ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2008年06月24日

*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場

*2008年 6月14、15日 鳥取県は 大山 に行って参りました。*


車内感動の渦に巻き込まれながら、、、、3分ほどで到着したキャンプ場は


*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場
下山野営場(下山キャンプ場)!(^^)!


大山の登山のベースキャンプ場として賑わう人気のキャンプ場です!
地図はこちら

赤い「野営場」の文字にハート



今はまだキャンプ場開きがされてなく、場内のトイレはシャッターはしまっておりましたテヘッ



ということで、、、、、、皆様の期待通り、、

移動~っ!ダッシュ



人気ブログランキング

かと思いきや、、、期待を裏切りまして、、(笑)


今回は事前に電話確認(珍しい~(笑)

「自己責任で利用してもらっていいですよ~♪」と管理人さんに許可を得て使用させて頂きました(^^)


*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場
まだオープン前で草刈りが出来てないので、ワイルドなイメージですが、キャンプ場OPENには草刈りも行われるかとおもいます(^^)

超ワイルド~(笑)
オープン前ですからね♪

*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場

森の中が夏場でも過ごし易そうです(^^)


*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場

我が家は草が少なく空が開けた所が良かったので、駐車場とトイレからも近いこちらに設営しました(^^)


テントはヘックス3、インナーはシャングリ・ラ3

特別意味はありませんが、子ども達が暇そうだったので、三脚で設営風景を撮ってもらいました(^^)
*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場

インナーひろげて~♪

ジャラペググでBPを想定♪

ポールは一本♪

インナーはあっという間!(^^)!

フライをかけて(ファスナーの位置を合わせて♪

 
設営時間は5分程度♪ 

「遅発遅着」の我が家にはワンポールはありがたいテントです(笑)

ところで、今更ですが、ヘックス3の付属ポールでシャングリ・ラを立てると、だらりとするようや気がしました、、^^;
今度はプッシュアップポールで試してみよ♪


時刻は夕方五時過ぎテヘッ



夕食を食べて後は寝るだけのスケジュール!(^^)!



その前に、設営完了の一杯と子ども達の設営完了の「おやつ」ハート

*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場

ハート「雪峰の夏、、、日本の夏」 (金鳥CM風(笑)) わらびもち♪

スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 L200
スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 L200

夏はおやつなら「わらびもち、葛餅 おつまみなら枝豆」かな♪ 雪峰で日本の夏を!





大人たちは、、、

*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場

「一度は食べていただきたい熟成チーズ鱈」 

妙に丁寧な商品名に好感が持てます(*^。^*)「食べてあげようって」気になります(笑)


*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場

初めての野営場に乾杯♪


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




1年前の今日は・・・ *ベスト酒屋さんを探して、、SINCE1990*
2年前の今日は・・・ 温泉 あみーシャン大飯 赤礁崎オートキャンプ場 & 買い替え・・・  





人気ブログランキング





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(下山キャンプ(野営)場(鳥取))の記事画像
* ベースキャンプ出発 * 下山野営場
* やまめしの定番 * 下山野営場(キャンプ場)
* 初めての場所はやっぱりワクワク♪ *
同じカテゴリー(下山キャンプ(野営)場(鳥取))の記事
 * ベースキャンプ出発 * 下山野営場 (2008-06-28 11:04)
 * やまめしの定番 * 下山野営場(キャンプ場) (2008-06-26 00:06)
 * 初めての場所はやっぱりワクワク♪ * (2008-06-23 00:21)

この記事へのコメント
やはり・・・
と思いきや・・・
続きを読む後を楽しみに・・・
『ポチッ』
・・・・
やられました!!(笑)

「雪峰の夏、、、日本の夏」
良いですね~♪
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2008年06月24日 23:17
あっ! ハートランド! うまそう!(爆)

それにしても、マムシが出そうなキャンプ場ですね?

軟弱者の我が家は、高原へと旅立ちます!(笑)
Posted by golfbakagolfbaka at 2008年06月24日 23:23
フロッグマンさんこんばんは(^^)

すいません〜いつもの行動パターンを外してしまいました(笑)

雪峰の夏 日本の夏 ♪

懐かしいフレーズと感じられるのは同世代の良さですね(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月24日 23:25
こんばんは。
野営、いい響きだ~♪
乾杯~♪
Posted by yn223 at 2008年06月24日 23:27
golfbakaさんこんばんは(^^)
確かに(笑)

我が家は虫嫌いなので草がなるたけない場所に設営しました(^^)

オープン前ですから仕方ないですね〜(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月24日 23:27
yn223さんこんばんは(^^)

野営 いい響きですよね〜
ファミリーで野営
この夏のテーマになりそうです(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月24日 23:29
な、懐かしい~\(◎o◎)/!

学生の時に利用したことがあります(^^;;;

随分昔は年に1~2回ぐらい大山に登っていました!
(スキーは年に10数回は大山でした)

いやぁ~雪峰シリーズ、わらびもちが涼しげで良いですね(^^)v
Posted by うっし~ at 2008年06月24日 23:52
こんばんはぁ~。

まさに野営場と、それに似合うテント。。。
わらびもちもイイですね~。
Posted by gu〜rigu〜ri at 2008年06月24日 23:53
あちゃ~
またまたやられてしまった・・・(笑)
まさか、一つ目に落ち着くとは!(爆)

でも、トイレは使えたのですか?
Posted by HASSY at 2008年06月25日 00:04
うっし~さんこんばんは!(^^)!

うっし~さんの学生時代、、、、学生服姿を想像してしまいました(笑)
昔の大山は登山道もいろいろあって今以上に魅力的だったのかと想像しております!(^^)!


 日本の夏、雪峰、今回は久しぶりのヒットかと(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2008年06月25日 00:05
こんばんは、uaramamaです.

のんび~り出来そうな、静かな所ですね.
真夏になったら、カブトムシやクワガタが出てきそう^^
緑(葉っぱとハートランド)がキレイで、目に優しいです.
わらびもち見てたら、おなかが空いてきました・・・^^;
Posted by pokkupapapokkupapa at 2008年06月25日 00:07
gu〜riさんこんばんは!(^^)!

野営場には、ステラリッジかヘックスが似合うのかと、、今回はヘックスでしたが、ステラの方が快適さでは上のようです♪

 わらびもち、、到着のおやつにいいですよ(*^。^*)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2008年06月25日 00:10
HASSYさんこんばんは(*^。^*)

えへへへ~♪

子ども達さえも「 え? ここで?!」と驚いておりました(笑)
いつも移動するのが当たり前になっちゃって、、、^^;

 駐車場に超快適キレイなトイレがありましたのでそこを利用させてもらいました(*^。^*)
Posted by piyosuke-papa at 2008年06月25日 00:17
uaramamaさんこんばんは(^^)
7月になりますと登山で賑わうキャンプ場のようですよ〜(^^)
真夏でも木々が暑い日差しも遮って涼しげなキャンプ場でしたo(^-^)o

夏の風物詩わら〜ビ餅♪

この時間帯、、ちょいと小腹空きますよね〜(^o^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月25日 01:01
山盛りのわらび餅が涼しげで美味しそうですね~。
きなこが山に積もった雪のよう・・・。

大山を意識されました!?

まさに野営という感じのキャンプ場ですね!
森に囲まれて、いい感じ~♪

野営に瓶ビール、しかもハートランド・・・かっこいいですよ~。
マネしちゃおうかな(笑)
Posted by きよぴー at 2008年06月25日 05:44
続き・・・期待通りに期待を裏切られました(笑)

ワイルドキャンプ場にHEXとシャングリラめっちゃ似合いますね!

設営時に子どもに撮影、いいかもです♪
今度うちもやってもらおうかなぁ。
Posted by さまさまさまさま at 2008年06月25日 10:49
きよぴーさんこんにちわ(^o^)

雪峰に盛り上がるワラビ餅のイメージは、冬の大山でございます〜(^o^)

オープン前には草刈りもされてさらにいい感じになるのかと(^o^)
登山口からも近くて、駐車場のトイレもめちゃめちゃ綺麗なので、人気あるようです(^^)

初めてのキャンプ場の乾杯にはやはりハートランドを飲むことにしております♪
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月25日 12:50
さまさまさんこんにちは♪

ありがとうございます(笑)
たまには裏切りも良いかと(笑)

子供達か暇してたので、写真撮って!とお願いする普段触れないカメラが使えてエラく楽しいようでしたよ(^^)
三脚があれば子供でも安心して撮れます(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月25日 12:55
すっかりハートランドでの「乾杯」が板についてきたpiyo家ですな~。
(お株を奪われそう・・w)

ところで、HEX3ですが、、
付属のイーストンのポールでも、長さを調節すればかなりピンと張れるはずですが・・・
一番長いところにセットすると、ネストでは長すぎるくらいです。
ポール上部の円形の輪っかのストッパーで長さを調節しますです。
(知ってましたら、ごめんなさい・・)
Posted by たつごろう at 2008年06月25日 16:39
あ、、、、
シャングリラのネストに合わないということでしょうか。。
それだったら、、失礼・・(>_<)
Posted by たつごろう at 2008年06月25日 16:42
こんにちわ!

雪峰のわらび餅、まさに冬の大山を思わせますね!  旨い!

お腹いっぱいわらび餅が食べたくなっちゃいました(^-^)
Posted by tama! at 2008年06月25日 21:12
こんばんは
当然移動かと思ったら、みごとに裏切りますね。(笑)

「野営場」、いい響きですね。
草ぼうぼうが魅力的です。(笑)

溢れんばかりのわらびもちが夏っぽいです。
Posted by ADIA at 2008年06月25日 22:21
たつごろうさんこんばんは(^^)

えっ〜 ポール伸びるんですが〜知りませんでした〜(笑)
この日は寝てるいる時に顔にメッシュが当たって、、(笑)

では次回は伸ばして使ってみます♪ありがとうございますm(__)m

ハートランド いいですわ〜
今度は乾杯したいなぁ(^o^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月25日 22:30
tamaさんこんばんは(^o^)

ありがとうございます(^o^)
ワラビ餅は冷たく冷やして夏キャンプのおやつにはぴったりですよ〜 (^o^)

旨いのが食いたいです〜(^o^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月25日 22:43
ADIAさんこんばんは(^o^)

今回は大山登山が主目的でしたので、最初から下山キャンプ場に決めておりました(^o^)すいません(笑)

野営 っていい響きですよね〜

キャンプ道具でも、
野営シリーズなんかつくれば売れそうです(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月25日 22:47
こんばんは (^o^)丿

キャンプ場の近くに置いてある店があると本当に良いですよね。 ハートランドビール。
現地調達できればかさばらず、キンキンに冷えたものもOK

贅沢でしょうかね?
そう、昔は缶のハートランドありましたよね? 勘違いかな?
ただそうは言っても、瓶詰めのビールが一番ですが。。。

kachiでした。
Posted by kachikachi at 2008年06月26日 00:09
参天いいな~って思ってたら、いきなり雪峰+ワラビ餅特盛!(笑)

思わず、「おぉ~ほっ」とわけのわからない声がでてしまいました(^_^;)
Posted by camoだん at 2008年06月26日 21:26
kachiさんこんばんは(^^)

ハートランドのネックはやはり販売店ですね〜
我が家もあまりまとめて買うと味も落ちそうなのでチョビチョビ買いますが、たまには面倒でなしになる場合も(笑)

先日はヱビスの瓶でしたが、やはり瓶ビールはまた違う味わいがあるようです(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月26日 21:49
camomileさんこんばんは(^o^)

ひさしぶりに雪峰 ヒットかな?(笑)

わたしも現地でへんな声だしてました(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月26日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
*初めての野営場* 大山 下山キャンプ場
    コメント(29)