ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月26日

到 着  出張隙間キャンプ(^^ゞ

2007年9月19~20日 岡山県の西山高原キャンプ場に行ってまいりました。 地図はこちら

食材の準備が何も出来ていなかったのですが、買い出しはETC割引を考えて、津山で済ますことになりました♪

津山インターを出て信号を渡ったすぐの場所にイオンがあり、買物にとても便利です^^

しかしメニューが決まってない上に朝開店したての平日のスーパー。。。。
これ食べたい!!というアイテムは見当らず、新メニューも浮かばす・・いつものメニューになりました^^;
店内には何故かあさりがなく、あさりは欠かせなかったので、道中店があれば買って行く事にしました

津山インター~から再び高速へ車 目指すは新見インター

新見インターを下りて、R180を南下ししばらくするとスーパー発見! あさりゲット♪

キャンプ場を目指します♪

★キャンプ場へのアクセス・・・・今回、新見インターからR180を吹屋方面へ走りましたが、新見インターを利用する場合は、R180を一旦北上し、中国道沿いを走った道の方が便利なようです。
また大阪方面からだと少し戻る形になりますが、もうひとつ先の東城インターで降りると一般道を走る距離が短くてすむとの事でした。★


さて、吹屋からキャンプ場を目指した我が家・・・通行止め箇所があるとの事で、事前にネットで近隣地図をゲットしておりましたが、迂回路が思ったより距離があり、道が合っているのかちょっと不安になりつつ走りました・・・^^;

   
山道を上り下り、小さな集落のコスモス畑を見たり、途中ちょっぴりダートも・・・



黄金色に色付いた収穫近くの稲穂

田んぼ脇の彼岸花、、、

秋だね~と言いながら車の温度計を見ると32℃汗汗

近畿では35℃の予報がでてるとか、、汗

まだ夏だね~晴れと訂正(笑)


道左手にキャンプ場らしき施設が見えてきました(^o^)



入ってすぐにある木像
台風の影響でしょうか横にある立て看板が・・・・ダウン汗
 
乗せておきました・・・
 

フッ君です^^



写真に夢中になっている間入り口では管理人さんがお出迎え頂いておりました(^o^)
時間掛かってしまいすいませんでしたm(__)m



木の温かみのある管理棟です

つづく・・・


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:05Comments(20)西山高原キャンプ場