2007年01月27日
自然の森キャンプ場の夜 (^^)
明るいうちの夕食はなんとなく落ち着いて食べれる気がします

まずは、厚揚げを焼いてしょうが醤油で、、

最近パパは焼肉の時にも「厚揚げ」をたべるほど
「厚揚げマニア」となっております(笑)
(おやじへ道を着実に歩んでおります(笑))
メインはもちろん
「こだわりのないおでん」でございます


底が深いので食べても食べてもなくなりません(笑)
ここで、またまた事件発生

本日最大の忘れ物発覚、、、、、

(笑)
今回メインテーマは「ミニマム」でしたが、もうひとつ
「和」
というテーマを勝手にパパがもってたみたいで、、、



「おでん」「日本酒」「お猪口」



を本日最大の楽しみにしていたようですが

「お猪口」を忘れてしましました(涙)
鍋を忘れた時は、さも計画的に忘れたかのように平静でしたが、お猪口に関しては
かなり凹んでおりました(-.-)

スノーピーク(snow peak) SPワンセット お猪口 拭き漆ナチュラル/朱
パパも凹んだ最大の忘れ物、、、
気をとりなおし~♪

「焼肉」へ突入^^;
テーマは「和」といいながらお猪口がないと分かった時点で、今日のテーマは無かったことになったようです、、、、すばやい切り替え


夕食後は外は暗くなってきたので、予定通りのデビューでございます

フュアハンドランタン点灯式~

ハピママさんやぷーさんから、着火時の注意点をアドバイス頂いておりましたので、芯は最少まで絞って着火
が
煤が~


危ない!とあわててシェルの外へ



煤はほんの少し出ただけでシェル君煤まみれは回避できました

音もなく点灯する灯りに感動




お酒がどんどんすすむ危険な灯りですね(笑)外で焚火遊びをすこし楽しみました

その後は子供たちお待ちかねの
キャンプの夜の主役「UNOタイム」~♪
ここで紹介漏れの、テントの中の様子ですm(__)m



アルミシートにテント用グランドシート、ホットカーペット、今回はそれほど寒くなかったのでスリーシーズンシュラフを二重にせず、ホットカーペットの上に敷きました。アルミマットも大鬼谷では二重でしたが今回は1枚のみで大丈夫でした(^・^)
電源はサイト横にコンセントがあるのではなく、管理棟から延長コードでひっぱてきます。

といことで、延長コードが届く範囲が「電源サイト」というこでしょうか(・・?

赤いシリーズのコールマン赤ランタン君も大鬼谷には忘れられましたが、無事デビューできました^^; UNO会場のメイン照明になりました(*^。^*)
どうやら、今日は次女に勝利の女神が着いていたようで
勝った人↓

負けた人↓

勝った人↓

負けた人↓

6戦6勝
ディープインパクトもビックリの勝ちっぷりでした(◎o◎)!
UNOは年齢に関係なく勝てるのが面白いですね~

6戦目途中からパパもママも半沈没状態、、、

お( ̄o ̄) や( ̄O ̄) す( ̄。 ̄) みぃ( ̄ー ̄)ノ

FEUERHAND(フュアーハンド) 【数量限定 特別カラー仕様】フュアハンドランタン
芯の出しすぎず、着火をしたらすぐにホヤを閉じるのが煤を最小限に抑えるコツのようです(^・^) 想像よりも明るくて気に入りました!キャンプ以外にも食卓に飾って毎日眺めております(*^。^*)

Coleman(コールマン) トラディショナルランタン7W
テントの中は蛍光灯ですね(*^。^*) 赤くてとてもかわいいランタンです(^^)
* 冬のランドステーションとロッジ型テント * 自然の森
* 前置きは短いほうが・・・・ *
* 自然の森は今日もしゃぶかった~ *
*クリスマスキャンプの夜 IN 自然の森*
*クリスマスキャンプに石窯焼きのローストチキンはいかが?*
はーーーーーい!!!
白いご飯と厚揚げでも大丈夫な人です!
仕事から帰って白ご飯と厚揚げだけテーブルにおいてあっても文句一つ言わず、むしろ感謝しながら食べる人です。
厚揚げサイコー!
私も今度キャンプでやってみまーす!!
【お詫び】
なにかと後追いばかりして申し訳ございません。
僕も、たまには和食が恋しくなってきました。
やはり、おやじ道を進んでいるのでしょうか?(笑)
今年はダッジで和食も試してみようかと思います。
ただ、油抜きしないと繊細な味には難しいでしょうね。
我家も、厚揚げを焼いておろしポン酢とネギで食べるの流行っております。(笑)
厚揚げ好きですか~♪
旨いですよね(*^。^*)
実は今回2パック持って行ったのですが、殆ど私が食べてしまいました^^;
しょうが醤油はもちろんですが焼肉の時は焼きテレで食べてもおいしいですよ(*^。^*)
後追いは大歓迎ですよ~\(^o^)/、でも先行しないでくださいね(爆)←冗談です(笑)
ではレポで、厚揚げが
じゅう~と焼きあがる動画がみれるのですね(笑) 楽しみにしておりますよ♪
まだまだRICETREEさんのように、だしにこだわるレベルには達しておりませんが、最近私も「和」が食べたいと思う日が多くなりました~^^;
キャンプの食事では栄養のバランスや身体への善悪は全く気にしないのですが、自宅では嗜好が「和」へ傾きつつあります。
↑書いていますとおり、着実におやじへの道を踏み出しております(笑)
「DOで和」なら
茶碗蒸しなど蒸し物や釘煮や豆類が合いそうですね♪
「風呂吹き大根と鯖の味噌煮」たべてみたいな~(^・^)
使ってらっしゃる方は、私の知る限り初めてです。やっぱり「味」が違うものなんでしょうか??
やっぱりおでん続きましたか(^_^;)。
出た!フュアハンドランタン!
いい感じの明かりですね~。
益々欲しい(>_<)!
それと、最後の次女ちゃんと長女ちゃんの写真の使い方・・・最高です!(爆)
(人のこと言える立場じゃないですが・・・。)
テントの中って結構見たかったんですよ~。
冬キャンの参考になります。何時になるか分かりませんが・・・(^o^;)
UNOの勝った人、負けた人のギャップが爆笑です。
運に左右されて、子供に派手に負ける
時があるので(笑)
長女の落胆振り、めちゃわかります^^
次女ちゃんは凄いでするよ(^^)
最近やっとフォトラバの意味が理解できまして(^^;
DO料理にフォトラバさせていただきまする(こんな表現でよろしいんでしょうか?まだそのあたりがよく理解していません^^;)
厚揚げいいですね~♪大好きですよ~♪
日本酒もおいしそう!(お猪口は残念でしたね)
テントでUNO、まさに家族団欒ですね。いいな~♪ホッカペでUNOでは…沈没するも仕方ありません。笑。
福袋に入ってたんですか〜 ♪ でも人気薄(笑)
我が家は雰囲気に弱い家族なんで、お気に入りの道具や食器を使うと、美味しく感じてしまうのかな?(笑)
ゆにすきさんから「おでんたべきれるのかな?」とコメントいただいたときは、流石ゆにすきさんと思いました(笑)
はい、おでん続きました。しかも帰宅した夜もおでんでした(爆)
シャトル君深すぎ(笑)
といいますか、作り過ぎですね(..)
ヒュアランタン灯りは良かったのですか、傾けると灯油が漏れるんですよ〜不良品かな?只今問合せ中です。
電源のあるサイトでホットカーペット持参でしたら、アルミマットがあればそれほど気を使うことはないような気がします。
シュラフが冬用かスリーシーズンなら二枚重ねできれば快適に過ごせるとおもいます(^・^)
是非冬キャンデビューを(*^。^*)
長女はあまりに勝てないので、半泣きになっておりました(笑)
UNOは大人にも勝てるのが、子ども達にとって、とても気持ちよい見たいです(^^)
大人にとってもワザと負けてあげなくていいのが、結構楽しめると思うのですが???(^^ゞ
次女の連勝には参りました(笑)
フォトラバありがとうございますm(__)m
最近私はDO料理の壁に突き当たっておりますので(笑)、スローライフさんが加わっていただくと、盛り上がります(*^。^*)
「魔法のダッチオーブン」ヨロシクお願いします(^・^)
日本酒+ホットカーペット+UNO+薄明かり
撃沈4セットには勝てませんでした(笑)
やっぱり厚揚げ好きなんですか~うれしいな~
ではSPWの時は「厚揚げ三昧」で行きましょうか?(笑)
↑もう行く気(笑)
我が家は若い頃からBBQには【厚揚げ】が
必ずありますよ~^^
もしかして若い頃からおやじ&おばさんだのかな^^
BBQって焼肉のタレのみだと味が単調になりやすいから、
厚揚げなど焼いてポン酢味も入れるのは
味の変化があって大好きです^^
厚揚げ皆さんお好きなんですね〜♪
なんだか嬉しいです(笑)
大抵何処で買ってきてもハズレはないのも良いですね(*^o^*)
焼たれ ぽん酢 しょうが醤油と気分で楽しめる食材ですね〜(*^o^*)
551の豚まんがある時、ない時みたい(笑)
豚まん持たして
あるとき〜無いとき〜
やろうかと思ったのですが、この時既に半沈没状態(笑)
実用上必要なものがないのも困りますが、気分で拘ったものがないと寂しいですね。
フュアハンドランタン、「音もなく点灯する灯り」そう言われると益々惹かれますね。
厚揚げですが、私も時々無性に食べたくなる時があります。しかし妻は厚揚げにあまり興味が無いらしく、年に何回かですね食卓に並ぶのは・・・・
そうなんですよ(涙)
鍋はなくともお猪口だけは忘れないでって(笑)
おの「お猪口」ママが買ってきた時には
「いらんやん」っと言っておりましたが、とっても気にいってしまいました。
お陰で日本酒の消費が増えてきました(^^ゞ
厚揚げはどちらかといいますと男うけする料理でしょうか?
無性に食べたくなってリクエストしたらいつでもOKってお手軽さがまたいいですね(^・^)
私も大好きです。
簡単ですしね。
これで飲む、お酒もまた上手い!!(笑)
競馬好きですので、ディープという文字に反応してしまいました。(汗)
hirowataさんもお好きですか〜
「 厚揚げ会」
結成できそうな勢いですね(笑)
hirowataさんは競馬好きなんですね〜♪
有馬はディープとペリエでいい配当でしたね(*^o^*)