2010年03月07日
*MSRに想いを込めて・・白馬スノーシュー*白馬みねかた

絶景のスノーシュートレイルでございました


MSR ライトニングアッセント
今年も手が届かなかったとあきらめかけておりましたが・・シーズン終盤・・・揺れ動く心・・(笑)
人気ブログランキング
この日はバンクーバーオリンピック日本男子応援の為起床です


葛西の大ジャンプのラジオ実況に興奮させて頂きました(*^。^*)

オリンピックのお陰で、朝のコーヒーはこちらで飲むことが出来ました(笑)
ゆっくり入れたコーヒーはやっぱり美味しいですね~(*^。^*)ありがとう日本チーム

AM7:00 陽が上がってた青木湖キャンプ場



湖を眺めながら飲むコーヒーは格別でございました


モンベル(montbell) O.D.コンパクトドリッパー2

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande
いろいろ出てますが、コーヒーバネットはこちらの二つのタイプが今は欲しいですね~(笑)
お天気の良いうちにと・・朝ご飯は・・簡単に


・・・またもやホワイトシリーズ

今年の日清のホワイトシリーズはこのどんべえが一番美味しかったです♪ 来年も期待♪
にしましても・・近頃キャンプでカップラーメン食べすぎですね~(笑)
午前9:00青木湖キャンプ場を出発


青木湖キャンプ場対岸からキャンプ場を方面を・・うーん青木湖はやっぱり素敵だ~



向かいましたのは白馬みねかたスキー場
↑地図を最大に拡大しても出てこない白馬みねかた・・・・だいたいこの辺りです。ナチュラムさん載せてくださ~い(笑)
AM9:35 白馬みねかたスキー場到着
青木湖キャンプ場から約30分♪
白馬みねかたスキー場は白馬にある6つのスキー場のうちの1つ。
が、メジャーで大きなスキー場とは位置が離れているため知る人ぞ知る隠れ家のようなスキー場です。
白馬に何度も足を運んでいらっしゃる方にも知らない方が・・・。
でもそんな状況だからこそ、ゲレンデは混み合うことも少なく、広々と練習していただけますので
ファミリーの方やスキーの練習にとみねかたを利用いただいている方も多くいらっしゃいますよ!
とみねかたスキー場のHPで紹介されております(*^。^*)





「ここが第1駐車場???」といった小さな駐車場に先ずはビックリ

リフトはペア二本のみと超ローカル小規模なスキー場ですがスノーシューハイキングやクロスカントリースキーに力を入れていて人気♪
レンタルとセットになったスノーシュ体験やクロスカントリー体験もあり、我が家が到着した時もスノーシューを抱えてリフトに乗られら方が何組か見られました。
ちなみにスノーシューレンタル料金が1日1500円 半日1000円 はお試しにはとてもお安い設定ではないかと思います♪

ゲレンデベースにはレストハウス・綺麗なトイレお食事スペースがあって・・・こじんまりとすっきり





オープンテラスもあってここでお食事するも良い感じ♪ ちびっこゲレンデもあってファミリースキーに安心♪
リフトチケットは山頂往復700円を購入・・表示はありませんが子どもは400円でした(*^。^*)リフトは下山には乗れないスキー場もありますがこちらは往復チケットもあって嬉しい(*^。^*)

お天気が良すぎて・・・まぶしい~


いざリフト乗り場へ・・・歩きの方は基本一人乗りと聞いた次女


長女が一人乗り込む姿を見ながら・・・・
どきどき・・どきどき・・





ほっと・・安堵の笑顔(笑)
約10分の乗車で山頂に到着


山頂にもレストハウスがありましたが、こちらは休憩とトイレのみの施設でした♪

快晴で・・・滑りたい~とスノシューを履いてスキーを試みる次女・・

準備をしていると長靴を履いた年配の女性が話かけてくれました~
『ひゃ~歩くのね~いいわね~私も去年に八方でスキーで腰を痛めて歩きに変更しようかと思ってるんよ~これって重くない?お値段は?どんなのがいいの?』
『そうですね~私たちのは雪原向きのスタンダードなものなんですが・・・本格的に登りも考えるなら・M○Rあたりのが良いのではないでしょうか♪~』
と軽~く我が家の欲しいスノーシューのプレゼンを終え出発です(笑)

コースは全長5キロのクロスカントリースキーのコース併用のスノーシューコース(*^。^*)
スノーシューはクロスカントリーコース内側の林の中もフリーコースとして歩く事ができます

AM10:15山頂レストハウス前を出発♪
・・と・・調子よく書き進んでおりましたが・・少し長くなりすぎるようですので・・先ずはこの辺りまでを
前編として(*^。^*)
後編につづく・・・


MSR ライトニングアッセント
来年こそこれが必要なお山に登りたい・・・・熱望(笑)
*1年前の今日 ・・・ * 800円で家族四人が入れる立ち寄り温泉 *
*2年前の今日 ・・・ まだあるんだ〜(^o^) ・ 出発(^^)
*3年前の今日 ・・・ 初めてのソロ お料理編
*4年前の今日 ・・・ ミヤシタヒルズオートキャンプ場 長野県
知る人ぞ知るスキー場なんですね!
青木湖の幻想的な景色素敵です。
スノーシューはやはりM◯Rがおすすめですか?
『みねかた』
マイナーではありますが、イイスキー場ですよね~
子供連れには、混雑しない・複雑でないコースって重要です(^^♪
末永く頑張って欲しいものです(^_-)-☆

眠たい目をこすりながら、パソコン見てましたが、すっかり目が覚めました。!
改めて、おはようございます。
スノーシュー、やっぱり楽しそうですね!
色々情報収集して、来年は絶対やろう!!
ちなみに、ほっと一安心の次女ちゃんの笑顔が素敵でした。
それと・・・
> と軽~く我が家の欲しいスノーシューのプレゼンを終え出発です(笑)
ははは、わらいました。(^^)
はぁ~~❤ (❤。❤)ハァ~
ため息が出るほどの 素敵な風景写真ですね(●^o^●)
この写真達に いっつも雪中キャンに逝きたい気持ちを かきたてられます(>_<)
今冬は 雪の中でキャンプ一度だけ体験出来ましたが
「ちがう~(>_<)これじゃない~」って思っちゃうんですよね(笑)
PS
姉妹じゃなくて 双子のようにかわいい❤笑顔ですね^^

piyoさんちが欲しくても買えないっていったいなんぼするん?
と・・・リンクをポチ・・・あ・・・3秒で戻ってきました(笑)
ブログで時々見かけますがいいお値段するんですね~ビックリ~^^;
けどこれだけ使う機会があるなら買いましょうよ!
人にプレゼンしてるうちに売り切れますよ!
シーズン終盤の今を逃してはいけません!
(優し~~~く背中を押して差し上げます・・・w)
>白馬みねかたスキー場
名前は聞いたことありますがこんなとこだったんですね!
建物なんかが滋賀の奥伊吹とかなりかぶります。
スタッフは地元の農閑期で時間のある方たちだったり・・・ローカルです。
今シーズンは白馬行けなくなりました・・・
雪の青木湖見たかったなぁ・・・(TдT)

距離もなんというか適度で、いいですね〜
クロカンスキーもやってみたいんですよね。。。
レンタルであるのかな?
後編が早くみたいよ〜
待ってる間、みねかたのHP見てます(笑)

本当にきれいですね!!
スノーシュー楽しそうですね、我家もしたいな~と前から思ってましたが、
来年こそは。。。。
まだ雪残ってますかね?今からでも行ってみたいです。
>と軽~く我が家の欲しいスノーシューのプレゼンを終え出発です(笑)
↑
営業上手ですね~、営業マンですか?
>知る人ぞ知るスキー場なんですね!
↑私も全く知りませんでした~(^^)
関西からですと鹿島槍、佐野坂、五竜、八方を通り過ぎるのでなかなか行く機会が無さそうな立地にあります(^^)
その分混雑しないでたのしめるのかな(^^)
>スノーシューはやはりM◯Rがおすすめですか?
二度程お借りして履いてみたんですが、今履いているものと比較すると空気を履いたような感じでとても歩き易かったです~(^^)
来シーズンは一枚は買えるかな~と考えてます(^^)
他ではモンベルのアイゼンと切り離しが出来るタイプのも良いかもとウィッシュリストに入っております♪
>『みねかた』マイナーではありますが、イイスキー場ですよね~
↑こういったローカルな施設では時折感じる斜陽な雰囲気が全くなくて、スタッフさんも笑顔でトイレの管理などをみるとやる気が伝わって好印象でした(^^)
また機会があればスキーでも是非行って応援したくなるスキー場でしたね~
頑張れ白馬みねかたスキー場~o(^-^)o
>うっひゃー!!素敵な写真ですねー!!!
↑ありがとうございます~生ではパラダイスを歩いている気分でした~o(^-^)o
子供たちから不評だったスノーシュー、不安な2010年スタートでしたが、人気急上昇でホッとしてます(笑)
〉軽~く我が家の欲しいスノーシューのプレゼンを終え出発です(笑)
↑聞かれるとついプレゼンしたくなるんですよね~(笑)
>ため息が出るほどの 素敵な風景写真ですね
↑ありがとうございます♪実際は雪が舞ってキラキラしてほんと幻想的で素晴らしかったです(^^)
>今冬は 雪の中でキャンプ一度だけ体験出来ましたが 「ちがう~(>_<)これじゃない~」って思っちゃうんですよね(笑)
↑最初は雪があるだけで嬉しかったりするんですが、徐々に色々要求も増えてきますよね~我が家もそうで雪だけでは満足出来ない身体になりつつあります(笑)
>piyoさんちが欲しくても買えないっていったいなんぼするん?と・・・リンクをポチ・・・あ・・・3秒で戻ってきました(笑)
↑三秒は早いな~我が家は五分ぐらい眺めて~の繰り返しで二年が過ぎてます(笑)
ワンセットなら何とか無理をすれば買えますが、、、四セットとなると2割引前は15万円程と宇宙的値段になってましたから(笑)
来年はワンセットは買いたい~(^^)
>けどこれだけ使う機会があるなら買いましょうよ!
シーズン終盤の今を逃してはいけません!(優し~~~く背中を押して差し上げます・・・w)
↑そうそう確かに子供達もスノーシュー好きになって来ましたら、そろそろ大丈夫かな~という思いと『来シーズンになればまた別のが出るかも~』といったいやらしい気持ちとが攻め気合ってます(笑)
白馬みねかたは競合ひしめく白馬エリアの中にあって超ローカルなんですが何だか元気いっぱいな雰囲気が良かったですよ~(^^)
>うぉぉー気になる! クロスカントリーコース。距離もなんというか適度で、いいですね~
↑そうそうアップダウンも適当に有り5キロは手頃で入門にはもってこいのコースでは無いかと思いま~す(^^)
実は私とママも歩くスキーには興味がありまして~密かにレンタルしたいな~と思ったり(笑)
確か料金はホームページにある通りかなりリーズナブルでは無かったでしょうか♪クロスカントリーするなら白馬みねかたは間違なくおすすめです(^^)
この日は快晴の絶好のクロスカントリースキー日和でしたが、コース場ではどなたともすれ違わない程空いてました(^^)
『もったいな~こんなコース貸し切りわ~』と贅沢な事を言ってました(笑)
三月二十日までやってるようですので是非お出かけ下さい♪
>青木湖の素晴らしい景色にはため息がでちゃいます~
本当にきれいですね!!
↑青木湖周辺はほんと素晴らしいです~特に静かな早朝と夕暮れは最高でございます~(^^)
キャンププランに是非お加え下さい(^^)
>まだ雪残ってますかね?今からでも行ってみたいです。
↑この辺りはゴールデンウィークまでは山には雪はあると思いますが、みねかたは三月中旬でしまってしまうようです(^^)
キャンプ場の雪は三月いっばいはまだ大丈夫かな~と思いますよ(^^)
>営業上手ですね~、営業マンですか?
↑いえ~仕事は営業マンとは正反対に閉鎖的なんですが、プライベートでは営業マンになっちゃいます(笑)
あ~~~~~~~~~!
やっぱりこちらにしておけば、、、(^。^;)
TOP写真いいですね~♪雰囲気バッチリ(^^)
そういえば、M○Rのスノーシューってモデルチェンジするんで
もっと値引きしているショップもあったような、、、
穴場スキー場なら我が家のチビのスキーデビューにもいいかも(笑)
次女ちゃんのポーズは大ジャンプにも見えますね~♪
では、我が家は来シーズンに、、、(笑)
最初の写真がきれいですね。
枝に積もった雪は気温が高くなったら溶けてしまうでしょうから、午前中早めじゃないと見られない風景でしょうか。
湖のモノトーンもきれいですね。
スキー板なしで乗るリフトは降りるときが怖いです。
板ならそのまま滑れますが、歩きは歩きだすタイミングに戸惑いますよね。
>ほっと・・安堵の笑顔(笑)
いい笑顔ですね。
青木湖キャンプ場対岸からの一枚とっても素敵です~~♪
湖面に映った雪山がまた素晴らしい~~(*^0^*)
あ、次女ちゃん私といっしょだ~~♪
未だに二人でもリフトはドキドキです(笑)
ほっと・・安堵の笑顔。。。こんなキューとな笑顔は真似できませんが。。。(爆)
いいお天気で、スノーシューコースも気持ち良さそうですね~~♪♪
どんな素晴らしい景色に出会えるのかな~??楽しみです(^0^)V
>TOP写真いいですね~♪雰囲気バッチリ(^^)そういえば、M○Rのスノーシューってモデルチェンジするんで
↑ありがとうございます~MSRはモデルチェンジ前ですか~ならば『待』かな(笑)
とりあえず最新を見てから決めよ(笑)
>穴場スキー場なら我が家のチビのスキーデビューにもいいかも(笑)
↑良いかと思いますよ~宿泊はもちろん青木湖キャンプ場で(笑)デビュー期待して待ってま~す(^^)
最初の写真見て、PCの前で思わず…
『うわぁ~~~っ!!』って言っちゃいました(´∀`;)
次女ちゃんの、滑りたいって気持ちが凄く伝わるポーズです!!
先週、スキーが悪天候のためできなかったので
私も滑りたぁ~い!(笑)

湖に写った山が素敵~♪
一人乗りリフトにびびってる次女ちゃんがかわいいね^^
papaと乗れて、良かった良かった(笑)
雪焼けしちゃいそうな、いいお天気!
歩き甲斐がありそうですね。
>最初の写真がきれいですね>枝に積もった雪は気温が高くなったら溶けてしまうでしょうから、午前中早めじゃないと見られない風景でしょうか
↑そうですね~やっぱり午前中が雪山歩きはクライマックスになりますが、こちらは少し標高がありましたので午後でも大丈夫でしたよ(^^)
>スキー板なしで乗るリフトは降りるときが怖いです。
↑そうでした~大人でも後から押されてちょいとびびります(笑)
スキー場にもクロスカントリーのコースってあるんだあ。
八兵衛もよくスキーに行きますが、スキー場でスノーシューされている方とはなかなかお会いしませんねえ。
白馬みねかた情報はさすがですね。「おぬし、なかなかやるの~」って感じです(笑)
挑戦してみたいなあって気になっちゃいました。当然レンタルからですが。
で、トマト鍋の素、見当たりましぇ~ん(涙)。もう遅いのかなあ。

>湖面に映った雪山がまた素晴らしい~~(*^0^*)
↑雪山フェチにはたまらないロケーションでございましたした~まだ雪ありますよ~(笑)
>あ、次女ちゃん私といっしょだ~~♪未だに二人でもリフトはドキドキです(笑)
↑あれま?高所苦手なんですか~(^^)みねかたのリフトはこれまた豪雪エリアらしい急な立ち上がりがあって私もおしりがスーーとしました(笑)
>いいお天気で、スノーシューコースも気持ち良さそうですね~~♪♪
↑最高のお天気でmaxでした~後編は期待なさらずお待ち下さいね~一枚目画像がクライマックスですから(笑)
>最初の写真見て、PCの前で思わず…『うわぁ~~~っ!!』って言っちゃいました
↑我が家も子供たちと一緒になって唐松林を見上げては『すげ~な~』と感激しまくりのスノーシューハイクでした(^^)
>先週、スキーが悪天候のためできなかったので私も滑りたぁ~い!(笑)
↑また少し寒くなる見たいなのでリベンジチャレンジを~(^^)
>一人乗りリフトにびびってる次女ちゃんがかわいいね^^
↑乗るまでは次女がびびって乗った後は密かに-papaもちょっぴりびびってたり(笑)みねかたのリフトめちゃめちゃ急上昇して怖かった(笑)
>雪焼けしちゃいそうな、いいお天気!歩き甲斐がありそうですね。
↑5キロの距離は短すぎず長過ぎずちょうど良かった~(^^)少しづつ距離を伸ばして行きたいな~と♪
>スキー場にもクロスカントリーのコースってあるんだあ
↑私もはじめて見ました(^^)隅の方で歩いてる方は見た事はありますが、こうやって専用コースは安心して子供連れでも楽しめるかと思います(^^)
>挑戦してみたいなあって気になっちゃいました。当然レンタルからですが。
↑メインでなく『晴れたら、、、』ってスタンスで行くとよいかも知れませんね~レンタルかなりお得なお値段設定かと思います(^^)
>で、トマト鍋の素、見当たりましぇ~ん(涙)。もう遅いのかなあ。
↑えっ?ほんまですか~ヤバイです、、我が家もまだ買い溜め完了してません~明日探しに行かねば~(@_@)
こころなしか、文字に躍動感があるような(笑)...それだけ楽しかったということでしょうか!
次女ちゃんのドキドキ感...かわいいなあ♪
私も初めてのこととか結構ドキドキしますが、おっさんがドキドキしても単にビビリなだけで、誰も可愛いなんていってもらえません(爆)
スノーシューって?スキーやんなくてもできますか?
ああ、初歩的質問で恥ずかしい^^;
>こころなしか、文字に躍動感があるような(笑)...それだけ楽しかったということでしょうか!
↑伝わりますか?(笑)
山歩きになるとテンションは上がってしまいますね~(笑)
>次女ちゃんのドキドキ感...かわいいなあ♪
↑おじさんの『一人でお願いします~』という声を聞いた時の次女の反応は笑いました(笑)
えっえっ?!そんなん無理無理(笑)って感じで(笑)
普段は言わないのに『パパ手つないで~』とまだ小さいんだな~と実感しました(^^)
スキー板を履かずにリフトに乗ると大人も少し怖いです(@_@)
>スノーシューって?スキーやんなくてもできますか?
↑スキーとはほとんど関係無いかと思います(^^)
滑りませんから普通に山歩きと同じですよ~(^^)
いや~お天気が素晴らしい♪
そして、湖畔…素敵なロケーションだ~、青木湖バンザイですね。
そうそう、ファミリースノーシューの家内プレゼンは撃沈でした。爆。
あ~うらやましい~♪
>そして、湖畔…素敵なロケーションだ~、青木湖バンザイですね。
↑雪に青空、そして青木湖~これがあればもう何も要りません(笑)
夕暮れ時の電車の遠響もたまりませ~ん(笑)
>そうそう、ファミリースノーシューの家内プレゼンは撃沈でした。爆。
↑撃沈でしたか~(@_@)
もしやプレゼンはスノーシューだけでなくファミリー雪山泊もセットにしませんでしたか?(笑)