2009年06月08日
* 幕営地へ・・・・・ * 一の森ヒュッテ 剣山
PM12:56 山頂ヒュッテ出発


地味~にトイレ横からアプローチしましたが、、派手な出発



剣山山頂の階段から見た次郎笈のような、気持ち良い道が続きます♪
下って










気持ちいい~♪ 連発の快適道でございました(^・^)
荷揚げ用の滑車と冬場は避難小屋になる倉庫横を過ぎ・・
PM13:40 一の森ヒュッテ到着


HPにもあるとおり、西日本で最も古く歴史あるヒュッテだそうです

ヒュッテ前には綺麗な芝生スペースがあり、テーブル椅子もあり休憩にはぴったり♪




ザックを下ろしてヒュッテの受付へ♪
優しそうな管理人さん♪
「最近は若い人はあまり来なくなったので、子どもさんが来るとは珍しいね~幕代は大人だけでいいよ・・・・」と
と幕営料金は大人分だけにしてくれました♪ 1000円也♪
記帳しましたが2009でテント泊はまだ数組でした(^^)
サイトへ移動♪
これで歩きが終わった・・子供達は再び最高潮のテンション(笑)

「テン場はこちらでございま~す♪」とちょっとオーバーリアクション(笑)




再び笹の中へ、20Mほどで「テント場」の看板が・・・入っていくと・・・・


「ここかな?? もうちょっと先にもあるんじゃない?」と一度戻って看板の先を確認しに行きましたが。。。ここでした(笑)
ソロテントが5張り程?で一杯になりそうなテン場にちょっとびっくり

後から、大学のワンゲル隊が来られると聞いていたので、隅っこに陣取る事にしました(^・^)
(地面は土&草 硬さは並み・(足でジェラペグが半分ぐらい刺さっていく程度)
設営の途中でしたが・・我慢ならなくなって・・・ヒュッテにGO!!!!
設営をしながら・・カンパーい

今日は苦めのラガーな気分でございます(笑)500円也



設営完了の乾杯の後・・ヒュテ裏の標高1879m一の森山頂へ♪




三角点が見つからず・・・うろうろしていると・・はやく戻ってご飯が食べたい次女が「私が三角点だ・・・」と直立・・(笑) あほです(笑)
一の森山頂 三角点タッチ成功♪


ヒュッテ前からの一の森のサイト・・・・・・・・
お山気分を盛り上げてくれるテン場でございます




CRAZY CREEK(クレイジークリーク) ヘクサライトオリジナルチェア
持って行かない軽量化・・はやくも崩れさる?(笑)ザックの隙間が気になったので・・つい・・(言い訳(笑)419G
マット兼で使うならこのタイプの勝ちかな?

GRIVEL(グリベル) トレッキングチェア3
最近気になる椅子(^^)!400G
調理中の中腰が膝に来るんですわ(笑) 椅子専用ならコンパクトさと軽さでこちらでしょうか!(^^)!

モンベル(montbell) ステラリッジテント 4型
我が家の山のメインテント♪ シンプルな設営が山泊ではありがたいです♪ 4人用2.74kg(ペグ含む総重量)
*1年前の今日 ・・・*モンベル ステラリッジのココが好き*
*2年前の今日 ・・・ * 削除済、、、、 *
*3年前の今日 ・・・ 成長中
500円のビールはさぞ美味しかったことと思います(^^ゞ

稜線ってたまりませんよね♪
ママさんのキャップ…誰かさんと同じだな~笑。
笹の中にステラ、イイ感じです♪
こんばんは~(^^)
山でも賑やかなウチの姉妹♪荷物になるので遊び道具もないし、起きている時はずーっとしゃべってます~^^;
>500円のビール
…普段なら絶対買えませんが、到着の乾杯なので即決!今回は一人一本でかなり奮発しました。もちろんお味最高o(^-^)o
トップの写真はこちらだったんですね~
次女ちゃんの「私が三角点だ・・・」・・・かわいいですね~^^
和やかな雰囲気が伝わってきます^^
またそれを・・・あほです(笑)と片付ける。。。
いや~いい雰囲気伝わってきますよ^^
『三角点』
案外隠れてる所が多いんですよね~
別の場所に石積みされてたり・・・(^^;
『私が三角点だ!!!by次女ちゃん』
大笑いさせていただきました~\(^o^)/

こんばんは~(^^)
一の森のテン場、笹に囲まれて、野反湖っぽくない~?とpapaと話してたのですが、いかがでしょうか?(笑)
キャップ…さすがでゴザイマス(笑)去年の秋に買って、ワタシと長女が共有してたんですが、papaは今回初めて気がついたらしく、「そんな帽子あったかな?」と^^;あの方と同じですよね(^^)
>トップの写真はこちらだったんですね~
↑ぼけてますが一の森の雰囲気が分かるかと使ってみました~(^^)群生した笹原にぽつんと立つテントがちょっとお気に入りだったりして(笑)
次女の「私が三角点だ・・・」・は私は受けたんですが、他はお腹が空いていたからか反応薄で可哀相な次女(笑)せめて記事に乗せてあげようかと(笑)
山では機嫌がよくハイテンションになる我が家かな(笑)
『三角点』
↑なんですよね~埋まりそうなのもあるし、人が座って近寄れない時もあったり(笑)
>『私が三角点だ!!!by次女ちゃん』
>大笑いさせていただきました~\(^o^)/
↑次女に伝えたら喜びます(笑)
見ているだけで歩きたくなってきます。
この野営地、ほんとにまわりに何もなくって素晴らしい雰囲気!
こんなところにテント貼れたらサイコーですねっ。
piyo家の三角点ちゃんの頭上になにやら黒雲が!
次回なにやら不穏な予感カ・・・(笑)

でしょう~ほとんどがこんな感じで超気持ちいい道で・・・山の魅力に更に取り付かれました(^・^)
何もないテン場・・・ヒュッテとの距離も遠からず・・近すぎ過ぎず・・・
あまりにポツンすぎるのは、はファミリーでは不安ですが適度な孤独感は山キャンプならではの魅力かと思います(^・^)
雲・・・一の森に登った時に怪しい雲が湧き始めました・・・・・
予感??(笑)

「私が三角点だ~」の次女ちゃん最高~!! 表情がたまりません(笑)
山頂ヒュッテからの景色も素敵でしたが、
ここもまた写真映えするいい感じのテント場ですね~~~^^
1枚目の写真かっこいい~♪
(ところで、山頂にもテントは張れるのですか? ちゃんと読んでなかったかも~^^;)
重い荷物を背負っていても、元気一杯な娘ちゃんたち ^^
これからどんどん荷物をシフトしていけそうですねー(^.^)
三角点・・ここでは人気ですね~現場ではレッドカーペットでいうと「中笑」でしたが(笑)
剣山山頂ヒュッテもテン場として使えますよ~子供達がチューペットを食べていた辺りがテン場になるようです(^・^) 残念ながらテラスでデッキキャンプは無理かも(笑)
↑るんさん行く気でしたら~ご一緒しましょうか♪ 次郎笈コース♪
今回は自分の寝床&シュラフ レイン ザックカバーを担いでもらって、、まだまだ余裕があるようなので、、ばれないようにこっそり増やして行こうかと・・(笑) まずは私の80リットルを60リットルにシフトが目標です♪

どこでも三角点になる次女ちゃん・・・笑わせてもらいました~^^
いいですね~こういうノリ!
それにしてもテン場が狭いですね。
笹に覆われた場所はいい感じなんですがね~。
この後のワンゲル部の来襲に持ちこたえられるのか!?
ちょっとハプニングを期待してます^^
次女ちゃんの三角点!(爆)
ステラリッジ♪山に似合いますね~(^^)
山テント欲っしい~~!!!
雰囲気あっていいですね~(^。^)
けど、このテン場の木々が枯れてる感じはなんでなんでしょ?
えつ?ハプニング発生したんですか?(@@)
やっぱ、今回の次女ちゃんは一味違いますね!
人間三角点、微笑ましいです。
毎回思いますが、重たい荷物背負って、お嬢さんたち偉いなあ。
ちゃんと字が読めるようになったら、うちの子に読ませよう。
それか読み聞かせだな(笑)
>剣山山頂の階段から見た次郎笈のような、気持ち良い道が続きます♪
こんな道ばかりなら、登山も楽そうですが、、、
いい雰囲気のテン場ですね。
ここにワンゲルですか。
その後、どうなったかが心配です。(笑)
これから三角点に迷ったらインスタント三角点ですませようかな~疲れた時も(笑)
管理人さんからも聞いてはおりましたが、想像を超えておりました(笑)
>
>この後のワンゲル部の来襲に持ちこたえられるのか!ちょっとハプニングを期待してます^^
↑なんだか蒙古襲来みたい(笑)
堪えたのかどうかお楽しみに~(笑)
三角点大人気だ~(笑)
>ステラリッジ♪山に似合いますね~(^^)
↑オートでも張ったりしますが、やはり山がいいですね~デザインは地味ですが山では実質本位がよいかな(笑)
>山テント欲っしい~~!!!
↑アライ、ダンロップ、プロモンテ、モンベル、、色々あって迷いますね~(*^_^*)
>けど、このテン場の木々が枯れてる感じはなんでなんでしょ?
>
↑最初は雷に打たれたのかと思いましたが、そうではないらしくたぶん年を取って寿命が来た木ではないかと思います(^^)
>えつ?ハプニング発生したんですか?(@@)
↑大丈夫でしたよ~(笑)
ありがとうございます(^^)一皮剥けたんでしょうか(笑)今回次女が弾けてました(笑)
>ちゃんと字が読めるようになったら、うちの子に読ませよう。それか読み聞かせだな(笑)
↑見た目だけでそれほど重くないんですが、本人達はかなり頑張ってる意識はあるようです(^^)
小さいザックより大きいザックを担いだほうが子どもの意識的にも、すれ違う方々からの応援もあったりして、頑張れるかも知れません(*^_^*)
次郎笈で見て歩きたい~と思った道が一の森へも続いていたのでテンションあげあげで到着できました(^^)
剣山は辛すぎない道で楽しめる山かと思いました(^^)
>ここにワンゲルですか。
>その後、どうなったかが心配です。(笑)
↑皆様ハプニングを期待されてますね~(笑)ワンゲル隊さんはマナーも良くて楽しかったですよ~(笑)
次回の三角点はバージョンアップ希望です♪^^
毎回ポーズ違うと写真並べたときおもしろいよね~^^
先日モンベル行ったとき「このテントどっかで見た・・・」
ここでした・・・これだけ出てるのに気がつくの遅すぎですねぇ・・・(笑)
管理人さんの粋な計らい嬉しいねぇ♪
値切った訳じゃないのにまけてもらった気分♪(チョットちゃうか???)
関係ないのに私まで嬉しい気分になっちゃった~♪
500円のビールか~そりゃ~美味かったでしょ~!
普通なら((´д`)) ブルブル…味がわからないかも~(笑)
でも山の上って持って行くだけでも大変だもんね。
近所の低い山でさえ山頂はジュースが200円だったりするし・・・
え?ハプニングなかったの?
ちょっと期待してたのに・・・( ´∀`)
しかし毎回、娘様たちがたくましくなられておりますね~。
ほんとに関心してしまいます^^。
いろんなフィールドに行かれてますので・・・・
そろそろ海外も視野に・・・^^。

TOPの写真いいですね~!
まどろみとモンベルのコントラストが最高!
でもベストショットは・・・・
ラガー!
に一票!;^^

こんばんは^^
三角点になってたとは知らなかったpiyoママです(^_^.)
いやぁ~・・・でも、直立してたのは見たような気がするから、やっぱり無反応だったのかなぁ~(反省w)
500円ビール・・・ ホント、普通ではぜーったいありえん!というか、買わないお値段ですが、山では冷えひえ~のビールは何より代えがたいんですー!(^^)!
え~っと、皆さんご期待のハプニングは・・・
あったかな?? とっても嬉しいハプニングでした♪

こんばんは^^
フィールドライフ・・・こんな遊びが載ってましたか?
このところず~っと手にいれられてない我が家・・読みた~い!!
海外ですか~?
うぅ~~資金が・・・・・(笑)

こんばんは^^
TOP写真、ありがとうございます。
でもワタシ的にはちょっと前にも見たような・・・
「使いまわし?」とpapaに聞いてみましたが、ロゴが写っててビミョーにちがうそうです(爆)
かわっ家さんはラガー派なんですね~^^ もう一本の山ビールはSUPER DRYでした♪

我が家のお子達もpiyo家の
娘ちゃん達のように育って欲しい~~(*^-^*)
重いザック背負って頑張った先には
何が待っているかワクワクできるような登山を教えてあげたいです♪♪
トップの写真は夕焼けですか??
とっても雰囲気ある写真ですね~!!
ワンゲル部が到着されてどうなったのかな~?!
楽しみです(^3^)~☆
>重いザック背負って頑張った先には>何が待っているかワクワクできるような登山を教えてあげたいです♪♪
↑重ければ重いほど山頂について下ろした時の喜びは大きく(笑)歩いていてかけられる『頑張ってるね~』の声もあり、頑張れるのかな(笑)
やはり山で一番楽しんでるのは大人で、子ども達にはプラスαご褒美は欲しいですよね~そういう意味でも子連れ登山には山小屋は欠かせないかも(^^)
>ワンゲル部が到着されてどうなったのかな~?!
>楽しみです(^3^)~☆
↑ワンゲルさんに皆様の興味が集中しましたので記事書きました(笑)
ビールは立派な山料金ですね!
でも登山のあとのビールは500円払っても価値がありますよね!
>むっちゃかわいい三角点ですね(^_^)v
↑ありがとうございます~多分次回はちょっと大きな三角点と二つ現れそう(笑)
>でも登山のあとのビールは500円払っても価値がありますよね!
↑そうなんですよね~普段なら第三のビールでかえ10円20円の価格差さえ気になりますが、山では冷たいビールはいくらだろうが買ってしまいます(笑)でも1000円こしたらかなり悩むかな(笑)