2007年01月06日
雪の大鬼谷オートキャンプ場の朝
PIYOSUKEファミリー初の年越しキャンプへ行って参りました(*^o^*)

朝起きた時の気温は氷点下4度( ̄ー ̄;







いい感じに全てが氷ついています(笑)
次女がトイレに起きだしたついでに、雪のキャンプ場の様子を散策しました(^^)




まだプラドのタイヤ跡しかありません、、 懐かしのバンガロー と ツリーハウス



ログハウス 炊事棟の作業台と温度計 この温度計がとても便利でトイレに行くたびに見るのが楽しみでした(^^)

散策中、長女も起きてきました(*^^*)

快晴で静かで寒い朝でしたV(○⌒∇⌒○)
* 雪中 年越し大鬼谷キャンプ 大晦日編 * 2012-2013
* 雪中年越しキャンプ IN 大鬼谷キャンプ場 * 初日編
* 謹賀新年 *
* 期待に応える大鬼谷キャンプ場 * 降雪編
* 燃えた大鬼谷 * 大晦日編
同じ氷点下でも、一面の雪はいいですね。
お子さん達喜んだでしょ。
私も一面の銀世界でキャンプをするのが夢です。
今はダメです~~~
完全におっさん化してます^^
凍ってますね~~
バンガローとテント泊はやはり全然違いましたかぁ??
雪があるとなんとなく暖かい感じがして氷点下4度ぐらいだと、暖かいな〜と話してました(笑)
おとなりさんとも、「暖かいですね〜もう少し寒くなるとよいのですが〜」
みたいな会話をしておりました(^.^)
子供たちは雪でビシャビシャになりながらも夢中で遊んでたお陰で3日間就寝時間はめちゃめちゃ早かったです(笑)
我が家も雪のキャンプの魅力に取り付かれたようで、雪が積もってるキャンプ場を狙って行こうかと話をしております(笑)
私もママもスキー大好きだったんですが、最近はキャンプオンリーになりつつあります(^.^)
私のスキーブーツを処分して代わりを買ってないのもスキーへあまり行かない理由かも知れません(笑)
雪がある方が以外と暖かいですよ〜
でも吹雪になれば怖いかも知れませんが((((((((^_^;)
テントとバンガローの違いは、バンガローなら子供たちかいくら雪まみれになって濡れてもファンヒーターがあるので「いいよ〜いいよ〜」と穏やかなのですが
、テント泊の場合は
「なんでそんな濡れてるの〜風邪ひくでしょ(~Q~)」
と同じことをしていても子供達は怒られるってところが違うでしょうか(笑)
ただ、うちの場合、対応出来る装備が無いのと、そもそも大鬼谷まで辿り着けない可能性が大です。前は4駆でしたが、今はFFのミニバンのノーマルタイヤですから(^^; スキーとかをしないのに、これだけのためにスタッドレス買うのもな~・・・
雪中楽しいですよ〜(誘惑の声)(笑)
大鬼谷は直前の道が怖いかも知れませんがチェーンがあれば大丈夫だと思いますよ!
是非(*^o^*)
明けましておめでとうございます!!
マイナス5度でしたか(^^ゞ
やっぱり睡眠中にもストーブはつけっぱなし
なのでしょうか?
冬のキャンプ風景~♪良いですね!
実家に帰省した際、テントだけでも
立ててみようか~と思っておりましたが
余りの寒さに引きこもってしまいました(^_^;)
明けましておめでとうございます。
年末年始とキャンプに行かれていたのですね~
年末の寒波のおかげ(?)ですごい雪ですね!?
とても私どもの経験値では冬場にキャンプできません。
(寒がりの妻が一番のネックなのですが・・・)
じつは私ども、1月3日にこの近くのスノーリゾート猫山というところに雪遊びに行っていました♪
その頃にはほとんど雪が残っていなかったですが。
今年もよろしくお願いいたします。
ところで暖房は?
よく見ると、リビシェルルーフがありませんね~
結露対策には、有効みたいですよ!
これからゆっくり、見学させていただきます。
まずは、ご挨拶がてら足跡を残させていただきます。
ストーブは寝る前にはけしますよ〜
だから朝起きた時にはシェルの中は氷点下〜(笑)
飲み残しのお湯割りや残った鍋料理などは氷ついていましたよ(笑)
白菜がシャーベットになっておりました(@_@)
本年もよろしくお願いします(*^o^*)
初滑り満喫されたようですね〜
今年も焼酎情報を参考にさせていただきますのでよろしくお願いしま〜す(*^o^*)
暖房はふじか君と暖君でした(*^o^*)
ルーフはまだないんですよ〜
結露対策に有効なんですね〜(^.^) 早速ウィシュリスト登録です(笑)
ご来訪ありがとうございます(__)
しばらくspcさんにはアップしてなかったのでこれからよろしくお願いします(*^o^*)
うん♪いい感じです♪
ウラヤマシイ~行きたいです♪
今日はこちら関西は雪ですが、関東はどうなんでしょうか?
もうすぐいつでも雪中キャンプができる時期に突入~♪ 楽しみです(*^。^*)
こちら神奈川は雪のゆの字も見えません。笑。
群馬や新潟は相当降っているようですが…。
白馬も降ってるみたいですね。
あ~行きたい♪
雪情報ありがとうございます(^.^)雪の白馬行きたい〜(@_@)
今日は兵庫の北部では大雪注意報がでてかなり降るようです(*^o^*)日本海側が雪が多いようですね(;_;)
今月末に雪がありそうなら北部へ雪中キャンプへ行こうかと計画中です(*^o^*)