ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年08月25日

道はしっかり確認してから出発しましょう! 青木荘キャンプ場 


青木荘キャンプ場での4日目の朝です(^^)

これまでのお話はこちらから→ 「信濃の国から 2006夏 」

晴れたら「八方池」へ行く予定にしていましたので、ちょっと早起きicon01

昨日までご一緒させて頂いたyn223さんのサイトにリビングシェルの姿が無いのを見て、寂しい気持ちになりました(;_:)また来年も!

早起きといっても子ども達が起きたのは8時過ぎ、、、^^;

山は午前中が勝負

と聞いていましたので、朝食はコンビニでおにぎりを買うことにして、青木荘を出ました。

148号線を北上、「倉下の湯」 方面に適当に走っていたら、「白馬大雪渓」手前の猿倉駐車場に着いてしまいました、、、、

なんだか走った事のある道だなーと思った、、、(笑)
(ここには8年程前に一度来たことがあるのです^^;)


せっかくなので、車を降りて記念写真、またゆっくりきますね!(^^)!



通り道に「おびなたの湯」があります、今日は寄りませんでしたが、すこし狭いですが、なかなか風情があります!是非一度は訪れたい温泉です(^^)

約1時間のロス、、、


この長野五輪の看板が八方池への目印になるかな?青木荘から来ると左折、でこの和田野の森看板で右折であとは道なりですicon17


途中で絶景ポイントがありましたので、記念写真 お山の名前は??

ゆうとままさんお願いします(笑)

↓早速ゆうとままさんからコメントいただきましたので・・・
「は~い\(^_^)/
左から天狗尾根・白馬三山(鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳)です。
天狗尾根の更に左には、不帰瞼(キレット)の急峻なでこぼこが、あるはずですが、どうでしたか?その左が八方池(八方尾根)に繋がる唐松岳です。」
  名ガイドありがとうございますm(__)m


黒菱駐車場に到着ですicon10


スカイラインコース 八方尾根スキーもしばらく行ってないなー、、、 リフトが不安で緊張気味の次女(笑) なんとか乗れました(^^)



笑顔ですが、手はリフトをしっかり握り締めております(笑)



一本目の黒菱第3リフト、次女もなんとか機嫌よくのれたようです!降りたところは黒菱平。ここにはトレッキングコースもありました。続いて今度は4人乗りのグラードクワッドリフトに乗ります。


前に手すりがあるタイプなので、ちょっと安心のようです。今度は次女も楽しげですface02


到着です!さあ、八方池めざして頑張るぞーicon22

ランキングに参加してます

「ベストキャンプ場を探してⅠ」 もよろしく(*^^*)  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 20:10Comments(14)信州白馬めぐり

2006年08月25日

ベストキャンプ場を探してⅡ スタート(*^^)v

「ベストキャンプ場を探して、、SCINCE1996」 のブログ容量が一杯になってしまいました。

引き続き「ベストキャンプ場Ⅱ」で記事の紹介を行って参ります!(^^)!

と供に、今後ともよろしくお願い致しますm(__)m

ランキングに参加してます

なんだかページが真っ白で寂しかったので、慌てて記事書きましたのでアップいたします^^;  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 18:12Comments(22)