたよ(爆)

PAPAさんが写っているということはmamaさんが撮っているんですよね?
前ボケがあったりで良いですね~
Posted by ツケ at 2007年06月06日 07:49
最後の写真のボケ
いいですねぇ~
すご~い

釣りかぁ~
そういえば、わが息子達もしたいなんていってたなぁ
Posted by ANA@papa at 2007年06月06日 07:53
takochanさんおはようございます(*^o^*)

ネリエサをこねこねしてリールなしの竿でつりをするのは10年ぶりぐらいでしょいか(*^o^*)

楽しかったですよ〜
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月06日 08:18
noriさんおはようございますm(_ _)m

ちょっと年の離れた兄ですが長女とは大の仲良しです(笑)

ファミキャン時々グルキャンが我が家のサイクルかな〜
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月06日 08:21
popyさんおはようございますm(_ _)m

釣れる魚は鯉 フナ と小さな小魚なんで持って帰るのは問題ないと思いますが確認いるかもです( ^_^)
聞いた所によりますとにじますやアマゴ等は残念ながらいないようです(^^ゞ
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月06日 08:24
*いがちゃん*
こんにちは^^
なかなかカメラを触らせてもらえないので、papaが釣りに夢中~♪な時に持ち歩いてました(笑)

ベーコンはいつもテキトーに作ってるようですが、簡単なようですよ^^
papaはショルダーベーコンは物足りないようですが、私的には胃にやさしくて好きです♪
Posted by piyoママ at 2007年06月06日 11:54
*yn223さん*
こんにちは^^
ココは小さいダム湖(池?)なので、桟橋向こうにコンクリート壁があるんです^^; 
それがなるべく気にならないように・・・と思って、ぼかしてみました。
○○湖なら向こう岸も問題ないんですケドね~♪
Posted by piyoママ at 2007年06月06日 11:58
*健パパさん*
ありがとうございます(*^^*)
次女はかなりの怖がりなんで、見事なヘッピリ腰^^
でも、慣れると今度は凄く大胆になるので、今度はこっちがヒヤヒヤです^^;
papa達は釣りを満喫してましたよ。ゼヒ!
Posted by piyoママ at 2007年06月06日 12:01
*mun-chan mamaさん*
釣りにカヤック、娘さん、挑戦したがってるのですね♪
うちもカヌーは今やってみたいNO.1です♪

papaが結婚前頃から、バス釣りにはまっていて、最初は私も一緒に行ってたのですが、釣れても針から外せなくって・・・(口の中が見えるのが、怖いのと、針の付いた魚が痛そうでかわいそうな気がするんです。食べる魚は大丈夫なんですけどね^^;)
最近はpapaもバス釣りご無沙汰なので、娘達はホントに久々の釣りでした^^
Posted by piyoママ at 2007年06月06日 12:09
こんにちは^^

>>ちょっと年の離れた兄ですが長女とは大の仲良しです(笑)

素敵なお兄さんですね^^
ということはママはpiyoママさんなのかな?(笑)

piyoママさんもカヌーに興味を御持ちなんですね^^
うちも今非常にやってみたいんです!!

関西だったら、、ドコで出来るのでしょう?やっぱり琵琶湖??
よかったら、、一緒に始めてみませんか?(爆)
(関西のカヌーってあまり聞きませんよね。。スローライフさんはシーカヤックらしいですが・・・やっぱり富士山周辺のような湖じゃないとインフレータブルは厳しいのでしょうか?)
Posted by ハピママ at 2007年06月06日 12:27
ツケさんこんにちは(*^o^*)
池原そういえば行ってないなぁ〜( ^_^)

ここはバスはいないようで、小さな小魚が沢山&金魚の大群もいました(笑)

ママはこの時とばかりにカメラを抱えてウロウロ〜ウロウロ〜してました(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月06日 12:49
こんにちは(^o^)丿

ココナッツサブレ、美味しいですよね~(^_^)。
たまに100均で買います。

私は「釣○三平」世代なんで釣りは大好きだったんですが、成人してからは殆ど・・・。
こういった写真を見てるとまたやりたくなりますね~。
Posted by ゆにすき at 2007年06月06日 13:06
* ANA@papa さん*
釣りは子ども達、予想外に楽しんでましたよ^^ 息子さんにも是非♪
私は、小さい頃海釣り(多分、二見あたりだったと思いますが・・)によく連れて行ってもらってました^^ 
Posted by piyoママ at 2007年06月06日 17:29
Fishキャンプ良いですよ。(^^)

我が家は海沿いのキャンプ場に行ったら,必ずフィッシュキャンプになります。
Posted by 寅海苔 at 2007年06月06日 18:45
美味しそうなベーコン、うらやましい。
我が家の最近のキャンプは、飲み会と化しています。
手軽なメニューで、ずっと飲みっぱなし!
たまには、じっくりと料理しようかな?
Posted by golfbaka at 2007年06月06日 19:49
のどかな釣風景ですね。
恐る恐る歩いている写真最高ですね。
最後の写真もいい感じで、ご夫婦揃っていい写真を撮られていると思います。
このキャンプ場、近かったら行きたいのに、、、。
Posted by ADIA at 2007年06月06日 20:51
*ハピママさん*
そうですね~ papaが一番手のかかる子どもかも・・・^_^;

カヌーは、バス釣りでよく行っていた三田の千丈寺湖あたりなんか良いのでは?とpapaが言っています^^
琵琶湖は荒れると恐ろしいらしいです、、、
富士山が見える湖に憧れますが、遠いですからね~

カヌー購入されたら、乗せてくださ~い♪\(^o^)/
Posted by piyoママ at 2007年06月06日 22:54
*ゆにすきさん*
こんばんは♪(^o^)/
ココナツサブレ、表面の甘いトコロと、サクサクが美味しいですよね~♪
100均でも売ってるんですね~
ココナツサブレと満月ポン、時々無性に食べたくなります^_^;

昔の(?笑)男の子って、みんな釣竿持って、自転車で走ってたような気がします^^
私もしばらく釣りはしてなかったのですが、久々に面白いな~っと思いました^^
Posted by piyoママ at 2007年06月06日 23:02
うちも娘のリクエストで釣り竿購入しました^^

つれるかどうかは知りませんが、竿を垂らしてるだけで楽しいみたいです^^
Posted by takashi at 2007年06月06日 23:03
*寅海苔さん*
Fishキャンプですか(*^^*)
海の釣りは、食べられるから良いですね~♪
釣果がキャンプの夕食になって・・・(*^^)v
Posted by piyoママ at 2007年06月06日 23:04
最高に美味しそうな ,ベーコンですね !
それと ,釣りとキャンプは最高にいい組み合わせだと思います 。
Posted by gagaichi at 2007年06月06日 23:35
golfbaka さんこんばんは(*^。^*)

我が家も半分飲み会です(笑9


今日のキャンプは何飲む~?からお互い始まりますから(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2007年06月07日 00:16
ADIA さんこんばんは(*^。^*)

私とはまた違った角度で撮る画像も新鮮ですね~


カメラしばらくママ専用にして私は料理専属になりうかな~♪

お天気どうでしょうか?今から願入れます(*^。^*)
Posted by piyoママ at 2007年06月07日 00:18
takashi さんこんばんは(*^。^*)

女の子でもやっぱりあのビビビッテくる魚の感触っていいんでしょうね~

しばらく水辺のキャンプはつりの予感(*^。^*)
Posted by at 2007年06月07日 00:23
gagaichさんコメントありがとうございます(*^。^*)

リンクが間違っているようなので又教えてくださいね~

お邪魔させて頂きます(*^。^*)


今後ともよろしくですm(__)m
Posted by piyoママ at 2007年06月07日 00:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* 大漁 *
    コメント(32)