2010年05月07日
* 予約がいらないベストキャンプ場を探してⅡ * GW編

2泊3日と短いGWでございましたが・・・




充実した2日間を過ごす事ができました



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15
2010GWはピルツでした♪ インナーテント導入以降、使い勝手が急上昇で我が家のキャンプアイテムレギュラーINです♪
人気ブログランキング
検討するのは・・piyo-mamaですけど(笑)
ETC割引のあるうちに・・九州・・四国・・東北・・というプランも浮上しましたが、2泊3日ではやはり厳しいだろうと・・近場のキャンプ場に的を絞って探すことに(*^。^*)
「そろそろ季節もいいし・・山のトレーニングも兼ねてキャンプが出来たら最高だね」・・・と私の要望も少しだけ加味して頂き(笑)
キャンプ場検索担当のpiyo-mamaが行き先を決きめたのは2日前でした(^・^) いつものGWより早~い♪
キャンプ場のチェックインは午後3;00でしたが、デイ料金を支払えば朝10:00に受付し11;00にINできるとうことで、
早朝の出発を計画

5/1 午前5時過ぎ・・自宅を出発

中国道を西へ快走♪ 渋滞も無く・・去年のGWの大渋滞が懐かしく思えました(笑)

ガソリンスタンド待ち時間は少なく順調な高速ドライブで目的の中国道 三次ICを降りました♪
荷物の準備に心配は無かったのですが・・唯一食料の確保が出来ておらず・・・
「食材は現地確保が楽しいね~ 海にも近いから新鮮で旨い魚もあるかもしれんし~♪」と冷蔵庫の残り物だけを積んで出発したものの・・・・・
午前8時台に開店しているスーパーは見当たらず・・・いずれあるだろ~走行してるうちに・・・・・あっという間に・・
郊外へ~(笑)
「しゃないな~」こうなればと・・・道の駅ハシゴ作戦(笑)
新鮮なお野菜と地場の名物を探しての道の駅巡りが始まりました~(笑)
先ず最初の道の駅「ゆめランド布野」





布野ふれあい市場には、期待通り新鮮なお野菜がずらり♪ みずみずしいアスパラとたまねぎをゲット♪

いい野菜が買えたね~♪♪ とご機嫌で道の駅を出発♪ そのすぐ直後、道脇で島根和牛



初めは地場の物なら何でも良かったのに・・パパもママも
和牛モード





piyo-mamaの今夜の食卓・・・・妄想ちゅう~・・・・


しゃぶしゃぶ♪ しゃぶしゃぶ♪


piyo-papa 妄想ちゅう~


ヤキヤキ♪ ヤキヤキ


ここからは・・「ベストキャンプ場を探して」では無く 「ベスト島根和牛を探して・・・」~となり・・お店巡りが加速~(笑)
続いては道の駅「赤来高原」



ここでは島根和牛は発見できず・・・・・

厚揚げと一味唐辛子、 らっきょうをゲット。
続いて・・・





Aコープさん・・あと25分で開店だったのですが・・待ちきれず・・お隣の酒屋さんで地酒をゲット・・
続いて・・道の駅 「とんばら」 ・・・・うぐいす茶屋とハシゴするも・・・・・・島根和牛には出会えませんでした・・・・

「島根和牛」次回の島根キャンプの最重要テーマとなりました(笑)
つづく・・・・
妄想中~~~の図が・・・(笑)
これは もちろん今回の食事じゃないんですよね?(笑)
しまね和牛♪ 味が濃~~~くておいしいんですよねーーー^^
・・・って あれっ??? めぐり合えず?? それは失礼いたしましたー(汗)
次回はぜひ堪能できますようにー^^
by 島根が両親の田舎なので年に1回は行ってる者より^^
・・・って事で、キャンプ場も検討がついちゃった~(笑) 私はリフトで登りましたが・・・(笑)
道の駅ハシゴで食材調達とは~サスガです(^^ゞ
島根和牛・・・諦めたのですか~?
和牛モードに入ってるのに~(笑)
田舎のAコープはホント助かりますm(__)m

突然の写真登場に、!!!(笑)
ゲットした食材からはメニューが浮かんできません。
どんな夕食になるか楽しみです。
予約はしないで、料金も安くて、混雑もそこそこで、ロケーションもよくて、楽しめそうなキャンプ場を探して」
すべてかなえたい注文ですね(笑)
果たしてどこなんでしょう?
私もどっちかというと、しゃぶ派かなあ~
mamaさんの妄想の図うらやましいで~す
piyoさんたちのGWキャンプやお盆キャンプレポって、ほんと毎年楽しみに見させてもらってます。
今年は島根だったのですね、キャンプ場どこだろう?これも楽しみ(*^_^*)
日本酒人気ランキングを貼ってくれていると、買いやすいですよね。
フフフッ~(^^)
お互い短いGWだったようですね~(笑)
このうっぷんは夏のお山で晴らしましょう♪
>「しゃないな~」こうなればと・・・道の駅ハシゴ作戦(笑)
↑道の駅巡り、我が家も今回はこんな感じだったような、、、(^^;)
これって結構疲れません?(笑)
それにしてもいい霜降りじゃないですか(^。^)
島根和牛でなくても、柔らかくて歯要らないんでは?
贅沢な食材にうっとりですよ~(^^♪
現地食材をさがしながらのキャンプも楽しそうですね。。
続き期待してます!
島根和牛!!始めて知りました\(◎o◎)/!
これは是非食べないと…あっ、めぐり会って無いんでしたね(笑)
是非めぐり会って下さい~(笑)
島根のどこでしょう?
レポ楽しみに待ってま~す♪
食材の現地調達って結構高くつくことが多いですよね~。
どうしても地場の名産を選んじゃいますから・・・。
でもベスト和牛にはめぐり合えなかったんですね。
で、キャンプ場の方は注文どおりの場所が見つかったのかな?(^^)

「予約はしないで、料金も安くて、混雑もそこそこで、ロケーションもよくて、楽しめそうなキャンプ場を探して」
あるんですね!?
どこのキャンプ場なんでしょうか?
続き楽しみにしてます♪
島根和牛は何処へ?どこにも無いって・・・幻か!?(笑)
それにしても、妄想中の写真・・・涎が止まりませんが・・・orz
こうなると、冷蔵庫の残り物に期待ですね!!
一つ目のコメントでもう行き先がばれてしまいましたか~(笑) 島根は隠しておけば良かったかな(笑)
島根いい所ですよね~多古の鼻に行ったときも車内でママと
『島根めちゃめちゃ良いな~』と絶賛してましたが、今回も『島根良いな~』と連発しておりました(笑)
近いうちにまた行こうかと計画してます♪
到着までは、ほんとに和牛モードに入ってしまい、、、キャンプ場についた後もあきらめ切れず『たしか何処かのキャンプ場の管理棟で肉売ってたことがあったよね?』とまだ探しておりました(笑)
しつこい我が家です(爆)
涙の和牛断念でした(笑)
街中ならあきらめず彷徨いますが、キャンプ場内に入るとキャンプまったりモードに入りました(笑)
Aコープさん ちょうど開店前のミーティングちゅうで、、、あと25分我慢すれば島根和牛に出会えたかも知れません~待つのが苦手な我が家の弱点露呈でした(笑)
次回は和牛キャンプやります(笑)
和牛といえば思い出すのは、リバーランズでご馳走になりました飛騨牛でございます(笑)思い出すだけでよだれが~(笑)
結局、道中でゲットしたのは、アスパラ玉葱厚揚げ一味(笑)
夕食記事までおたのしみに~(笑) まだまだ先かな~(笑)
今回お世話になりましたキャンプ場は、ゴールデンウィークなのに超わがままな我が家の注文にこたえてくれましたよ~
料金はお安くて♪環境グッド♪山が見えて♪焚き火もできて♪薪は拾い放題(笑)♪サイトに車も無くて♪子供の遊び場があって♪登山口が近くて♪温泉も近くて♪周りに観光スポットがあって♪
我が家にとっては最高のキャンプ場でございました♪
tamaさんがいかれていたキャンプ場もどんなだろう~と以前から気になっておりましたが、そちらに行くとつい上高地プランに変更になります(笑)
島根は二回目のキャンプになりますが、良い土地ですね~道もいいし、自然いっぱいで島根ファンになってしまいました~(笑)
レポもっと書こうかと思いましたが、昨夜のナチュラムさんの重さに負けました(笑)
短かった~普通に三連休ですから(笑)
でも結構充実してたので満足しましたよ~なので今年の山はゆる~くスタートさせて下さい(笑)
肉シーンはママ妄想は、秋の角川でADIAさんにご馳走になりました『飛騨牛特選ロースしゃぶしゃぶ用』(笑)
パパ妄想は今年の年越し大鬼谷 もえここ-papaさんが来る前に急いで食べた『島根和牛』でございま~す(笑)
あ~和牛たべたい~(笑)
コメントありがとうございます♪
キャンプの楽しみには色々ありますが、現地の美味しい名物を食べるのもその一つです(^^)
あまり行ったことが無いエリアへ行く際は、保存可能なリカバリー食材を少し用意してメイン食材探しキャンプも楽しいですよ~♪
でも、どこのキャンプ場でしょう?
頓原・・・琴引山???

島根和牛~今回かなり粘りに粘って探しましたが~力つきました~(笑)
次回の島根へのキャンプテーマは
ほんと『ベスト和牛を探して…島根編』で決まってます(笑)
島根 とっても良いとこ一度はおいで~♪
と歌いたくなるほど素敵でしたよん♪
続きも読んで下さいね(^^)
と上高地レポ首を長~くしてまってるんですけど~混浴と(笑)
我が家も普段のキャンプは自宅近くで仕入れたお買い得商品を持って行くことが多いんですが、
『何かいいまのがあるかもしれん』と期待のエリアへ行く際には、空振り『カップラーメン』覚悟でチャレンジします(笑)
今回は残念ながら空振りでしたが、次回の楽しみが出来て良かったかな(笑)
↑あくまでポジティブ(笑)
>「予約はしないで、料金も安くて、混雑もそこそこで、ロケーションもよくて、楽しめそうなキャンプ場を探して」
↑あるんですよね~まだまだ良いキャンプ場が♪(笑)まだまだ勉強不足と実感したゴールデンウィークキャンプでした(笑)
島根和牛のあの看板………看板かあるなら店もあるはず………だまされました(笑)
冷蔵庫の残り物。、期待しないで~(笑)
岡山も良いキャンプ場がおおいですが、島根も良いですね~♪
中国地方に引越したいぐらい(笑)兵庫もいいですけど(笑)
さて~何処でしょう~(笑)
piyo-mamaさんセレクトなら、きっと家族みんなの願いの叶う
いいキャンプ場だったんでしょうね~♪
効率よく楽しむには、やはり事前にしっかりチェックは必要ですよね(笑)
我が家は今回大失敗し、無用に移動距離を延ばす結果に(泣)
道の駅はしごも楽しいですよね~。
思わず、何でも買いそうになりますが。。。
新鮮お野菜で何ができあがるのか、夕飯がたのしみです♪♪
お会いして話をされた方はご存じかと思いますが、キャンププランはpiyo-mamaが全部考えてるんですよね~(笑)私が口を挟むと大抵失敗に終わります(笑)
四六時中キャンプ場探してるだけのことはあるな~と内輪ながら感心したりして(笑) 家事もこれぐらい熱戦なら栗原はるみさん見たいになれるのにな~(笑)ってなれないか(笑)
野菜は素材の良さを活かした調理をしました~期待してお待ち下さいませ(笑)
あぁ・・・こんな時間に見るんじゃなかった・・・(TдT)
我が家の肉=鶏肉、業務スーパーの冷凍焼き鳥・・・(TдT)
我が家のしゃぶしゃぶ=豚肉もちろん国産ではない・・・(TдT)
こんな豪華な食事・・・残り物でいいので食べさせて欲しい。
「piyosukeファミリーを探して・・・」キャンプに行きたいです・・・(笑)
うちもGWは予約なし&混雑なし&〇〇不要のキャンプでした♪

我が家も普段は………肉自体ないです(笑)
キャンプだけは特別だね~と外食へ行かない分をキャンプで発散(笑)
美味しくない外食レストランよりキャンプで肉を焼いてるほうが美味しいですし(笑)でも回転寿司には負けるかな(笑)
なんかだか、グッとくるタイトルで♪♪
島根かぁ。
近いようで、遠いので足を伸ばせずにいます。
どんなところか、楽しみにしてまーす^^
内容はともかく、タイトルだけにはこだわったますので(笑)
鳥取と島根は近いイメージがあるんですが、意外と遠いのかな?
なかなか良いエリアでまだまだお宝キャンプ場が潜んでいそうな予感がしております~(^^)
是非島根も開拓して見て下さい♪
すごい妄想してますね~^^
妄想中が実は一番楽しい時間だったりするんですよね~。
今年は島根ですか。
山のトレーニングも兼ねて・・・どこなんでしょう???
続き楽しみに待ってますネ^^
ナチュラムさんが重くて・・記事がかけなくて泣いてます(笑)
島根&山トレ・・といえば・・もうばれてますよね(笑)
想像以上に我が家の好みにベストマッチして・・お天気の良さも加わり2泊3日の短いGWでしたがとっても満足度の高いキャンプとなりました♪
これで和牛ゲット出来ていたら完璧でした(笑) 次回は妄想にならないように頑張ります(笑)