2008年09月09日
* ハーフスタイル * IN 自然の森オートキャンプ場
設営の時にママが、、
「ママキャンの設営の時にさまさまさんもりんりんさんもマットを敷いて設営すると楽そうだったよ~」
ということでやって見ました(^^)

なるほど~これはいいわ~車からちょいと離れた場所の設営には道具も汚れないし♪ 子ども達は喜んで座ってるし、、、
便利でございました♪
ずっと座ってる子ども達が邪魔だったので、、、
「ちょっとタープの真ん中に持っていくからのきなさい!と中央に持って行くと、、、、
う? これ半分ジベタ、、半分チェアーってのもありだね?と丸テーブルを半分絡ませて、、、

ハーフ・スタイル♪


なかなか快適♪
人気ブログランキング




子ども達は靴を脱いで自宅のようなリラックス状態(笑)これいいかも(笑)

CRAZY CREEK(クレイジークリーク) ザ・チェアー
ジベターズチェアーと絡めれば完璧でございます(*^。^*) はやく4つ揃えなければ、、、(*^。^*)
新しい世界が開けた瞬間でございます~(*^。^*)
完璧ジベタ~ではないので、、雨かな~と思えば、わりに簡単にチェアーに変更できるのも良い点かもしれません(*^。^*)
さて、、、秋味キャンプに戻って、、もう既に登場しましたが、秋と云えば、、やっぱり
秋刀魚♪ まんねり、、、ありきたり、、、 とは云え、外せません♪

自然の森の買出し御用達の、「

お刺身で乾杯のあとは、、、
こちらも秋と云えば、、欠かせません、、、、、、、

串カツ、、、マヨ付~







わらびもち~ コロッケ~マヨ付~

ドコが秋やねん(笑)

焼き秋刀魚で、最後の1本の秋味を(*^。^*)



〆はやっぱりご飯♪ 秋らしく 釜飯で♪

満腹になった子ども達は、、、





天高くPIYO家肥える秋(笑)

Coleman(コールマン) 起毛レジャーシート
もう一枚行っとく?← 最近の我が家の口癖(笑) これからジベタの楽しい季節到来です♪

昨年の今日は・・・* ×peke にできない * & * あまく危険な香り? (^^ゞ *
一昨年の今日は・・・焼き鳥タイム(*^o^*) 到着設営完了(*^o^*) またまた西へ (^^)! 大鬼谷オートキャンプ場 焼き物っていいですね\(^o^)/
人気ブログランキング
* 冬のランドステーションとロッジ型テント * 自然の森
* 前置きは短いほうが・・・・ *
* 自然の森は今日もしゃぶかった~ *
*クリスマスキャンプの夜 IN 自然の森*
*クリスマスキャンプに石窯焼きのローストチキンはいかが?*
ジベターズチェアー(笑も最近、はやってますね~ホムセンにもいろいろ置いてて衝動買いしそうです^^
起毛レジャーシートの使い方レクチャーありがとうございます~(笑)
ランタンなどの転倒防止の当てになったり、、
↑ これは新しい使い方かな(笑)
とにかくこのシートは一家に1枚いるかな(笑)
ジベタ椅子いいですよ~ 我が家もただいま手配中です♪
この時期,ショップでは安売りも始まっているので,ねらい時かな!
ところで,低反発マットで,キャンプに使えそうなモノを探してるんですが,なかなか無いですねえ。
インフレータブルマットのように使えないかと思ってるんですが。
娘さん かわいいっすねえ。

モデル全員女の子なのに、ショートカットを男の子だと思って、これ『パパな』といいつつ、『パパも服着せてや』と言われます。
スミマセン、本文と関係ないコメントで…
おはようございます^^
ホムセンなどのコーナーはこの時期ねらい目ですよね~・・といってもウチはいつも出遅れて、「こないだまでココにアウトドアコーナーがあったのにー(;O;)・・・」となってますが(悲)
低反発マットをインフレータブルにですか^^ すごくゴージャスな寝心地でしょうね♪ いいのを見つけたら教えてくださいね
おはようございます^^
マグネットの着せ替えセット(今 現物を確認すると「おしゃれマグネットきせかえ」とありました^^) ありますか~♪
嵩張らないし、キャンプのお供にもいいですよね。時々小さいパーツが落ちてることがあるので、少しずつ減ってきているようですが(悲)
>モデル全員女の子なのに、ショートカットを男の子だと思って
一緒です! なぜか、ショートカットのコは、男の子キャラになってます!
ナチュさん、半復旧でしょうか?
piyoさん所は、画像が出ていないですね~。
ハーフスタイルが・・・想像しています。。。

こんにちは^^
メンテナンス終了、予想以上に早かったですね@@
画像が出ていないの・・gu~riさんのコメントで気がつきました(携帯で見てるのでpapaはわからなかったみたいです)
どうしよう~・・・と問い合わせしたのですが、復旧して一安心です^^

またお邪魔いたしますね!

ハーフ・スタイル、これは便利ですね。
お子さん達も寛いでますね。
秋刀魚の刺身もおいしそうだし、串カツもいいですね。
でも、マヨ付は未経験、怖くてできないですね。(笑)
我が家も前回このハーフ・スタイルにしてみました。
子供にはこっちの方がいいみたいで、くつろいでいました。
このシートいいですね。
また影響されそうです。
最高に気持ち良いんでしょうね~!!
オイラもやってみよ~っと♪
どこが秋やねん(笑)・・・と、ツッコミいれさせていただきました(笑)
串かつにマヨ!?未開の味今度試してみます。
地べためっちゃ好きです~
子供だけに。。。と思って敷いてもいつしか大人がゴロン、、、(笑)

>いつも写真がきれいですね↑ありがとうございますm(__)m -papaはあまりこだわりはないので、ごまかしごまかしの写真ばかりですが^^;
よろしくお願いします~(^^)
これなら面倒くさがりの私でもできる「お座敷スタイル」でしょうか(笑)
子ども達があまりに気持ちヨサゲなので、もう一枚追加して大人スペースも作ろうかと思ったりしております(*^。^*)
串カツマヨは、、、じつはソースを忘れてしまって(笑) 管理棟で聞いてみましたがソースはなく、、仕方ないのでマヨ&しょうゆで頂きました(笑)
体に悪いのでオススメ出来ませんが、、、ビールはすすみました(笑)
ハーフスタイル お手軽にジベタが楽しめてなかなか快適そうでした♪
雨とか虫を考えると本格的なジベタになかなか挑戦できずにいるのですが、これなら直ぐに撤収できるのでヨサゲです♪
マットいろいろ重宝してますよ~♪ これはオススメです♪
これがあれば、、ご飯を食べたらゴロンでバッタン(笑)
後は、、、、大人の時間、、まったり、、、、、(極悪笑) オススメです~♪
串カツマヨ、、されるならマヨしょうゆで♪ 味はいけますが、、、、カロリーが、、、、(;O;)
ジベタでゴロン、、、、、慢性寝不足の私は瞬殺されそう~で怖い(*^。^*)
20年以上前からキャンプはやっていたのですが、昨年にキャンピングカーを購入し、「行きたい!!」って時にすぐに出発できるようになりました。
キャンピングカーは土足禁止なのでクツの脱ぎ履きが面倒なんですよね・・・
この”起毛レジャーシート”を広げたら、そんな面倒くさいこともしなくていいしバッチリですね(^-^)
早速、購入してみようと思ってます。
これからの寒くなるまでの季節にはとても重宝しそう!!
これをご縁によろしくお願いします。
そしてサンマ・・・ 秋を楽しまれてますね~^^
地ベタで寝ると気持ち良さそう^^ でも風邪は大丈夫でしたか?

我が家のいつものスタイルですね~そうか~~ハーフスタイルって言えばかっこいいんだ~(笑)
この起毛シート便利ですよね!
荷物置きにしたりテントの前室にちょっと橋を折り込んで敷けば
テントの砂利入るの防止できるし♪
ただ・・・弱点は・・・子どもが動かなくなってお手伝いをしぶることですかね(笑)
あっそれはうちだけかなぁ(笑)
はじめまして こんばんは
コメントありがとうございますm(__)m
キャンピングカーを所有されているのですね^^
>「行きたい!!」って時にすぐに出発できるようになりました。
良いですね~ 我が家の場合は、前日まで雨の予報が出ていて、当日快晴!というときなど、荷物の積み込みに手間取って結局いけなかったりということがあります。
キャンピングカーならすぐ出発できて、出先での天候急変にも慌てずにすみますね♪
>キャンピングカーは土足禁止なのでクツの脱ぎ履きが面倒なんですよね・・・
なるほど~そうなのですか^^
起毛レジャーシート、裏面(地面側)は防水になってますし、ラフに使えてとても便利です^^ 是非試してみてください!
F大好き双子パパさんのブログにも後ほどお邪魔させていただきますね。
今後ともどうぞよろしくお願いします*^^*
こんばんは^^
秋味は発売と同時に購入して、冷蔵庫にスタンバイしておいたのですが、ようやく飲めました~(笑)
こくがあって、アルコール度数も6%とちょっと高めで、我が家的には大満足です^^(若いヒトには、度数の低い軽いタイプのが人気だそうですね~ 我が家は中高年ですので~w)
>地ベタで寝ると気持ち良さそう^^ でも風邪は大丈夫でしたか?
地面からの冷気は結構きますからね^^; 今年初めてフリースブランケットが活躍しました。 子ども達はこの後テントに移動させました~m(__)m
こんばんは^^
さま家では定番スタイルなんですよね♪
papaはなんでも命名するのが好きなので、さまさまさんちでも名前を採用してもらえると喜びます~♪
起毛シート、1年以上前に購入していたのですが、一度使ったあとに、畳み方がわからなくなって^^; 変な風に(巨大な形)丸まったまま、放置されてました。
7月のママキャンの時に、りんりんsanとさまさまsanが提供してくれて、やっぱり使わないともったいないなーと、再登場しました(畳み方も教えてもらったし♪)
>ただ・・・弱点は・・・子どもが動かなくなってお手伝いをしぶることですかね(笑)
ウチもそうですよ~
papaも上がり込んだら何もしなくなりそうで(爆)
ハーフ&ハーフ。これから寒くなってくる季節にとっても有効そうですね。
近々にやってみます^^
ハーフ&ハーフ 美味しそう ゴクリ♪
って、そっちじゃないですね^^
サンさんちのコットスタイル素敵でした(*^^*)
昨秋にコットを手に入れてから、ずーっとコット泊したいと思っていたのですが、冬は寒そうだ市夏場は虫刺されがこわくて・・・そろそろいい季節になってきたので挑戦できそうで楽しみです♪
久しぶりにのぞいて見たら名前が出ていたので、こちらにコメントを・・・(笑) (#^.^#)
起毛レジャーシートは 雨が降らない限り快適ですよねー。
特に 芝生がふかふかのサイトの上なんて最高ーーー♪ ヽ(^o^)丿
大人もゴロンとしたら すぐに夢の世界へいけちゃいます(笑)
我が家もオープンタープの時は常に広げてあって 子供たちの遊び場と化してます^^
ぴよ家のシートも 日の目を見られて良かった!良かった♪ (^.^)
「ハーフスタイル」(笑)
冬場の「カンガルースタイル」を命名された時みたいに 今後ブログ内ではやるかも~?!(笑)
レジャーシートもう一枚買って、、快適ゴロゴロスペースを作ろうかと考えてますが、、私が使うとなると、、、ママの抵抗を受けそうで(笑)
私は寝転ぶとドコでもすぐ寝ちゃうので(爆)
何でも適当な名前をつけたがりる困った親父でございます~(笑)