2006年12月04日
寒~い夜には(*^。^*)
「黒 伊佐錦」です

お味は 一言でいいますと ♪
⊂(--* )ゴクゴク 0。(*-_-*)_U 大人の味だね☆
キレのある芋焼酎でした (^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[]
さむーい夜には、お湯割りが一番ですね~
「寒くなくても毎日飲んでるやん」と
ぴよママの厳しい突込みがありそうですが、、、ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛にげろ!
今度のキャンプには忘れず持っていこっと
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン


九州焼酎ネットは、鹿児島、宮崎を中心とした九州各地の蔵元より集めた本格焼酎(乙類)を二百種類以上取り揃え、地元でしか入手できない隠れた限定酒や、焼酎ブームで人気の幻、プレミアム銘柄まで、蔵元希望価格の正価販売通販できる焼酎専門店です。

大人の味ですか~。気になりますね~。私も試してみます♪
只今それ飲みながらです(^^ゞ
ネットの説明には柔らかい感じなどと書かれていますが、私は
ピリッと辛口の印象でした!(^^)!
箕面男です。お湯割りだときっっと温まるでしょうね。
ビギナー向け入門編がないかなあ・・・(^^;)
実はわたくしもビギナーでして只今開発中です(笑)
でも芋はこれまでまずいって思ったのは無いですねー!(^^)!
キャンプ関連でいいますと、広島の大鬼谷へ行かれたときには、
「達磨」 飲んでみてください~これは美味しかった(*^。^*)
年末買出しに広島まで行こうかと思うくらいです(^^ゞ この辺りでは売っていません(;_:)
簡単に手に入るものでのお気に入りは
「宝山」が味と名前とパッケージ、価格 総合評価でトップです(*^。^*)
木谷山行かれたんですね。
何だかうれしいです。
良いところだったでしょう(^_^)v
わが家のお気に入りのキャンプ場なんですよ。
何だか、キャンプ場だけ異次元の空間で。
水回りが綺麗なのも気に入ってます。
雪中キャンプ、頑張りますね~。
わが家も、行く気だけはあるのですが・・・。
また、ご一緒できた時はよろしくお願いしますね。
木谷山は、これからもちょくちょく行く予定なので♪
私は、九州の人間ですが、芋は、苦手でして・・・
麦が好きです。ビールとか焼酎とか・・・
覚えておいてね!(笑)
σ(・・*)は和洋酒問わず♪d(´▽`)b♪オールオッケィ♪ でも日本酒が好き♪
でも仲間に美味しい飲み方聞いてから焼酎をみなおしておりま~す♪
こんばんは
木谷山行ってきたのです。記事にリンク貼らせていただいておりますが、もし不都合ありましたらm(__)m
お話どおり、とてもよい所でした♪我が家も再訪すると思いますので、いつかお会いできるのを楽しみにしています(*^^*)
麦好きなんですね〜(笑)
分かりましたm(__)m
もしキャンプでご一緒する機会がありましたら、
食事は
麦ご飯
飲み物は
ビール、麦焼酎にウィスキー
おつまみには
「むぎむぎ」
を用意させて頂きます(笑)
でも仕事柄毎日飲めないのはツライ、、、。宿命ですね。
私も基本的にオールオッケイで〜す(笑)
焼酎の美味しい飲み方??
きになります(*^o^*)
朝からお酒の話もなんですが、芋 麦 米 そば しそ いろいろ飲みましたが、私も今のところ芋が一番ですね〜
芋が美味しく感じると立派な酒飲みです(笑)。
森伊蔵いっときましょう(^_^)/。
毎日呑んでます。
僕のおすすめは【森八】です。
どっかで見つけたら試して見て下さい。
最近は週2回はダイエットの為に休肝日を設けてます^^
って、言っても効果はありませんが(-_-;)
この間のキャンプではもらい物の雲海製そば焼酎「那由多の刻」という焼酎を持っていきました^^
フルーティーな感じで美味しかったです!
女性向けって感じでどんどんいけそうな味です(*^。^*)
芋が好きなら酒好き〜とはよくいいますね〜
私は酒好きでございます(笑)
森伊蔵は飲んでみたいのですが、もし美味しかったらまた飲みたくても買えないので、飲まないようにしています(笑)
何処でも、いつでも買える美味しい焼酎を探しております(^-^)v
「ベスト焼酎を探して、、scince2006」
立ち上げようかな〜(笑)
森八 ですね〜
探して見ます! 情報ありがとうございます(*^o^*)
「そば焼酎♪ う ん か い〜♪」
って思わず歌ってしまいました(笑)
「那由多の刻」って長期熟成の焼酎だったと思いますが〜?違うかったらごめんなさい(^.^)
長期熟成の焼酎は香り高くて美味しいですよね〜
鹿児島生活スタートしても子供がいるので全く家が片付きません。(泣)
引越しで長い間キャンプに行ってないのでストレス溜まりまくりです。
焼酎は韓国の物しか飲んだ事ありませんが、せっかく鹿児島にいるので飲む練習をしようかと思っています。
近所の酒屋に『晴耕雨読』が売ってます。ネーミングに惹かれています。試しに飲んで見て美味しかったら実家に帰る時お土産に持って帰るね!!
(しかし、居心地が良いのでこのまま住み着いてしまうかも?!)
こんばんは♪
ハル君&ダンナ様、お元気ですか~(*^^*) 引越しの片付けは、ぼちぼち・・・ですよ~
・・・なんて、引っ越して9年近くになるのに、まだ片付かないワタシは、一生片付けられないのかも・・(ーー;)
韓国の焼酎ってどんなんかなー?度数強いのかな?
地元の焼酎で美味しいのがあったらまた教えてね♪